The ratio of the margin explained

このQ&Aのポイント
  • Learn the clear and concise explanation of the ratio of the margin, which represents the percentage of the sales amount.
  • Discover how to express the ratio of the margin accurately in written documents, ensuring clarity and avoiding any misunderstanding.
  • Find out the best way to explain the ratio of the margin in a comprehensive manner for written communication purposes.
回答を見る
  • ベストアンサー

「1とした比率」の英訳

いつもいろいろと教えていただいて勉強になっています。今回もどうぞよろしくお願いします。 原文は、「マージン率は、売り上げ金額を1とした比率を表す。」なのですが、どう言い表せばクリアになるでしょうか。なにか特有の表現がありましたら教えてください! The ratio of the margin is calculated based upon the sales price when the sales price is 100%. 自分でも訳していて気持ち悪い表現です。どうすればよいでしょうか。 会話用ではなく、文書となるので、多少冗長になっても、誤解が生じないような表現を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします!

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.1

会社によって若干定義が違うかと思います。 sales price だと販売価格、製品毎とも考えられますし、 会社全体の売上げ実績なら sales income, sales revenue とか。。。ありますが。 シンプルには、 Margin ratio is the percentage of margin per sales price. この表現の意味は、両方とも単位が円で販売価格1円あたり何パーセントとなります。これを基に表現してみてください。

Riccota
質問者

お礼

上記の補足への自己回答です。 よく考えたら、コスト95円x+マージン率5%=99.75円のようにコストにかけていくものは、マージンではなくてMarkupですね。 Marginといった時点で、販売価格が1という比率なので、大丈夫だと思いました。 苦手な分野なので間違いご指摘くださるとありがたいです。

Riccota
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございました。 販売価格を対象としたものでしたので、sales priceで行こうと思います。日本語にとらわれすぎていたようです。例文、そのまま使わせていただきたく思います。 具体的な計算の際、 Margin ratio is the percentage of margin per sales price. を基にしてマージン率を計算する場合、商品の販売価格を100%としてその割合をマージン率とするものであり、コストにマージン率をかけるものではない、ということをクリアにしたいのですが、 マージン率が5%の場合、 販売価格100円=(マージン5円+95円)であって、 コスト95円x+マージン率5%=99.75円ではない ということ(売り上げ金額を1とした比率)まで、クリアになるでしょうか。 例を挙げておいたほうがいいでしょうか。

関連するQ&A

  • 四半期報告書(英文会計)

    英文会計で四半期報告書からです。 The gross margin method uses historical sales margin to estimate the cost of inventory. 訳としては 総利益法は売上原価を算定するために歴史的な売上マージンを使う。 ニュアンスとしては理解できるのですが、どうも正確に訳せません。どなたかアドバイスをください。

  • フレゼン資料の会計の用語の内容が理解できません

    某社の売上げ等に関するプレゼンテーション資料を読んでいるのですが、以下の意味がつかめません。 Percentage breakdown for each segment is calculated as segment's net sales →こちらは意味するところがよくわかりません consolidated net sales + elimination →こちらは「elimination」とは、会計などに関する場合どのような意味になるのかわかりません。 どなたかお教えください。よろしくお願いします。

  • 経済分野のレポートの英訳

    利幅の大きい消耗品の総売上高に占める売上比率が伸びたことにより、経常利益は前年同期比100千ユーロ増の1,100千ユーロが見込まれている、という事柄を英文レポートにしなければならず、"The ordinary profit will be boosted by EUR 100 k to EUR 1100 k over the same period of the previous year by increasing the percentage of the commodity sales with large profit margins in the total sales volume."としてみましたが、あまりこなれていない気がします。英文経済紙に出てくるような簡素ですっきりした文にしたいのですが、アドバイスいただけますでしょうか。はじめから英文のレポートであり、日本語が原文というわけではないので、多少細かいニュアンスが違ってもかまいません。 また、前年同期比、前年比、など、よく使うのですが、たとえば「今期の営業利益は100万円(前期比10万円増)、経常利益は200万円(前期比10万円減)、、、」などと数字を羅列していくときはどう書くのがシンプル且つ一般的でしょうか。この類の表現がたくさん載っている、森川和夫氏の『経済英語表現辞典』などを参考にしているのですが、どうしても日本語の量に比べて英文が長くなってしまい、多数の数字を羅列するときには不便な気がします。上記の質問文で使った、over the last periodなどは比較的短いほうなのですが、それでも繰り返すと長くなってしまいます。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • some of ~ in part の訳し方

    うまく訳せない文について質問いたします。 Some of the research which made this A possible is based in part upon B supported in part by C. このAの元となった研究の一部は、部分的にCの支援を受けたBに一部基づいている。 some が一回と in part が二回出てくる文です。 たいへん不自然な訳文になってしまいましたが、自然な日本語に訳す方法があるでしょうか? それとも、原文が言っている通りのことを表すには、こう訳すしかないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • VATについて

    ヨーロッパの会社から商品の仕入を予定しているのですが、 先方とのメールのやり取りで、以下の質問がありました。 原文:Can I ask what the VAT is and what margin you expect in Japan? 翻訳:日本のVAT(付加価値税)とご希望のマージンを教えていただけますか? マージンは分かるとして、VATについてですが、 先方はどういった返答を待っているのでしょうか? 先方からすると日本への輸出取引なので、税率は0だと思うのですが。 また、当方は、EU加盟国に事業所等は無く、VAT登録番号もありません。 それとも、そもそも翻訳が間違っているでしょうか? どういった内容の答えを求めているのか、お知恵を頂ければ助かります。

  • 英語での言い換えについて

    原文「racial prejudice when combined with social power leads to the institutionalization of racist polices and practices」 言い換え「Racial prejudice when related with social power is connected to the institutionalization of racist polices and practices 」 ↑のように言い換えてみたのですが、どうでしょうか? この表現の仕方はおかしい、こんな言い回しができる、などあれば教えて欲しいです。

  • 和訳をお願いします

    自分なりに訳してはみたのですが、意味がわからないので和訳をお願いします。 Turnover is recognized on property developments when they are subject to substantially unconditional contracts for sale. Sales have been restated for all periods presented to treat ~ property developments とall periods presentedの意味がわからず、それぞれ ・売上は、販売の実質的に無条件な契約に左右されるときは、土地開発により認識される。 ・売上はすべての期間のpresentedと言い換えられる となってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 微分の応用問題について教えてください!!

    ある商品の利益が$6384の割合で増加している。売り上げがx=44の時の一週間の売り上げの変化の割合を求めよ。需要とコストの関数がそれぞれp=6000-0.4x^2 とC(x)=2400x+5200である。 これはどうやって解けばいいんでしょうか?英語から日本語に訳したので問題が少しおかしいかもしれませんがアドバイスお願いします。ちなみに英語のほうはこうです。 The profit on a certain product is growing at the rate of $6384 per week. Find the rate of change in sales per week when sales are X=44, if demand and cost functions are p=6000-0.4x^2 and C(x)=2400x+5200, respectively.

  • 日本語訳をお願いします

    ある日、取引先("ABC社"とします)から下記のような文章が送られてきたのですが解りかねるため、日本語訳をお願いできませんでしょうか?保守契約の値上げのような雰囲気がするのですが、正確な意味が恥ずかしながら解りません。 As a common practice for enterprise software companies, ABC started from December 2015 to include CPI(Consumer Price Index) in its maintenance renewal quotes. CPI is applied to all maintenance renewals, based on the country and contractual terms. Please note that in the absence of contractual terms the global minimum is 5%. The CPI represents the changes in the price level of a market basket of consumer goods and services purchased by ABC customers and partners. CPI is calculated as percentage from the current maintenance quote. 宜しくお願いいたします。

  • ★添削をお願いしたいです★

    こんばんは。 先輩が退職して以来、社内通訳・翻訳の仕事が回ってきます。非常に困っています。 次の英文が、おかしくないかどうか、見ていただけないでしょうか。事実が正確に書ければ、必ずしも日本語に忠実でなくても構いません。 1.「需要が落ち込み、昨年売り上げ実績を下回る結果となった。」 Decrease in demand effected the decline from the FY2004 gross sales. 2.「しかし、販売品目の見直しをはかるほか、他の卸売業者への販売を抑えて自販力向上につとめ、一部地域では、売り上げを伸ばすことができた。」 However, revising the product line and limited sales to other wholesellers led to sales growth in some parts of sales territories. 3.「前期に引き続き、新商品の普及販売に積極的に取り組むと同時に、コスト削減にも努めた結果、前期粗利益率を上回った。」 Our continued efforts for promotion of new marchandise and cost-reduction resulted in increase of gross profit margin. 4.「株式評価による営業外収支の変動は少なくなった。」 Stock price evaluation had less fluctuation of figure of nonoperating income and loss. 5.「市が未収対象外とした土地(都市計画の一環で会社所有の土地が、一部収用されました)を売却した利益は、特別利益として計上した。」 The gain of sale of the land municipally unexpropriated is recorded as extraordinary income. お返事お待ちしています。 よろしくお願いいたします。