• ベストアンサー

会席(懐石)料理に出される食器について教えてください

会席(懐石)料理の献立の向付、預け鉢、八寸、箸洗・・・・などの献立に使われる食器の法則などはあるのでしょうか? 例えば磁器と陶器、漆器の使い分けなど・・・ また会席(懐石)料理の器について詳しく紹介しているサイトなどがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1

サイトをさがしてみましたが、条件にあったものは、みつかりそうにありません。 もうご覧になっているかもしれませんが http://www.seniornet-hiroshima.gr.jp/cgi-bin/tabi/read.cgi?num=23 http://www.matsuuraya.net/page0200.htm http://www.kitcho.com/kyoto/service/omotenasi/utuwa/utuwa.htm http://hac.cside.com/manner/6shou/16setu.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%87%90%E7%9F%B3%E6%96%99%E7%90%86 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E5%B8%AD%E6%96%99%E7%90%86 http://yakimono.or.jp/knowledge/japan.html 大きな書店の料理書コーナーに行けば 和食器の使い方の本があるとおもいます。 若い時に読んだ本を推薦しようと思ってアマゾンで調べたら 全部廃版になっていました。残念です。 和食器の使い方ってややこしいですよね 法則が有るようで無い無いようで有るみたいな。 松花堂弁当なんか、もともと硯箱だったそうです。 先代の吉兆(去年話題になったあの吉兆です)のご主人の 思いつきで、料理を盛ってみたんだそうです。 吉兆先代のお弟子さんなんかは、絵の具皿を食器に使ってますし。 自由な遊び心で見立を楽しむのも和食器の醍醐味ですね。

hiyoko2gou
質問者

お礼

たくさんご紹介くださってありがとうございます。 和食器は奥が深くてのめりこんでしまいそうです。 最初のサイトにあった向井さんの「ともに喜べる」料亭の席の話も深いですね。 もてなす心を念頭に和食器を選んでいきたいと思います。 御礼が遅くなりすみませんでした。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本料理と西洋料理の違いは?

    ふと疑問に思ったのですが 日本の料理と西洋の料理では、調理法や食器の材質 マナーなどが違います。 私が思いつく限りでは、 食器の配膳 漆器のことをジャパンといい 陶器などをチャイナというなど しか思いつきません。 その土地の習慣によって料理法が違うと思うのですが そのようなことについて少しでも載っているページや情報があれば教えてください。

  • 食器持ち込みで、写真プリントの出来るところを探しています。

    写真家兼デザイナーです。 食器メーカーさんより多くの食器を預かり 自分が撮影した風景などの写真をプリントしてくれる 食器持ち込み可の所を探しています。 陶器・磁器・場合によってはガラスなど。(ガラスは無理でも構いません) 食器洗い機・電子レンジ可の仕上がり希望。 写真なので、色再現が良く、採算的に合いやすい物だとうれしいです。 1ヵ月前に食器メーカーさんから問い合わせを受けましたが、 いろいろ調べても、あまり見つからず、困っています。 紹介でも業者さんご本人でも、ぜひご存知の方は よろしくお願いいたします。

  • 和食器における陶器と漆器の使い分け

    和食器における陶器と漆器の使い分け ごはんは土の茶碗で食べ、お味噌汁は木のお椀で食べますように 伝統的な日本の食卓では木のうつわと陶器のうつわが混在していますよね。 これはいつからこうなったのでしょう? 試しににあべこべにしてみたところ、 木(漆器)のお椀でごはんを食べたのでは飯粒がくっついて困ったので 白米には陶器が相性がよいということはわかりました。 しかし、逆に陶器のお碗で味噌汁を飲む場合は特に違和感がありませんでした。 もともと陶器文化のなかに漆器文化が入って行ったのでしょうか? それとも、並列していたものがうまく使い分けていったのでしょうか? ご知見をお持ちの方、教えてください。

  • 琵琶湖周辺料亭での懐石料理店

    皆さんよろしくお願いします。 5月に琵琶湖に6人(3夫婦:70歳)で行きます。 宿泊は琵琶湖の東岸にある「ロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズ」です。 夕食を外でしたいと思って知り合い等に尋ねたところ一人は、  鰻と京懐石の料亭「山形屋重右衛門 別名「鰻(うなぎ)の山重」(滋賀県大津市瀬田一丁目16番15号) http://www.yamaju.me/ もう一人は京懐石「新月」(滋賀県大津市石山寺一丁目3番3号) http://www.k-shingetsu.com/index.html を紹介してくれました。 コース料金はいずれも会席料理で1万円余りくらいの所で考えています。 どちらにするか迷っています。個人夫々好みが違うので難しいかも知れませんが、若しご存知の方があればご意見を聞かせて下さい。店の雰囲気や料理の出来栄え等。

  • 会席料理と懐石料理

    はどう違うのでしょうか?

  • 子どもが丁寧に扱うようにとガラス製品を使う親の心理

    単刀直入に言えば私はガラスや陶器が苦手というか嫌いです。とくに、触れたらすぐ割れそうなうっすいガラスはすごく苦手です。昔、ガラスを投げられたことがあるために恐怖でしかないのです。まぁそんなことは置いといても、安全性と皿洗いや食器の管理が楽という意味でもプラスチックもしくはガラスみたいなプラスチックも今は流行ってるけどとある親御さんが「うちは子どもにはガラスのグラスや陶器を使ってる」という人がいます。もちろん壊れたり割れたりしたら「あなたの使いが雑」とか「あなたの使い方が悪い」と責められるに決まってるけど、だったらプラスチック使えよとも思うし、少し負荷が掛かったくらいでは割れない程度の陶・磁器、厚みのあるヤツを使えばいいのにと思います。  その親御さんは教育やマナー、ものを大切にするためにわざわざ陶・磁器ではなく大人でも扱うのが怖いガラスを選んだんでしょうか?割れた破片を捨てる人のみになれば普通は選びませんよね? というより、セーフティーなことを考えれば、ガラスはとても危険です。私もそれが苦手でガラス製品や陶・磁器の店は避けてます。 皆さんはどう思いますか?アナログにこだわる弊害だと私は思います

  • 機と器

    仕事で家電関係のメール質問対応を担当しています。 常々疑問に思っていたのですが、 「でんわき」は「電話“機”」 でも 「じゅわき」は「受話“器”」 ですよね。ほかにも掃除機、炊飯器、食器洗い機、消火器など・・・ 機と器の使い分けでルールってあるのでしょうか? オペレータさんの間違いを指摘するとき、うまく説明できればと 思うのですが・・・ どなたかご存知でしたらお教え下さい。

  • 懐石料理と会席料理の違いを教えて下さい。

    料亭やホテル(大抵夕食)で食事をする時、「かいせきりょうり」を食べますが、「懐石料理」と「会席料理」は何処がどう違うのですか? 詳しく教えて下さい(始めに「かいせきりょうり」と書いたのも、それが理由です)。

  • 懐石料理と会席料理の違い

    どんな細かい事でもかまいません 違いを教えて下さい

  • ”懐石料理”と”会席料理”の違い

    ”懐石料理”と"会席料理”はどう違うのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう