老健などの食べ物持込について

このQ&Aのポイント
  • 老健施設での食べ物持ち込みについての質問です。祖母が老健に入所し、医師からは好きなものを食べて栄養を摂るように言われました。
  • 老健施設での食べ物持ち込みは基本的に禁止であり、ナースステーションに一度預けてから食べるように言われていますが、私は面会時にそのままお菓子を渡しています。
  • 最近の明細書には「食べ物を持ち込まないでください」という文言があり、理由が分からないので教えて欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

老健などの食べ物持込について

祖母が老健に入っています。 入所前には入院していて医者からは好きなもの食べて栄養をどんどんつけてくださいといわれていました。 お菓子などの持ち込みについてお伺いします。 基本、食べ物の持込は禁止の張り紙がしてあって、 介護士の方には、食べ物は「持ってきてもいいが、ナースステーションに一度預けて、食べるとき声かけてください。」 ということで話を聞いていました。 でも、職員の方忙しそうだし、私もいちいちいうのが面倒というので、面会に行くとそのままお菓子をあげていました。 おまんじゅうとか好きなので、やはり嬉しそうに食べる顔をみるとたまらないので^^ 面会時私達と仲良くお菓子を食べていても、職員の方に何も言われません。 もう数ヶ月たちます。 今月の明細書に、文書で 「食べ物をもってこないでください」 って入っていたんです。 誤飲はまずいので食べるときにはついていて帰る時には持ち帰っています。 もちろん食事に支障が出ないようにご飯前や、量をちゃんと考慮してあげています。 どうしてなんでしょうか? 理由がお分かりになる方教えて下さい。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • animesong
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.1

老健施設の職員でした。 私は、双方共にコミュニケーションが足りないと思います。 >医者からは好きなもの食べて栄養をどんどんつけてくださいといわれていました とありますが、このことは施設の職員は知っているのでしょうか? 糖尿病や心不全など、病気によっては、カロリー・塩分など制限がかかっている場合があります。 どこの施設も基本は「飲食物持ち込み禁止」だと思います。 ただ、面会時、コミュニケーションを図るときに食べ物があったほうが円滑に進むことも知っています。 たまの面会時くらい、いいじゃないかと思われがちなのも知っています。 手ぶらではこれないというのもあるかと思います。 職員としては、管理された食事以外の間食は、いつ、何をどれくらい食べたのか把握したいところです。 >誤飲はまずいので食べるときにはついていて帰る時には持ち帰っています。 もちろん食事に支障が出ないようにご飯前や、量をちゃんと考慮してあげています。 とありますが、実際の食事量・体重の変化・血液学的に見た栄養状態など、どうなのでしょうか? もしかしたら質問者さんが思っているほど、楽観的では無いかもしれません。そのあたりはカンファレンスやケアプランの説明の時に聞いてもらうのが1番だと思われます。 ただ、高齢だし、老化によって食事量が徐々に減り、好きなものしか食べなくなるのは仕方ないんですけど。 職員の方も、面会時に「今日は何を持ってこられたんですか?」や、もし食事量が減っていれば、「最近面会後の食事量が減ってるので、良かったらお菓子の量を減らしてくださると助かります」など、声をかけるだけでいいのにと思ってしまいます。 職員として思ったことがあるのは、面会時に楽しそうに話しているところに、職員が割って入るのは気が引けるというか、なかなかしにくいということです。 施設によって、方針の違いは多々あると思いますので、一意見として受け取っていただけると助かります。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 老健入所中で特養に入るのを拒否したら

    身内が老健に入所中です。入所して5年くらい経ちました。以前(2年ほど前)申し込んでいた特養から順番が来たと連絡があったのですが、その特養には雰囲気的に入れたくなかったので、入所を断りました。すると老健の職員から「家に帰る希望があるんですか。そうでないのなら、順番が来たんですから入ってもらわないと困ります。これからどうするおつもりですか」とやや強い口調で言われました。 老健に入所していて特養の入所を断るってやっちゃいけないことなんですか? 特養を断った事で、老健を出される事ってあるんですか? 今までに何度か「家に帰るのか、施設なのか」を迫られていました。家には到底連れて帰れないので、特養の申し込みをして「施設待ち」ということになってました。 要はこの施設待ちっていう位置づけだから、断っちゃいけなかったんですか? 老健の職員さんには「また他の施設に申し込みをするので置いてください」と伝えたんですが「他に入所を待たれている方がいるので、退所していただくかもしれません」と言われました。 退所しなさいと言われたら従うしかないんでしょうか?

  • 老健に不信感

    みなさんはどう思うか知りたいので質問します。 廊下で医師と思われる方にあいさつしても返事なし。 あと、こんなことがありました。面会が終わって帰ろうとしたらエレベーターに鍵がかかっていました。それで看護師に伝えようと、いるところに向かったら看護師の声が聞こえました。利用者に、いらいらしていたのか、「だからー」とか乱暴な言葉に変わっていました。私はこの施設は教育がなってないと感じました。みなさんはどう感じますか。あと、入所当日の日に医師や相談員他2名が待ち受けてもなんだかあいさつもないし、名札すらない。ケアマネージャーが誰だかわからない。こういうのは老健ではどこもあることでしょうか。

  • 老健への苦情について(長文です)

    去年8月11日脳梗塞で倒れた母は 現在要介護4身障者認定1級で 左半身麻痺、食事も経口摂取出来ず寝たきりで 寝返りもうてず胃ろうです 当初緊急入院した病院から転院した病院で受けた 嚥下のリハビリのお陰で今年の二月からお粥にキザミの副食を 全量摂取出来るようになりました 父が癌で余命宣告を受けていることもあり 自宅介護がどうしてもできない状況から 老健施設入所の申請を何件かしていました 今年7月23日 老健への入所を致しました 7月27日母の見舞いに立ち寄ると 母は左手に包帯が巻かれており アイスノンでクーリングをしている状態でした 職員の方に尋ねるとホットタオルを当てたままにしてしまい 火傷をさせてしまったと女性職員が何度も謝罪され 私共も起きてしまった過失は仕方が無い事と 治療のお願いをして納得をしたのですが 8月2日左手全体の火傷が黒く変色したということで 家族に何の連絡も無く皮膚科を受診 その後8月8日にもう一度受診 その間一週間に1回は見舞っていたにも拘らず 老健から8月15日にご家族対応で皮膚科への受診をさせて欲しいと その時初めて火傷の状態、皮膚科への受診を聞かされました その際老健の相談員の方が仰るには 火傷をさせた事実は無い。 類テンポウソウという皮膚の病気か膠原病ではないかと言われ 私は老健が受診した皮膚科に診断書を頂き 以前入院していた病院に母を連れて受診しました その時、経口摂取はしているものの お腹についたままの胃ろうからは出血し、 足の甲と左の肘に大きな痣が出来ていることが判り 皮膚科外科内科の受診をしました 病院の結果からは類テンポウソウでも膠原病でも無く 火傷か擦過傷での原因で 母が飲んでいるワーファリンという薬の量が 血液検査から多すぎるという結果が判りました このワーファリンという薬。 老健入所の際の絶対条件となっており、 この施設では以前扱えなかったものの母の入所の折には 扱えるようになったとお答えを頂いていたものの 状態によって薬の量を調節しなければならないもので 多すぎれば出血しやすくなります 老健に母を連れ帰りその結果を告げた時 相談員の方から信頼頂けないのなら どこかの施設に移られることもご家族で話し合われたら如何ですかと 言われました 胃ろうでの施設入所は難しく、行き場の無い思いが家族に広がりました 8月24日。老健看護士から自宅に電話があり 母が低血糖で対応が出来ないと救急車で病院に運ばれました 8月25日病院から経口摂取が出来ないので 胃ろうのチューブを至急持って来るように連絡が入り すぐに老健に連絡すると 母の命の綱である胃ろうのチューブを 探しても見つからないのでお預かりしていないとの返答でした 現在母は胃ろうで病院に入院しています 確かに私たち家族の対応が甘かったことは否めませんが この老健に対して苦情申し立てをしたいと思っています 長い文章で申し訳ありませんでした どこに苦情を持っていけば誠実に対応して貰えるのでしょうか 教えて頂けたら感謝致します

  • 介護度1では老健施設に入所できなくなる?

    とても不安に思っています。 私の父が介護保険の介護度1に認定されています。約3年前、脳出血のために右半身麻痺になってしまいま した。いまでもその状態は変わりません。 その後、病院→老健施設と移り、1年前に自宅に戻りました。ですが、うちは母も体が悪いため、家で父を介護することができず、再度老健施設に入所申し込みをしたところ、そこの相談員さんから、「今回は入所申し込みを受け入れますが、介護度1の方は3ヶ月しか入所できませんし、次回からは、介護度1と2の人の入所は受け入れません」と言われました。 介護が必要だから申し込んでいるのに、とても腹立たしく、ショックでした。 他の施設には問い合わせをしていませんが、近い将来、介護度1では、どこの施設も受け入れてもらえなくなるんでしょうか。

  • ハワイへのスナック等の持ち込みについて

    こんにちは。 今度、ハワイに旅行に行く予定です。 今までは、あまり食べ物の持込をしたことがなかったのですが、 今回は子連れ旅行のため、子供ようのお菓子(アメ、おせんべ、チョコレート等)をもって行く予定です。 現在、食べ物の持込が厳しくなっていると聞きますが、 ハワイへのスナック等の持ち込みは大丈夫でしょうか? その場合、スーツケース内でも機内持ち込みでも大丈夫でしょうか? また、税関申告書の表面の「食物の持ち込み」に チェックをした方がよいのでしょうか? その場合、税関でスーツケースを開けてチェックされるのでしょうか? いろいろ質問してすいませんが、よろしくお願いいたします。

  • 股関節の骨折を軽症のように老健関係者に誤魔化された

    前に80代の親の足首の骨折の事で相談させていただいた者です。足首の骨折ではなく股関節骨折の重傷でした。結果として老健の関係者に騙されたような形です。 消防署の方が、これは傷害事件(怪我をさせた後、適切な処置をしなかった)として届けた方がいいとアドバイスしてくれました。 自分では考えがまとまらないので、もう一度投稿させて頂きます。(長文) 先月父を一年半待ち老健に入所させました。面倒見がよく人気があり入所を諦めていたので、大変嬉しくホッとしていたのですが、入所二週間で父が骨折したとの連絡が来ました。順序立てて書くと 1.12/18にベッドから車いすに移動するときに、無理な体勢で股関節骨折。父が痛がったが軽い捻挫だと思い、そのまま放置。 2.次の日(12/19)も父が痛がったので個人の接骨院でレントゲンを撮り、股関節骨折と判明。その先生がすぐに手術のできる総合病院へ移送するよう言ったが、施設側は老健に連れて帰り、総合病院へは搬送しなかった。 3.12/19の夜電話で、「足を捻って骨折した。土日になるので、12/22(月)に病院に同行して欲しい。」と連絡あり。私が12/22が都合が悪かったので、12/24(水)に同行することになった(12/23は休診)。この時点で老健側は股関節骨折と言わず、「捻ったって足首?」という私の問いに「そうです。」と言っていました。後で、「足首ではなく、股関節だよね? どうして誤魔化したの?」と聞いたら「股関節と言っても解らない人が多いから、足を骨折したと説明した。」と言い訳された。 4.素人考えでも、骨折したのを一週間も放置するのはおかしいと思い、12/21(日)に夫と一緒に見舞うと連絡をした。その時点で誤魔化しきれないと思ったのか、骨折個所は股関節だと白状した。 5.父の入所している老健と私の自宅は離れており、不安になったので12/20(土)に老健の管轄の消防署に連絡し、12/21に診察→手術して貰える病院を紹介して貰った。消防署員曰く「今日12/20は土曜日だが、総合病院は午前中診察していた。老健のスタッフが病院に連れて行かなかったのは問題がある。」と言われました。 私がすぐに駆けつけられないので、診察が必要な時はスタッフに病院へ連れて行って欲しいと言う誓約書も書いています。もちろんそれに伴う時間外の費用も払うつもりでした。 6.12/21(日)は老健につくのが10時ごろになってしまうので、総合病院に8時に先に連れて行って欲しい、または消防署に連絡済みなので先に救急車で運んで欲しいと電話をしましたが、「事故の起きた時の状況を説明させてからにして下さい。」と拒否されました。 7.夫は最寄り駅に着いたらすぐに救急車を呼ぶ気でいましたが、このまま退所扱いになっても後あと困るので、老健に着いて父に会ってから救急車で病院に行くことにした。 8.10時に老健に着き、すぐに病院に運ぶから救急車を呼んで欲しいと言いましたが、書類を用意するだの、老健の医者から先に入院する予定の病院に電話をさせるだの40分も待たされました。救急車が到着した時に「僕が電話して説明しておきましたから。」という老健の医者(責任者ではありません)の御着せがましい態度がすごく不愉快でした。 9.病院に着くまでの間、救急隊員の方が骨折した時の事を詳しく父から聞きとっていました。 その時に「家族から付き添えないときは適切な治療が受けれる病院へ連れて行くよう誓約書まで取っておきながら、病院へ連れて行かず老健にもどるのはおかしい。この状況表も訴訟問題になった時の資料になるから、遠慮なく相談してください。」と励まされました。 10.診察後「股関節はどうしても動くので、手術なしで直すのは無理です。お父様にずっと痛い思いをさせますよ。」と言われ、12/22(月)に手術して貰えました。 最初老健のケアマネやスタッフは、自然治癒と考えていたようです。でも股関節の骨折は自然治癒しないと医者や看護士は解っていたと思うのですが…なんで誤魔化すような事をしたのでしょう? 怪我をした時の事を責める気はありません。身内で介護できず人様に頼んでいるので、文句を言える立場ではないと思っています。 でも、股関節骨折で痛がっている父を一週間も放っておこうとした行為が許せません。なんで個人の接骨院で総合病院(大きな総合病院が5つもあるのに)へ連れて行こうとしなかったのか、逆に不思議です。 もし自分が行かなかったら、消防署に相談していなかったら、12/24まで一週間も老健で痛みに父が耐えていたのかと思うと、入所前の期待がすべて無くなりました。 友人たちはそんな老健へ戻るな!といいますが、手術をしたのは急性期病院ですぐに退院してリハビリ病院へ移らなければなりません。なかなか空きがないです。その後の行き場もありません。 手術のために総合病院へ移った後、老健の看護士の方が頭を下げて「リハビリは老健で責任もって行いますから、戻ってきて欲しい。」と何度も言われ、立場上この人だけの責任ではないのに…と思うと断れませんでした。 この寒い中、病院をたらい回しにされるより、今まで出来なかった機能訓練と股関節のリハビリを老健にお願いするしかないのかな、入所前に居た療養型の病院にももどれないし(父が嫌がっていました)…と何だかすごく惨めな気分です。 父の手術中、入所前にいろいろ相談に乗ってくれたケアマネ、介護職員など数人が心配して来てくれました。手術後も数人が見舞いに来てくれ、ありがたいと思っていますが、黒い感情が心の隅から消えません。 夫は施設長の医者から一言も詫びが無いと怒っております。 訴訟など起こしても時間が取られるだけで、父の痛みが消える訳ではないし、友人に同じ事を何度も愚痴りそうな自分も嫌です。 入所した老健は、病院10棟他20以上の施設からなる大きな医療法人です。書き連ねた不満は口頭で老健のスタッフには伝えました。医療法人の経営陣に文書で報告した方がいいでしょうか? 少しは心が晴れるでしょうか? それとも余計父が居辛くなるでしょうか? 皆さんでしたら、どうするかご意見をお聞かせください。

  • 老健施設での怪我について

    来年90歳になる祖母の話です。 10年前に脳梗塞になり、7~8年ほど前から老健施設に入っています。 施設に入りたての時はすこし痴呆があったもののまだ歩いており、元気だったのですが、6年ほど前に施設内で転んでしまい、それから「足が痛い」と訴え、まったく歩けなくなってしまいました。ベット上でも車椅子への移動のときでも痛がるので、併設されている病院で調べてもらったところ、なんでもないと言うことでした。介護の方からは「痴呆から来るわがままではないか?」とのことでした。普通、老健施設とは1つの施設に6ヶ月しかいられないはずなんですが、私の祖母は今年の8月までその1箇所の施設にずっと入っていました。理由はわかりません。 しかし、今年に入り「病状が安定しているので、ほかの施設に移ってもらえないか」と病院側から言われ、今年8月に別の病院併設型老健施設へ入所。そこでも本人が「足が痛い」と訴えたらしく、新しい施設で調べたところ、「大腿骨の骨頭部が完全に折れていて、切断面もかなり滑らかになっている。かなり前に折れてますね。」とのこと。 年齢から考えても、つらい手術は受けさせたくないし、受けられない。 祖母の痛みを分かってあげられなかったくやしさ。 ずっと我慢させていた後悔。 悔しくて悔しくて仕方がありません。 こんな場合、前の施設を訴えられるものなのでしょうか?その場合、祖母への謝罪とはどんな事が考えられますか? ご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 病院へのお礼

    家族が入院している時、ナースステーションにお菓子などを持っていきますか? 家族が近く 難しい手術をするのですが、お世話になっているナースステーションにお菓子など持って行った方がよいのでしょうか? 人数も多いのですが、もし持って行く場合は どのようなものがよいのか教えていただければと思います。 担当してもらったドクター(いくつかの科の先生方)にも お礼はするものなのでしょうか? ドクターやナースでも 受け取らない場合もあるそうですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 痔の薬

    老健勤務ナースです。痔の入所者が結構いるのですが、経営の関係か、薬が自由に使えません。でも一時的に硬い便が出た後などに出血した方をそのままにするのは心苦しいです。ワセリンやゲンタシンなどは常備薬であるので、使っても良いでしょうか?

  • スーツケースに入れても大丈夫でしょうか?

    基本的な質問です。 アメリカへの旅行を予定しています。 現地にいるアメリカ人の友達に 和菓子などのプレゼントしたいと考えておりますが (お饅頭、お漬物などもちろん火が通ったもの) これらをスーツケースに入れても 問題はありませんか? また、普通の食べ物で入れてはいけないものってありますか? ※できるだけ荷物はスーツケースに詰めていきたい ので機内への持込はあまり望んでいません。