• ベストアンサー

PCって燃えますか?

メーカー製パソコンと、自作機を使ってます。 たまーに「煙が出ていた」「原電から火を噴いた」「コンデンサーが破裂した」などの表記をWeb上で見かけますが、『火災』につながるトラブルは実際起きているのでしょうか? メーカー製なら全国ニュースでしょう(でも○年前のロシアでのTV原因火災発生はすごかったらしいですし、日本もTVは燃えにくいケース素材になってます) 確かにPCはケースは金属・可燃性ほとんど無しですが、出勤前に電源が入ったままだと一抹の不安を感じます。 やはり「ほこり注意」?それとも冷蔵庫みたいな物・・と思っておればいいのでしょうか? もえた!人はおられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.4

No.2です。 >不思議なのは、皆さん結構留守でも、ふつーのPCを使っていて「火災問題」が三面記事に出ない事です。 だって、寝る時や外出する時に電源を切らない人っていないでしょ? そんな危ないことは誰もしないですよ。 だから、事故自体も無いんじゃないですか? 普通は、半日以上PCを触らないなら電源を切りますよ。

pa-pa-pa
質問者

補足

うーん。98では仕事から帰ってくるまで、デフラグと、スキャンデスクでHDDがカラカラ回ってました。 あと、ソフトエンコーダでも数時間CPU100%で駆動したままですよね。 リソース不足から開放された?XPでは24時間動かして、不法ダウンロードをしている輩が私の周りにもいます。(私、してません。) うちの会社にも24時間稼動のNTが数台ありますが、やはり >危ないこと 何ですね。特に、自作機。なーんにも保障はありません。 パソコンに処理だけ任せてお出かけ・・は控えます。

その他の回答 (3)

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.3

最近の製品でもブラウン管モニターが一番危険だと思います。 まず聞きなれない破裂音がして、しばらくしてからプラスチック焦げの匂いが漂いました。 幸いにも(?)煙までは出ませんでしたが。 それとコンセントに付いているホコリにも気をつけましょう。

pa-pa-pa
質問者

補足

やはりみなさん「よく燃える」ようですね。 >それとコンセントに付いているホコリにも気をつけましょう これ、聞いた事があります。(忘れてましたが・・) CRT使用です。モニター電電は外出時、切ればいいのですが、オーバークロックなどもしてないこのPC。 いささか不安になってきました。

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.2

はい、よ~く燃えます(#^.^#) 家庭用のパソコンは、24時間365日稼動用には設計されていませんので、特に電源を入れっぱなしでは火災などになっても誰も補償してもらえませんよ。 電源を入れっぱなしにするなら、サーバ機を買いましょう。

pa-pa-pa
質問者

補足

そうですね。サーバー機のほうが「物」「作り自体」が違いますし、冷却も優れてます・・値段も でも1年先(保障期限切れ)の火災保障はしてくれないですよね。いかにサーバーと言えど逝くときは逝くと思うのですが。 不思議なのは、皆さん結構留守でも、ふつーのPCを使っていて「火災問題」が三面記事に出ない事です。 タバコの不始末・・などはよく出ますが。 そんなに心配する事(燃え上がる!)でもないのでしょうか

  • Hiro-PaPa
  • ベストアンサー率30% (58/193)
回答No.1

はいっ!!煙でました。!! 灰みたいな燃えカスも。。。 自分の場合、ほこりが原因ではなく、 ただ単に、メーカーのつけていた電源装置が、 この機械に合ってなかっただけ。 (ショップブランドなので。。。) 自作の場合は、 容量が大きい電源装置をつけたほうが いいですね。 自分のPCがどのぐらいの電気容量を食うか調べて、 それよりも大きい電源装置を使わないと。。。 でも、だいたい、300~350ぐらいでいいかと思います。 ちなみに、燃えるのは、「基板」関係です。 マザーボードについている、小さな部品など。

pa-pa-pa
質問者

補足

うわー不安ですね。 特に24時間接続・重たい作業途中・デフラグ・ディスクスキャン・・・ 「火災」に繋がらなければいいのですが。 お答えありがとうございます。

関連するQ&A

  • 扇風機のコンデンサ

    我が家の扇風機はもうすぐ30年になります。最近古い扇風機による火災が多発しているようで、TVで見ると、コンデンサが劣化して火を噴いていました。 心配になって分解してみてみると、TVでみた円筒形のものではなく、大きさは3X4X1(センチ)で黒い小型のマッチ箱のような形をしています。 このコンデンサもそのうち火をふくんでしょうか。また劣化してるとしたら、熱が発生するとか、兆候はなにかありますか。

  • 掃除機が爆発!?

    お世話になります。 過日、購入後30年近く経つ普通の家庭用コード式電気掃除機(フィルターもない時代のモノ)を使用中、掃除機本体が「爆発」し、部屋が煙で真っ白になるという出来事がありました。 私は当事者ではなく、その掃除機は処分されたのでメーカも何も分からないのですが、間違いなく「爆発」したそうです。 火は出なかったそうですが水をかけたくらいなので、それなりの「爆発」だったようです。 調べた範囲でそのような事例はなく、爆発(破裂)するとしたらコンデンサぐらいだと思います。 考えられる原因についてご教授願います。

  • 火を噴いた、数年前に購入の三菱テレビ

    数年前に購入の三菱テレビが先日、火を噴きました。 ので、三菱のメーカーに修理にきてもらうと、 「コンデンサーから火が吹いただけですね」 といって、もう寿命だからといっただけで帰ってしまいました。 たとえ寿命だとしても、ふつう火が噴くものなんでしょうか? また、コンデンサーから火が噴いたといっただけで、寿命だからといって帰ってしまってますが、これっておかしくないですか? いくら寿命だとしても火を噴くような商品をみんな売っていたとしたら、三菱テレビを購入した消費者は「全財産火事で命も落としている」ってことですよね? で、うちも目の前にいたから火が広がらずに第惨事にならずに済んだだけのことで、テレビを取り替えもせずただ「見ただけ」で帰ってしまった三菱テレビメーカーっていかがなものでしょうか? こちらとしてはこんな 「寿命だから火を噴いただけ」という商品を売りつけられて、 説明のみで帰ったメーカーには(ヘタすれば命をおとしていた)、 テレビを取り替えるなりの誠意のある対応をしてもらいたかったのですが、これは可能でしょうか? また、ふつう寿命のテレビって「火を噴く」んですか? みなさんのアドバイスをおねがいしますm(_^_)m。

  • リビングにダウンライトが6個あり、そのうちの一個の電球型蛍光ランプが切

    リビングにダウンライトが6個あり、そのうちの一個の電球型蛍光ランプが切れました。ソケットは横向きになっているダウンライトです。 電球は〇ショナルのパ〇ックボールEFD22EL(電球色)、3H18Dと記載された商品です。 チカチカと点滅し始めたので、「間もなく切れる」と思い、切れる瞬間を見ていました。 すると、「ボンッ!」というか「パンッ!」と言うような、やや大きな音がして、その瞬間に小さな火の子の様な、火花というか、確実に何かが燃えた小さなカスが床に落ちました。 小さな火でしたので、床が焦げたりするほどではありませんでしたが。 恐ろしくなり、すぐ電球をソケットから外そうとしましたが、猛烈に熱くなっていました。 点灯時に熱を帯びるのは当然ですが、破裂音・火の子(火花?)、触れないほどの熱。 電球切れの際って、こんなもんですか?メーカーに送ったほうが良いですかね? 実際始めて目にしたので....。 仮に、何か可燃物の上に火が落ちていたとしたら、恐ろしいですよね。

  • 外付けHDD 電源部焼損

    愚かなことですが...外付けHDDの電源コンセントを240Vに つないでしまい,電源部が焼損してしまいました.(海外にて) 筐体を開けると,内臓されている電源回路のものと思われる 電解コンデンサの頭部がぱっくりと割れて,電解液が沸騰蒸発 したような形跡が確認されました.(誤接続時,破裂音と共に 煙が上がりましたのでこれが一因かと) データストレージとして使用していたため,HDD内のデータを なんとか取り出したいのですが,よい方法はありませんでしょうか? (メーカー修理はHDD内データは保障されませんよね?) 対象HDDは,バッファロー製のHD-H250U2で,1年ほど前に購入した ものです.PC環境はWinXPです. また,破裂した電解コンデンサを取り替えれば,無理やりでも 修復できるものでしょうか? コンセント接続時は,電源SWはONでしたが,パソコン連動モード にしていて,PCは未接続でしたので,メイン電源はOFFのまま だったと思われます. アホなことをしでかしたことは重々承知ですが,なんとかデータ を救い上げたく... アドバイス,お願いします.

  • 三菱エアコン霧ヶ峰

    この質問、本来ならメーカーに問い合わせるべきかも知れませんが、ご存じの方おられましたらお答え下さい。 4~5年前に購入した三菱エアコン霧ヶ峰(MSZ-AX28H)を使用しています。このエアコンには「タバコ・けむり」センサーなるモノや「花粉・ほこり」センサーなる機能が付いています。このうちの「花粉・ほこり」センサーのランプが消えません。要するに、部屋がほこりっぽい場合点灯するランプです。実際それほどほこりっぽい部屋ではありませんが、いつまで経っても消えません。また空気清浄機能もありますが、それを使っても、ほこりランプが消えません。これってセンサーの故障でしょうか?

  • パソコンに詳しい方、パソコンが故障した?

    今は別にパソコンで書いていますが、先ほどメインのPCが起動しなくなりました。 ファンが一瞬回るものの停止してしまい、また回り出すの繰り返しでおそらくBIOS起動まで いっていませんでした。とりあえず、電源、メモリ、CPUを取り外し付け直す作業と、掃除機にてほこりをとったところ、起動しOSもきどうしました。ところ10分程度たったとき、いきなり電源が落ちてしまいました。そのあと様子を見てみたところCPUが異常に熱くなっていました。ケースの上部でもかなり熱かったです。その後また起動しなくなり今度はOSが立ち上がらなくなりました。また起動してからなぜか”文字が振るえていました。”OSは立ち上がりません。HDDがダメなのでしょうか?電源がダメでしょうか?BIOSが立ち上がらないのはどうしてですか?先の段階で電源を見たところ平滑コンデンサと思われるのが結構膨らんでいました。 そろそろ寿命かも知れませんが、破裂はしていませんでした。              何がわるいのかわかりませんでしょうか? よろしくお願いします。 心当たりがある程度でもよいのでお願いします。

  • Dell Optiplex GX270で煙発生

    こんばんは。社内でDellのGX270を300台ほどいっせいに導入したのですが(2003年8月ごろ)今年にはいってから、一ヶ月に一台のペースで、電源ユニットから煙と異臭を放つ事故が発生します。DELLさんは「ありえない」「まれなケース」と言ってますが、「まれ」といえない数になってきました。 このまま放置すると、下手をすれば発火事件にもなりかねず、火災も招くのではということが懸念されます。 事故の起きたPCで共通しているのは、コンデンサが液漏れを起こしていることです。その影響で過電圧が生じ、電源ユニットを焼き焦がしたのではないかと思います。(DELLさんはたまたま半田付けが悪かったと分析しており、コンデンサとの因果関係を認めていません) 巷で出ている報道では、この機種の問題も取り上げられていますが、もう少し具体的な事例が紹介されていないか探しています。ご存知の方、ご紹介いただければ幸いです、

  • 冷蔵庫の故障

    メーカーは時間外で対応してくれません。 家庭用の冷蔵庫 冷蔵(上) 冷凍(中)野菜室(下)三段の冷蔵庫 八年ぐらい前に購入したものを使用してます。 今日先程 急にピーピーと言う音がし始めました。 今一度電源を落としてますが、心配です。 メーカーはシャープです。 これじゃないか?とわかる方いたら教えてください。 アースは付けてませんが、変な匂いや煙はでてません。 音は冷蔵部分の上からしてます。( 片方開きで両方から開くタイプで、半ドアなどになってると 音はなりますが その音とは違います)

  • 古い扇風機が、ボォ~ン!

    とても古い扇風機を使っています。(親の話によると、40年くらい前のもの) ある日、気分よく回していたら、「ボォ~ン!」という爆発音とともに、本体からモクモクと煙が出てきました。 急いでスイッチを切ってコンセントを抜いたので、事なきを得ました。 何がどうなったのか気になったので、本体カバーをはずして中を見てみると、コンデンサーらしきものが破裂していて、幅1cm、長さ20cmくらいのアルミ箔状のものがマンガみたいにビヨヨ~ンと飛び出していました。 その後それを取り外して、本体カバーを戻し、今もこれまでどおり普通に使っています。 ここからが質問です。 (1)コンデンサーがなくなった今も、その扇風機は普通に使えています。(タイマーも首振りも)   では、このコンデンサーはいったい何の役に立っていたんでしょうか   (何の役割を持っていたのでしょうか)。 (2)このままこの扇風機を使い続けても問題ないでしょうか。 できれば、専門知識のある方、回答をお願いします。 (機種 東芝CRYSTAL ZEPHYR SF-30B)