• ベストアンサー

社員の募集について

零細企業経営者の妻です。 主人の愚痴話は営業職社員募集の事です。 特に男性社員です。(女性は応募者多数で決めるのに困るぐらいです) ホームページには随時募集を掲載。(応募は皆無) その他は必要に応じて求人誌に掲載しています。 大体電話問い合わせが5~6件ぐらい。 実際に面接出来るのは半分ぐらいです。採用は全員です。 が、数ヵ月後には退社する。このパターンが定着しています。 その中で残ったくれた方々が会社を支えて下さっています。 主人も今は半ば諦めの心境のようですが「普通の奴で良いんだけどな…。」 などと嘆く事が度々あります。 会社は頑張っております。社員約30名・半数は女子社員(パート・アルバイトは無し) 年商約20億・設立25年弱です。給与も零細企業としては決して悪く無いと思います。 (残業代も一分単位で付けております。)その他有給休暇などもきちんとしております。 女性社員で一千万以上支払っている方も三名ほどおります。 仕事は男性社員のアシスタントです。 男女共勤続20年以上の方が10名程います。。 一年を乗り切りますと長く続くようです。 専門的な知識が求められる営業職です。 確かに仕事は難しい所もあるようです。 社内で勉強会があり時々は試験もあります。(男女共です。) 皆様の会社ではどの様にして社員を募集されていますか。 求人誌などはもう古いでしょうか? お考えをお聞かせ下さい。 男性諸君やっぱり零細企業は魅力ありませんか? もし、お仕事お探しの方々、求人誌の小さめもご注目下さい。!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.5

同じく人手不足に悩む零細企業の経営者です。 資金的な余裕はおありのようですから、 一度、専門のコンサルティング会社に頼んでみて、 人材募集の方法をプロの目で見直してもらうというのはどうでしょうか。 私も利用したことはないので具体的な社名などは出せませんが、 「人材採用コンサルティング」などで検索すると、何社もヒットします。 入社後の待遇は良いようなので、応募の少なさについては 改善を期待できるのではないかと思います。 ただ応募が少ないことと、定着率が低いこととは別の問題です。 後者については、経営者様が気付いていない問題があるのかもしれませんね。 応募者の全体的な質の低下傾向は、最近私も強く感じます。 「働くのに向いていない」としか形容出来ないような人が どんどん増えているように思います。 が、それを嘆いてばかりいても始まりませんからね。頑張りましょう!

korori1130
質問者

お礼

BC81さん。こんにちは。御意見ありがとうございます。 応募者の全体的な質の低下傾向は、最近私も強く感じます。 「働くのに向いていない」としか形容出来ないような人が どんどん増えているように思います。 主人もそれを危惧致しております。働く事に意味を見出せなのでしょうか。 簡単に退職してしまうそうです。不思議だ々と申します。 人手不足と忙しさであまり手取り足取りとは面倒を見られないそうですが それが疎外感の様に感じてしまうのでしょうか。 確かに日中は概ね男性社員はおりません。残っているのは主人を含め数名の内勤 社員と女子社員のみです。 その間仕事は倉庫の中で女子社員との商品整理が主な仕事です。 面接の時に説明はしているそうですが、それだけでは駄目ですね。 専門のコンサルティング会社に頼んでみて、 人材募集の方法をプロの目で見直してもらうというのはどうでしょうか 以前にお願いしたことも御座いますが、改善はされませんでした。 又求人誌の掲載も違った方法で致したことも御座います。 いずれの時もその時々雑務が増えるだけで果果しい成果はありませんでした。 やはり気長に『商い』で募集をし続けるしかないのですね。 休日の貴重なお時間を有難うございました。 御社の益々のご発展をお祈り致します。

その他の回答 (7)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.8

あくまで会社のせいという、雇われ根性丸出しの人も居るようですが・・・ 女性は、そもそも求職が少なく、覚悟もある方が多いので、人間関係などがひどくなければ、わりと続きます。 一方男で、しかも転職が多い奴は、理想ばかり追いかけ、気に食わなければ、もっといい条件があるはずだ、もっと認めてもらえていいはずだ、オレの力はこんなもんじゃないはずだと、完全な夢見る夢子ちゃんになります。いわゆる転職癖ってやつですね。そんな奴は、ほぼ一生転職しながら、しかもスキルは付かないような転職を繰り返すだけで、当然給与も上がらないのです。そういう負け組みは、ほっといていいのでは。 まあ、経験に基づいたイメージですから、全部がそうとはいいませんが。

korori1130
質問者

お礼

bouhan_kunさん。御意見有難うございます。 すっかり遅くなってしまいました。m(__)m 人様にお礼を申し上げる時間ではありませんね。 ごめんなさいm(__)m 書かれていた事一々がその通りだと思いました。 でも頑張って欲しいですね。自分の人生です。 少しの我慢。少しの努力。少し美味しい物を食べる事。 元気を出して明日を迎えて欲しいですね。 そして求人誌をメクル事はカッコ悪い事では無い。 より良い明日を見つける為だと思って頂きたいですね。 転職なんて怖くないです。自分にあった職場は必ず有るはずです。 小さな求人も目に留めてトライして下さい。 読んで下さった皆様に感謝申し上げます。 bouhan_kunさんおやすみなさい。

noname#74852
noname#74852
回答No.7

求人誌は、地域の求人誌でしょうか。 読ませていただくと、とても零細企業とは言えない位、社員思いの経営者の方だと、感心しています。 今、私の会社では3000人弱の社員数ですが、比べ物にならないほど、経営者さまの人徳が感じられて、息子もお願いしたいくらいです。 以前、質問者さまと同じくらいの規模の会社に居ましたが、社員同士、ため口でいかにも地場の会社で親族が経営に携わり社員のためと言うことを、感じたことが無かったので、我慢して丸一年で転職し、大手の会社に入社しました。 今のところとは違いますが、全国に名の通った会社です。 しかし、内情はひどく、鬱の人が多数で、随分外から見た目とは違いました。 このように、大手から小企業の7回の転職経験がありますが、今、自信を持って言えることは、規模より経営者の人徳のみでいかようにも変わると言う事です。 仕事に就くというのは、最高の結婚相手にめぐり合うのと似ていて、くじ引きにも感じます。 求人のコーナーに社長からの一言を載せられ、その言葉に惹かれる人も必ず居るはずですから、お試しください。

korori1130
質問者

お礼

ayaya-sanさん。貴重な御意見感謝申し上げます。 会社の意気込みのようなものを載せてみる。 気が付きませんでした。リ00ートの方も弊社の様な低予算の所は 余り力が入らないようです。 (笑) 今度の募集の時に主人に提案して見ます。 お褒め頂き恐縮です。お言葉に甘えて少し書かせて頂きます。 主人は家庭の事情で高校は途中から定時制、 大学も二部でしたので憧れの大企業などからは 面接の前に返される門前払いも経験したそうです。(屈辱だったと申しております) 以来転職を十数回しております。然し職種だけは変えなかったそうです。 40歳を前にリストラをされました。辛かったとは思いますが、不思議と私は不安を感じませんでした。半年程浪人をして毎日好きな趣味に明け暮れておりました。ある日会社を始めようと思うと言い出しました。反対は致しませんでした。 常々私に話す事は自分のサラリーマン生活は惨めで辛いことが多かった。 故に自分が会社にこうして欲しかったと思うことを基準に 社員の事を考えるようにしていると申しております。 先ず応募者に一番に話す事は年齢と入社時期を社内規定に照らし合わせたその年のお給料とボーナスの説明です。そして応募者の給料の希望を聞くそうです。 納得の場合は次に社内の有給休暇・慶弔・忌引き・夏休みなど休日の説明です。 その次に仕事の説明に入るそうです。 零細企業で働いて貰うにはそれに見合う対価を支払うこれしか無い 又出来ないと申しております。 病気入院の場合の給与保証もきちんとしております。 主人もサラリーマン時代に身内の長期入院で大変な思いをしたので、 出来る限りの事はして上げたいと申します。 何れの方も退職される事は無く現在も勤務致しております。 ザットこんな具合です。65歳を目途に退職したいと申しております。 残りの時間を趣味と旅行(国内)に使いたいと申しますので反対は致しません。 幸い体も丈夫な性質ですので、沢山遊んで貰いたいと思っております。(笑) 有難うございました。おやすみなさい

korori1130
質問者

補足

年齢を誤りました。75歳です。m(__)m

  • wolf125
  • ベストアンサー率18% (32/173)
回答No.6

こんにちは。 私も学生時代に1年だけ小さな会社のお手伝いをさせたいただいた事があるのですが、やはり卒業後続ける決心はつきませんでした。 その理由は ・親族や社長のわがままが通り過ぎる。 ・勤続年数が長い方々の仕事のやり方が定着していて、もっと良い方法があっても提案出来ない。 ・本業以外の掃除や買出しの雑務が多すぎて、時折空しくなる。 ・明確な将来の理想像が無い。 ・代替が確保しにくく、有給が取りにくい。その上社長や親族は平気で早退や遅刻・欠勤を繰り返す。 ・フォローがない割に妙にウェットな人間関係。 わがままな意見なのは重々承知なのですが、1度そうでない職場を経験していると、辛いものです。 小さな職場程、あれこれこなさなければならない事が多く、人間関係にも気を遣うのは理解出来るのですが、必死に頑張っている横を社長や親族が「晩御飯の買い物に行くから~♪」等と仕事も中途半端に帰って行かれるのを見ると、社員全員で私達の仕事って一体なんなのだろう・・・と空しくなったりしました。 経営者なのですから当然の権利です。 ただ、忠誠心は失われるだけなのです。 中途半端な仕事は本当に迷惑で、余計に負担になる事もしばしばでした。 何度もそのような事があると、仕事はやりがいではなく経営者との単なる契約になります。 更に追い討ちをかけるのが、自分の将来像が見えない事です。 若い方が長く働くには、明確な将来像ややりがいが必要かと思いますし、職場でのフォローがないと「自分は必要とされていない」「自分がいると足をひっぱる」と感じます。 その結果、自分の居場所は他にあるのではないか・・・と考え出すのではないでしょうか。 とはいえ、決して貴社がそうだとは思いません。 ご質問文を拝読するに、色々と前向きに取り組んでおられるのだと感じます。 要は会社と社員にも相性があるのだと思います。 私も今の職場とは相性が良いと感じます。 それは自分が必要とされているのだと実感できる事、愚痴を言い合える職場の友人・同期に恵まれている事、仕事内容に興味が持てる事、仕事で明確に結果を出せる事、等々で感じています。 新人の機嫌を取って、相性の良くない人を無理に残しても会社にも良いとは思えません。 会社の方針に沿って、新人教育をシステム化する。 そして既存の社員の方もそれを把握しておく。 要は学校のように1ヶ月はこれ、2ヶ月はこれ・・・というようにマニュアル化しておけば、誰もがフォローしやすいし、次の目標だって明確ではないでしょうか。 なかなか少数精鋭の職場では難しいとは思いますが、人間誰しも得手不得手があります。 得意分野と出会えた人間はそんなに簡単に辞めません。 求人方法ですが、学校には求人は出されないのですか?私の学校では、求人を出してくださる企業を求めて汲々しておりますのに。 新卒を育てるのは大変ですが、世間知らずなだけにすぐ社風に馴染むかも知れませんよ。 それ以外では人材派遣の紹介予定は、事前に試用期間が3ヶ月以上あるので定着率が高いです。 求人誌を見る男性はあまり良いイメージではありませんね。むしろ人材紹介の会社などに依頼された方が費用はかかりますが定着率は高いと思います。 いい方が来られると良いですね。頑張って。

korori1130
質問者

お礼

wolf125さん。こんにちは。ご経験を踏まえた丁寧な御意見感謝申し上げます。 中小企業の場合多かれ少なかれそのようなイメージを持たれやすいですね。 主人の会社の場合は身内の者は一切関係しておりません。 社内の雰囲気も悪く無いと聞いております。 それと就業時間内の雑用などは無いと思います。 (お雛祭やクリスマスのケーキの買出しは別です^^) 仕事に追われその様な暇は無いと思います。 女性社員に関してのトラブルも無いと思います。 先輩かぜを吹かせる。主人が最も嫌う行為です。 只男性社員は分かりません。 おっしゃられる様に余り面倒を見ていないようだとは聞いた事があります。 それとやはりワンマンな所はあると思います。 こんな事があって『今日は誰それを叱り付けた』などと聞くこともあります。 社員30名近くになりますとそのご家族を含めた責任は重大です。 夜中に『ハット』目が覚める様な事も以前はあったと聞きました。 お陰様で今現在は割合に順調な様です。 そうですよね。将来が不安ですよね。男性は特にそうだと思います。 ですから新卒は採用したく無いそうです。 まず自分の希望する道に進んで見て残念ながら駄目だった。 男女を問わずそんな方が良いそうです。 社会経験があり、真面目に頑張ってくれる方が良いそうです。 少ない社員皆で力を合わせて歩いて結果を出したいと言っています。 事実今迄はそうして来ました。そして此処まで来ました。 が、先の御意見頂いたBC81さんもおっしゃられていたように、 働く意欲が感じられない様な若者(特に男性)が多くなって来たと 申します。 そこで拙い私の文章で少し皆様の御意見を伺ってみようと思いました。 有難うございました。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.4

>零細企業は魅力ありませんか?   魅力の有無というか、一言で言えば、信頼できません。 言ってることが本当かどうかなんて、入ってみるまでわからないんですから。   普通以上の人間なら、リクナビのような大手求人サイトで探したり、人材紹介会社をつかうのが専らではないかと思います。 どちらもかなりの費用がかかりますが、逆に応募する側から見れば、結果的には人材採用をそれだけ重視している会社を選択できる、ということになっています。 また、そのようなご時世ですから、どこに行っても通用しそうな人は求人誌自体買わないんじゃないでしょうか。 そういう風に頭を使ったりしないあまりモノみたいな人に高度な業務がつとまるかと言うと、つとまらないんじゃないですかね。

korori1130
質問者

お礼

akamanboさん。御意見有難うございます。 おっしゃる通りです。小さな求人広告に目を留めて応募下さる方は 転職回数が多いようです。 現在在職の社員は概ね職場運に恵まれなかった方達です。 ですから主人は皆優秀で真面目な頑張り屋ばかりだと言っております。 仮に転職しても同じ職種なら絶対に『婿に出しても恥ずかしくない奴ばかりだ』 と豪語しております。(笑) ですので仕事に対しての対価はその時に出来る限りの事をしているそうです。 真面目で普通の青年が一年に一人入社して貰えれば良いのだそうですが、此方の 思う様にはならないものですね。

  • pukupuri
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.3

私は女性ですが、現在仕事を探しています。 私の場合はというと探すとき、まずインターネットから地元企業チェック、その次は地元での派遣があるか、もしなければ最後がハローワークで地元の企業を探し、最後の最後に求人雑誌をちらっとみるくらいでしょうか。(雑誌代にお金かかるのはいやですから) 地元がいいには理由があります。 子持ちだからです。男性だとどうなんでしょうね。学校を卒業してからまず入社するなら、やはり有名な企業さん、もしくは都内にある会社を希望するのではないでしょうかね。←これは私の勝手なイメージです。 女性がたくさん求人を見てくるのは、私のように子供がいるとか女性ってわりと地元がいいという人が多いから?でしょうかね。 まず、人を入れるには新卒を雇う。というのがパッと頭に浮かびます。なぜって、これは私の今までの経験ですが、しっかりしている企業だと新卒採用が多いな~ってイメージがあるからです。 逆に新卒をいれずに中途で人を入れるというのは新卒で入社された方がいなくなってしまい、困っているから?もしくは立ち上げたばかりで人が足りないなど、なんとなくワケありのような気配がします。(私がいままで社員で地元企業に入ったときは有給がない、昇給もない、地元の派遣先300人ほどいる中規模の会社であっても契約をまもらず残業させるなど、やはり首を傾げたくなるおかしいところがおおかったです) そういったイメージを払拭するには、会社の魅力をアピールすることでしょうか。会社の職種が特殊で専門知識が必要であれば、やはりそれはただの事務とは違ってきて、給与も高いはず。 たとえば、インターネットで仕事を探している人や、またそうでない方が、その専門知識用語?なり、ヒットするような検索ワードを入力したときにkorori1130様の会社名が出てきたら、「ふ~ん」というかんじで目につくのではないでしょうか。 また、すぐにやめるというのは、やはり何か理由があります。なかなか気づきにくいかと思いますが、私が派遣されていた300人ほどの○○電力の子会社では新卒を採用するも、3年目に退職が非常に多かったです。理由は、給与が安すぎる、昇給しない、仕事がきつい(体力的に)のようです。それを乗り越えて5-6年たつと安泰かといえば違います。それだけいても、やっぱりこの会社は・・・と思って辞めていくのです。だって役職もつき28年たった男性もやめていくのですから。理由は他の会社のほうがいいからです。その方から直接理由は聞けなかったのでわかりませんが、同業種からの引き抜きのようでした。 私が会社を変わっている理由は子供の母としての自分と会社勤務の自分を両立できない場合です。 男性がやめていくのは、先ほどお話したとおりなにか理由があるのだと思います。 自分が経営の立場ではなく就職する側だったとして考えてみてください。(有給もあり、給与もいいのだとしたら、あとの理由は仕事内容もしくは指導のきつさではないでしょうか) 現在私が派遣されているのは、超大手企業ですが、私の上司が厳しいかたで、仕事を教えるのは叱ってなんぼという考えの方です。 私だって30こえてますから、ある程度厳しい方というのは今までも出会ってきています。ただ小学生の子供がいる私から言わせると、部下を育てるにもその人それぞれの個性を見極めているのか?ほめて育てるのか、叱って育てるのかの判断は必要では?と。 またコミュニケーションは必要です。仕事で厳しくても、それ以外で、あの人についていこうだとか、この会社に付いていこうと思えばやめないのではないのでしょうか・・・。

korori1130
質問者

お礼

pukupuriさん。こんにちは。御意見ありがとうございます。 会社にも主婦の方数名おられます。勤続年数は10年ぐらいです。 頑張っておられます。子育てしながら本当に大変だと思います。(皆1時間以上の通勤です)女性は本当に希望の仕事に就けないものですね。男性に比べて応募の多さと 高学歴と前職にビックリするそうです。新卒採用されず、派遣で働いていた方が多い様です。仕事は営業社員のアシスタントですので機転とフォローが大変ですが、頑張って下さいます。そして定着率も男性社員より断然いいです。退職は殆ど結婚です。 これが逆だったらぁ…と主人が愚痴る事もあります。 同じ女性としてもっと々希望の職種に就くことが出来たらと思います。 ご回答とは趣旨がずれましたね。新しいお仕事見つかると良いですね。 お元気でお過ごし下さい。ありがとうございました。^^・

  • mtron
  • ベストアンサー率14% (40/285)
回答No.2

>>ホームページには随時募集を掲載。(応募は皆無) >>数ヵ月後には退社する。このパターンが定着しています。 求職者わチェックしてまつ. 良い企業なら辞めないでつ. 辞める理由を社員の所為にしてるから、いつまでも 同じ事の繰り返しでつ. なので、これからもそのパターンを継続されまつ. 募集の仕方に問題がある訳でわないでつ.

korori1130
質問者

お礼

mtronさん。こんにちは。早朝から御意見有難うございました。 そうですよね。チェックはしてくれていますよね。 ご指摘のように入社後の全体的なフォローも足りないようです。 主人もそれは感じているようです。零細企業の悲しさですが中々 細かく目が行き届かないようです。 まず商品を覚えて貰いながら半年程は社内勤務をして貰うようです。 (どうやらその時点で嫌気がさすようです。) 面接の時にきちんと説明はしているそうですが、実際の地味な 仕事に戸惑うのかも知れませんね。有難うございました。

回答No.1

求人が小さいのはあまり魅力を感じません。 雑誌のページ丸ごと乗っければ必ず目にとまりますよ。 詳しく書いてないと自分で勝手にこんな会社なんだと解釈してしまう 場合があります。予算ケチらずドーーンとでかい求人をすれば 職種に興味ない人も必ず目にとまります。 

korori1130
質問者

お礼

ninnkimonoおはようございます。 一番に御意見ありがとうございます。 そうですね。おっしゃる通りです。『予算ケチらずドーーン』と 掲載した事はないようです。 面接迄漕ぎ着けるとまず断られる事は無いそうです。 只、募集に対して男女の差が有りすぎて『何故なんだ!男は何処をみてるんだぁ!』 と納得がいかないようです。この事が『予算ケチらずドーーン』と 出来ない一つでもあるようなのです。有難うございました。

関連するQ&A

  • いつも社員募集している会社は優良企業なの?

    求人サイトや求人誌、新聞の求人欄を見ていると、継続的にいつも社員の募集をしていたり、断続的にしょっちゅう募集をする会社がありますが、こういう会社はどうなのでしょうか。待遇も結構良いのにいつも募集しているのが逆に不安になります。入った後が大変だったり何らかのマイナス面があるのでしょうか。ある新聞によると、頻繁に求人掲載する会社は社員の離職率が高い可能性があると書かれていましたので気になりました。あるいは、そんなに気にすることはないのでしょうか。こういう優良企業も存在するものなのでしょうか。会社の求める人材がなかなかこないからいつも社員募集しているということもあるのでしょうか。教えてください。

  • 正社員200人募集の求人について。

    求人誌で見つけました。 物流企業でピッキング作業の求人です。 土日祝休み、日勤の仕事で、求人誌を見た感じだと 福利厚生もちゃんとしてます。 オープニングスタッフの募集で 大きい会社みたいなのですが、大量募集かけてる所は怪しいですか? 未経験でも積極採用とありました。 辞める人を予想して200人もの正社員を募集してるのでしょうか? それほどハードな仕事ということでしょうか。

  • 仕事を探している人に聞きたい!社員募集について…

    総務事務職を募集しています。 ところが応募がなかなかありません。 ハローワークと派遣に募集をかけているのですが、3ヶ月経過した今、応募者は20人ほど、 面接したのは4人です。未だ採用は無し。 給料が他の掲載されている事務の募集と比較して安いわけではないのですが… 私は人事担当ではありませんが、人が決まらないというのは引継ぎの都合上、問題なのです。 女子事務員同士話しているのは… ・ハローワーク求人票に出してる仕事内容に、今時【お茶くみ】という表示がある。 ・年齢制限が18~25歳(25でも遅いくらい) ・履歴書だけでの判断が多い。(顔が良く、字が綺麗でないとダメ) 派遣の募集も ・実務経験3年未満 ・交通費無し ・時給1000円 …というのが決まらない原因なのではないか。 実際の仕事内容は、確かに多く、複雑です。 何でもやらされます。 庶務事務・営業事務・接客応対・掃除・洗濯・【お茶くみ】社長のプライベートの作業まで。 派遣をしている友人と話しをしたところ、「一度正社員として勤めた経験があって派遣やってる人なら、求人情報でどんなことやらされるかある程度わかる」っていっておりましたが、やはりそれで募集が来ないのでしょうか? 上の者たちは、「妥協を辞さない」と頑張っておりますが、 引き継ぐ身としては、何とも困っております。 どなたか良いご回答をお願いします。

  • 正社員になるためには...

    私は今年で24歳。訳あって高卒です。 今まで正社員を始め、様々な雇用形態で働いており、docomoで窓口営業(接客)、その他大手企業のグループ会社で営業職・アシスタント、秘書兼務総務人事等経験しました。 そして、今現在転職活動中で、正社員で秘書もしくは人事総務の仕事に就きたいと考えています。しかし、高卒・転職回数が多いなどの理由と正社員求人が少ないことでなかなか上手くいきません。ハローワークや就職サイトで応募し、何社か面接していただくことはありますが、行ってみると募集していた条件と業務内容と異なったり、社保等が完備されていない企業だったりします。派遣会社にも何社か登録して活動していますが、なかなか正社員を目指せる会社に出会えません。何か上記の職種で仕事を探す方法はありますか?

  • 安価で効率的に社員の募集ができる方法について

    現在2名でやっているベンチャー企業です。 3人目となる事務職を募集しようとしているのですが、 人材紹介や、リクルートやエンジャパンの広告だと掲載料・紹介料が高いなと感じています。 また、2名しかいない会社ですので、すごい数の履歴書が来てもそれはそれで困ります。 安価で効率的に募集ができる方法は何かありませんでしょうか? ちなみに人材紹介会社などと話していると我々が提示している条件は問題なく人が集まる条件だということです。

  • 正社員・契約社員の募集について

    現在正社員の面接に行く予定にしていますが、そこは高倍率で難関です。 ある日、ある企業の契約社員募集の求人を見つけました。 その業界は私が前から気にはなっていた業界です。 大変なのだろうなあと思ってはいますが・・・。 しかし、問題は「契約社員」という事です。 知り合いに聞いてみたらその業界は正社員ではなく、契約社員を雇っているとの事でした。正社員の方が身分が安定していますが・・・。 現在正社員のエントリーをしているので、その会社の結果が分かってから、その契約社員の会社の応募をしてみたらよいか、いますぐ、契約社員の会社の応募をしたらよいかを迷っています。 それと、今仕事をしていないので時間があるので旅行をしたいと思っていますが、正社員の結果がもし駄目だったらそこで、旅行をしようかそれとも、契約社員のエントリーもしてもし採用になったらそこで働きGWや夏季休暇に行こうか迷っています。 みなさんだったら、どのようにされますか? 今、とっても「もやもや」しています。

  • 求人募集について

    タウンワークのネット求人で1/11に出て、1/13に電話したらもう採用締め切りましたということでした。 「株式会社アイミング」という会社名なのですが、他に応募された方で断られた方いますか? 又、別の企業でもいいんですが、似たような感じで求人募集が出て3日で募集締め切りとかって結構あるものなのでしょうか?採用決定までです。 ちなみに雇用形態は派遣社員で仕事内容は詳しく聞いてないので分かりませんが、誰でもできるような単純作業です。 空きが出れば働きたい事を申告して、就業予定日を聞いたのですが決まった人がいるにもかかわらずそこの社員から就業予定日は未定と聞かされました。 かなり怪しく思ったので聞いてみました。 名前も本名で聞かれ、電話番号も教えてしまいました。 分かる方教えてください。

  • 大工さんを募集しているのですが

    都内で工務店を経営しています。 大工さんの募集をかけたいのですが、社員としてでの募集ではなく 一人親方をされている方か、こちらからの仕事を請け負ってくれる 協力会社さんを探しています。 「大工.jp」や「職人ネットワーク(一人親方応援サイト)」には 求人情報を掲載したのですが、あまり稼動していないのか 今のところ応募がありません。 何か有効な手段をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると 助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 契約社員から正社員まで

    私は現在、無職でこの前ある会社に契約社員募集で面接に行きました。求人内容と多少違っていた箇所もありました。契約社員の賞与もないに等しいらしいです。正社員になるには早くて最低3年以上勤務し普段の仕事、上司の推薦をうけてなれるようです。長いようにも感じます。まだ合否の結果は来てませんが求人をみても正社員募集はなかなかないです。あってもまずはバイトから何ヶ月してからなるところです。今回の会社は私もしてみたい職でしたので応募しました。3年はしてみて考えてみるのはどう思いますか?3年後は私もいい歳でこの会社の経験をいかせるとこはあるか? 皆さんなら正社員を探しますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 契約社員と正社員とでは契約社員は避けますか

    仕事を探している場合、今の時代は正社員を探すことが多いので契約社員では応募は少ないと思いますがいかがでしょうか。 現在、求人応募が思うように集まらず会社でどちらにするか検討しているそうです。 (1) 契約社員 半年後に正社員の登用あり (2) 正社員  試用期間半年あり 法的には意味が違うということは認識しています。 皆様が仕事を探している時は(2)の正社員としての求人募集の方がまだ応募し安いと思っていますがいかがでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう