• ベストアンサー

編入試験の勉強方法について

大学の編入試験を受けようと思っています。 他学部を受験するんですが、編入専門の予備校に通うほどの金銭的余裕がなく、独学しています。 まず入門書を読むことから始めたのですが、この後の計画がまだはっきりと立てられていない状態です。 予備校に行かずに編入試験を突破した方、どのように勉強したか教えてくれませんか? 特に四大から四大へ編入した方のお言葉をもらいたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

編入予備校で教えていた経験があります。私の専門は法律なのですが、基本はいくら専門が出来ていても「英語で足切りします」ので、英語で足切りされないような得点力を身につけなければなりません。 また、編入の英語の基本は「構文」です。高速で全訳出来る能力が必要になりますので、私はよく「研究社、伊藤和夫著『英文解釈教室改訂版』」をやるように勧めていました。と同時に法律の場合は「法律用語の英単語集」みたいなものが売っていたので、それも暗記するようにと言ってましたね。メジャーな学問だったら経済用語の単語集とかあるようです。福祉系はないですがね。 基本的には英語>専門の比重でやっておくことをお勧めします。英語がある一定能力になったら、英語<専門になるようにしないといけませんがね。 まずは構文ですよ、構文! ただ、他の学問の専門の論文は問題集とかが無くて、苦労しますが、法律だと司法試験の論文問題集があるので、そちらを参考にするのが常套手段です。

sindlee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問には書き忘れたんですが、法学部を受けるつもりなんです! とてもためになりました。

その他の回答 (1)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

ただ、国立の旧帝大クラスの英語はちょっと独特ですので、そちらは京大・阪大・神戸大・北大などは過去問を公開していますので、ネットでダウンロードしてみてください。 他はおおむね「B4の紙ビッシリで『英語で全訳せよ』」みたいな感じの超長文英訳が主体です。私大ではMARCHや関関同立とかでも編入は行っています。 専門の場合、MARCHの専門はいわゆる「一行問題」と呼ばれるやや旧帝大に比べると、難易度が下がる問題を課しています。旧帝大はいわゆる「事例問題」とか「時事問題とからめた一行問題」という感じなので、司法試験の問題とは少しストライクゾーンが外れた勉強しにくい問題を出してくる場合が多いようです。 一行問題は旧司法試験の昭和の前半なんかで出てきているので、参考答案を参照してください。あとは演習本ですかね。

参考URL:
http://www.geocities.jp/kfgeducation/
sindlee
質問者

お礼

細かなアドバイスありがとうございます。 まずは英語に力を入れていこうと思います!

関連するQ&A

  • 編入試験の独学について。

    大学の編入試験を受験したいのですが、 予備校に通う余裕がなく独学です。 経営学部志望です。市販の参考書で、英単語、長文の勉強をしたり、経営学の参考書を読んで勉強しています。 過去問を入手したので、それを元に勉強しています。 しかし難関大学の編入試験は、ほとんど編入予備校から合格するみたいです。独学で受験するのが不安に感じています。 実際に独学で編入試験に合格された方はいますか? アドバイスお願いします。

  • 編入試験について詳しく知りたいです。

    現在、環境系の学部の国公立大学に通っている1年生です。 私は最近栄養関係に興味を持ち、栄養士や栄養教諭の資格をとることのできる大学の編入試験を受験したいと考えています。 しかし、環境系の学部から栄養系の学部に編入することがどれくらい難しいのか、また編入できたとして、合計4年間で卒業することが可能なのか、などについて詳しく知りたいと思っています。 編入試験について何か情報を持っている方、編入試験を受験したことがある方(またこれから受験を考えている方)、お話を聞かせていただけると助かります。

  • 広島大学から神戸大学への編入

    今春、広大経済学部に入学しました。 わけあって、来年神戸大学経済学部の編入試験を受験しようと考えています。   そこで質問があります。 編入を狙う方は予備校に通う人も多いそうなのですが、独学でも大丈夫なものでしょうか?  試験はおそらく、英語、専門、小論で受けることになると思います。  よろしくお願いします。

  • 編入試験

    私は看護専門1年生です。 卒業後は4年制大学看護科の 編入試験を受験したい と思っています。 編入試験の科目に 英語が含まれる大学が多いので、 英語の勉強を早めに 始めようと思っています。 そこで質問ですが、 編入試験の勉強は普通 どのくらい時期カラ始める ものなのでしょうか? また編入試験の英語の 勉強方法を教えて下さい。 書店に行っても 編入試験用の参考書はなく、 まだ大学が決まっているわけではないので、 困っています。 教えて下さい。

  • 編入試験について

    春から大学1年生になる者です。 さまざまな理由から、2年次からの大学編入を考えています。 そこでなのですが、同志社大学社会学部を志望するつもりでいます。 専門科目、小論文対策は編入予備校通信添削の方で考えていますが、 英語をこれからどのように対策していくか悩んでいます。 志望大学・学部は、英検準1級以上またはTOEIC 615以上、 またはTOFEL iBT 64以上で英語試験が免除されます。 英検2級は持っていますが、TOEICは受けたことがありません。 (GETECスコアは650です。) そこでこれから英検もしくはTOEICを取り、 (試験は12月、出願は11月中です。間に合うかも全力は尽くしますが不安です。) 英語の試験を免除するのを目指すのか、 通信の方の英語をとるのか、どちらの方が可能性が広がるでしょうか? もしくはそれ以外ならどのようにした方が良いのでしょうか。 上記の大学以外も併願するつもりなので、 それを考えると英検、もしくはTOEIC対策は避けた方が良いのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 公務員試験について

    公務員試験のことで本当に悩んでいます 大学4年になる来年に公務員試験を受けようと考えています。 先日とある予備校による公務員試験のガイダンスに参加し、その中で1次試験よりも2次試験の対策のほうが重要だと言われました。 なので2次試験対策としては予備校を利用しようと考えているのですが、1次試験対策として独学でいくか予備校にいくかで悩んでいます。 予備校は金が多くかかるのでなるべく独学で勉強していきたいのですが、独学でやった場合、予備校を利用した人達と来年対等に戦えるのかものすごく不安です。 地方上級や国家II種、警察事務や国税専門官などを受ける予定ですが、これらの試験は独学でも1次試験を突破することは十分に可能なのでしょうか? 長文になりましたが、少しでもいいアドバイスの方をいただけたらと思います!

  • 編入試験について

    私は今短大1年で大学に編入することに決めました。(今経営情報専攻)情報関係の学部の国公立の大学に編入しようと考えています。試験科目には必ず英語や小論文・面接(口頭試問を含む)がありました。英語はどれくらい難しいのですか。それと、専門の勉強はどうゆうふうにやればいいのですか。ぜひ教えてください。短大の先生に聞くと、国公立の編入は難しいと言われました。あとやはり短大時代の成績がよくないと落とされるのかが心配です。

  • 語学系の大学から美大・芸大に編入したいのですが・・・

    私は大学3年生で、大学では外国語の勉強をしています。ですが、就活の時期を向かえ自分が何がしたいのか考えた時に、ずっと美術が好きで、何か表現したい、創りたいという思いから、美大に行きたいという思いになりました。まだ、どこを受験するかは決めていませんが、この1年休学して、勉強して来年の編入試験を受けたいと思っています。 しかし調べて行くうちに、まったく関係ない学部から美大に編入するのは大変難しい事がわかってきました。 しかし、とりあえず来年1年間は編入のために勉強したいと思っています。もし受からなかったら今の大学に戻るなりしようと思っているのですが・・・今、何から始めたらいいのかわかりません。 予備校に行ったほうがいいのか、独学だと難しいのか・・・ 美大生の方・編入経験のある方など、よかったらアドバイスをください。

  • 早稲田大学商学部3年次編入試験について

    早稲田大学商学部3年次編入試験についてお聞きします。 1、専門基礎科目の出題内容(経営、会計etc)は、他学部の生徒が受験する場合、どのように勉強するべきだと思いますか?(予備校に通うべき、自分で勉強可能など) 2、専門基礎科目の難易度はどのくらいですか? 3、募集人員の若干名とは、具体的に毎年どれくらい合格しているのですか?また、受験者数はどのくらいですか?

  • 編入試験の面接について

    関東の私大、3年次編入試験を受験された経験ある方に、面接の様子を具体的に伺いたいのですが・・・。 やはり「なぜこの学部に入りたいのか?」という趣旨の質問メインなのでしょうか。 なにか、面接の時の注意事項、準備しておけばよかったな、なんてことはありましたか? (>△<)