• 締切済み

就職か留学が・・・

私は今大学3年で、周りは就活に追われています。私もやらなければと、とても切羽詰っているのですが、私は英語を身につけたいため(今は義務教育で学んだほどのレベルです)、留学がしたいのです。しかし、ここの質問などをみていても1年くらい留学したところで・・・というコメントが多いようです。私はできれば、海外で生活したいと思っているのですが、 1.もし留学から帰ってきて1年ほどの英語の知識で日本で就職するとなると、どのような職種があると思いますか? 留学は1~2年ほどと考えております。 2.もし留学するとなると、いろいろな留学サポートの会社がありますが、どこの会社が一番おすすめだと思いますか? 大学3年のこの時期にもなって迷っているなんて遅いよと思われるかと思いますが、今ほんとに悩んでいるのでみなさんのコメントお願いします。

みんなの回答

  • firstsnow
  • ベストアンサー率26% (135/504)
回答No.6

 私はオーストラリアに留学した事があります。    akty3782さんが日本での就職を考えているのでしたら、留学は後回しにして、就職した方がいいですよ。  私は留学してから職探しをしたのですが、面接で社長や人事担当者に「留学経験者は自己主張が強く、職場の和を乱すし使いにくい」とか「履歴書返してあげるから、日本でなくオーストラリアで仕事を見つけた方がいい」。  極めつけは「いつオーストラリアに帰られるのですか?(私は日本人なのに)」と訊かれましたし、セクハラ紛いの質問をされた事もあります。  「派遣や契約社員でもかまわない。 どうしても留学したい!!」と考えていられるのでしたら、留学された方がいいでしょう。  もし留学されるのでしたら、NHKのテレビやラジオの英会話番組を視聴された方がいいですし、英語力のバロメーターとしてTOEICを受けられるといいでしょう(TOEFLでもOK)。  かなり、残酷な事を書きますが、留学して、帰国しても「販売員兼通訳」などの兼務となり、通訳だけを見つけるのは、大変ですよ。  もし通訳だけを考えていらっしゃるのでしたら、帰国後、通訳ガイドの資格か通訳検定をとられた方がいいでしょう。  乱文で失礼します。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

仕事で英語が必要なら社会人になってからでも勉強できます。 それこそ日常会話とビジネスの会話は違うし、専門用語も必要になるでしょう。 まずは働きそこでどのような英語が必要か知ってから勉強した方が効率も実用性も高いです。 今の状況で1~2年海外に行っても、所詮海外旅行感覚のままでしょう。 本気で海外でいろいろ活動をしたいと考えている人は大学の間にすでに活動して、卒業したらどうするか決めています。 自分でわかっているように今更遅いです。 英語を学びたい以外の理由があるのならまた別ですが、 akty3782さんのように英語を学びたいという理由なら、 外資系に入社して実践の中で学んだ方がよっぽどいいと思いますよ。

回答No.4

 他の回答者の方々のご指摘通り、新卒を大切にしたほうが良いと思います。今では準学士は勿論、 学士号をとったくらいで帰国しても良い就職先を見つけるのは難しいです。  留学は30代になってもやろうと思えばできますよ。お金を貯めながらキャリアアップに集中して、 その上留学が必要と感じたなら頑張ってみるというのはどうでしょうか。因みに留学斡旋業者は必要ありません。

回答No.3

昨年就活を経験した大学4年の者です。 すごく気持ち分かります!! 私も就活生の時に就職か留学かで悩みました。 私の場合は正確に言うと留学ではなくワーホリでしたが。 結果としては私は就職を選びました。 その一番の要因は「新卒」を蹴る勇気がなかったからです。 実際には新卒のスゴさを実感したというわけではないですが 周りの皆から「本当に新卒は強い!蹴るのはもったいない!」と口をそろえて言われました。 新卒を蹴って、留学した後正社員で就職を探そうと思うと中途採用とかになりますよね? 中途採用ってやっぱりスキルを求められるそうなんです。 他の会社で何年も働いてスキルを持っている人と卒業後1年留学しただけの自分が同じ面接を受けたら採用されるのは前者なのは当然の結果だと思います。 また、新卒は会社側も「育てる」という考えがあるのでいちから何でも教えてもらえるのに対して、中途採用は「即戦力」として考えられます。 だから社会人1年目だとしても新卒の時のようにいろいろ教えてもらえないそうです このようなことを考えた結果、就職という決断を私はしました。 しかし海外への思いは消えたわけではありません。 新卒で就職し、何年か働いてもまだ海外で生活したいのであればその時に行こうと考えています。 これだとスキルもついてるし、経歴もあるので海外から帰って来た後もリスクが少ないかなと思います。 ただやっぱりそんな先まで待てないって思いもありますよね。 今行きたい!って思いが私もあります。 そこで就活が終わった後の大学生活でアルバイトをしてお金を貯めては海外旅行へ何回も行きました。 半年くらいの間に4回、9カ国行きましたよ☆ 私のように就職を選んで、残りの大学生活をフルに利用して海外に行く方法もあります。 残りの大学生活を利用すれば長期で滞在することも可能だと思います。 また、もう1つの案としては休学して留学するという方法です。 これだと1年留学できて、さらに新卒で就職することができます。 ただ大学の友達と一緒に卒業はできませんけどね。 最終的には質問者様が決めることですが、ぜひ新卒の価値を意識して決めてください。 せっかく大学に通ったんだから新卒を蹴るのは本当にもったいないし、お金を払ってもらった親にも申し訳ないですから。 質問者様が自分の納得のいく結論を出せるよう祈ってます☆

回答No.2

留学経験はないので、前者の質問のみ回答します。 恐らく、「職種」を探すよりも、「部署」を探すことになるのかなと考えました。 例えば、航空会社では接客の面などで外国語を必要とする場面がありますが、日本語の可能な外国人の登用でまかなえる場合も多くあります。また、ホテルでは外国人アルバイトで充分、という場合もあります。 外資系では本国とのやりとりなどのために外国語が必要で、尚且つ日本での事業展開のためには日本人であること(日本の文化や社会・経済が判っていること)が必須ですが、日常会話レベルでは不足する場合も多く見られます(ビジネストークやプレゼンができる程度必要とされる場合も多い)。 また、いずれの職種においても、会社によっては語学ができるスタッフをストソーシングでまかなう場合もあります。一概に、英語、あるいは外国人に接する会社だからといって、外国語ができる日本人が社員として必要とは限らないのです。 どの言語を習得したいのか⇒会社がある程度絞られます どのレベルまで習得したいのか⇒担当できる業務の内容が絞られます 結局、語学力は人の能力の付加価値にはなりえますが、それだけで武器となるには弱いというのが実情です。その言語をどのように使って、能力をアピールしたいのかという部分がもう少し明確である必要があると思います。例えば、私が人事だったら、「英語が話せます」というよりも、日本語での豊かなコミュニケーションやプレゼンが上手な人を採用します。 語学力をご自身に付加することによって、能力をどのように生かしたいのか。 会社にとって、質問者さまの語学力はどのようにプラスになり得るか。 会社の立場になって想像し、目標をもう少し具体化させてみてください。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

「留学1年ほどの英語の知識で日本で就職するとなると、どのような職種が」 それはおかしいですね。 〔或る仕事につくために英語が必要なので英語圏で一年暮らす〕 ならわかりますが、あなたの説明では 〔職種を決めずにとりあえず英語大好き〕でしょう。 それが就職活動に切羽詰まった人の考えですか。 真相は、 〔就職という現実を先送りしてあと一年か二年 学生の身分でいたい〕でしょう。 好きなようになんとでも先送りすれば良いでしょう。 ただしその後が地獄になりますが。 同程度の英語力で新卒の人が採用されあなたは落ちるに 決まっています。 英語圏でいくらか過ごすのは在学中の長期休暇で できるし、学業に英語が含まれている人もたくさんいるからです。 ようするに大学3年でそんな状態であることが 致命的に手遅れです。普通に就職活動しなさい。

関連するQ&A

  • 就職か留学か迷っています

    二年制専門学校に通っている一年生です 今は英語とスペイン語を学んでいます。ですが今はまったくできません 卒業後就職か留学か迷っています いまは就職を第一にかんがえていますが。社会に出る前に留学してもっと語学を学んで海外の文化にも触れてみたいとも思っています 就職だとしたら航空のIT系か海外と関わりがある大きなやりがいのある仕事につきたいと考えています。明確な職種は未だに決まっていません ですがそうなるとTOEIC750だったり四年制大学卒業という会社が多く専門学校の弱さを実感しました。 なのでいっそのこと留学して今したいことをしてしまおうかとも考えています 英語やスペイン語は不自由なく話せるようになりたいです。 簡潔に言わせていただきますと ・専門学生で私がつきたい仕事系をできますか?? ・もし何か資格が必要ならどのような資格が持っておいて得ですか?? ・英語やスペイン語が使える仕事は何がありますか?? ・もし卒業後留学するとなったら留学後海外にたずさわる仕事(スペイン語と英語が使える)にはつけるのですか?? ・留学するとしたら英語圏に行くかスペイン語圏に行くかも迷っています(学生の間に三ヶ月スペインに留学を考えています) 以上です 長々と書いてしまい長くなってしまいました。すいません

  • 専門的な知識を得るために留学?

    よく、大学生が海外留学をする目的は専門的な知識を得るためだ、と耳にします。 しかし、この専門的な知識が何か理解できません。 医学部など理系の学部は例外として、日本の大学で学べず、海外の大学でしか学べないような専門的な知識など本当にあるのでしょうか? 日本の上位の大学の教育水準は総じて高いですし、日本の中でも専門的な知識を学ぶことはできると思います。 僕は今、高校3年生なのですがアメリカでの1年間の留学からちょうど帰ってきました。 幸運なことに、アメリカでトップ50に入り、ハーバード大学進学者を多く輩出しているような素晴らしい私立高校に 留学することができました。 しかし正直な感想を述べると、教育面に関しては少しがっかりでした。 最も高校の授業で難しいとされている、APコースの数学、物理、化学の授業をとったのですが、日本のものに比べると遥かに簡単でした。 さらに一度、数学の先生にとある日本の上位私立大学の過去問を質問しにいった所、解くことができず、教師のレベルの低さに驚きました。 唯一、いいと思ったのは英語の授業です。 先生は生徒にたくさん意見を求めるし、エッセイもたくさん書かなければならないので、日本の受け身な教育とは違って、自ら物事を発信する能力が培われ、素晴らしいと思いました。 学校の教育に関しては残念でしたが、この留学は純粋に楽しく、英語力も格段に伸び、価値観もすごく広がったので、本当にいい経験でした。 漠然と大学に入ったらまた留学をしたいと思っていて、その理由はもっと高い英語力を身につけて、物事を発信する能力を伸ばしたいし、純粋に楽しみたいからです。 これを留学を間近に控えた大学生の先輩に言ったところ、大学での留学の目的は、専門的な知識を得るためだ、と否定されました。 僕個人としては、高校においても大学においても、日本の教育水準は極めて高く、文系が海外の大学でしか得れないような専門的な知識はない、と思うのですがみなさんはどう考えられますか? 回答よろしくお願いします。

  • 留学するか就職するか

    留学するか就職するか 私は大学3年生で経済学部生です。 「留学と就職」に関する質問が多くみられたので、ほぼ目を通したのですが、私も質問させていただきます。 私は国際協力に興味があり、将来は国際機関で働きたいと思っており、大学または大学院に留学したいと考えています。(専攻は国際関係学希望) 留学したい理由はこのほかに外国の文化なども学びたいということもあります。 現在の語学レベルや留学資金を考えると、海外の大学院に行けないことはわかっているので、1年間アルバイトをしながら資金をため、英語の勉強をしようと考えています。 しかし両親は就職してから、社会の厳しさを知ってそれでも留学したいのなら会社を辞めればいい、と言います。またとくに父が海外に行くことに大反対で、就職後の留学にも口出ししそうです。 就職後の留学は難しい、という書き込みがいくつかあったので不安です。 私の計画としては、大学卒業後、アルバイトを1年間して留学資金をため、英語を勉強し、その後大学院留学をすることを考えています。(大学院にいる間に国連などのインターンに行きたいです。) 国際機関などで働くには、語学は当たり前、修士(専門知識)の他に実務経験が必要な場合がほとんどで、また現在国際機関で働かれている日本人のほとんどが一度就職したことのある方ばかりだということも知っています。なので、院卒業後は専門分野を生かせるような職に就き、その後国際機関で働きたいです。 国際機関で働けるのはほんの一握りの人で、狭き門ですが挑戦したいです。 今はちょうど就職活動の最中なのですが、留学したいという思いがどんどん強くなってしまい、就職活動に力が入りません。留学するから、と今就職活動をやめてしまえば、自分に甘くて現実逃避しているだけなのかもしれないとも思います。 就職後の大学院留学と大学院留学後の就職は何が違うのでしょうか。 親の言う通りに、まずは就職すべきでしょうか。 長文で申し訳ありません。お答えいただけると嬉しいです。

  • 就職か大学院留学(文系)

    現在一年間のアメリカ交換留学をしている文系大学3年生です。学科は英語を専攻しています。 今回、自分の将来の選択について、みなさんの意見をお聞きしたく質問させていただきました。 質問タイトルどおり、大学卒業後(留学終了後、日本の大学に戻り卒業するのですが)、就職をするべきかアメリカ大学院に行くべきかで迷っています。 アメリカ大学院に行きたい一番の理由はもっと英語を伸ばしたいから、その次の理由は経営学かマーケティングを学びたいからです(MBA習得を目的としたものではありません。単純にその分野を学びたいのです。) 正直、今のままの英語で就活をしたところで、この英語が自分のアドバンテージになるかどうかがわかりません。けっこう英語はできる状態にはなっているのですが、やはり帰国子女の方などと比べるとかなり劣ると思います。また、英語はツールであって、それをどう活かすかが大事だということはよく聞きます。なので、会社に入ってから役立つであろう経営学・マーケティングを就職前に学びたいと思いました。ちなみに、仕事は商社などの貿易関係、メーカーの海外営業や派遣のできる職種を希望しています。 しかし、なぜここで大学卒業後、就職した方がいいんじゃないかとも迷っているのは、一つは大学院留学後の就職への影響で、やはり文系大学院は就職に不利になりやすいということを聞きますし、MBA習得目的でない大学院でのビジネスの勉強がどう思われるのかもわかりません。二つ目は大学で英語しか学んでいず、経営学の知識をほとんど持っていない者が、院(さらに深く学ぶ場所で)で勉強についていけるか、そこでの勉強に意味があるのかということです。どちらかというと自分は経営学を基礎から学びたいと思っているのですが。 三つ目は、働いた後でも、留学するチャンスはあるということです。 また、就職・大学院留学の他に自分の二つの希望(英語を伸ばす、経営学、マーケティングを学ぶ)を叶える道として、もう一つ思い浮かんだ選択があるのですが、それは単純な語学留学です。語学学校で英語を勉強しつつ、独学でビジネスの勉強をする(学位はつきませんが)。しかしこれは就職でかなり不利な気がし(新卒採用しているところが多いですし、ただ語学留学が就活動のアドバンテージになるとは思いません)、今のところ選択肢には入っていません。 長々と書いてしまいましたが、かなり真剣に悩んでいる問題です。 みなさんのご意見を参考にさせていただけたら幸いです。

  • 就職か?留学か?

    私はいま、外国語大学に通う3年生です。 今後の進路について、留学か就職するかで迷っています。 私は去年の夏から今年の1月まで韓国に大学のプログラムで語学留学に行っていました。帰国後は大学3年生ですし、就活にすぐ取り組まなければいけない時期なんですけど、もう一回韓国に留学してもっと韓国語を学びたい、文化や人に触れ合いたいという気持ちがあり、その気持ちが捨てきれず、なかなか就活に真剣に取り組めないでいます。大学に、4年生からでも1年間留学に行けるプログラムがあるのですが、もしそれに行くなら今年の9月出発、来年の6月に帰国というスケジュールになるため、卒業時期も来年9月になり、また就活も来年6月からのスタートになるので、周りの人よりはいろんなことが遅れてスタートすることになるので、遅れる分なにかしら不利なことが出てくると思います。それでも、私は留学をしたいと思っています。両親には反対はされませんでしたが、わざわざ卒業時期を遅らせてまで行くんだったら、韓国で就職するとかなにかしら韓国語を使う仕事をすることを目的に行ってもらわないと困ると言われました。また、趣味の範囲かただ勉強のためだけで行くのは贅沢にも思えるとも言われました。それも納得するのですが、純粋に外国語大学に通っている者として、言語や文化をもっと学びたい、国際的な視野を身につけたいという理由で留学に行くのはわがままな考えなんでしょうか? 留学を諦めて気持ちを切り替え就活をするか、それとも後悔しないように留学をしてその後就活をがんばるのか、悩んでいます。 何か意見やアドバイスがありましたら、ぜひ聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 短期留学(初めての留学OK、大学1・2回生OK、学校団体での留学)を考

    短期留学(初めての留学OK、大学1・2回生OK、学校団体での留学)を考えています。 現在大学1回生で、外部大学院の院試を考えています。 最近は院試のためだけではなく、海外で使える英語、英会話に興味を持ち始めました。 卒業までに、字幕なしで映画が観れたり、海外の大学へ進学したり、 海外旅行に行けるレベルまで、英語力をつけたいと考えています。 ですが、今は英語が苦手で、高校初級レベルあるかないかくらいで、非常にレベルが低いです。 院試には英語が必須で、就職する時にも語学力は武器になると思います。 留学時期は2011年の2月か、2011年の8月など、春か夏の長期休暇中を考えています。留学期間は5週間です。 留学前に大学による事前講義がありますが、 海外(アメリカ)の大学で英語の集中講義を受けたり、ボランティア活動をしたりするわけなので、 いくら事前講義があるとはいえ、これだけでは留学生活が出来る英語力を身につけることはできません。 留学前にはどれくらい英語力が必要なんでしょうか? また、勉強法や、知っておくべき文化の違いなども教えていただければ幸いです。

  • 語学留学

    大学2年生のものですが、質問よろしくお願いします。 以前、初めて海外旅行に行ったのですが、そこで経験したことは今まで味わったことのないくらい刺激的で、それまで一切興味のなかった海外での生活や文化についてすごく関心を持つようになりました。 それと同時にあの時もう少し英語ができればもっと現地の人とも交流できて、もっと良い経験ができたのではないかと思うようになりました。また将来は海外の方々と交流できるような仕事に就きたいと思うようになりました。そして大学の留学制度を利用し、4か月間と言う短い期間ではありますが、英語圏に留学に行こうと検討しています。 そこで質問があるのですが、まず4か月と言う短い期間でどのくらい英語は身につくでしょうか?これは自分がどれだけ努力するかが大きく影響すると思いますが、もちろん出発前にも勉強して留学中も積極的に行動していこうと思っています。また来年、大学の方でも帰国した学生に合える機会もあるのでそちらでも聞いてみようと思っていますが、経験者の方などおられましたら、上達具合はどのような感じだったかなど教えて頂けるとありがたいです。 次に就職活動についてです。留学して英語を話すことができることを強みに将来は海外の方々と交流できる仕事に就きたいと思っています。具体的な職種はまだはっきりとはしていませんが、漠然とそのようなことを計画してます。しかし実際に4か月程度の留学が就活の際に自分の強みになり、希望する職種に就けるのかが不安です。もちろん努力次第でTOIECの点数は上下するでしょうし、目に見える部分で評価していただけるものがあればできる限りのことはしていこうと思っています。 以上の二つについて経験者の方やアドバイスできる方おられましたら、よろしくお願いします。 また、これは補足程度に気が向いたらお答えしていただきたいのですが、もし大学での留学の定員にもれてしまった場合、ワーキングホリデーでの語学習得も検討しています。お金は一応貯めてあります。こちらについてもどれほど語学を習得することができるのか、就活の際の評価はいかがなものなのか(僕の中で勝手ではありますが、ワーキングホリデーはホリデーと名が付くだけに、留学に比べ遊んでいたと思われている気がします)教えて頂ければ幸いです。 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 留学か就職か

    同じような質問が数多くあり、参考にさせていただきました。しかし、自身の問題解決にはいたらないため質問させていただきます。 私は現在、大学3年生で専攻は西洋史です。(ゼミではナポレオン3世とオスマンのパリの大改造について)3年の春から自己分析を始め、留学への気持ちが強くなりました。今は留学準備と就活を平行して行っています。 ・留学生との交流で日本以外の文化・考え方・習慣に触れることがき、もっと視野を広くグローバルに働きたいと考えたため(本場の環境に身を置いて英語力を付けたい) ・現在の専攻と異なるが、「心理学」を真剣に学びたいため 心理学の中でも、臨床心理や教育心理ではなく産業・組織心理学やモチベーション学を専攻したい(国はアメリカ)カウンセラーになることも視野に入れている →日本で学ぶことも考えましたが、上記のグローバルな視野を養うなどの理由・心理学は欧米が進んでいて学問だけではなく実習も重視されていることから海外で学びたいと考えるようになりました。 ・留学はいつか必ず実現させるものと考えており、その後のキャリアに役立てられる学部か院を希望 上記をふまえ、卒業後に留学するか就職してからするか悩んでいます。卒業後すぐに院を目指す場合は一年留学機関で勉強してから行きたいので、院を出て就職となるとやはり既卒あつかいでしょうか?また、留学にたいして私の考えは明確とは言えないでしょうか?就職してからの場合は、関連のあるコンサルタント・適職紹介などの職に付いてキャリアを積んでからにしようと考えています。 経験者の方、何か情報を知っている方、留学・就職に詳しい方など、客観的なご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします!!

  • 就活?留学?迷っています。

    私は秋から就活を始めるか、来年1年間留学をするか(就活は帰ってきてから)で悩んでいる、20歳の大学3年生です。中学生の時から英語が好きで、大学でも英文科で学んでいて、生まれてこのかた日本に住んでいる割にはかなり英語ができる方だと自負しています。(TOEICは935点で、会話も問題なくできます。)そんなわけで「何か英語が生かせる仕事に就きたい」と思っていたのですが、よく考えてみれば自分の取り柄は英語しかなく、それ以外に出来ることや興味のあるものがこれと言ってないのです。それに英語が出来る人なんて五万といるし、いくら私が英語が得意と言っても、帰国子女の人たちにはかないません。 そこで昔からのずっとしてみたかった「留学」をして、色々な経験をして成長すると共に語学スキルも身につけて、それから就活に望めばいいのでは、と思い始めました。ですが留学といっても、候補地は英語圏ではありません。というのも、ある程度英語ができるようになってからは英語への興味が以前ほど無くなってしまい、今はもっと他の言語を勉強したいのです。今考えているのはこの二国です。 スペイン→今私が一番興味を持っている国。旅行でバルセロナを訪れたことがあり、かなり気に入った。スペイン語は第二外国語として1年の時から習っている。レベルは日常会話程度。 フランス→フランス語は第三外国語でとっており、今年で2年目。レベルはごく簡単な日常会話が出来る程度。南仏で3ヶ月ほど生活した経験あり。今フランス人と遠距離恋愛をしている。 どちらの国に行くかは自分で考えるとして、就活と留学で迷って留学した方、特にスペインまたはフランスに留学したことのある方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 就職か留学か

    こんにちは。 私は大学卒業したら英語や教育関係の仕事に就けたらいいなと思っています。しかし、同時に留学もしたいと思っているのです。 留学は学生時代にしていた方がいいとよく聞きます。大学でも英語を勉強しているので卒業して、もし英語と関わらない所に就職したら英語から遠のいてしまうことが不安です。でも、今の自分の力でどんな仕事に就けるかと試してみたい気持ちもあります。 それで、就職活動に絞って頑張って、もし英語に関わる仕事に就けたら就職し、できなかったら留学という考えはどう思いますか?留学できるほどの資金は今のところないので難しいと思います。また、留学して帰ってきても就職先が見つかるかという不安もあります。(それは就職につながるような留学をすればいいと思うのですが・・・) それとも英語に関わる仕事ができなかったとしても、そこで留学するのではなくキャリアを積んで次の転職先を考えた方がいいでしょうか? 返信よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう