• ベストアンサー

PCの音楽ファイルを携帯に転送。曲名やアーティスト名を設定するには?

assasの回答

  • assas
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

Windows Media Player を使うと良いです。 これは別途ケーブルが必要になるけど、あるとかなり便利♪ まずWMPでアルバム情報検索 ↓ 携帯との同期設定 ↓ 携帯をつなぐ そうするとWMAの高音質でパソコンとつなぐたびに音楽が自動でケータイに入ってきます。

関連するQ&A

  • アーティスト名を入れたい

    携帯(905SH)のMusicPlayerで使うため、==携帯動画変換君== でMP3を3GPに変換して使っています。この場合MP3にあったはずの アーティスト名の情報が消えてしまうようで、携帯のPlayer画面 ではアーティスト名なしと表示されます。 この3GPファイルにアーティスト名情報を入れる方法をご存知ない でしょうか?

  • SH705iでPCの音楽ファイルを転送しても認識しません

    SH705iでパソコン内の音楽ファイルを転送しようと思い、こちらのサイトなども 参考にしながら実行しましたら、ファイルが認識されません、それに1つあった 音楽ファイルもリストに出てこなくなってしまいました。 何がおかしかったのでしょうか? 参考にしたサイトはこのあたりです。 http://okwave.jp/qa3827415.html 作業は最初に音楽ファイルをituneを使ってMP4AACに変換しました、ビットレート は128mbpsでした。拡張子を.mp4に変えて、名前を説明に従い MMF0002.mp4とした 後に、USB転送ケーブルをつなぎ 認識されたmicroSDメディアにドラッグでコピー しました。 転送後に更新をかけてから見てみたら説明した状態で、何もリストがありません。 転送したファイルはまだしも、前からあったファイルも見えなくなってしまうのは 何故でしょうか? ただ、再びUSBでPCにつないでSDの中の\PRIVATE\DOCOMO\MMFILE のフォルダを見ると2つともあるんです。 どうすればいいでしょうか? 前のファイルは出来れば復活させたいのですが判る方教えてください。

  • パソコンから携帯に音楽を転送すると着信音に設定できません。

    こんばんは。 質問タイトルの通りなんですが、なぜかパソコンから携帯に音楽を転送すると着信音に設定できません。 機種はsoftbankの923SHです。 mp3ファイルを3gpファイルに変換して転送したにも関わらず、着信音設定しようとすると「サポート外のファイルのため実行できません。」と表示されるんです。(普通に再生は出来ます。) どなたか着信音にする方法を教えてください。

  • SH704でPCから転送させた音楽を聴きたい

    D903とSH704を持っています。 D903はWindows Media Player10でそのまま同期させて「wma」の拡張子のままいとも簡単にmicroSDに書き込みが出来たのですが・・・ SH704は「mp4」という拡張子にする必要があるようでしたのでベクターでフリーのソフトをダウンロードして「wma」を「mp4」に変換し、更にファイル名を「MMF0001」等に変えて保存して何とか携帯で聞く事が出来ました。 でも、そのフリーソフトはCDからしか変換できず、既にPCに保存されているものは変換する事が出来ません。 また、ファイル名もMMF0001等にしてしまうとどれが何の曲なのか分からなくなってしまいます。 パナソニックのソフトをダウンロードすれば解決するのかもしれませんが3~4千円程するので、躊躇しています・・・ 何とかリーズナブルで楽曲名を残したままmicroSDに保存する方法はありませんでしょうか 教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願いします

  • 着うたフルのタイトル

    携帯動画変換を使ってMP3を3gpに変換して 携帯に入れてるんですけど 携帯に入れるときファイル名を MMF****.3gpにしなければなりません(****は0001~9999までの番号) こうすると携帯に入れて見ると ファイル名がMMF****になってしまいます。 かといって曲名を普通に入れて携帯に入れると音楽が表示されません。 どうすればよいでしょうか? 携帯動画変換君の設定は 機種別設定:3GPP.SH903i着うた用設定 着うたフル(A:64kbps/22kHz/stereo/5000KB) です。 音楽を入れてるフォルダは microSDのPRIVATEのDOCOMOのMMFILEに入れてます。

  • miniSDに入れた音楽に曲名をつけることはできますか?

    現在SH901isを使っております。 そして、mp3を変換してminiSDに入れて 携帯で音楽を楽しんでいるのですが、 できればこれを再生した時にその曲名がでればいいなぁと思ってます。 そこで、そのような情報を3gpのファイルに埋め込むことはできるのでしょうか? また、ファイル名称は必ずvoice※※※.3gpという名前にしないとまずのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。

  • パソコンから携帯へのファイル転送もろもろ・・・

    画像や音楽ファイルを転送したくてマイクロSDとUSB接続ケーブルを買いましたが、画像や音楽ファイルをどのように転送したらいいのか分かりません。 まず、画像についてです。 画像については、転送方法を知りたいです。 説明書に細かい手順が書いてなかったので分かりません。 次に、音楽ファイルについてです。 音楽ファイルは、説明書の別のところに「パソコンから携帯への保存方法」が書いてあったのでそれを試してみました。 自分は、普段「BeatJam」という音楽プレーヤーを使っていて、そちらで変換したMP3をインポートして聞いていたのですが、Windows Media Playerを使って携帯に入れられるだろうかと思って試してみたら、MP3がWMAファイルに変わっていて、同期可能とのことだったので、携帯に取り込みました。 取り込んだあとに、携帯の音楽ファイルを見てみると、ほとんどの曲のタイトルが「不明」になっていることに気づきました。 ミュージックプレーヤーで再生するときに、アーティスト名はちゃんと出るのですが、曲名は不明のままなんです。 「beatJam」のときに書き込んだアーティスト名とタイトルは、ミュージック情報を開いたら入っているのですが、なぜ表に出ないんでしょうか? また、MP3がWMPではWMAファイルになっていたのでそのまま携帯に保存してしまったのですが、これは危険な方法ですか? 長々と文章がまとまらずすいません。よろしくお願いします。

  • この音楽のアーティスト名・曲名について

    下記URLの音楽のアーティスト名・曲名を教えてください。 http://www10.uploader.jp/dl/TNPT/TNPT_uljp00001.mp3.html

  • 音楽の転送ができません

    音楽の転送ができません ドコモのPRIME series F-01Bを持っているんですが、 音楽を聞こうと思って、SDカードの入れたのですが、再生どころか認識されません。 ★CDからMP3形式でPCに落として、 3gp.fm「http://3gp.fm/」で3GPに変更してます。 ★上で作った3GPファイルをiモーション着うた化 「http://www.netdive.info/」でMP4に変更しました。 問題は、このファイルをどこに入れたら、再生できるのかです。 動画[SD-VIDEO]フォルダに入れてみましたが、認識されていないようです。 説明書にも詳しく乗ってないです。 アイモードは契約してないので、携帯からDLとかはできません。 どなたか、やり方が分かる方は、教えてください。

  • CDの曲名、アーティスト等の情報を入手するには。

    CDの曲をフリーソフト等でMP3に変換しています。その際、曲名、アーティスト等は、都度キーボードより入力しています。先日ある音楽ソフト(Au music port 等)を使うと、自動的に曲名、アーティストまでを呼び込んでくれました。これは便利と思ったのですが、これらのソフトは、それぞれ独自の変換ファイルのようでMP3に変換することができません。そこでMP3に変換した音楽ファイルの曲名等を自動的に入手する方法はあるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。