イラストレーターで楕円形にオブジェクトを配置・整列する方法

このQ&Aのポイント
  • Mac OS X 10.4.11でイラストレーター10を使用しています。楕円形にオブジェクトを等間隔に配置・整列させる方法を教えてください。
  • イラストレーターで楕円形にオブジェクトを等間隔に配置・整列させる方法についてアドバイスをお願いします。楕円にオブジェクトを配置する方法が分からないため、教えていただきたいです。
  • Mac OS X 10.4.11でイラストレーター10を使用しています。楕円形にオブジェクトを等間隔に配置・整列させる方法が分からないため、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

イラストレーターでオブジェクトを楕円形に対して配置・整列するには?

Mac OS X 10.4.11にてイラストレーター10を使用しています。 楕円形に対してオブジェクトを等間隔に配置・整列させるにはどうすれば良いのでしょうか。 上手く例えを説明出来ないのですが、楕円形のベルトのバックルの周囲にラインストーンを配置させたデザイン画を描きたい、といったような時の方法です。 正円に対してだとやり方は分かるのですが、楕円になると等間隔に配置するのが難しいように思います。 楕円を描き、その線種を「丸型線端」、破線で線分を0pt、間隔には適当な数字を入れて試したりはしたのですが、どうも上手く出来ません。 何か良い方法があるようでしたらアドバイスお願いします。 また、情報の表記不足がございましたらご指摘下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.1

仮に、ラインストーンが10mmの円として間隔が大きさの半分とすると。 10mmの円の右隣に、塗なし・線なしの楕円(H10mm・W5mm)を描きます>整列パレットで、円と楕円を繋ぐ(つき合せ)>ブラシパレットの右上の三角をクリック>新規ブラシ>新規パターンブラシ>OK>そのまま、OK>画面にベルト用の楕円を描く(塗なし・線有り)>ブラシパレット内の作ったブラシをクリック。 線幅でラインストーンの大きさと数が変更出来ます。 部分的に形が崩れる場合は、線幅の微調整が必要です。 線幅に対する、ラインストーンの大きさは、最初に作ったラインストーンの大きさに影響されます。

fretta
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 アドバイス頂いた通りにやってみたところ、無事に作ることが出来ました。 本当にありがとうございます! 「部分的に形が崩れる場合は、線幅の微調整が必要です。」と書いて頂いておりましたが、楕円形の左右の頂点あたりはオブジェクトの形が若干歪む感じになるのですね。 これはシステムの処理上、避けられないものなのでしょうか。

その他の回答 (3)

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.4

少し違う方法。 ラインストーン(間隔用のパスは不要)を選択>ブラシパレットの右上の三角をクリック>新規ブラシ>新規散布ブラシ>OK>そのまま、OK>画面にベルト用の楕円を描く(塗なし・線有り)>ブラシパレット内の作った散布ブラシをクリック>再度、ブラシパレット内の作った散布ブラシをダブルクリック>プレビューにチェック>画面を見ながら、サイズ・間隔を微調整、散布はそのまま、回転は右のランダムを選択して、二つのスライダーで色々な方向に回転します>OK>適用。 この方法の場合、単体での形は崩れないですが、大きさや間隔に因って、間隔が均等でない・左右が非対称・ブラシが重なる等の場合が有ります。 その場合は、楕円の下のアンカーをハサミツールでクリックしてから、散布ブラシをダブルクリック>微調整で上手く行く場合が有ります。

fretta
質問者

お礼

レスポンスが遅くなり失礼しました。 確かにこの方法でも可能ですね。 おっしゃっている通り、形が崩れないというのはメリットですが、微調整が必要というデメリットが少し大きいように思います。 今回は等間隔に配置出来ることを重要視したいので、始めに教えて頂いたやり方の方がベターかと思いました。 ご丁寧に回答して頂き、本当にありがとうございました。

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.3

Macの使い方が判らないのですが? Alt=Option 右クリック=?(オブジェクト>グループ解除)

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.2

これはシステムの処理上、避けられないものなのでしょうか。←これは避けられないと思います。 線幅を小さくして、数を増やせば多少は改善出来ます。 どうしてもダメな場合は、ANo.1の方法で作った後で、全体を選択>オブジェクト>アピアランスを分割>右クリック>グループ解除>正常な部分1個を選択>編集>コピー>編集>ペースト(選択後にAlt+ドラッグでコピーしてもOK)>歪んだ部分の上に重ねて角度調整。 数が少なければ、これでも綺麗に出来ると思います。 下に残した歪んだ部分が邪魔なら、レイヤーパレット内で探して削除して下さい。 歪んだ部分の位置を、変形パレットで確認してから削除。 その位置に、正常な部分をコピー&移動でもOKです。 アピアランスを分割すると、全体の形や線幅の調整は出来ないので、全体の形や線幅の決定後に修正して下さい。

fretta
質問者

お礼

なるほど、確かにこのやり方でしたら全てを奇麗な形で配置出来ますね。 手法の幅が広がるのは嬉しいです。 ご丁寧にアドバイス頂き本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • Illustratorの破線の応用

    破線7ptの線幅で、線分と間隔を[12.0.12.0.12〕と入力して丸型線端の設定で破線を作ると ■■■ ● ● ■■■ ● ● ■■■ ● ● ■■■ ● ●   こんなカンジになりますよね?  (■■■は、くっついた丸端棒状の線として見て下さい) では、こんなカンジに仕上げたいときはどう入力すればいいですか? ■■■■■ ● ● ● ■■■■■ ● ● ● ■■■■■ ● ● ● ■■■■■ ● ● ●  破線の線分と間隔の入力欄が6つまでしかないので悩んでます。 工夫だと思うんですが、方法がわかりません。IllustratorCSです。

  • イラストレーターでの破線の描き方

    イラストレーター9.0を使用しています。 超初心者で悪戦苦闘中です・・・。 破線の描き方を本を見ながらやってみたのですがうまくいきません。 直線は引けるのですが、そのオブジェクトを選択し 線種パレットで破線にチェックをいれて線分、間隔に数字を入れてみたのですが 全く変化がありません。 また、線端の形状も変わりません。 たぶん根本的に何か間違っているのだと思うのですが・・・。 どなたかアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • イラストレーター 破線設定

    イラストレーター10です。 CAD上で破線で作図してDXF変換でイラストレーターに図面を持ってきて開けると線分2mm間隔1.5mmとなっています。 これを線分1mm間隔0.5mmに修正してるのですが、図面が複雑なのもありますが、すごく時間がかかります。 変換して図面を開いた時に1mm、0.5mmという風になる初期設定はできないのでしょうか? または、破線だけを選択できれば一度に1mm、0.5mmと変更ができるので選択するツールはありますか?選択→共通では線幅はあるのですが線種は無理なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • Illustratorで縦書きテキストを手早く正確に整列(オブジェクト下辺の余白)

    仕事で Illustrator10(WinXP)を使っています。 横書きのときはなんともないのですが、縦書きのときのみ テキストオブジェクトの下辺に余分な領域がつきます。 結果として、オブジェクト領域の上寄りにテキストが配置されるので、 このままでは垂直方向に正しく整列させることができません。 (この余白は何なのでしょうか。) 【具体例】 「MS 明朝、10pt」で「あいうえお」の5文字を カーニングもトラッキングもかけずに横書きで入力すると、 ヨコ 50pt のテキストオブジェクトになります。 このオブジェクトの「文字組み方向」を「縦組み」にしたら、 タテ 50pt のオブジェクトになると思っていたのですが、 実際には、タテ 51.367pt のオブジェクトになりました。 縦書きのときのみ下辺(文字列の末尾)方向に余分な余白が出ます。 文字の揃え方向を変えても、常に下辺に余白が現れます。 またフォントサイズに対し一定の割合でこの余白が付くのですが、 その割合はフォントに依存しているようで、バラバラです。 ○フォント別 10pt の縦書きテキストにつく余白の量  ・MS 明朝/ゴシック ………………… +1.367pt  ・HG 丸ゴシック/創英角ポップ体 … +1.367pt  ・DynaFont 平成明朝/ゴシック …… +1.406pt 縦書きテキストを任意の領域にきれいに(特に縦方向)配置する際、 最後の文字にカーニングやトラッキングで擬似的に余白を消したり、 オブジェクトの複製を横書きにし90度回転させたもの (または同じ大きさの矩形)で整列を行い、 その位置へオリジナルのオブジェクトを整列させたりと、 二度手間なことをしています。 数が少なければこれでもいいと今までごまかしていましたが、 最近複雑な表罫ものの受注が増え、手間がかかって仕方がありません。 Illustrator10 で表罫ものを作ること自体が 間違ってるのかもしれませんが、 会社の資材とデータの汎用性を考慮すると、 現状では Illustrator10 以外の選択肢がありません。 縦書きテキストの下辺の余白を簡単になくす方法、 もしくは手早く正確に正しく整列させる方法をご存知でしたら 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • illustratorにおける図形の整列について

    Adobe illustrator の使い方についての質問です。 楕円形ツールによって作成した正円を水平・垂直に並べていわゆる面のようにし、さらにその面全体をナナメにし傾けたいと考えていたのですが、 (画像参照) まず円を作り選択した後、効果→パスの変形→変形→コピーする数と移動する数値を指定してまず横一列に円を数個並べました。 その後、効果を新規に追加する場合はアピアランスから~といったような指示が出てきたので ウィンドウからアピアランスの窓を呼び出して、横一列になった円を今度は縦にもズラーッとならべました。 そこまではいいのですが、疑問がいくつか生じて困っています。 (1)この円の塊たちを、その塊ごとナナメに傾けたり角度を変えるにはどうすればいいですか? (2)とりあえず円が整列してくれたのはいいもののアピアラン スというものを理解できずにいじっていたので、もし私の行った方法以外にもっと正しい、もしくは簡単な方法はあれば教えていただきたいです。 勉強したてでしょうもない、もしくはわかりにくい質問だったらすみません。 回答お待ちしてます。

  • イラストレーターCS3 アンカーポイントについて

    イラストレーターCS3で 楕円のオブジェクトに対して 等間隔にアンカーポイントを追加する方法はありますでしょうか? 正円であれば オブジェクト → パス → アンカーポイントの追加 で大丈夫なのですが。 ご存じの方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • AutoCADからJwwへの変換時の線種

    こんにちは! AutoCADからJwwにデータを変換した時に一部の線データの線種が変わってしまいます。 AutoCADでは実線なのに変換後のJwwでは破線だったり、同じく破線が点線だったりです。 変換前には全て線分になるまで分解してから変換するのですが、数十ファイルある中で今までしてきた分については線種を保って変換できていたものが、急に一部だけこのような症状になってしまいます。 何度しても同じ部分の線種が変わり、またその部分が特別な属性を持っているものではありません。きちんと変換できる部分と同じ画層で同じプロパティ(線分)のデータです。 変換方法は、AutoCADでR12のdxfに書き出してからJwwに読み込ませるといった方法です。原因は何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 楕円の式の導出

    数学の授業で楕円の性質として、「焦点から光を発し楕円形に配置した鏡面で反射させると、必ずもう一方の焦点を通る」と説明を受けた覚えがあります。この性質を数式化し変形したら、楕円の式を導出出来るのでしょうか? 焦点をS1(-s,0)、S2(s,0) s>0 曲線上の点をP(x,y) 方針: Pにおける接線と線分s1Pのなす角と、 Pにおける接線と線分s2Pのなす角が等しい 接線:y-y0=y'(y0)(x-x0) ただしy'(0)は接点p(x0,y0)における微分係数 線分S1P:y=y0/(x0+s)(x+s) 2直線のなす角の公式ってなんだっけ? もういい歳なので計算は中断しますが、このまま進めて結論は出るでしょうか? 露骨に言うと、どなたか代わりに算出頂けると大変有難いです。 あるいはもっと簡単な方法があるでしょうか?

  • Illustratorで両端の図形の間に等間隔で配

    イラストレータで、左右に間隔を空けて配置した縦線などがあり、その間に距離ではなく、本数だけを指定して自動的に等間隔に割り振って縦線などを描く機能はありますか? 例えば、長さ10cmの黒のパスを左右に60cm離して配置したとします。 この2本のパスの間に同じパスを五本等間隔で描こうとする場合、距離ではなく、本数だけ入力して描く様な方法です? バージョンはCSを使っています。 (この場合、間に五本描こうと思ったら(暗算でも)12cm間隔だとわかるので、「整列」パレットの「水平方向等間隔に分布」で12mmと入力して行う事ができますが、この方法ではありません。)

  • illustrator 数値指定で円を描くには?

    今、illustrator CS4で水玉を描く方法を勉強しています。 テキストに書かれてある大まかなやり方は 楕円形ツールで円を描く。 塗り:なし、線:なしの枠(長方形)を描く。 円と枠を一緒にパターンとして登録してパスに適用する すると、円が均等な間隔で縦横に並び、水玉模様ができるというものです。 円と枠には大きさに指定があります。 円→W:5pt H:5pt X:0pt Y:0pt 枠→W:11pt H:11pt X:0pt Y:0pt WとHは幅と高さだと思うので、ツールを指定し、 アートボードをクリックすればいいことがわかるのですが、 XとYはどのようにして指定すればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう