• 締切済み

最近

Saito has just arrived in New York and this is his first day in the office. この訳として「斉藤さんは、ニューヨークに最近着任し、今日が出社一日目です。」とあります。文脈から、斉藤さんがニューヨークに着いた日と出社日(つまり今日)は同じ筈なのですが、個人的な感覚として「最近」と言う言葉は「2,3日」程度経ってから使う事が多いので、その日に有った事に対して「最近」と言う言葉を使うのかな、と少し疑問に思ってしまったのですが、これは日本語訳としては問題無いのでしょうか(問題が有るだろ、と言っている訳では有りません)?

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • birdflew
  • ベストアンサー率10% (10/92)
回答No.7

調べてみました。 先ず、文脈から同日との印象はどこからうけられましたか?早朝会議に呼ばれたとしかありませんが。 それから、この例文は、シナリオの説明ですね。良くある台本のように。そうなると、ちょっと感覚が違うのです。 また、着任したと言うのは推測ではできますが、英語の文章にはそれが明確に判断できるものはありません。一緒に仕事をするとありますが、それは斉藤氏がNYに赴任したのか、それとも出張なのかわからないですよね。 たぶん、シナリオはそうなっていると思います。それをネイティブに説明し、その状況を背景に会話を作ったものでしょう。ただし、具体的には書いていない以上、和訳でそうするのはどうかなと思います。 英文としては、シナリオの説明ならこれでよいでしょう。時系列的な部分を変えてしまうことがありますからね。しかし、もう少し丁寧な説明があっても良いかと思いますが、例えば映画の台本であれば、こんなことぐらいしか書いていなく、後の詳細は監督がイメージ作りをするので。 また、意訳もかなりあります。例えば、In that case, please call me Hiro. Hiroaki is my first name.とありますが、和訳は「それじゃ、私のことはヒロと呼んでください。ヒロアキがファーストネームですから。」とあります。両方とも自然な表現ですが、お互いに解釈が含まれる意訳には違いないでしょう。「ですから」の部分はどっかに消えてしまっています。 シナリオ風なら、 NYに到着して間もない斉藤。本日、初めてオフィスに出社。 こんな感じでしょうか。 いや、初めてNHKラジオのテキストを買ってしまいましたが、面白いですね。 英文、日本分が両方とも自然な表現になるように細工されています。なので、そう言う意味では参考になると思いますが、その一部だけに注目しすぎると、荒が見えてしまうのも事実でしょう。 これはどちらかと言うと、会話が中心なので仕方ないかもしれませんが、ネイティヴと日本人がペアで作っているうようなので、飽くまで個別の表現(英語と日本語)は良いと言うことですが、それが必ずしも対訳としてはなりたたない事もあるのですね。 ご質問に戻りますが、just arrivedは「ごく最近」と言う意味なので、時間があけばjustとは言わないことだけ覚えておいてください。 英語は細かいところになると難しいので(まあ、言語ってそもそもそういうものですが)、これからもがんばってください。 (380円って安いですね!)

  • birdflew
  • ベストアンサー率10% (10/92)
回答No.6

これって面白いですね。 明らかに元の英語がおかしいので、それの和訳が云々と議論するほうが無意味かと。 タイミングなんですね。 例えば、早朝にNY入りし、同日の朝一番で出社したと想定した場合、その朝でのタイミングであれば、 Saito has just arrived in New York and this will be his first day in the office. just arrived を使う場合、午前中ぐらいでなければ、justは普通使わないでしょう。そうであれば、will beとならなくてはいけないのです。 Saito arrived in New York early this morning and this is his first day in the office. 午後ぐらいのタイミングならこうなりますね。朝一に到着した場合、justは使いません。 この例文のソースを教えてください。 ネイティブでもしょっちゅう文法を間違えるので、その一つの例かも知れませんが。

heartwarm7
質問者

お礼

有難うございます。 ソースはNHKのラジオ講座教本「入門ビジネス英会話」の12ページの本文一行目です。

回答No.5

アメリカに住んで40年目になりました。 私なりに書いてみますね。 訳とは状況にあわせて訳さないで、この文章が違う状況で同じように使われてちょっと違いニュアンスが出す事もできるからとって、この本文の訳を適切とする事は「間違い」と断言できる事です。 このカテでの他の質問への回答明らかにされているように、ほかの意味合いもありますが状況によって変わってきます、とか、文脈から訳が変わります、と言うのは大切な文法ですね。 だったら、その知識を使わなくてはならない、と言う事なのですね。 使わなくてはおかしいと言うことになり、他の人には道路に急に出てはダメと言いながら自分で道路に急に出てトラックに引かれたら、人は一瞬でも「でちゃ行けないと言うことをあれほど自分では言っていたのにね」と思われてしまうわけです。 そして、その知識とは、既に今回は「斉藤さんがニューヨークに着いた日と出社日(つまり今日)は同じ」と言う文脈からの「事実がある」と言うことをどうやっても無視する事はできないですね。 無視すれば、その知識は「実力が伴わないたんなる能書き」と言うことになってしまいます。 この英文は、「着任」と言うあいまいな表現よりも、たんに、着いたばかり、と言うフィーリングをjust arrivedと言う表現から感じたほうが言いと思います。 この状況で「最近」と訳すのはやはり無理があると思いますよ。 しかし、文脈が事実「今日ではなく」「最近」と言ってもいい「幅のある近い過去」であれば、当然「最近」と言う表現は使えなくもないですが、それにしても、not too long ago, recentlyではないjustが使われているのであれば、(着いた)ばかり、と訳出するべき文法を持ちたいです。 状況によって、そしs手その状況を判断する文脈から訳が変わる事がある、と言う文法知識を使ってくださいね。 能書きだけで使えないのではあれば結局英語を知っているとはいえないと判断されても仕方ないですからね。  参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。 

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

こんにちは。3/17のご質問では早速のお礼のお返事を有難うございました。 ご質問: <これは日本語訳としては問題無いのでしょうか> 問題ありません。理由は以下の通りです。 1.この和訳の正否の鍵は、「最近」と「着任」の解釈です。 2.まず「着任」ですが、意味は以下の2通りあります。 (1)任地に到着すること (2)新しい任務につくこと 3.ここでは「ニューヨークに着任」と言っていますから、(1)の「任地に到着すること」の意味で使われています。 4.「最近」には、意味は以下の2通りで使われます。 (1)現在にかなり近い過去のある時 (2)少し前から現在までの時期。近頃。 5.ここでは後半で「今日」という一点の現在を表す副詞が使われていますから、それと対比する一点の過去を表す時制として、(1)の「現在にかなり近い過去のある時」の意味で使われています。 6.従って、ご質問のhas just arrivedは副詞justの使用からもわかるように、「~したばかり」という近過去・完了を表す用法として使われています。 7.つまりこの英文、和文を 着任=任地に着くこと 最近=現在に近い過去のある時 という解釈に則って訳せば 「最近(=現在に近い過去のある時、例えば2日)NYに、着任(=着いた)ばかりで、今日は、出社一日目」 という解釈になり、矛盾する点もなく、自然な意味で通ります。 以上ご参考までに。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 has just arrived は、つい最近の場合も、今日の場合も使う表現なので、 #1様がおっしゃるのと同様、「着いたばかり」と訳しておけば、オールマイティーです。

  • T-Simoo
  • ベストアンサー率46% (37/80)
回答No.2

I agree with you. 「着任日」は「新任地での仕事に就く日」のはずですから、このセンテンスだけ見れば、 「齋藤さんは最近ニューヨークに到着し、今日が出社一日目です。」 となると思います。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

特別な文脈がなければ、just arrivedを「最近着任」と訳すことにそれほど違和感は覚えません。 でも、「斉藤さんがニューヨークに着いた日と出社日(つまり今日)は同じ筈」という文脈であれば、「最近」という日本語訳は少し不自然だと思います。「ニューヨークに着任したばかりで」のような日本語訳が普通でしょう。

関連するQ&A

  • 英文の添削をお願いします!

    日本語訳に合わせた英文の添削をお願いします。 ならべく使っている単語を使用していただきたいです。 1.怒りを感じた斉藤さんは途中でプレイをやめて外にでてしまった Saito can't stop play and go out because he feel like indignation. 2.斉藤さんは部屋に戻って僕に謝ることに決めた Saito decide to go back and excusing to me. 3.斉藤さんは僕にプレイを中断して欲しいと泣き叫んだが僕は無視した Saito was plead and screaming me to intterupt the game , but i ignored him. 4.その熟女を見て、彼は逃げるように店から出てきてしまった He look the mature woman and he ran away in store of sex industry.

  • 自動詞の過去分詞

    が「完了」の意味で形容詞的用法になるものがあります。 有名なのには、 developed counties(先進国) があります。ロイヤル英文法には escaped prisonor (脱獄囚) と前置のものが普通だと思うのですが、特殊な場合は後置もあるとして the train just arrived at Platform 1 is from New York. (ついさっき1番線に到着した列車はニューヨーク発です) が例示されています。 ここで、この例文を the train arriving at P is from New York. (Pに到着する――予定の――列車はニューヨーク発です) という表現も可能だと思われます。 ここを「arrived」と(「just」なしで)書けば「到着した」と読めそうです。 そこで、たとえば people ( ) after 7 o'clock are not allowed in. (7時以降にお着きの方は入場できません) では、(  )に「arrived」でも「 arriving」でもよいように思うのですが、どうでしょう? また、自動詞の過去分詞で完了を表す形容詞的用法の例はほかにどのようなものがあるか 教えていただければ幸いです。 何卒宜しくお願いします。

  • 現在完了がよく分かりません。

    英語を勉強し始めたばかりなので、ここで皆様にはいつもお世話になっています。 さて、今回は現在完了についての質問をさせて頂きます。 現在完了形(have(has)+過去分詞)には(1)継続(2)経験(3)完了の用法がありますよね。 参考書などには、継続を表す文には「since~やfor~」/経験を表す文には「everやbefore,many times」/完了を表す文には「justやalready」等の副詞語句をよく使うとありますが、これらの語句が使われていない文では、どのようにして継続なのか経験なのか完了なのかを見極めれば良いのでしょうか? 例えば、I have been working in school in New York.という文は経験で「私はニューヨークの学校で働いたことがある」という訳で良いのでしょうか?(have beenだから経験?) 翻訳ソフトで翻訳してみると「私はニューヨークの学校で働いています」という“継続”を表す訳になりました。 簡単な問題なのかもしれませんが、英語が大の苦手である私にはイマイチ良く分からないでいます。分かりやすく教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 4つですが、英文の添削をお願いします。

    日本訳に合わせて英文を作成したのですが、添削をお願いします。 ならべく元の単語を使用していただきたいです。 よろしくお願いします。 1.それはタイという国がオープンだからだと思う。 I think because Thailand is open. 2.つまり、日本がいかに閉鎖的だということを表していると思う also, it is emphasize not open to Japan. 3.竹ノ塚に住んでいるその彼女はタバコをやめられなかった The girl can't renounce the cigaret who is live in Takenoduka. 4.斉藤さんは部活を2003年に脱退した Mr.saito was resign his club in 2003.

  • when節の時制について

     I (was living) in New York the day Reagan was erected.という問題で質問します。選択肢は他にlivedもありました。説明には一時的に住んでいた場合進行形で表す・・とだけあります。   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3256625.htmlで前に同じような質問をしたことがあるのですが。基本的に進行形は「躍動感」というイメージをもっていると理解しています。この文章でいうと、was livingという表現は適正でしょうか?おそらくずっと住んでたわけではなく、レーガンが選ばれたこの日・・に限りニューヨークに住んでいたので過去進行形としているのでしょうが、私の持つ進行形のイメージと合いません。住むという動作は、少なくとも1ヶ月とか2ヶ月住んでいた・・ということであり。あくまでも、非常に短い、その時に「している」と言うフィーリングを出したいと感じた時に使う表現の進行形は、そぐわないと感じます。livedのほうがいいのではないでしょうか?

  • この英文が訳しづらいです

    すみません 先程投稿ミスで英文かくのをわすれてしまいました。外国人の知り合いからのメールなんですが訳がわかりづらいです 教えてください I am mostly staying close to home today people come to me today but i am already and start at 12pm but was talking to my sister in New York this morning 今日はいえの近くにすんでる人のところへ泊まって 夜中の12 ニューヨークの妹と話していた ? 全然わかりませんでした お願いします 基本的な文ですよね…

  • 訳がわかりません

    Expect in resort areas and in New York City , the same phenomenon makes car rentals from a big city location cheaper over the week end. 訳)リゾート地域やニューヨークを除くと週末は、大都市にレンタカーを頼むほうが安上がりになるという同一の現象が見られる。 と、ある本に載っていたのですが、 「週末は、大都市にレンタカーを頼むほうが安上がりになるという同一の現象が見られる」 の訳が納得できません。 私が考えたのは、makes は使役で 「同様の現象が(S)、週末に大都市から車を借りることを(O)より安くしている(C)(おかしな訳ですが)」 という感じになり、「同一の現象が見られる」という解釈にはどうしてもたどりつけません。 ご指導お願いします。

  • flyの訳が難しい。

    Warburg flies all of its investment professionals in six countries to the Waldorf-Astoria in New York City each year for an annual meeting. ヴァールブルクは毎年、年次総会のために6つの国で投資専門家のすべてをニューヨーク市のウォルドーフ-アストリアに飛ばします。 ???訳が分かりません><ここでのウォルドーフ-アストリアとは、ホテルの名前なんでしょうか?それから、fly を調べたら、成功するという意味もあったのですが、どれにしてもなんか変な文章になってしまいます。 宜しくお願いします。。。

  • 高校英語文法問題の質問です

    こんにちは。 英語の問題集を説いていてわからない問題があるので教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 (1)適切なものを選ぶ問題です。なぜ、場所を表すareaがあるのに、whichなのでしょうか? inがあるから、関係副詞のwhereは使えないということでしょうか。  He was born in the area ( 1.how 2.which 3.where 4.what ) is now called Nagoya. (2)次の2文を関係代名詞を用いて書き換える問題です。  My husband has sent us a Chiristmas present. He is staying in New York now. 模範解答では、非制限用法を用いて書き換えてありますが、先行詞は固有名詞ではないし、制限用法で書き換えても文脈はおかしくなりません。 なぜ、制限用法ではいけないのでしょうk。 明日テストなので、お早目のご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 英語が正しいかどうか教えてください。

    以下の文です。 I want to visit in New York. I have two reasons to support my answer. First, I want to see broadway musical, especially I want to see the WICKED. Wecan see the WICKEDin Japan. I have saw the WICKED. So I want to see broadway musicalmusical. Second, I want to eat hunbergers. I heard hunbergers made from America is so big!! I want eat once. Thay's why I want to visit in New York. 日本語訳です。 私はニューヨークに訪れてみたい。 2つ理由がある。 まず、ブロードウェイミュージカル、特にウィケッドが見たいからだ。 私たちは日本でウィケッドを見ることができる。 私はウィケッドを観たことがある。だからわたしは、ブロードウェイミュージカルを見たい。 次に、私はハンバーガーを食べたい。 私はアメリカで作られているハンバーガーはとても大きいと聞いた。 一度食べてみたい。 そういうわけで私はニューヨークに訪れたい。 want to というのがやたら多くなってしまいました。 おかしい文や、アドバイスなどあれば教えてください。