• ベストアンサー

ジェットコースターについて

力学的エネルギー保存の法則により 元のエネルギーは変換された全てのエネルギーの総和に等しい ことがなりたりますよね でもジェットコースターって最初に高いところまで上がる以外に エネルギーを供給していないとすると 位置エネルギーの一部が音エネルギーに変換され 途中で止まりそうなのですが 私の勘が違うのでしょうか?? それともどこかでエネルギーを足しているのですか?? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0125mica
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.1

途中でエネルギーの補給はしていません。する必要もありません。 最初に獲得する位置のエネルギー(これは電気エネルギーを利用している)は、動き出すと、音のエネルギーのほかに、車輪とレールとの摩擦(熱)エネルギー(たぶんこのためのエネルギー損失の方が大きいと思います)、空気抵抗によるエネルギー損失もあるでしょう。 軌道に山と谷があったり、ループになって何度も回るものもありますが、共通しているのは「全軌道(レール)がスタートの高さより低いこと」です。エネルギーの損失を考えて(安全率も考慮して)コースが決められているはずです。 最初の高さより低ければ、エネルギー損失があっても運動のエネルギーをプラスの状態に保てます

hk208
質問者

お礼

なるほど、最初より低ければ運動エネルギーは 損失があってもプラスなんですね よく分かりました 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 剛球を使ったジェットコースターモデル装置

    位置エネルギーと運動エネルギーとの変換を示す実験として知られている、剛球を使って、ジェットコースターのような宙返りをするモデル装置を作ろうと思っています。しかし、レールにする電話線カバーなどあたって、探しているのですが、固くて丸くならなかったり、折れたりしてしまうものしか見つかりません。どんなものを使用すればよいのか、ご存じの方、教えて下さい。できれば、品物の名称、入手方法や、売っている店などを示して頂ければありがたいのですが・・・。あと、作り方のコツ(ポイント)などあれば是非お願いします。

  • ジェットコースター

    今とっても困っていて冬休みの理科の宿題でジェットコースターの設計レポートって言うのがあるんです。でもよくわからなくて。 もしよければ詳しいことがわかる人はおしえてください。簡単なことでもいいので。中3程度の答えで。 でもじょうけんがあるんですよ。台車(人の乗る部分)には動力をつけない、スピードをどうコントロールするか?台車をスタート位置までひきあげるためには? 効率のよい運営とは?授業で習った「速さ」「運動」「エネルギー」ノ点から。 と言うことなんですけど少しでもいいんでわかる人はおしえてください。 ほんとわがままなことですみません

  • 力学的エネルギー保存の法則 変換率R

    力学的エネルギー保存の法則の実験をしたのですが次式の変換率Rは何を表しているのでしょうか?音に変わっているわけではないのですが。        R=|K+U-mgy0(エムジーワイゼロ)/mgy0|×100 [%] K=運動エネルギー、U=位置エネルギーです。見づらくてすいません。

  • エネルギーについて

    物理初心者なので、簡単に教えてください。 エネルギーが仕事に変換されるときに、 変換されるエネルギー量が下がっていく。 (熱力学第二法則) しかし、エネルギー保存の法則では、仕事 前後でのエネルギー量は保存されると習いました。 変換されなかったエネルギーは保存されない のか? エントロピーが増大するのなら、 力学的エネルギー=熱エネルギー+エントロピー としていいのか?  

  • エネルギーって何ですか?

    現在中3です。 最近理科の1分野でエネルギーについて勉強しました。 『エネルギー』=『力を加えて、物体を動かしたり、変形させたり、壊したりする能力』と習いました。 さらに『運動エネルギー』『位置エネルギー』『力学的エネルギー』などいろんなことを習うたびにわけが分からなくなりました。 まず… (1)エネルギーって何ですか? 先生に説明されたんですが、先生はわかーい女の先生で、あまり良く分からないんです。 (2)重力=エネルギーなんでしょうか。 友達は「位置エネルギーのことじゃない?」って言ってるんですが、位置エネルギーって高さが高いほど大きくなるので重力も大きくなるってことになると思うので…考えたら考えるほどどつぼにはまってしまいます。 (3)静止している物体にはエネルギーは働いてませんよね? (4)振りこの運動に関してですが、「エネルギーは互いに変換することができる」 ??? 運動エネルギーと位置エネルギーの駆け引きが分かりません。『力学的エネルギー保存の法則』により位置エネルギーと運動エネルギーの和は保存される(=一定?)ということですが、力学的エネルギーって本当に一定ですか? 最後まで読んでくださってありがとうございます。 皆さんにとってはたやすい問題かもしれませんが、答えて下さったら幸いです。

  • 重さの異なるジェェットコースターの速さ

    重さの異なるジェットコースター(玩具)をある高さから滑らすと、ある地点での速さは重い方が速くなるのでしょうか?学校の先生は質量が大きくなると運動エネルギーが大きくなるので速くなると説明していましたが、ガリレイの実験では転がる速さは重さに関係しないと書いてあったとおもうのですが・・・・?問題には力学的エネルギーは保存されるとも書いて有りました。 よろしくお願いします。

  • 力学的エネルギー保存の法則 変換率R

    力学的エネルギー保存の法則の実験をしたのですが次式の変換率Rは何を表しているのでしょうか?音に変わっているわけではないのですが。        R=|K+U-mgy0(エムジーワイゼロ)/mgy0|×100 [%] 実験は小球を各位置(5~6か所)から落とし、フォトセンサーで感知しユニバーサルカウンターで速度を読み取るというものです。 Kは1/2mv^で出しました Uはmgy0とは別のものでmgy0は最初の測定値の位置エネルギー、Uは各位置からの位置エネルギーです。 K=運動エネルギー、U=位置エネルギーです。見づらくてすいません。

  • 中三理科です

    下の問題の(2)で位置エネルギーの答えがイ、運動エネルギーの答えがアなのですがそれだと力学的エネルギー保存の法則が成り立たないと思いました。何故こうなるのか教えてください。

  • 古典力学について

    古典力学=ニュートン力学と言われていますが、 ニュートンが提示した運動の法則を見ると、 どこから運動量保存の法則と 力学的エネルギー保存の法則が導かれるのか判りません。 これらの法則はニュートンが考え出したものではないのでしょうか?

  • 力学的エネルギー保存の法則とは?

    初歩的な物だと思うのですがいまいち意味合いがわかりません。 よろしくおねがいします。 質量2.0kgの小球を高さ10mの位置から静かに落とした。 地面に衝突する直前の速さはいくらか。 ただし重力加速度を9.8m/s^2とする。 という問題のときに、 力学的エネルギー保存の法則より 高さ10mの位置に小球がある力学的エネルギー 1/2mv^2+mgh=1/2×2.0×0^2+2.0×9.8×10           =196 そして衝突する直前の小球の力学的エネルギー 1/2mv^2+mgh=1/2×2.0×0^2+2.0×9.8×0           =v^2 を求めているのですがそもそも=で結ばれる理由、 運動エネルギーと位置エネルギーをたす理由をわかりやすく教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。    

このQ&Aのポイント
  • GE-PON-ONUの電源が入らない状況が続いています。
  • 光加入者線終端装置の電源がここ1ヶ月ほど不安定な状態で、入ったり入らなかったりしています。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関連する光加入者線終端装置の電源が入らない問題について質問です。
回答を見る