• ベストアンサー

日商簿記2級 工業簿記

6月に2級の受験を考えているのですが、まだ工業簿記の学習にまで手が回っていません。 商業も残り3分の1くらいは残っている状態なのですが・・・ 工業簿記はどれくらいの時間があれば習得できますか? 仕事もしながらなので1日の学習時間は1時間、多くても2時間で土日もあまり手をつけることができません。 ちなみに独学してます。 過去問等するためにも遅くても5月中ごろには全部理解できるようにはしていたいのですが、 学習期間的には厳しいでしょうか? また、効率のよい勉強法などないでしょうか?

  • 簿記
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirirock
  • ベストアンサー率64% (40/62)
回答No.3

一級取得者です。 得意不得意があるので一概に工業簿記にどれくらい掛かるかはわかりませんが、量的には商業簿記も工業簿記も同じくらいだと思います。ちなみに自分の場合は2級までは工業簿記は得意だったため商業簿記よりも掛かった時間は少なかったです。ただ一般的には3級でやらないため工業簿記で躓く方のほうが多いようです。 最終的に過去問を解かないと点数に繋がらないのはいうまでもないのですが、個人的には問題集をそれなりに解かないと過去問を解いても伸びないと思います。とはいえ一通りテキストを読んで問題集解いてというのをやっていては時間がかかるので以下の方法をお勧めします。 (1)まずテキストをさらっと読んで(もしくはテキストをみながら)問題集を解く。一単元を目安にどこまで進むかはご自分で判断してください。長すぎるよりは短い方がいいかと思います。 (2)次に解けなかった問題はテキスト若しくは解説をみて解き方を覚える。テキストを見ながら解いた場合は見ないで解いてみる。 (3)何もみずに解けるようになるまで繰り返す。これを一日のうちで進めるところまで進む。 (4)前の日にやったところを何もみずに一回づつ解く。間違えたところは復習。 (5)基本的にはこれの繰り返しですが、これを続けていると結局過去問を後回しになってしまうので終わった単元は対応する部分の過去問をすぐに解くようにしてください。(例えば伝票会計が終わったならその部分の過去問を探して解く) まとめると問題集と過去問をおっかけっこのように解いていくということです。なので商業簿記は今からでも解けるところは過去問を解いてみるといいです。ポイントとしては復習するタイミングを早め早めにもってくることです(勿論適度に)。煩雑のように感じるかもしれませんが知識の抜けが少ない分結果的に効率的です。自分は計画性がないのできっちりきっちりは無理ですが、忘却曲線を意識して復習するとより効果的だと思います。 もし、過去問をテスト前に初見でまとめて解きたいというのであれば、過去問のかわりに予想問題集を使うといいです。ただヤマ当て要素の強いものではなく網羅的な物を選んだ方がいいです。 時間的には、余裕はあまり無いと思います。なるべく勉強時間を多く取る努力をするのは言うまでもありませんが、NO2さんの言うように空いてる時間を有効に使うといいと思います。自分はトイレやお風呂の中で今日やったところの仕訳を思い出してみたりとその日の復習をしたりしてました。机に向かってするような構えた勉強があまり好きでないため、そういった時間を苦にならない程度やっていたのですが、結構馬鹿にならないと思いました。リラックスの時間を損なってしまっては意味がないですが、無理にならない程度やってみると時間を有効に使えると思います。 長文になってしまってすみません。 では、合格目指してがんばってください。

その他の回答 (2)

  • cager
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

電車で通勤しているのなら、電車内で勉強したり、仕事の休憩中にテキストを読むなどしたらどうでしょうか? 工業簿記は一度通してやるだけでは理解が難しいと思います。過去問を何度も解くことで段々理解できると思います。 時間が無いならテキストをさらっと読んで(理解しているかどうかはおいておいて)、過去問を解いているときに解説を読んで理解する(これはなんだ?というところは、テキストで復習する)といった具合です。 自分も6月、2級を三度目の受験します。こんなやつが回答してすみません。お役に立てたら幸いです。 がんばりましょう☆

stormrush
質問者

お礼

ありがとうございます。 三度目ということは、やはりしっかり理解していないと通るのは難しいようですね。 がんばります。

回答No.1

工業簿記の方が理解しずらく、覚えることも多いので 商業簿記より時間がかかります。 >効率のよい勉強法などないでしょうか? 過去問を最低3回は回して下さい。 問題集をいくらやっても過去問を 繰り返しやらなければ実力はつきません。 また、過去問を解く過程で忘れそうなところや自分にとって 重要だと思う箇所はノートに必ず書きとめ定期的に見直して下さい。

stormrush
質問者

お礼

ありがとうございます。 商業より時間がかかりますか(汗)。。 自分は2カ月ほどでやっと商業の2/3ですから、厳しそうですね。。 がんばってみます。

関連するQ&A

  • 日商簿記1級の学習の進め方について(商業簿記を追えました)

    今年11月に日商簿記1級の受験を予定している社会人です。 (初めての受験です。) 1月からTACの夜間に通学しており、 先日商業簿記を終えました。 単元ごとのテストではほぼ満点だったのですが、 先日受けた答練ではボロボロでした。 回答を見ながらやると2時間以上かかりました。 6月から工業簿記の授業が始まります。 商業簿記のフォローをしつつ、工業簿記をマスターする 効率的な学習方法を教えてください。 ちなみに TACのテキスト、トレーニング、過去問(これもほとんど解けません) で学習を進めています。

  • 工業簿記がわからない

    お世話になります。 独学で6月の日商2級を受ける予定の者です。 商業簿記は一通り勉強しあとは実践問題でならしていく次第だと思っているのですが、 工業簿記が思った以上に分かりません。恐らく根本から分かってないと思うのですが、 皆さんの工業簿記の学習方法や参考テキスト等教えてください。 時間がなく正直焦っています。ゴールデンウィーク中も夜2時間くらいしか学習する時間はなさそうなのですが、 短期間(最低でも5/10位までには一通り学習できるように)で学習するのに適したものをどうぞ伝授してください。 よろしくお願いします。

  • 工業簿記と商業簿記どちらが先にはじめれば

    こんにちは、高校時代簿記を授業で習っていました。 全商2級は取得していますが、日商簿記2級を6月に受験しようと思います。 それでみなさんにお聞きしたいのですが、 商業簿記と工業簿記どちらから勉強を始めれば効率が いいとおもいますか? テキストは両方とも買いました。独学です。 よろしくお願いします。

  • 日商簿記1級@工業簿記だけ専門学校で学べますか?

    おはようございます。 来年6月の日商簿記1級を受験しようと考えています。 日商簿記2級合格から4年、経理として4年なのですが、工業簿記・原価計算は普段触れることがなく、2級合格からも時間が経っているため一からの勉強です。なので、専門学校を使うことを考えているのですが、工業簿記・原価計算だけを学べるコースを備えている専門学校はあるのでしょうか? 商業簿記・会計学については、あまり勉強にかけられるお金がないので、独学でいきなり問題を解きつつ、テキストで学んでいこうと考えています。

  • 簿記2級 商業と工業の進め方

    11月に日商簿記3級、2級をダブル受験します。 3級の勉強は9月10日に終わります。 日商簿記2級の勉強はそれから始めるので時間に余裕がありません。 商業簿記と工業簿記の進め方の相談です。 商業簿記→工業簿記 工業簿記→商業簿記 商業簿記&工業簿記(同時進行) のどれが合格が少しでも近づきますか?*

  • 日商簿記2級 商業簿記と工業簿記並行勉強の場合11月合格可能?

    10年前に3級を合格した者です。 日頃仕事で経理をしたことはあっても10年前以来 簿記からまったくはなれていました。今年晩秋の転職をひかえ 今から11月の試験を迎えるにあたり 簿記学校に通学します。来月入学で11月受験の場合、商業簿記を講義で それと並行して工業簿記をDVD個別観賞するという仕組みになっております。つまり例えば火曜金曜は商業簿記 月曜木曜は工業簿記を勉強します。 これだと頭が混乱するでしょうか? それとも9月は商業簿記受講し、10月は工業簿記DVD独学の方が 遠回りなようで着実でしょうか? なにしろ時間がないのであせっております。 なお、参考までに勉強時間は毎日5時間とることができます。

  • 工業簿記2級 独学に最適なテキストを教えて下さい

    38歳にして、本日簿記3級を受験した主婦です。 今後は、2月の2級受験を目指し勉強していきたいと思ってます。 2級の商業簿記は何とか行けそうなのですが、工業簿記に苦戦しています。出来るだけ独学で、勉強したいので、分かりやすいテキストがありましたら、教えて下さい。

  • 工業簿記について

    現在、簿記を独学で勉強しています。 来週より2級工業簿記に進む予定にしております。 工業簿記に関してなんですが、商業簿記とは別物と考えておいたほうが良いのでしょうか。 何か勉強していくうえで、ポイントのようなものはあるのでしょうか。 また、2級に関しては商業、工業どちらのほうが重要になるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 日商簿記について

    簿記2級の資格習得を目指してます。そこで日商簿記について伺いたいのですが、商業簿記と工業簿記がありました。これって両方受けないといけないのでしょうか?それとも片方だけ受けてもいいのでしょうか? 本屋さんに行っても参考書などが2冊並んでいて・・・ 商業用の資格だけで当分は間に合うのですが・・・日商簿記のしくみがよく分かりません。

  • 工業簿記対策について

    私も来月2級を受験予定で、商業簿記は一通り勉強して、 1カ月前からパタ解で対策中ですが、工業簿記はテキストで いうと総合原価計算くらいで止まっています。 残り期間も少ないのですが、工簿はテキストの残りを捨てて、 パタ解にした場合の有効な学習法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう