• ベストアンサー

団地保険って?

団地保険というのは、住宅保険とどう違うのでしょうか? 私は賃貸のアパートに住んでいるのですが、 もうすぐ2年間の住宅保険の期限を迎えそうな時期です。 今まで、入居する際大家さんにすすめられた住宅保険に入っていたのですが、 団地保険というものがあることを雑誌で読んで知りました。 住宅保険より安い費用で入れるような書き方だったのですが、 その分保証限度額が安いとか、そういうことはあるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃったらおしえてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro6
  • ベストアンサー率54% (31/57)
回答No.1

団地保険は火災保険、賠償責任保険、傷害保険がセットになった保険です。 ただ、傷害保険はいらなければ外して契約する事が出来ます。 住宅火災は基本的には火災保険保険のみで、それに借家人賠償責任やその他の特約を付帯する形になります。 ただし。団地保険も借家人賠償責任保険は特約で付帯になります。 大家さんとしては、これ(借家人賠責)をつけてほしいんですけどね。 保険料についてはかけ方である程度どうにでもなりますからどっちがやすいって言うのはいえないと思います。 あと、おすすめとしては修理付帯費用特約をつけられるのをおすすめします。 借家人賠償は火事を出した時の賠償ですから、部屋を傷つけた時などに使えない場合がありますので、修理付帯費用をつけておくと使えますよ

takanodai
質問者

お礼

hiro6さん、どうもありがとうございました。 両方の立場からみた解説でわかりやすかったです。 お返事送れて申し訳ありませんでした。

その他の回答 (3)

  • ishhiy
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.4

普通の住宅保険に団地構内で怪我をした場合や借りている部屋の壁を壊してしまったとき等にかかる治療費や修理費についても補償の対象となっているのが団地保険です ですが団地保険の場合建物の造りが鉄骨でしかも外壁に不燃材料が使われていなければならないなど建物自体につく条件が厳しいため現在お住まいになっているところが団地保険の対象になるかどうかを大家さんに確認されてみてはいかがでしょうか 保険料については現在お入りになっている住宅保険の内容にもよりますが傷害保険がプラスされている分は確実にプラスになると思います ですが余計な特約をはずしたりすることもできますのでもし切り替えるのであれば一度損害保険会社に相談してみてはいかがでしょうか

  • breeze
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.3

何と言っても、保険の引き受け手である、保険会社の各サイトで、 「住宅保険」と「団地保険」の違いを、お調べになることをお勧めします。 パンフレットを取り寄せられることも有効ですよね。 下記URLご参照ください。

参考URL:
http://www.tokiomarine.co.jp/j0402/html/1.html,http://www.sumitomomarine.co.jp/individual/product/house.html,
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 「住宅火災」は住宅専用建物及びその中の家財にかけられる基本的な火災保険ですが、「団地保険」は、鉄筋コンクリートのような耐火造りの共同住宅の建物及びその中の家財に限られます。保険金額が同じでしたら、限度額は同じです。

参考URL:
http://www.ace-insurance.co.jp/kojin/living_insu/danchi.html

関連するQ&A

  • 賃貸住宅の入居者が起こした火災の責任範囲

     下で「賃貸住宅入居時の火災保険の最高限度額」というタイトルの質問をした者ですが、また教えて頂きたいことがあります。  借り主が原因(故意ではない)の出火でアパートが焼失しても、借り主はアパートの再建費用を支払う必要がない事は分かりました。しかし、アパートが焼失すれば、大家はアパート再建までの期間、本来得られるはずだった家賃収入が得られなくなってしまう訳ですが、この損失は、出火原因となった借り主(または連帯保証人)が支払うのでしょうか?それとも、大家は、そのような場合に備えて、そのような損失を補填してくれる保険に入っているものなのでしょうか?また、このような事故を想定した法律(民法や特別法)はあるのでしょうか?

  • 大家が加入する保険は?

    アパートの大家を目指しているものです。 それで大家になったらどんな保険に入るべきなのだろうかと思い、質問させていただきました。 私自身、今はアパートの入居者で、入居者として火災保険に加入している(2年に1回の賃貸契約の更新の時に、火災保険も更新している)のですが、もしこれが大家の場合、どういう保険に入るものなのですか?

  • その団地の種類を調べるにはどうしたらいいの?。

     物件で紹介されている訳でなく、そこらにある団地住宅がマンションであるのか?・アパートか?・公団か?・賃貸可能か?。などの種類を知りたいんですが、どうすれば知ることができますか?。  そこの管理人室に聞けばわかります?。

  • 失火見舞費用保険金について質問です

    失火見舞費用保険金について質問です。 賃貸アパートに住んでいます。 そこで先日煙草の不始末で火災事故を起こしてしまい、火災保険に入っていたので保険がおりることになりました。 アパートのキッチン部分の床全面張替え工事が必要となり、アパートの管理会社とその契約業者に見積もっていただいたところ、修理費用として8万程だと連絡を受けました。(この時点で自己負担額はゼロ、保険金ですべてまかなえるとの事でした) しかし、後日契約保険会社からの火災保険支払いの通知には、 「失火見舞費用保険金」という項目で50万円の記載があり、大家さんの連絡先が記載され、「大家○○様への失火見舞費用50万円の適用」と書かれていました。 このお金は一体どういうことなのでしょうか?実質管理会社(大家とは別)が火災自己において負担した額は8万円ほどのはずなのに、どうしても50万円も…と疑問に思います。どうして保険金50万円の受け取りが大家さん本人ではなく私になっているのでしょうか。(別の質問ページで、保険契約者ではなく賃貸物件の所有者が被保険者というアンサーがあったので、どうして大家さん本人に支払われないのか、ということです) 保険会社の担当社員は、この50万円を、「(大家さんとの)今後のお付き合いもありますので…」といっていました。これは一種の示談金ということでしょうか? 今回の火災事故では大家さんではなく管理会社と主に連絡をとっていたため、まず管理会社に連絡をとろうと思ってはいるのですが、やはり自分の負担額はゼロ、また賃貸契約で私自身の所有物ではないため、見舞金50万円はすべて大家さんに払わなければならないのでしょうか?(もしくは大家さんと管理会社で分担するのでしょうか…) それとも実質の修理費用8万円(+アルファ?)をお支払いし、残りを受け取ることが可能なのでしょうか。 (この場合は管理会社に見舞い費用の具体的額を言わないことになるので、かなり私自身が怪しくなってしまいますよね…) 最終的な保険金が予想していなかった額だったので、対応法がわからず困惑しています。違法な行為は一切したくないので、このような事態においてどのような行動をとるべきか、わかる方いらっしゃいましたら教えてください!! 補足 保険会社はAIU保険会社、商品(保険種類)はリビングサポート保険で、保険の目的は生活用動産です。生活用限度額4330000円のうち、1世帯あたりにつき20%を支払い限度額とする、といった内容がリビングサポート保険の規約書面に書かれていました。

  • 価額協定特約がついた団地保険はありますか?

    現在賃貸の集合住宅(団地)に住んでおり、団地保険に入ろうと検討しています。 家財の保障に対してできれば火災などで焼失した際、新品を調達できる保障がある方がいいと思い検索してみたのですが・・・うまく検索にひっかかりません。 そもそも団地保険には価額協定特約などはないのでしょうか? もし団地保険に価額協定特約がないのであれば別途、価額協定特約がついた家財保険を検討したいと思っています。 お勧めの保険がありましたら教えてください。

  • みさと団地でのマッサージ業

    埼玉県三郷市のみさと団地(UR賃貸住宅)に賃貸契約で入居した場合、その室内でマッサージを仕事として行う事はできるのでしょうか?ご存知の方教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • もう団地保険を扱ってくれる損保はないのでしょうか?

    もう団地保険を扱ってくれる損保はないのでしょうか? 団地住まいで、これまで家財保険のために団地保険に入っていたのですが、先日満期に伴う更新通知が来ました。 内容を見ると、団地保険は廃止されたため、別の保険に切り替えることとなっており、 保険料がこれまでの倍以上になっています。 これまでの保険(団地保険)⇒保険料3000円 保険金額 320万円(免責無しまたは3000円) 借家人賠償責任 1000万円まで(免責無し) 個人賠償責任 1000万円まで(免責無し) 傷害保険 50万円・入院600円/日 他 価額協定保険 満期後の保険⇒保険料6100円 保険金額 320万円(免責3万円) 借家人賠償責任・修理費用 1000万円・300万円(免責1万円) 賠償責任 無し 傷害保険 無し 価額協定保険 上記のように、補償内容は悪化しているにもかかわらず保険料は倍となっているため、他の保険会社の商品も調べてみましたが、最近はどの保険会社も団地保険を廃止しているようです。 もう団地保険に入るのはどの会社でも不可能なのでしょうか? これまでの保険内容のような補償内容で、金額的にも魅力的な保険を取り扱っている保険会社がありましたら、教えていただきたく、お願い致します。 なお、現在の契約は短期(1年単位で更新)ですが、年単位の金額が妥当であれば長期の契約でも構いません。

  • 賃貸住宅用の火災保険について

    火災保険の更新が近づいています。 私は今、「自分の家財の補償に加え、大家さんや第三者への賠償責任の補償もセットにした、賃貸住宅にお住まいの方専用の保険」というものに加入してます。 その火災保険は、家財以外は支払限度額が定額になってます。 借家人賠償責任 1500万円 個人賠償責任  1億円 個人賠償責任の支払限度額ははっきり言って、1億円も要らないので、他社の賃貸用の火災保険を考えています。 おすすめの火災保険等があれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 賃貸の火災保険について

    現在、あいおいニッセイ同和損保保険の賃貸住宅居住者総合保険という商品に加入しております。 保険証書に同封されている説明書のような冊子に「ハイパー家財」と書かれており、それと別の紙に「ハイパー家財」「すまいの火災保険(家財専用プラン)」ご契約の方へと書かれています。 保険金額の欄が ・個人賠償3億 ・借家賠償1千万 ・借用住宅修理費用3百万 ・類焼損害1億 とあります。 例えば火事を起こして、大家(物件)に対して2億円の賠償が確定したときに、保険からいくら支払われるのでしょうか? 個人賠償って賃貸での火災時に適用されるのでしょうか? 私が調べたサイトでは「大家さんから借りている物件を火災などで原状回復して返還できなくなった」場合は個人賠償保険の対象外となっています。 賃貸での火災って、入居者の過失、設備の老朽化、天災、もらい火ぐらいしか思いつかず、入居者に過失がある際に個人賠償が使えないのであれば3億円の保険を掛ける意味がないし、その分借家賠償を増やす方がいいと感じています。 保険に関して知識がなく申し訳ないのですが、ご回答を頂ければと思います。

  • 団地の建て替えを知らずに入居しました。

    団地の建て替えを知らずに入居しました。 この春に出産・引っ越しがあり、築40年の団地に引っ越してきました。 入居の時、家族が増えるということで広めの物件を探したところ今の住まいを不動産屋さんで見つけ、家賃も手頃なので古かったのですが中はある程度リフォームしてあったので入居を決めました。 数ヶ月後、団地の敷地内を掃除する行事があり参加したところ、子供を抱いていた主人が男性に話しかけられ「最近引っ越してきたの?立て替えがあるのは知っているの?」と言われ初めて立て替えがあることに気づきました。 しばらくして近所に友達ができ、聞いたところ去年から建て替えのことで動いていて、早ければ2年後に取り壊しになるそうです。 このことを知っていれば別の物件へ住んだのに、入居時に何も言わなかった不動産屋に「何で?」と思わざるをえません。 その団地は分譲で、私が住んでいるのは分譲で購入した大家さんが賃貸として貸し出しているものです。 いくら更新があるとはいえ、引っ越し代もかかりますし腑に落ちません。 退居の時不動産屋等に敷金等全額返金してもらうとか何かできるのでしょうか? 同じような体験をされた方、事情に詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう