• ベストアンサー

裸足で歩けるコンクリート床(住宅)

只今、自宅を建設中です。 建築士のアイデアで1階床半分をコンクリート打ちっぱなし、 もう半分はパイン材(無垢板)フローリングということになりました。 コンクリート床を採用したのは、 見た目がかっこいい.. 施工費用が安くなる... 夏場ペタペタと裸足で歩いたら気持ち良さそう...という理由です。 (寒冷地なので床暖房も入れました。) ところが、いざ、施工が進んでみると、 コンクリート床用ワックスを一度塗ってみた状況では、 表面がかなり粉が吹いていて、到底素足で歩ける状況ではありません。 施工業者に問いてみると、「もう一度塗ってみる」と言うだけで、 口数が少なくなる..という、かなり不安な状況でした。 どうやら、こうした施工は初めてみたいでした。 当然粉が吹いてくる床では、大失敗ということになってしまいます。 スリッパで歩くにせよ、フローリング部が白木なので汚れることが目に見えてます。 裸足で歩ける様なコンクリート床を作るのは技術的に難しいことなのでしょうか? 何かアドバイスいただけたら幸いです。 理想的にはコンクリート地肌の色を隠さず濡れた様な見た目で、 ペタペタと裸足で歩ける感じが理想です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.8

コンクリートは親水性材料ですから塗装はコーティングするくらいでないと白華はおきるんじゃないでしょうか。 http://www.kubota-c.com/catalog/img/156.pdf コーティングされたコンクリートの床がうちっぱなしの手触りを(足ざわりですね)のこせるかは疑問ですが、半樹脂ワックスを1回塗り程度では白華がおきてもおかしくないと思います。使用するものは床暖があるなら耐熱温度をよく確認して使用しましょう。 室内からの二酸化炭素の発生はコンクリートの中性化に大きな影響を持っています。しっかりコーティングというのはある意味仕方のないほうほうかと思います。 常温液体ガラスコーティングというものもあるようですが、そこは詳しくないのでお許しください。

bunbunst
質問者

お礼

「白華」という言葉があるんですね。 言われてみれば、あの粉は「白華」っぽかったです。 そうだとすれば、室内のコンクリート床に関しては一時的なもので、 すぐに収まりそうな感じでもありますね。 (勝手な推測かもしれませんが..) ワックスが切れたらまた粉が吹いてくるんじゃないかと思って、 かなり心配してたのですが、 だいぶ気持ちが楽になりました。 コーティングですね。 どちみち足触りはつるつるな方がいいので、 こちらも合わせて検討してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.7

確かに夏は冷たくて気持ちいいでしょうが、冬はいくら床暖房を入れてもあまり効かないでしょうし、効かせるには相当の燃料費が必要だと思われます。とても歩けるような冷たさではないはずです。知人のところでは打ちっぱなしの上にカーペット敷きでしたが、冬はボアの付いた防寒ブーツを室内で履いていましたよ。足元からじんわり冷えるのはとても体に悪いです。 打ちっぱなしの施工は専門知識が必要です。表面が滑らかな化粧ボードをコンクリートの表面に貼り付けて乾燥させると、表面が滑らかになります。打ちっぱなしのコンクリートのところどころに丸い穴のようなのがありますが、それが板を固定した跡です。またコンクリートの混合率も通常とは異なるはずです。どうしても滑らかにならなければ、表面にクリアの艶有り塗料を塗るしかないでしょうね。

bunbunst
質問者

お礼

床暖房と書きましたが正確には土壌蓄熱式輻射床暖房「サーマスラブ」というのを導入しました。 基本的には地面を暖めるものですが、更にコンクリートを施工すれば、 コンクリートも蓄熱してくれる様です。 住んでみないと何とも言えませんが、通常の床暖房の問題はだいぶクリアできると考え、これを採用しました。 家の全ての要素に言えると思うのですが、 やはりコンクリート施工は専門知識が必要...といのは感じました。 ただ、施主としては、知識が無い時点で、 全ての選り選りの業者を選ぶって不可能に近いんですよね。 今考えても、反省のしようがないなぁと思ってます。 次機会があれば...ですね。(笑) クリアの艶有り塗装...が理想に近そうですね。 検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.6

粉っぽくなるのはなんでだろう? 普通は金コテ仕上げならありえないけどなあ コンクリがしゃぶかった? 塗料のせい? コンクリが凍ったから? なんでだろうね

bunbunst
質問者

補足

凍った可能性はありますね。 雪が降った時期にコンクリートを施工しました。 練炭を炊いたり、それなりの養生はしていただきましたが、 時期が東北の12月でした。 この時期コンクリート施工が良くないのは知ってましたが、 急いでいたのと、設計士、業者が「大丈夫でしょう」の声で、 GOサインを出しました。 凍ったのが原因となるとどうしようもないでしょうか? ちなみに今日、ワックス二度塗りが乾いた床をチェックしてきました。 多少ざらざら感はあるものの、粉っぽさはほとんどなくなりました。 靴下で歩く分には何とか問題ない感じですが、 裸足だとさすがに、フローリングとの切り替わりの場所で、 思わず足裏を払いたくなる感じです。 裸足は諦めて、スリッパで過ごすという手段もありますし、 慣れの問題でもありそうですが...。 施工業者はあまり責めたくないので、 これでOKとするか、しないかでまだちょっと悩んでます。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.4

学校の渡り廊下のような雰囲気かな。 コンクリートの表面を研磨する機械があって(業務用のワックスかけする機械のブラシが異なるもの)、これで表面を削ると、ほぼ平らな面になります。 ワックスはかけなかったはず、パラフィンローを塗って磨いたと記憶しています。

bunbunst
質問者

お礼

研磨するっていう方法があったんですね。 設計士と施行会社に相談してみたいと思います。 パラフィンローというのもマニアックですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.3

 裸足で家の中を歩くと、足の脂がついて床が汚れます。  清掃は手間ですし、なぜ裸足で歩きたいのか理解には苦しみます。    人の足の脂まみれになっているコンクリートの床、想像するだけで汚い感じがするのですけど。  冬は、硬いし、裸足では、足の熱を奪われると思います。体に悪いですよ。  その部分で走ってみると分かると思います。足に対する負担が大きいでしょう。    我が家も一部屋モルタル仕上げの床の部屋があるので硬いのはわかります。オーディオのためですけど。

bunbunst
質問者

お礼

タイトルが悪かったのか、 どうも裸足&コンクリート床の否定的意見が集まり出しちゃいましたね。 もう既に施行されてるだけに、 私の精神的ダメージが大きいです。はぁ。

  • maeiwa
  • ベストアンサー率5% (11/184)
回答No.2

夏場に素足で歩くと足裏の汗の跡がついたりしそうですが。。 床がコンクリートうちっぱなしって、かっこいいんでしょうか。。?

bunbunst
質問者

お礼

確かに一般的な視点とはズレてるかもしれません。(笑)

noname#60564
noname#60564
回答No.1

はじめまして、 アイデアは良いとして、チト現実に欠けけますね。私も建築士の端くれですが、38年この商売?図面書きですが、初めてのアイデアで、経験が無く、是非は判りませんが、床コンクリートの上に直にNo.1鉄平石乱張り、No.2大理石、No.3五色石+那智黒 夏は良いが冬寒いとの指摘を受けNo.4 コルク張り、No.5畳直敷き、ETC でもコンクリートのままは、経験アリマセン。 見た目がかっこいい? 住む人がそー思うのなら、良いんじゃないですか。

bunbunst
質問者

お礼

どうやら、コンクリート打ちっぱなし床っていうのは、 かなり特異なアイデアだったみたいですね。 私の見る雑誌では時々見かけてたので、 私の中では許容範囲でした。 設計士も何も言ってなかったので、 施行も難しくないのかなぁと思ってたのですが、 施行例が少ない..となると、 良い解決策もなかなか出てこないでしょうね。 どなたか経験のある人が出てくると良いのですが...。 お答えありがとうございました。

関連するQ&A

  • 屋内コンクリート床の塗装

    屋内コンクリート床の塗装 新築戸建のドライエリア付の地下室(面積20坪)に床をDIYにて施工しようと思っております。以前何人かの専門の方にご教授いただき大変参考になりました。 さらに簡単かつ低コストな方法として以下のものを考えましたがいかがでしょうか。ちなみに地下室はリキッドブーツで外側を包んでいるので地中からの防水はある程度期待できると思います。 1.コンクリートの凹凸補修(ホームセンターで売っている水で溶くセメントで) 2.水性シーラー施工 3.水性コンクリート用塗装施工(アサヒペンの水性強力コンクリート床用など) 以上ですが、居室(寝室含む)としての使用は問題ありませんか? 結露、匂い、素足歩行可能か、等についてご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 床のワックスについて

    僕は今年建てられたアパートに住んでいます。 床がフローリングのような見た目で、防音のためやわらかい床みたいです。つまりフローリングではありません。 そこで困ったことがあります。 床をはだしで歩くとワックスらしきものが剥がれて足の裏に付くのです。 おかげで床は剥がれた後が残ってしまいます。 今はスリッパで生活していますが、慣れていないので面倒です。 どうすればいいのでしょうか?

  • 床暖房と床のタイルのリフォーム

    こんにちは。 現状フローリングのリビングの床をタイルにリフォームしたいと考えています。 マンションの施工の会社にリフォームをお願いすると38m2で200万かかると言われて、別のリフォーム会社を探しているところです。 ですが別のリフォーム会社が床の状態が知りたいということで、直接施工会社に床の状態を聞いたところ、 (1)フローリングを床暖房の温水マットに直接貼り付けているので剥がすと温水マットを損傷する恐れがある。 (2)コンクリートスラブの上に支持ボルトとクッションゴムを入れているので、タイルを置くと、ゆがんで割れる恐れがある。 (すいません、素人なので正確な言い方ではないかもしれません) ということで、フローリングの上に板を置いて、その上からタイルを貼る方法になるそうです。 それだと、床暖房があまり効かない、フローリングの上からなので、床が2.5cm程上がるというデメリットがあります。 マンションの施工会社は自分のところで発注させるために言っているのか、素人の私には判断つきずらいものがあります。 上記の状態の場合、フローリングを剥がして、その上にタイルを貼るという施工は難しいものなのでしょうか。 もしフローリングを剥がして温水マットが損傷するなら、床暖も新たにやり直して、それからタイルということになるのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 いい方法がございましたら、ご教授いただけますと助かります。 宜しくお願い致します。

  • インナーガレージの床

    今度自宅新築にあたり、シャッター付インナーガレージ(普通車1台分)を設けます。 その床なのですが、フローリングにしたいと思っています。 建築を依頼する工務店ですが、そのような施工は初めてのようです。 工務店の提案はコンクリート床の上にウリン材(20mm)を直に敷設すると。 果たしてそのような施工で良いのでしょうか? また、正直ウリン材は適材と思われますが、お値段が高い・・・ 安くてお勧めの材があったらお教えください。 よろしくお願いします。 (ちなみにガレージ内は車を置くだけでメンテ等はしません。)

  • ペットによる床のシミ

    新築の白木の床に犬がオシッコをしてしまい、茶色いシミが付いて消えなくなり困っています。 シミの消し方について詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。 詳しい状況は以下です。 ・汚れの状態 オシッコを掛けれられてから気が付かずにオシッコが乾くまで放置してしまい、 該当箇所が茶色く変色。 床用クリーナーと固く絞った雑巾で拭きましたが落ちませんでした。 かなり染み込んでいる様子です。 汚れは子供の手のひら位の大きさです。 ・床 白木による組み木の床ですが、材木の種類は不明。ニスは塗られていません。 ・借家につき、なるべく削らない方法での対処が望まれます。 また、ドイツ在住のため、現地で手に入るような素材(洗剤)で対処できると助かります。 また、ドイツに住み始めたばかりでドイツ語が出来ないため、どれが適切な洗剤か分かりません。 (英語を含む言葉が通じず、ホームセンターで相談しても???な状態です。) それ用の染み抜き洗剤があれば、その商品名か検索用のキーワードをお教え頂けるとなお助かります。 ※Hund(犬) 汚れ(Schmutz) 床(Fußboden)等ぐぐってみましたがなかなか手がかりがつかめません。 事情がやや複雑ですみませんが、どうか宜しくお願い致します。

  • コンクリートの床が1cm下がってました。

    事務所なのですが、3階建て 鉄骨建てです。5年程経過してます。 1階のコンクリート床(フロアシート張ってます)が沈み 壁(巾木)との間が1cm程隙間が空いてます。 南・東・北 と三方向ともです 長さは3m程で 柱から遠い所ほど下がってます。弓のように下がってます。 こんな現象見たことも聞いたことも無いので 建てた建築士に、見てもらったのですが 原因が判らないとの事で しつこく聞いてると、土を叩くのが甘かったのか? と言い出しましたが、正確な事は言いませんでした。 許容範囲で、問題無いと言われました。 本当でしょうか? やはり欠陥でしょうか 今は、自分で施工し、普通にコーキングでは液垂れするので 7m程のスポンジを入れ、茶色のコーキングして隠してます。 今後が怖くて、思い当たる原因や、今後の状況や欠陥なのかを 教えてくださいませ。

  • 助けてください 新築マンション(賃貸)に入居したら、埃のような粉がすごいんです

    助けてください! 先月に新築マンションに入居したものです 最初はあまりわからなかったのですが、フローリングの床に粉のようなものが散っているんです。 ずっと引越しなどに伴う埃だと思っていたんですが、掃除しても掃除しても床に白っぽく埃がたまるのでよく近くで見てみたら、明らかに埃とは違うんです 何かしらの粉のような細かい粒子が、掃除しても掃除しても床に発生するんです 照明下では見えないのですが、昼間の太陽光の下だととてもよくわかるので夜は気づきにくいのですが、数時間ですぐにたまってきます また直接の原因かわからないのですが、2週間ほど前から堰が止まらなくなり、痰がでるようになりました(ただし、これは単なる風邪かもしれませんが) 一度マンション管理人に話して、施工会社に見てもらっているのですが、いまだに返事をもらえてなく、この先どうしたものかわからないのです 正直、何が原因なのか、粉の正体が何なのかまったくわからない状況です ・近くでもタワーが施工されているのでその粉塵が舞ってきた? ・新築なので壁やら、床から何かしらの材質のものが床に散ってきている? ・備え付けのエアコンから噴きだしている? 誰かアドバイスやら、似たような経験ある方がいれば助けてください よろしくお願いいたします

  • 雨がまとまって降ると便器と接している床が湿ります。

    我が家は平成6年築の木造住宅です。 ここ1年くらい、雨が続くなどまとまって降ると、シャワートイレ便器と床の境目に沿って床が湿ってきてます。 でも湿るのは便器の周りグルリではなく、半分だけです。 床はフローリングなので、湿った状態が数日続くと少し表面がはがれたり、はがれかけの状態になり見た目ガサガサした感じになります。見た目も悪く困っています。 濡れていると言うよりは湿っているという感じがぴったりの状態です。 晴れてくるとカラッと乾きます。 工務店に見てもらうより先に少し知識を入れておきたいので、原因に関してのアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 無垢フローリングの良い所教えてください

    新築し床はすべて無垢のフローリング(パイン材)に しました。見た目や感触などは気に入ってますが なにせ傷が付きやすく、小さい子供がいるので三ヶ月にして ボコボコです。 初めから覚悟はしていましたが少しため息・・・・。 そこで、無垢材のフローリングにして数年経た方々 こんな所が良い とか こんな味が出てくる とか ぜひ良い所を教えて下さい。 年々味が出ると言うのはパイン材でもそうなのでしょうか?

  • 引越し業者により床が傷つきました

    この度、中古マンションを購入しました。 5月前半に入居したのですが、売主(元の所有者)が退去する際に、売主側の引越し業者がフローリングに2mほどのエグリ傷をつけました。傷をつけたことは売主も引越し業者も認識しており、業者が不動産屋を連れてあやまりにきました。 物件はまだ築2年ほどで、他の床は非常に綺麗なのですが、エグられた部分は酷い状況です。全面バリアフフリーのフローリングで、70平米ほどですが、床の色が特殊で、建設施工業者からは部分的な補修で同色にはできないといわれています。 私としては資産価値の低下とまではいかなくても、売買契約にある原状回復から、元に戻してほしい=全面再施工を要求したいのですが、引っ越したばかりで再度引越しや、自治会に工事の申請や上下のフロアー住人に工事の挨拶など、直ぐに工事は難しいと思っています。 訴訟などに発展することも避けたいのですが、泣き寝入りはしたくありません。工事代金全般は床材(同等級)と施工をあわせて100万ぐらいと見積が出ています。 このケースで100万の賠償請求を売主に対してすることはできるのでしょうか?どこに相談したらいいかも解らず困っております。何卒よろしくお願いします。