• ベストアンサー

トランペット 楽譜

トランペットをバンドの中で担当しています。 普通の楽譜ではトランペットの音の取り方は bフラットになると聞いたのですが、 いまいち理解できないのです。 わかりやすく教えていただけますでしょうか。

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

トランペットで、バルブから指を離して「ド」の音を鳴らせば、 それがピアノの鍵盤で言えば、シの♭の音である、ということです。 また、 ブラバンのトランペット(B♭管)の楽譜は、トランペットにとってのドレミファソラシドで書かれているので、 トランペットの楽譜がハ長調ならば、 本当は、変ロ長調であるということです。 ちなみに、 上で「ブラバンの」と書いたのは、オーケストラだと違う、という意味です。 (オーケストラでは、C管のトランペットを使うことが多い。)

yoshi0518
質問者

お礼

ありがとうございます。 理屈は良く理解できました。 それにしても何でこんなに複雑になっているのでしょうかねえ。。 はじめから一つに統一してくれればいいのにと思ってしまいます。。。

その他の回答 (1)

noname#65404
noname#65404
回答No.2

非常に簡単に言うと,「楽譜に書かれている音をすべて全音上げる」です。 ド→レ,レ→ミ,ミ→♯ファという具合です。

yoshi0518
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

関連するQ&A

  • ホルンの楽譜をトランペット、トロンボーン、サックスで吹くには楽譜をどう変えたらいいでしょうか?

    ホルン(ト音記号、フラット2つ)の楽譜をトランペット、トロンボーン、アルトサックスで吹くには楽譜をどのように直したらいいでしょうか?理論ではなく、いくつずらすとか簡単に教えていただけたらうれしいです!時間がないのでわかる方お願いします!

  • inEの楽譜をトランペットで吹くにはどうすればいいのでしょうか?

    inEで書かれている楽譜をトランペットで吹かなければいけないのですが、inEからB♭への移調の仕方が分かりません。 色々調べてみたのですが、音楽知識には疎く、まったく理解できませんでした。 どなたか、分かりやすく説明していただけないでしょうか…?

  • トランペットの楽譜。

    簡単に書きますと・・。 鍵盤で「ホ短調」の曲を弾く時・・#が1つ「ファ」の音に調号を書きます。 同じ旋律「ホ短調(鍵盤で)」を、トランペットで吹いてもらう場合に書く楽譜は、、 調号は♭1つの「ニ短調」(鍵盤で考えた時)で書けば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アルトサックスからトランペットへの楽譜の移調について教えてください。い

    アルトサックスからトランペットへの楽譜の移調について教えてください。いまルパン三世のテーマをバンドで練習する準備をしているのですが、手元にある楽譜が、アルトサックスが二本とテナーサックス一本の三管アンサンブル用の譜面です。このうち、アルト2をトランペットで吹くために移調しようと思っているのですが、楽譜には、シャープがひとつついています。楽譜作成ソフトにこのまま音符を入力して、簡単に移調できるようなのですが、そのソフトには、「+1で半音上がり、-1で半音下がる、+12でオクターブアップ」というような説明書きがあるのですが、いまひとつどうしていいかよくわかりません。この場合、いくつ数字をあげさげすればトランペットでふけますでしょうか?ちなみにソフトは「score magazine」というものです。どなたかお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 楽譜の移調について。

    C管の楽譜をB♭管の楽譜に書きなおそうと考えています。C管の楽譜において、シの音がフラットになっている場合、B♭管の楽譜になおす際には、どの音に何(♭・♯)をつければよいのでしょうか。

  • トランペットとサックスの両立は難しいですか

     私は職場でトランペットが入った奇才のロックバンドをやってるのですが、私がトランペットを担当しています。職場の人からもなかなか面白いバンドということで、注目されているのですが、最近、サックスを入れたいという話が持ち上がり、吹くとしたら状況的に私しかいません。はじめは冗談気味に話していたのですが、どうもリーダーは本当にサックスを入れたいみたいで、私にぜひ吹いてくれと進められています。 そこで教えて頂きたいのですが、サックスとトランペットの両立というのは難しいでしょうか。リーダーは吹けるようになるまで、2年待つと言ってくれていますけども。 私は他に一般のオーケストラにも入っているので、トランペットをやめることもできませんので、今複雑な気持ちになっています。  サックスは管楽器の中でも比較的音が出やすいと聞いたことがあります。 どなたか、アドバイスいただけるとありがたいです。

  • トランペットを吹いているのですが息が漏れてしまう・・・

    僕は吹奏楽でトランペットを吹いている高校2年の男です。 トランペットを初めて2年目に入るのですが、高音がでないのが悩みです。 ちなみにチューニングBフラットの上のFまでしか音が出ません。 曲中ではさらに高い音を出せないと演奏にならないので困っています。 しかも僕の場合は、何故か高い音に行けば行く程マウスピースの少し左側あたりから息が激しく漏れてしまいます。 過去の質問を検索して同じような事例は見られなかったので新規質問させていただきました。 これは何が原因なのでしょうか? できれば練習方法など教えていただければありがたいです。

  • 小学生のトランペット(を含む)鼓笛隊の指導について

    小学生が鼓笛隊の練習をはじめたのですが、トランペットを含む隊なのに、C書きの楽譜を使用し、トランペットの子供にも、Cで指導しています。 これって、現在は普通の指導なのでしょうか? 私には不思議で仕方ないのですが、B♭書きの楽譜を使わないのでしょうか?

  • 初心者ですが、トランペットの音が出ません

    全くの初心者なのですが、知人から借りたトランペットに挑戦しています。教則本なども見たりしているのですが、いっこうに音が出ません。基本のBフラットをなんとかして出したいのですが、息を吹き込んで、偶然にも唇がビリビリと振動した一瞬の間のみ、かすれた音がほんの少し出る状態です。 どのように吹けば音が出るのでしょうか?また、普通に鳴らすことのできる人は、息をどのくらいの勢いで入れているのでしょうか? 「教えてgoo」の過去ログを見ると、音の出し方を丁寧に回答されている方もいらっしゃいますが、なかなかしっくりと来ないので、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • オーケストラ トランペットの楽譜の移調読みについて

    先日、たまたま機会があり友人にトランペットの楽譜を見せてもらい、移調読みをしていると教えてもらいました。 移調読みに興味をもったので、自分なりに調べてみたのですがよくわかりません。C管トランペットで演奏する前提での移調です。 ウィキペディアより 「調」/実音は記音より/楽譜を移調するとき実音で書かれた楽譜から調号を次のように変える A♭/短6度高い/4♯ G/完全5度高い/1♭ G♭/減5度高い/6♯ F/完全4度高い/1♯ E/長3度高い/4♭ E♭/短3度高い/3♯ D/長2度高い/2♭ D♭/短2度高い/5♯ C/-/- B/短2度低い/5♭ B♭/長2度低い/2♯ この表の「楽譜を移調するとき調号を」の欄で「2♯」とは「♯を2つ増やすか、♭を2つ減らすか、♯を1つ増やして♭を1つ減らす」の意味である。 考え方ですが、 in Cはそのまま楽譜通り演奏ですよね? inA♭の時は6度下げて4つ♯を付けた音を出すということですか? 楽譜が「ド」だとしたら6こ下の「ミ」に♯を4つ付けて「ソ」の音になるという事ですか? オーケストラの人はどのようにして移調読みしているのです?(パッと見て読めるのは慣れなんでしょうけど、理論的にはどう読むのでしょうか?) 「実音は記音より」の欄に完全や短、長、減とついているのですが、どのような意味があるのでしょうか? また、「スコアリーディング (スコアを読む手引)諸井 三郎 (著) 」を購入して、勉強しようと思っているのですが、トランペットの移調に関してもっと良い書籍があれば教えていただけますか? 音楽の授業は小、中学校のみで高校では勉強していませんが、移調するにあたりもっと高度な音楽の知識が必要になってきますか? クラシック音楽が好きでよくオーケストラの演奏をよく聞きに行くのですが、恥ずかしながらクラシックの知識はほとんどありませんし、演奏経験もありません。楽しいから聞いているだけなのです。 今後も演奏する予定はないのですが、なぜか移調読みに惹かれてしまいました。よろしくお願いします。