• ベストアンサー

労働時間について・・・

私の旦那は飲食関係の仕事をしています。労働時間が長すぎるような気がして皆様に意見を聞きたいです。 (1)週の休みが1日、忙しい時は2週間休みなし。 (2)朝10時~深夜1~2時まで勤務。給料明細は残業合わせて260時間しか働いていない事になっている。(実際は390時間以上) (3)時間外手当が月に多い月で30時間くらいしかもらえていない。それ以上は上の人からうるさく言われるのでつけられない。 (4)タイムカードはなくパソコンで勤務時間を入力している。(働いている時間全部ではない) (5)休憩時間が1日30分くらいしかとれない。 これって普通なのでしょうか?食事もまともにとれなくて深夜帰宅してからしか食べていません。睡眠時間も1日4時間くらいしかとれていないし、このひと月で体重が5キロも減りました。あと子供が3人いるのですが学校の行事(入学式、運動会)にも参加できません。子供たちが父親と話せるのは旦那が休みの日子供が学校から帰宅してからの数時間だけです。 この会社に勤務形態を見直してほしいのですが、具体的にどうすればいいのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

普通では有りません。 会社の命令ならば労働基準法に完全に違反しています。それより旦那さんの健康が心配です。旦那さんの性格的な要因か仕事の偏りに起因している(他の人は帰ってるの旦那さんだけ仕事を抱え込んでる)のかわかりませんが、そこをまず旦那さんと話し合い、旦那さんの裁量で時短出来るようならば相して下さい。 会社命令や業務量の偏りであれば、上司に相談して下さい。それでも改善されない場合で、周囲も同じ状況であれば体を壊さないうちに転職等の手を打たれる事をお勧めします。

mokapanda
質問者

補足

旦那のほかに社員(店長も含め)が2人いるのですが、みんな同じような勤務内容みたいです。

その他の回答 (2)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

会社を相手に訴訟をおこしても疎まれるだけ。勇気ある人の末路はいられなくなってやめていくか、左遷です。やめさせることはできないのでやめさせるような仕事をさせるんです。それでも耐えますか。 同僚にも感謝されますが、いっときだけです。犠牲者になって労働改善する勇気ありますか? たしかに労働基準法に違反していますが、正論が通らないこともあるんです。間違っているんですが世の中そんなことばかり。 ステップアップできない人間には耐えるしかありません。 だから、技術を磨いてノウハウを勉強して独立かほかのところに転職するしかありません。そんな会社やめましょう。 文句を言っているのはあなただけでは。

mokapanda
質問者

補足

転勤してきて現在住んでいる家が会社名義という事と私の実家も旦那の実家も他の兄弟家族が同居していて戻れないし新たに家を借りる資金がないので退職、転職は考えられません。でもdondoko4さんの言っている事は正しいと思います。やっぱり我慢するのが最善の方法なのでしょうか・・

noname#64531
noname#64531
回答No.1

きわめて重大な労働犯罪です。 勤務先所在の労働基準監督署に告発してください。

mokapanda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 25時間労働について

    実際に求人のある企業で、 10:30~翌11:30(25h、仮眠休憩あり) 1ヶ月の変形労働時間制(実働時間40時間/週) 仮眠時間・食事休憩あり 1勤務3休制(4日に1回で月7~8回勤務) 【勤務例】 月(勤務)→火(明け休み)→水・木(休み)→金(勤務)→土(明け休み)→日・月(休み) と言う勤務形態は、労働基準法を遵守していますか? 条文を基に詳しく教えて下さい。

  • 勤務時間が労働基準法的にはどうなんでしょうか?

    今年の2月から、ある会社に就職をいたしました。 その会社は、12時間で2交代(24時間営業)です。 勤務は8時~20時、20時~8時 (休憩時間は無し・・・職務中に弁当と自席で食べる程度)。残業は無し。 職種は、事務一般及び電話受付です。 雇用形態は正社員。出勤は2勤1休のシフト制で祭日等のカレンダーは全く関係ありません。 そこで、質問です。 勤務は月20日×12時間で240時間 年間にしますと2880時間 これは、法律的に問題は無いのでしょうか? 仮に休んだとしても、振り替えという事で、シフトを調整する程度で、 実際に休みが増えるわけではありません。 それともう一つ。 昼勤務8:00~20:00 夜勤務20:00~8:00 が月ごとに入れ替わるのですが、給料が全く一緒です。深夜労働に関しての割り増し??が確かあったようなのですが、同じ給料でも良いんでしょうか? 深夜での労働が非常に肉体的にきついので、法律的に問題があるようならば、会社にお願いをしてみたいと思います。 是非、皆様のお知恵を拝借したいと思っています。

  • 労働時間について

    いろいろ調べたのですが、よくわからなかったので、どなたか力を貸してください!! 半年前に転職をし、 月8日休み(正月等の+αの休みなし、不定休)・平日8時間労働・土日祝8.5時間労働・残業代なし で労働契約をしています。 年間休日が96日で、平日・土日祝の出勤日が月によってバラバラなのと、月によって労働日数が変わるのではっきりわかりませんが、1週間40時間以上になると思います。 これは違法でしょうか?? 分かる方、よろしくお願い致します。

  • 短時間労働者について

    パートで週4日、7.5時間勤務をしております。 実際は週2日の時もあれば週4日の時もあり、子供の長期休暇の際は5.5時間勤務になるのですがこの場合は短時間労働者にはならないでしょうか? 週4日以上働くことはありません。 よろしくお願い致します。

  • 労働時間について

    介護関係の職場で働いています。59歳の男性です。まだ、勤めて4ヶ月です。月初めにシフト表を もらいます。 休日になっているのに、前日に夜勤にされ、そのまま、翌日は、昼勤になり、帰宅するのが、午後6時半になります。24時間仕事で寝ることも出来ません。昼勤から、そのまま夜勤もあります。 月に8日はシフト表では、休みになっているが、今月は、4日しか休めませんでした。 車で、1時間かけて通勤しています。質問したいのは、シフト表上では週平均勤務時間は40時間、 月勤務時間は166時間となっています。 自分の体の事もあるし、シフト通りなら、多少の事は我慢できるし、休みもちゃんと取れれば、がんばれます。 法律に違反している、こんな勤め方は体によくないと言われました。介護関係の職場は、こんなものなのでしょうか。

  • 時間外労働の労働基準について

    民間の学校機関に勤務しています。 時間外労働が月100時間以上、休日出勤も含めますと、優に一ヶ月は出勤し続けています。 職場側は、「繁忙期(1日4時間超過)と閑散期(定時)で出勤形態が異なるので問題はない」といいます。 知人からは、「100時間を超える労働をする場合は、特定検診を受けたり、相当の報酬を支払う必要がある」と聞きましたがいかがでしょうか。また、労働基準に問題はないでしょうか。

  • 労働時間が長すぎる

    私の旦那は飲食業で約7年勤務しています。 最近お店が変わりいくつか不満があります。 ①労働時間が長すぎる 毎日9時~翌1時まで (通勤時間往復1時間) 休憩約1時間 以前は 毎日13時~翌2時まで (通勤時間往復20分) 休憩約1時間 ②休みがない 今現在全く1~2ヶ月休みがない状態です。 以前は 休みは週1回 または2週間に1回 ③給料が割に合わない 給料30万 以前は25万 共にボーナスなし 交通費なし 旦那は好きで仕事をしているので我慢していますが明らかにこれは違反ですよね? 何か解決策はありませんでしょうか?

  • 家族での時間もてる?

    もう少ししたら旦那の仕事が変わります。 今は7時から18時まで仕事で、毎週日曜が休みでした。 わたしは現在専業主婦、2歳の娘もいます。 心配してることがあって、今度の仕事は15時から深夜1時くらいまでなんです。 休みは毎週月曜日です。 最初はお給料が今より少ないので、私も働かなければと思っています。 仕事がまだ決まってない際は子供を保育所に預け、9時~15時くらいのパートタイムで働こうと思っていました。 でも、その時間で働いたとしたら家族で居る時間がありません。 あっても寝てるとき。 なので昼は旦那に子供を見てもらい、あれば早朝から昼前まで、なければ10時~14時くらいまでのバイトをしようかなと思っています。 それでも家族でいれるのは1時間くらい… お給料が安定すれば働かなくてよいのですが… このように、旦那様が毎日夕方前から深夜までの仕事、奥様は仕事をされてる方は家族の時間はどうとってらっしゃいますか? また、もしこのような状況が続いて子供が学校などに行き始めると、ますます触れ合える時間がなくなるようで不安です。 こういう状況のご家族の方、是非1日の流れを教えていただきたいです。

  • 以上に長い労働時間

    同期の同僚についての相談です。 サービス業に従事するものですが、今年から管理職となった同期の同僚は、 勤務時間が異常に長くなりました。 早朝から深夜までの勤務などザラで、ときには帰宅せずに24時間以上勤務することもあります。 これは、会社からの支持と言うわけではないのですが、彼がやらないと他にやる人がおらず、現場がなりたちません。 また、弊社では一定の管理職のポストにつくとサラリーは年棒となり、基本的にタイムカードの打刻はなく残業もつきません。 したがって、月の労働時間がどれくらいかの証拠が残っていません。 労基署への相談も考えている彼なのですが、この場合の毎月の勤務時間は本人による手書きのメモなどでも証拠となりうるのでしょうか?

  • 時間外労働について

    主人の会社のことなんですが、建築業で深夜に除雪に出たり、残業で遅くなったり、休日出勤してもその時には給料につかずボーナスという名目で明細もない給料として出ています。手取りにしても5万弱で何がなんだかはっきりしない計算方法で労働基準としては違反ではないんでしょうか?休日出勤もあり2週間休みなしで働いても何もなく、体は疲れてぼろぼろ状態です。深夜手当てもばか見たいの安くて、4時からで出ても1500円ほどでした。毎月きちんと給料につけてもらえるように話はしたのですが、もし改善されない場合の対処方法を教えてください。ちなみに朝は7時半から午後は6時ぐらいが勤務時間です。

専門家に質問してみよう