• ベストアンサー

WinnyとWin MXのちがい

よく似た交換S/Wですが違いを教えて下さい。 私も依然規制が厳しくなるまでWinMXを利用していましたが、今は繋がらないですね。Winny利用者が本日摘発された模様ですが、WinMX利用者の摘発は聞いた事がありません。何か違いがあるのですか?。著作権法絡みだと双方とも悪いと思いますが本体を日本人が作ったアメリカ人が作った後害で摘発が違うのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

少し前にレポートを挙げたことがあります。 運用の実態については齟齬があるかもしれませんが悪しからず。 ファイル共有に関しては大まかに3つのタイプに分かれます。 1 トラッカー型 2 WinMX型 3 Winny型 MXは強力な中央サーバに依存したファイル交換形式だったのですが、 中央サーバの所在というものは簡単に所在がばれますから それですぐに訴訟攻勢を受けて短命に終わる運命ですね。 日本で摘発が本格化したのは2002年以降ですから、 日本で摘発が本格化する前にアメリカで収束してしまったのですね。 それにMXは思いっきりIPがログに残るので1曲辺り100万、 合計2000万の損害賠償判決を受けたユーザもいます。 さすがに裁判大国アメリカですが、これならCD買った方がよほど安い。 ちなみに勝訴したのは日本のレコード会社です。 MXはその後も有志によって運営されていくことになりますが、 日本ではご存じのようにwinny、世界的にはtorrentが伸長していくことになります。 トラッカーというのはかなり古く、1995年くらいからあります。 ゲリラ的に突然出没し、突然消えます。 出没するときは知り合い同士に連絡がいき、一定時間交換会が行われました。 現在のtorrentのトラッカーはこのときの思想を受け継いでいると思われますが、 少し調査したときのタイムラグがあるため詳細は不明です。 現在では主流な共有ソフトは把握されていますし、 どのソフトを使ったかではなくトラフィック量でまず網にかけます。 ですからソフトの種類以前に捕まるときは捕まるということです。

その他の回答 (1)

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

MXはサーバーが必要nyは必要なし MXはサーバーを稼動させてませんから、サービスそのものが正式には終わってしまっているため逮捕者が出るわけ無い。 まぁ、要はここまで騒ぎが大きくなって逮捕者が出る前に辞めたからってだけ

masaojisan
質問者

お礼

早々の回答ありがとございます サーバーの問題ですか、しらんかった~ MXはサービスが終わってる・・正式に? 何だこれ? 私のPCは繋がりませんが、MXのパッチ当てがサイトのに落ちてますが、結局繋がらないのですね。サーバーがないので。 著作権法に引っ掛からないインディーズなんかも対象になるのでしょうか

関連するQ&A

  • Winny開発者47氏の家宅捜索の法的根拠+α

    かなり昔の話ですがWinnyを違法な使い方してた人が逮捕されました。 そのとき開発者の47氏の家に家宅捜索が入ってノートを押収されて仕事に支障が出ているようです。 47氏の家宅捜索の法的根拠は何だったのでしょうか? Winny自体が違法ではないので家宅捜索できないはずですが。 かなりの期間がたってますがノートすらまだ帰ってこないようです。 いつ返されるのでしょうか? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/ 個人的にはWinnyで違法なファイル交換を推奨しているとしか思えない雑誌(ネット○○○ーとか)や本を著作権法違反の幇助とかでどうにかすべきだと思うのですが皆さんはどう思いますか? やはりあの逮捕もWinMXのときと同じで見せしめの逮捕だったのでしょうか? ニュースで簡単にファイルが手に入ると知って始めた人も結構いるようですが。 Y!auction等で(最近はあまり見かけませんが)映画やソフトが無料で手に入るといってWinnyやWinMXの情報を売ってる人がいますがあれは法的にどうなのでしょうか? Yahoo!に問い合わせたら「ガイドラインに照らし合わせて問題があれば対処する」との返答が着ましたが削除されませんでした。これはYahoo!は著作権法違反の幇助としか思えないものの出品を認めているということでしょうか?

  • YOUTUBEって悪名高いのですか?

    このサイトで、「YOUTUBE関連の質問は削除対象」という話を聞きますが、YOUTUBEってそこまで悪名高いサイトなのでしょうか? かつて問題視されたWinMXやWinnyは、著作権をかなり侵害していた模様で、YOUTUBEも著作権侵害要素の傾向は強いですが…

  • winny ネットワーク切断

    先日読売新聞に下記のような話題が上っていました。記事を読んだのですが、あまりネットに詳しくない私にはよく理解できないのですが、簡単に言うと、「winnyを使うとインターネットができなくなる」ということでしょうか。winny以外の、たとえばwinmxやshareでもだめなのでしょうか。 インターネット上でファイル交換ソフト「ウィニー」などを通じた映像や音楽の違法コピーによる著作権侵害が深刻化していることを受け、国内のプロバイダー(接続業者)が加盟する四つの業界団体は、違法コピーのやり取りを繰り返す利用者についてネットへの接続を強制的に停止することで合意した。  ネット上からの利用者の排除は「通信の秘密」や「通信の自由」に抵触するとして導入に慎重な意見が強かったが、著作権団体と連携して悪質な利用者を特定し、その利用者に限れば接続停止や契約解除が可能と判断した。  この措置の導入を決めたのは、「テレコムサービス協会」や「電気通信事業者協会」など4団体。  4団体の加盟社は国内の主要なプロバイダー約1000社で、業界全体で打ち出す初の「ウィニー対策」となる。来月にも「日本音楽著作権協会」や「コンピュータソフトウェア著作権協会」など著作権団体と協議会を設立。どの程度、違法コピーをネット上に流出させた場合、接続を打ち切るかといった具体的な指針作りを始め、年内の実施を目指す。  国内でウィニーなどのファイル交換ソフトを使っているのは推計約175万人にのぼり、やり取りされるファイルの大半は違法コピーだ。著作権団体がネット上を6時間監視しただけでも、ゲームソフトなどの違法コピーは355万件(正規のソフトの価格で総額95億円相当)、音楽の違法ソフトの場合は61万件(同4億4000万円相当)が確認された。この結果から、著作権団体側は、著作権侵害の被害は少なくとも100億円に上るとみている。  プロバイダー各社も違法コピーが公開されたホームページの削除などの措置を取っているが、ネット上の違法コピーは膨大で削除では追いつかない。あるプロバイダーが一昨年、ウィニーの使用を検知すれば通信を切断する措置を導入しようとしたところ、総務省から「ネット上のやり取りをのぞき見していることになり、『通信の秘密』に抵触しかねない」と指摘されて断念した経緯もある。  今回の対策は、著作権団体が、違法コピーのやり取りを繰り返している利用者について、ネット上の「住所」にあたるIPアドレスを専用ソフトで特定したうえでプロバイダーに通知。プロバイダーは、このIPアドレスをもとに利用者に警告メールを送信し、従わない場合などには、一定期間の接続停止や利用契約の解除に踏み切る。  この仕組みであれば、総務省も「プロバイダーが利用者の通信内容を直接調べることにあたらないため問題はない」としている。警察庁もこの協議会に加わる方針で、悪質な利用者の取り締まりを強化する。

  • なぜファイル共有で逮捕者が出ない

    WinMXで著作権侵害がこれだけ多発していてなぜ逮捕者がなかなかでないのですか? 以前に逮捕者は出ましたが、それっきりか全然逮捕者は出てないですよね? 調べればアップロードしてる人がわかると思うのですが?? 利用者が多すぎるから規制が厳しいのか、なかなか使用者を特定するのが難しいのかなぜですか。 著作権の保護を考えればもっと厳しく取り締まるべきだと思います。 どなたか教えてください。

  • 悪質サイト

    2ch=名誉毀損や自殺幇助にしか使えない Winny=著作権法違反にしか使えない というように思えるのですが、 このようなものを法律で規制することは 出来ないのでしょうか。 著作権法については、よく分かりませんが 言論、表現の自由は、名誉毀損や自殺幇助を するための権利ではないはずです。 Winnyは、私は使っていないのでいいですし、 2chも見なければいいだけだということは 分かりますが、現実に2chの有害情報に よる犯罪の被害者は増え続けていると思います。

  • なぜ規制されないのか?

    書店でWINNY、WINMX、CD/DVDコピー等の使用方法を掲載した専門雑誌をよく見かけますが、これらは規制されないのでしょうか? かえって、利用を促進しているように思えるのですが・・。 ※悪用厳禁!!と見出しにあるけど、悪用している人間が間違いなくいそう。

  • 改正著作権法執行後、WinnyなどのP2Pソフトを利用して逮捕された人

    改正著作権法執行後、WinnyなどのP2Pソフトを利用して逮捕された人は いるようですが、アップローダーなどを利用して逮捕された人はいるんですか? アップロード、ダウンロード問わず。 また、ニコニコ動画や、ユーチューブなどの動画共有サイトを利用して逮捕 された人はいるんですか? 逮捕されなくても著作権物をダウンロードして民事で訴えられた人もいるのか なども教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • Winnyで著作権保有ファイルをダウンロードすることの違法性について

    最近山田オルタナティブなどの新種ウィルスのせいだと思うのですが、自衛隊やその他の内部情報の流出が相次いでいます。 そのニュースを聞いて疑問を感じたのですが、情報漏えいのニュースが流れる一方、Winnyを使用することによってファイルをダウンロードしていた人物が何らかの理由で逮捕されたというニュースは聞きません。 http://internet.watch.impress.co.jp/static/index/2006/03/10/index.htm 著作権ファイルをアップロードすることは明確に違法ですが、ダウンロードすること事態は違法ではないと認識しています。 ただ、Winnyの場合ダウンロードすることによって同時にキャッシュをアップロードしてしまう仕様になっており、その中に著作権物が含まれている可能性が高く違法かどうかについては常にグレーだと以前聞いたことがあります。 ですが一方、こちらの回答のようにダウンロードも違法と言い切る方も多いようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2015622 著作物のダウンロードが明確に違法なら、Winnyを利用して内部情報を漏洩させてしまった人物など(こういうケースでは見せしめの意味で逮捕されることが多々ありますが同様に)逮捕されてしかるべきだと思うのですが、逮捕のニュースを聞かないということは、事実上Winnyを使用しただけで逮捕された事例は無いということなのでしょうか? それとも自分がニュースを聞き漏らしているだけでしょうか? 何か腑に落ちないので、そのあたりどなたか解説していただけないでしょうか? ちなみにWinnyなどのファイル交換ソフトを開発すること自体は違法ではなく開発者の金子氏が逮捕されたのも「著作権法違反幇助」の罪であって開発したことによる直接の罪ではないことも理解しております。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • Win MX&Winnyについて

    Win MX&Winnyについて教えてください。 これはファイル交換ソフトということですよね? 中には違法なものの交換などもされているようですが、そういうものを交換できる状態にしておく人はどんなメリットがあってしてるんですか? 見る側は探してるものが手に入る喜びがあると思うんですが、そういうものを提供する側の目的はなんなんですか? MXなど利用してみたい気持ちはあるのですが、いまいちルール的なことがわかりません。 ご教授ください。

  • 違法?合法?

    ファイル交換ソフトのWINMXやWinnyなどを利用しファイルや動画などをダウンロードすることは、合法なんですか?それとも違法なんですか? そもそもどの程度までなら、ファイルの交換が合法なのでしょうか? そのソフトを使用しなくても、自分が探しているファイルが見つかり、ダウンロードすることはどうなんでしょう?全てが違法になってしまいますよね。 著作権とか肖像権などという言葉が出てきますが、自分自身ではどこまでがよくて、どこからがいけないのかがわかりません。 そのあたりを教えてください。

専門家に質問してみよう