• ベストアンサー

あなたが今迄に読んだ本の総数は?

axion_vの回答

  • axion_v
  • ベストアンサー率22% (27/121)
回答No.2

質問を読んで考えてしまいました。 ずっと読書が好き、というより食べること、寝ることと同じように本を読んで来たのですが、いったいこれまで何冊読んだのだろう? 読書記録をつけ始めたのは5年ほど前からで、その間年平均200冊、計1000冊。 今40代、本を読み始めたのが3歳くらい、保育園にあった本は読破したので就学以前で100冊くらい ・小学校 学校のある日は毎日図書館から借りだしていたので年200×6=1200 ・中・高校 一番読んだ時期。1日2冊ペースも珍しくなかったけれど長尺ものも多かったので年300くらい×6=1800 ・就職後は毎月8~10冊購入していたので年100冊くらい×15年=1500冊 ・家庭に入ってから記録をつけ始めるまでは年150くらい×8年=1200冊 以上を合計すると6800冊。 思ったよりも読んでいないものですね。これから残りの寿命を考えると生涯に読める冊数としては一万冊程度でしょうか。 あまり回答になっていませんね、すみません。

noname#56879
質問者

お礼

>年平均200冊 >以上を合計すると6800冊。 小学生まででも相当な数ですね。凄いです(笑) 参考になりました。

関連するQ&A

  • 50冊以上本を読んだことがある人のオススメ本

    私は最近読書に興味をもちました。 これからの参考にしたいのでお勧めの本ベスト5(沢山ある場合は何冊でも結構です)を教えてください。 本のジャンルは漫画以外の活字のものならどんな本でも結構です。 出来るだけ大体どういう本なのかという事も書いてください。 よろしくお願いいたします。

  • 50冊以上本を読んだ人のオススメベスト5を教えてください。

    私は最近読書に興味をもちました。 これからの参考にしたいのでお勧めの本ベスト5を教えてください。 本のジャンルは漫画以外の活字のものならどんな本でも結構です。 出来るだけ大体どういう本なのかという事も書いてください。 よろしくお願いいたします。

  • 読んで後悔しない本

    これは読んで後悔しない。ぜひ読んでほしい小説、本を探してます。 読書をしたいのですが、いい本が見つかりません。 小説でも、マンガでも何でもかまいません。 誰のどんな本か。 題名(タイトル)。 また、どんなところがおすすめなのか。 なんて書いていただけたら、嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 本を読みたいと思います。

    数年前は、学校の図書館に通っていたこともあり毎日必ず読書をしていましたが 就職してからは読まなくなってしまいました。 ずっと活字離れの生活でしたが、 彼と距離を置くことになり 暇を持て余してしまい淋しいです 出来れば、淋しさを忘れてしまえる位、入り込める作品を探しています。 私のプロフィールに好きなジャンルや作家の事も書いてありますが、 違うジャンルであっても何かお勧めの本があったら教えて欲しいです。 今は、恋愛小説という気分にはなれません…(当たり前ですが 少し、日常を忘れられるような、すっとその世界に入り込めるようなお勧めの小説がありましたらぜひ紹介してください! 分厚い本でも、表現が難しい本でも基本的に平気です。

  • 中学生(男子)が夢中になる本とは?

    私(40代)は最近、ようやく読書の面白さ、大切さを知りました。 自分の子供には10代から読書の習慣を身につけさせたいと思っています。 先ずは活字に慣れさせるため、とにかく面白くて、難しくない本を探してます。教科書にでてくるような有名文学作品でなくても良いと思います。 例えば、お笑いタレントなどが書いた本などでも良いかと思っています。(さすがに官能小説などはNGですが・・・) よろしくお願いします。

  • 本好きの方に質問です

    私自身かなり本好きだと思っておりますが、自他共に認める本好き、活字中毒の方に質問です。宜しくお願い致します。 1、普段いつ本を読みますか?どれくらいの時間を読書に使っていますか? 2、「本をたくさん読む」とはどれくらいから「たくさん」と言えると思いますか?1年に何冊くらい読みますか? 3、読むスピードは早いと思いますか?本の内容にもよると思いますが、小説の場合15分で何ページくらいでしょうか? 4、手元に何かしら読む本がなくなったら耐えられますか? (私の場合、電車内で読みきったらいてもたってもいられないので2冊常備) 5、本(小説)を読むことによるメリットは何だと思いますか? 6、途中で挫折した本(小説)を教えてください。

  • 小説をどんな思いで読んでいますか?

    こんにちは 最近、漫画から離れて小説を読むようにしているのですが、 正直、漫画に比べてあまり面白いとは思えません。 面白いところは面白いのですが、説明がいちいち長くてだんだん眠くなってしまいます・・・ よく図書室で読書をしている友達数人に「小説楽しい?」と聞いたら「楽しいから読んでるんじゃなくて、活字に触れるために読んでる」と言われました。 聞いた友達で楽しいからと答えた人はいませんでした。 1.皆さんは小説をどんな思いで読んでいますか?楽しいから?活字に触れるため? 2.私は気になる漫画があったときは読みたくて読みたくてしょうがないということがありましたが、 皆さんはそれが小説であったことがありますか? 3.皆さんのオススメの小説を教えてください 一つでも答えてくれればうれしいです^^ よろしくお願いします

  • 鬱でも読める本

    鬱病みたいなものになってしまい、本が読めなくなってしまいました。以前は一日に3冊でも4冊でも読めたんですが、今では5ページ読むのも苦痛です。 漫画だと比較的読めるんですが、それでもやっぱり楽しくは読めません。 でも、活字中毒は治ってなくて、本が読みたくて読みたくてしかたがないのです。 漫画でも小説でもいいです。今の私でも読めるような本があったら教えてください。 以前好きであった作家は村上春樹さんと寺山修司さん。漫画家は松本大洋さんと桜玉吉さんです。

  • 本が好きで本をよく読む方に質問なのですが、(漫画)以外で。

    本が好きで本をよく読む方に質問なのですが、(漫画)以外で。 活字、小説とか読む人と、読まない人と比べるとキレにくいとか 理性的に行動できるとか、どういった面でプラスになっていますか。 自分はあまり読まないので、なにか足りないような気がします。 はっきりと、回答できないかもしれないですがよろしくおねがいします。

  • 読書しなかった人がするようになったキッカケの本を教えてください!

    こんばんは。 よろしくお願いします。 私は集中力がなく、読書が続きません。 今までの人生でマンガは何万冊も読んできたのですが、小説は20冊も読んでないと思います。 こんな私に読まずにはいられなくなるような本をアドバイスお願いします! ジャンルはとりあえずはこだわりません。マンガなども幅広く読むほうです。 どうぞよろしくお願いします!