• 締切済み

明光義塾

hanamogeruの回答

回答No.1

明光義塾はどうやらチェーン展開(?)のようなので、実際経営しているところはそれぞれ別の会社だったりします。 私が行ったところは私服・茶髪でも大丈夫でした。いまどきそんな部分を制限するようなバイトは少ない気がします。 ただ、授業前に早く来て予習をしなくてはならなかったり、申し送りに反省会と、給料は授業分しかでないのにも関わらず深夜0時頃まで拘束されて痛い目に会い、結局数回行って割りに合わないと判断してやめました。時給にすると他のバイトよりも少なかったです。(あくまでも”私が行っていたところ”では、です。他の人が行っていたところではもう少し緩かったらしいです。) 教えることに興味があったりするのであれば、価値があると思います。 ただ、椅子に座れってられるから楽そう、とか知ってることを教えるだけで給料がもらえる、というような甘い気持ちで行くとかなり大変です。(実際私がそれでしたw) 初めてのバイトだと思います。慎重に選んでくださいね。

関連するQ&A

  • 明光義塾について

    わたしは来年中学生になるので 塾に入ろうと考えています それで塾の候補として 明光義塾に通いたいと思っています なので誰か明光義塾に通っている方は 塾での事とかぜひ教えてください。

  • 明光義塾の講師について

    明光義塾に採用されました。 明光義塾でバイトしたことがあるかたにお願いします。 1.始めはどのようにすれば良いですか?入室から授業までのながれをおしえてください。 2.授業は雑談とかをしたほうが良いのでしょうか? 3.専門分野以外を教えるのですが、どのような授業をすれば良いでしょうか。 4.授業後はどうしたら良いですか? 雰囲気をつかんでおきたいのでよろしくお願いします。

  • 失礼をお許しください【なぜ明光義塾の講師を続けるのですか?】

    以前学習塾,明光義塾で講師をしていた者です。 ご存知のとおり,明光義塾は低賃金です。僕ははじめ,自宅で暮らしていれば生活費がかからないから明光義塾でも生活していけるだろう,という安易な気持ちで仕事を始めました。しかし仕事を続けるうちに,あまりの給料の安さに嫌気が差しました。結局,明光義塾は辞めて現在予備校で数学講師をしています。 そこで大変恐縮ですが,明光義塾に長く勤めている方に質問させて頂きます。なぜ,低賃金に耐えられるのですか? どうやって回答者様の生活は成り立っているのでしょうか? 答えられる範囲で結構です。業界タブーの質問かもしれませんが,いまだに解決できないので,教えて頂けると幸いです。

  • 明光義塾で働こうか迷っています。

    バイト先を迷っている阪神間に住む男子大学生です。 安直ですが、時給の良さから個別指導塾講師を選びました。 塾講師はタダ働きさせられる時間が長いと聞いて心配していたのですが 求人情報誌によると、明光義塾○○教室では準備作業(30分)に350円支給、授業以外の業務は時給700円と書かれていました。 ですが2chで調べると、明光義塾はタダ働きの時間が長く、適当な授業をしても問題ない、アルバイトしない方が良い、などと書かれています。 これらのコトは事実なのでしょうか? 塾側に実際に聞くことはできないので、心配です。 明光義塾でアルバイトとして働くのはオススメできますか? もしオススメできないのなら、他で良い個別指導塾を教えていただけませんか? よろしくおねがいします。

  • 明光義塾に通っている方に質問です

    何処何処という場所は関係無く、 明光義塾に通っている方が居ましたら質問させてもらいます。 塾の先生ってどういう方が居ますか? 優しいですか?楽しいですか? 私は中3の女子で 先生や親からも塾に行くの考えたらどう?と言われて 自分も考えたところ、「明光義塾(個別指導)」が良いと考えてきています。 しかし過去に塾に行っていた経験があったけれど 最初だけ頑張れて、やはり途中からしんどくなったり休んだりました・・・ なので明光義塾に通ったら“もう行きたくない”と思う日が来るの怖いです。 ずっと通っていたいと思えるか不安です。 なので明光義塾に通っている方 回答お願いします。

  • 明光義塾について

    今明光義塾に通っているのですが、個別じゃなくて集団のほかの塾に変えようと思っています。 ただ、テストが2月の最後にあります。それでいつ変えたらいいか迷っています。(春期講習から入るか?) テスト対策は集団のほうが充実していて、でもテスト前に変えるのは良くないですか? あと、明光義塾は世間の評判はどうなのですか?教えてください。 ちなみに中2です。すごく迷っています!!

  • 明光義塾でバイトしたいのですが、困っています。

    こんばんは。4月から児童教育学科のある私立四大に進学する者です。 将来は小学校教諭になるのが目標なので、バイトは塾でしたいなぁと思っています。探してみた結果、明光義塾が駅の近くにあるので交通が便利だし、いいなぁと思いました。 ここで質問があります。 1)採用の面接時に適性テスト?みたいなものがあると思うんですが、それについて詳しく教えて欲しいです。どの教科で、どのくらいのレベルのテストなんでしょうか? 2)上にも書いたように、小学校教諭になるのが夢なので教えるのは小学生相手に教えたいんです。できたら、算数と国語がいいです。 しかし例えば、教えるのが国語であれば、小中高の国語を担当することになるのでしょうか?小学校だけ、というわけにはいかないのでしょうか? 質問文が長くなってしまいすいません。明光義塾で講師をやっていた、もしくはやっている方、そして周りにそういう人がいるという方、ご回答よろしくお願いします。

  • 明光義塾

    現在小学校5年生です。双葉中学校を受験するため、今月15日以降に 明光義塾に通うのですが、二十年の入試までに間に合うでしょうか? 学年での成績は、まあまあ良い方です。苦手科目は、算数と理科です。 専門の方のご回答をお待ちしています

  • 明光義塾への就職についてどうか教えてください。

    中途採用で明光義塾の面接が近づいてきました。役職は教室長です。 面接においてどのようなことを気をつければ合格するかアドバイスをお願いします。 また、明光義塾の職場の雰囲気、授業以外のときの仕事や 他の会社全般に就職するのとの比較メリット・デメリットを教えてください。

  • 塾講師(明光義塾)のアルバイトについて

    この春、大学2年となる理系の学生です 初めてバイトをしようと考えているのですが、塾講師(明光義塾)のアルバイトはどうなのでしょうか? 色々と調べてみると、明光義塾のバイトの評判はあまり良くない印象を受けました。 ・賃金が安い ・無賃労働を強いられている が個人的に印象に残りました。本当にそうなのでしょうか?(出来れば現役または過去に働いていた方の意見が頂きたいです) 賃金が安いとよく書かれていたんですが、自分が住んでいる地域は田舎なので他のバイトの求人を見てみても深夜帯で900円~などがほとんどですがそれよりも低いわけではないですよね? ちなみに応募しようと考えている教室は、1コマ1600円~1900円手当込と表記されています よろしくお願いします