• ベストアンサー

英語のハイフン付け

puni2の回答

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

どうしても規則がないと知人に納得してもらえないようでしたら,いわゆるstyle manualの類をご覧になるとよいでしょう。 たとえば,アメリカの連邦政府印刷局(GPO)のA Manual of Styleや,シカゴ大学出版局のいわゆるシカゴマニュアルなどが有名です。 また,英英辞典(というかネイティブ向けの国語辞典)の巻末にも,よく句読点の使用法が出ています。 シカゴマニュアルはウェブ上でも読めます(ハイフンの用法は下記URL参照)ので,ここではGPOのものを紹介しておきましょう。これはもともとはアメリカの公文書の書き方を定めたものです。 GPOマニュアルでは,複合語にハイフンを付けるかどうかだけで1章をさいており(第6章 Compound Words),52項目にわたってルールが並んでいます。その中から,関連する項目を要約・抜粋して紹介しますと, 6.15 複数の単語や略語がまとまって,直後の単語を修飾するときは,6.16項その他に特に示されている場合を除き,ハイフンを入れる。 (Print a hyphen between words, or abbreviations and words, combined to form a unit modifier immediately preceding the word modified, except as indicated in rule 6.16 and elsewhere thoughout this chapter.)  例 English-speaking nation, high-speed line, part-time personnel, U.S.-owned property 他多数 6.16 ハイフンを入れなくても,意味が明確で,かつ読みにくくなければ,ハイフンを入れる必要はない。これは,造語でも既成の語でも同様。 (Where meaning is clear and readability is not aided, it is not necessary to use a hyphen to form a temporary of made compound.)  例 high school student, life insurance company, real estate tax 他多数 このあとに細かい規則が多数並んでいますが,その中にもいろいろと例外があります。 例 2語の修飾語のうち最初の語が比較級や最上級のときはハイフンを付けない。(higher level decisionなど) 例外 uppercase type(大文字の印刷),bestseller ○○(○○は名詞) これらは,結局1語として定着したからということになるのでしょう。その他,「習慣だから」としかいいようのない例外も多数あります。 しかも,第6章の最初のほうには総則があって,  6.2 言葉は絶えず流動(fluidity)しており,形も絶えず変化している。最初ハイフンつきだった言葉がやがて1語になることはよくある話だ。  6.3 以下の規則をあまり杓子定規に考えてはいけない。よりよい形を許容するために例外を認める必要がある。 といった注意書きさえあります。 実際,e-mailはいつのまにかemailが多くなりました。昔はto-day, to-morrowなんていう書き方もありました。 となると,ハイフンを付けるかどうかは,「明確で読みやすい」で決まるわけですから,結局は「ネイティブの感覚」というところに行き着くのではないでしょうか。 ご質問の「ネイティブは感覚的にハイフン付けをするので」というのはまさにその通りですね。 ハイフンがあってもなくても,発音は同じですので,目で見て読みやすいかどうかで決まることになるわけでしょう。 最初は区切りがあったほうが読みやすいのですが,だんだん単語が定着してくると,なくても読めるという段階を経て,to-dayのようにあるとかえって目ざわりという段階に至り,ハイフンが省かれるのだと思います。 というわけで,知人の方を納得させるような「明快な規則」を見つけるのはちょっと難しいかもしれません。

参考URL:
http://www.publicbookshelf.com/public_html/Manual_of_Style/hyphenusa_bc.html
snappy_from_kobe
質問者

お礼

これはいいですね。「シカゴマニュアル」は知っていましたが、インターネットで見ることができるのは知りませんでした。知人は権威に弱いタイプですから、明快な規則がないということがわかれば納得するでしょう。

関連するQ&A

  • 英語圏でのハイフン

    海外(アメリカ)から荷物を郵送してもらいたく、住所を送信しました。 結果、ハイフンが文字化けし、一時、宛先不明となってしまいました。 なお 私は、通常の日本語キーボードを使用し、”0”の右のキーを使用しました。 どうしたら、海外(特にアメリカ)で文字化けなく、印刷可能なハイフンを入力出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語と英語を繋ぐハイフンの意味を教えて下さい

    When we are asked to describe an individual's personality, we are likely use terms referring to personality traits -adjectives such as extraverted and conscientious. この-はどういう意味で用いられているんでしょうか? 私たちが個人の性格について述べるよう尋ねた際、私たちは人格特性を指示す用語を使う傾向にある-(つまり) のような、同格の意味でしょうか?

  • 英語のハイフンの入力

    こんにちわ。 初歩的な質問かもしれませんが、どなたか教えてください。 楽譜に英語の歌詞を入力しているのですが、ハイフンの入力の方法がわかりません。 「ハイフンキーを押す」と書いてあるのですが、どれがハイフンキーなのかわかりません。 ーや_は出てくるのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 英語づけ

    英語づけが流行する前に パソコン版の英語漬けのプレイ経験があります。 その頃はDS版が発売する前だったかも知れませんが リスニングして聞いた文章を打ち込むという内容でした。 その為に、最初から知らない単語はお手上げで答えようが無く 文法などに関しても知らなければ同じくお手上げと言った感じで 新規で学習するというより知ってることの復習って感じでした。 その後、DS版が大ヒットしましたが、内容はどうなのでしょう? 例えば英単語を何も知らない、文法を知らない人でも 中学の英語の授業のように文法や単語を教えてくれるのですか? それとも「xxxxxxxxxxxxxx」→今のを書いてください。 みたいな感じなのでしょうか?

  • 英語、丸付けお願いします

    the council must (either) provide mmore recycling bins or accept that waste will grow. (Neither) option will really do much to help the environment. We should reuse or recycle, but preferable (Both) (Neither) local people nor the council will accept responsibility. both , either neither を選ぶ問題です。    丸付けお願いします

  • ネイティブ英語に触れてきた方、このニュアンスを教えてください

    私は住んでる国が違う人と恋愛の関係なり、遠距離ということが問題になってて、私たちの関係についてどう思うという話をしました。彼とチャットにて話をしていたときに、私の書いた英語と彼の言っていることが通じてないような気がしたので質問させていただきました。ニュアンスもわかりません教えてください 彼からこのような文をもらいました i will be honest, because of the distance. i think there is a low chance to have a long relationship. if i move to japan, or you move here, it will be high. but i dont know the future. how long can you be gf with distance? これは近くにいれば長い関係が保てるけど離れていると難しいとうことをいっているのですよね?私はこの問いに関しては相手によるよいうな趣旨の答えをいいました そして、 「あなたは昔の彼女と距離のせいで(北海道と青森)別れているのに、なぜ距離のある私の彼氏になろうとしたの?(別に怒っているわけでははなく普通に質問のつもりでした。)」 というニュアンスを伝えたかったんですが。 私の英文がネイティブにどう伝わり、彼は何を答えていますか?生の英語に触れてきた方教えてください 私の送った文 why you tried to be my BF? we have alot distance. you understand that distance is very difficult to couple. because you and ex broken up with distance... 彼の返事 because i have feelings for you. i know your heart wants marrage, serous, nice guy. これのニュアンスがわkりません。おしえてくださいちなみに彼のどのような心情が感じ取れますか? 私にはかなりマイナスに聞こえます。もうだめだろうっていっているくらい。生の英語に触れてきたかた教えてください

  • ハイフンについて教えて下さい。

    ハイフンで下の_と真ん中の-がありますよね。 それで上のハイフンはどうやって打てばよいですか? 教えて下さい。

  • ハイフンの使い方について

    語数が2語以上の形容詞句,前置詞句,不定詞句は名詞の直後から修飾するというルールは知っていますが、 [形容詞句] a rule easy to remember an easy-to-remember rule [前置詞句] the book on the table the on-the-table book his manner in your face his in-your-face manner [不定詞句] a high-level group soon to be appointed a soon-to-be-appointed high-level group とハイフンを用いて表現されていることがあります。 一体どう違うのか教えてください。 in-your-faceはCobuildによると in-your-face behaviour is intended to be noticed and to shock or upset peopleという意味になるのだそうですが、なぜそのような意味になるのかわかりません。

  • -(ハイフン)について

    英文に出てくる単語と単語の間の-(ハイフン)はどのように解釈したらよいのでしょうか?? もしよろしければ、その解釈パターンをたくさん教えて頂けるとありがたいです。

  • - これは、ハイフンですか?

    もしかして、ダッシュなのでは? 問のまとめ (1)LIGO論文の日本語訳は間違ってますか? (2)consistent with の訳す感触はどんなかんじですか? (3)これはハイフンではなくダッシュなのでは? LIGOの発表は英語文と日本語文があります。第1に英語文の発表 『Observation of Gravitational Waves from a binary black hole me rger』の右側の青い2つのグラフを示す図1の説明文からの引用で す。http://www.ligo.org/science/Publication-GW150914/ ーーーー引用しますーーーー  Both plots show the frequency of GW150914 sweeping sharply  upwards, from 35 Hz to about 150 Hz over two tenths of a  second. GW150914 arrived first at L1 and then at H1 about  seven thousandths of a second later - consistent with the time  taken for light, or gravitational waves, to travel between the two  detectors. ーーーー引用終わりーーーー 第2に日本語です。文前述の英語文の発表のjapaneaseのボタンを 押すと開く『連星ブラックホール合体からの重力波の観測』から 引用します。1ページ目の図1の説明よりです。http://www.ligo.org/science/Publication-GW150914/science-summary-japanese.pdf ーーーー引用しますーーーー  GW150914の周波数が35ヘルツから150ヘルツまで、1秒の20  分の1の間に急激に増えた様子を示している。- GW150914は最  初にL1へ、ついでH1へ時間差7ミリ秒で到着した。これは重力  波が2検出器感を伝わるのにかかる時間と一致する。 ーーーー引用終わりーーーー 日本語から、重力波が2検知器間を伝播するのにかかる時間は0.0 07sである。と読み取れます。2検知器間の距離は3000kmあるの で、道のり÷時間で、重力波の速度は光速の約1.4倍になります。 でも、日本語訳が間違ってて重力波の存在が分かることと、重力 波の伝播速度は光速の約1.4倍以下で、重力波の伝播速度は理論 では光速だということに反しないってことが分かるだけだと思い ます。 (1)-(ハイフン)の場所が、英語文では、laterとconsistentの間、日  本語では示している。とGW150914はの間にあります。日本語  文のハイフンはおかしいのではないか? (2)consistent with でつないでいるのは、測定事実と、理論だと思  います。日本語文 では2つの検知器で重力波を測定した各々の  データから読み取る時間差0.007sつまり重力波が、重力波源と  L1の間を伝播する時間と同一の重力波原とH1の間を伝播する時  間の差0.007sと、2つの検知器の間を重力波の伝播する時間が  一致すると読めます。  2つの検知器の間の3000kmを重力波が伝播する時間は理論上  では重力波の伝播速度が光速なので0.01sです。実測の0.007s  と理論の0.01sが一致しません。  日本語にどのように訳したらよいでしょうか? (3)ハイフンじゃなくてダッシュなのではないか? 下記は英語文の試訳です。 両方のグラフは頻度を示す、GW150914がするどく立ち上がって いるのを、35Hzから150Hzに、20分の1秒の間に。GW150914は 最初にL1に着いて、そのあと、H1に着いた、約0.007s後で。前記 の事は一貫している、移動する時間と、光および重力波が2つの 検知器の間を。 質問者は添付図のようなことを英語論文は書いているはずと思い 込んでいます。 参考に別の翻訳を引用します。原始宇宙に生まれた金の由来のno .10への補足コメントより https://okwave.jp/qa/q9387367/a26200741.html ーーーー引用しますーーーー  「GW150914 arrived first at L1 and then at H1 about seven  thousandths of a second later - consistent with the time taken  for light, or gravitational waves, to travel between the two  detectors.」  波動の中でGW150914と名付けられた一部の波動はL地点の1  号検知器 に先着し、それから1秒の1000等分を約7つぶん  遅れるH地点の1号検知器の次着は、2つの検出器間に光波の  伝播にかかる時間に一致するか、または重力波の伝播にかかる  時間に一致する。 ーーーー引用終わりーーーー お時間が有れば下記の質問の示す英語論文の日本語解釈をしてい ただけると嬉しいです。ベイジアンアプローチ重力波伝播速度の 下限が狭まる?https://okwave.jp/qa/q9399831.html