• ベストアンサー

形状記憶合金の直し方

どうもこんにちわ。質問というより教えて欲しいのですが、とある所で形状記憶合金で出来たバネを引っ張っては熱して元に戻したりして遊んでいたんですが、つい調子にのってかなり引っ張ってしまい、熱してもバネの一部が元に戻らないはめになりました。これは直すことはできないのでしょうか?もし直す可能性があるならその方法を教えてくれると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.2

形状記憶合金はバイメタル(膨張率の違う2つの金属を張り合わせたもの)とは、その振る舞いも原理も異なります。一般に金属は金属に中で原子が規則正しく並んだ結晶によって出来ています。通常の金属ではこの結び対がそれほど強くないため、曲げるなどの力を加えると原子同士の結びつきがはがれ結晶が崩れてしまい、もとの型には戻りません。普通のばねなどはこの結びつきが強くなるように加工したものですが、それだけでは加えた力を無くした途端に元に戻ってしまいます。これは結晶が変形しにくく、原子間の摩擦力よりもとの形に戻る力が強いからなのです。 形状記憶合金では、結晶が変形しやすい状態にするため、合金にする金属の種類や割合を調整したもので、ニッケルとチタンの合金が有名です。これらの合金に力を加えると原子同士の結びつきはそのままで、並び方の形が変わります。例えば正方形に並んでいたものが平行四辺形に変形するようにです。普通のばねではすぐに正方形に戻ってしまいますが、形状記憶合金では元に戻る力が弱いのでそのままの形でいるのです。そこへ熱を加えると原子間の摩擦力が減り元に戻る力の方が大きくなって元に戻るという仕組みです。 さて、形状記憶合金に元の形を記憶させるには、300℃から900℃程度の温度で元になる形を作ってやることで、その形の状態で原子同士の結びつきが出来、形状を記憶するのです。そこで、問題のばねも正しい形にして熱してやることで元に戻る可能性があります。いかに形状記憶合金といえど無理な力が加われば、原子間の結合がはがれもとの形を忘れてしまうのです。

fantom
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。上の方法で奮闘したところ、かなり良くなりました。謝謝!

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

もし膨張率の違う金属の接合面がはがれたといたら元には戻りません。 お湯(沸騰した状態で火から下ろしたもの)に入れてそのままさめるのを待ってみてはいかがでしょう。 以前直ったことがありました。

fantom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。この上の方法でやったことがあるんですがちょっと無理でした。

関連するQ&A

  • 形状記憶合金について

    Ni-Tiの形状記憶合金についてですが、焼きなましの温度について教えてください。450度で焼入れしました。 ご返答ありがとうございました。質問が分かりにくかったので、補足します。形状記憶合金の成分はニッケル56%で線材のNi-Ti合金です。これをばねの形状を記憶させるために350度~450度で複数回、焼入れを行ったのですが、焼入れを複数回行ったためか、形状記憶合金の温度を変態点以上に上げると記憶させた形状になるのですが、温度が下がると外力がかからなくても勝手にほかの形状に変化してしまい、2方向性の形状記憶合金のようになってしまいました。そこで質問なのですが、これを焼きなましして焼入れ前の状態に戻すことは可能でしょうか?またそのときの焼きなましの温度はどれくらいでしょうか?あと、焼きなましのときは空気雰囲気でいいのですか? ご存知の方おられましたらご返答お願いします。

  • 形状記憶合金について

    形状記憶合金について教えてください。?未記憶線 ?直線記憶線 ?超弾性線とあるんですが(とある会社のカタログに)?直線は温度加えて直線に戻る ?弾性は温度加えるとバネ状に戻る と解釈していいんですか?また?は自分で温度加えた時の形設定できるってことですかねえ?

  • 形状記憶合金の二度の変化

     形状記憶合金の特徴として、加熱すれば記憶していた元の状態に戻るということは分かりました。では形状記憶合金に、二種類のパターンを記憶させる事は出来るのでしょうか?例えば70℃では直線になり、50℃では曲線になるというような形状記憶合金は、もうできているのでしょうか。

  • 形状記憶合金バネの特性

    通常のバネのバネ定数kは一定ですが、形状記憶合金バネは温度に対してバネ定数はどのような特性になるのでしょうか? 温度変化によりバネの自然長が変わるだけなのでしょうか? それともバネ定数kは温度に変化するのでしょうか?その場合どのような特性になるのでしょうか?

  • もし弓矢を形状記憶合金で作ったら

    弓矢の弓を形状記憶合金でつくったら… 1 そもそも、飛ばせますか? 2 普通のよりも威力は上がりますか? 弦も糸もどちらも形状記憶合金で作るとします。 よろしくお願いします。

  • 形状記憶合金について

    形状記憶合金は、温度によって形が変わるんですよね? なぜ、そうなるのかさっぱりわかりません。 中3なので、誰でもわかるように教えていただけませんか? また、めがねのフレームに使うことがあるようですが、なぜ使うんですか?温度なんてそんなに変わりませんし、形が変わったらダメじゃないですか?

  • 形状記憶合金を使ったペチコート

    形状記憶合金を使ったペチコートを探しています。

  • 形状記憶合金と普通の合金との違い

    形状記憶合金と普通の合金との違いを分かりやすく教えてください. できれば比較して教えていただけると嬉しいです.

  • 形状記憶合金について

     56%のTi-Ni合金の線材(Φ0.4mm)を変態温度30~50℃に熱処理したいですが、どうすればいいですか?教えてください。  今まで、400℃、420℃、450℃、500℃ずつ一時間熱処理して水冷しましたが、変態温度が全部室温より低い温度になってしまいました(形状記憶合金をねじ溝に沿ってまきました)。  困っています。

  • 形状記憶合金の水素吸蔵

    形状記憶合金(NT合金)にめっきをすると、水素吸蔵がおこり素材が折れるという現象が発生します。なぜ、このような現象がおこるのでしょうか?教えて下さい。 また、この水素を取り除くことは可能でしょうか?