• ベストアンサー

浄土真宗と般若心経

主人が5年程前に亡くなり、その時仏壇を購入しました。 夫の実家は浄土真宗を信奉していて、その時実家の懇意のお寺でうちの仏壇に魂入れをしてもらいました。 最近娘が病気になり、写経をしたくなり般若心経を写経していました。 ところが、浄土真宗では般若心経は唱えないということを最近知りました。 私の実の母が、真言宗の信奉者なので私はお大師様の方に親しみを感じます。 仏壇は浄土真宗であるのに般若心経を写経するのは良くないことでしょうか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61691
noname#61691
回答No.4

なるほど…… つまり、貴家の菩提寺宗派“浄土真宗”の教義と、貴女の信仰は“違う”ということなんです。 般若心経を写経することは浄土真宗の教義に反します。貴女が貴家菩提寺宗派浄土真宗の教義を信仰していらっしゃるのならば、 般若心経を写経しようとか、お大師様の方に親しみを感じたりはしません。 しかしながら、“家の宗派”という考え方はもう捨ててしまったほうがいいのです。 家の宗派の根拠になった“寺請け制度(檀家制度)”は100年以上前に廃止されておりますので、現代においては自由に信仰を持つべきです。 ただ、家のお墓が菩提寺にあると、どうしても菩提寺に縛られがちですが、これは本当は悪しき慣習なのです。 さて、本題に入ります。 以上のことから、仏壇が浄土真宗であっても、貴女は浄土真宗を信仰しているわけでは無いので般若心経を写経することはよくないことではないと言うことがおわかりになったはずです。 ですから、思う存分に般若心経を写経なさるのがよろしいでしょう。 貴女は般若心経に導かれていますよ。 以下、余談です。 そもそも貴女にこのような場所で、お尋ねのような質問をさせてしまう貴家菩提寺の教化(“きょうけ”と読む)不足に最大の問題があります。 浄土真宗の開祖である親鸞は天台宗の出身であるためか、浄土真宗のお坊さんと話しをしていると、当方はその宗派のお坊さんなので非常に敬った接し方をなさいますが、 浄土真宗の阿弥陀信仰は非常に偏った執着(“しゅうぢゃく”と読む)だと、つくづく感じさせられます。 般若心経は簡単に言えば“執着”しないことの大切さを教えています。 浄土真宗が執着するのは教義に般若心経がないことが理由です。 もっとも、人間は執着するものですが。 そもそも、自力は他力に内包されており、他力なくして自力など無く、自力も他力も本来“不二である”と観ずることが執着を離れる仏教です(ここポイント!)。 「阿弥陀様とお大師様に般若心経を写経させられている。」 このことに気が付くことが本当の“他力”であり、般若心経の経力にあやかり、お嬢様の病気を治すことにつながるのです。 末筆乍ら、貴女さまの心願成就とお嬢さまの闘病平癒を祈願いたします。 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無…… 台門大阿闍梨 susiddhi 敬 白

lemon8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、何度も読んで3日がかりでやっとおぼろげながら理解できた気がします。 それまでつながりがなかった個々のものが、貴回答を読んでひとつにつながった気がします。 画期的なことでした、安心しました。 ありがとうございました。m(__)m

その他の回答 (3)

  • NgonN
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

写経をしたいと思うことは大変素晴らしい事と思います。それによりご先祖への更なる感謝からお寺への関心、宗教への疑問と時間をかけて考えれば良い問題だと思います。(浄土真宗では般若心経は唱えないということ)写経もいくつかの決まり事があります。是非実行してください。

lemon8
質問者

お礼

>それによりご先祖への更なる感謝からお寺への関心、宗教への疑問と時間をかけて考えれば良い問題だと思います。 わかりました写経しながら時間をかけて考えればよいのですね、 生涯勉強ですね、 ご回答ありがとうございました!

  • totorooba
  • ベストアンサー率29% (35/118)
回答No.2

ご参考になれば、、 唱えない理由 http://csx.jp/~bozu/tayori/2001.htm http://csx.jp/~bozu/tayori/2001.htm 瀬戸内寂聴さん http://off.nikkei.co.jp/contents/feature/archive177/article01.html 浄土真宗の写経 http://www.posteios.com/PROJ_C099.htm 基本的には唱えないようですが、 熱心な門徒さんというわけではないのなら そう厳密にならなくてもいいのでは?と思いますが。

lemon8
質問者

お礼

教えていただいたHP見ました。 知りたかったことの答えがわかりやすく書いてありました。 大変参考になりました、ありがとうございました!

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

般若心経の写経がなぜ問題なのか知りませんが、大乗仏教の教えを短く説いたお経です。 写経に全く問題はありません。 確かに、真言宗では大事にされているお経でしょうし、日蓮宗では法華経が根本のお経です。 浄土真宗は何経かは知りませんが、教義(浄土)の根幹を示すお経ではなくとも、般若心経が駄目だ、と言っているわけではありません。

lemon8
質問者

お礼

写経に問題はないのですね、また続けてみます。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 浄土真宗と般若心経

    どうぞ教えて下さい。 私の嫁ぎ先は浄土真宗です。だからお仏壇も阿弥陀様を祭っています。月に一度お寺様に来てもらいお経を上げていただいています。しかし、私は霊の存在を信じています。と、言うより、そういった経験があるもので、その時は真言宗のお寺でいつも祈祷や相談をしてもらっています。そのせいか、般若心経の教えが支えです。私は毎日お仏壇に、「南無阿弥陀仏」と、「般若心経5回」となえています。これってご先祖さまに失礼なのでしょうか。真言宗は私だけの信仰です。

  • 般若心経と浄土真宗について

    ある開運の本で、般若心経を毎日仏壇があれが何回も唱えご先祖様ご霊様を供養なさいと書いてあったのですが、我が家は浄土真宗です。この場合でも、仏壇の前で般若心経を唱えていていいのでしょうか?

  • 「浄土真宗と般若心経」のベストアンサーを読んで。

    「浄土真宗の教義に反します。」とありました。  教義に反すると、どうなるのですか? 私は大乗仏教の経典の中で、般若心経が一番ありがたいお経だと思っています。浄土真宗の門徒です。「般若心経を捨てろ。」と言う仏様には救って欲しくは無い。

  • 浄土真宗では、般若心経を唱えていけない理由

    母方の宗旨が浄土真宗なのですが、般若心経は唱えてはいけないと聞いています。なぜダメなのでしょうか。

  • 般若心経を唱えてしまった!!

    般若心経は一般の方が唱えることはお控えください。というのも、般若心経の霊力は亡くなった霊には無条件で大慈大悲を与える功徳があります。これはこの般若心経の言霊(ことたま=言葉そのものが霊力を持っている)が霊にとっては非常に暖かく明るい光明に見えるのでどんな霊も唱えている人のところへ集まってきます。どんな霊もくるので必ずしもいい霊ばかりとは限りません。般若心経は他の真言と合わせて使わないと無防備で非常に危険なのです 単に般若心経を唱えれば質問者さんにはまったく関係のないその辺にいる霊がどんどんやってきてしまいます。あまりいい死に方をせずに成仏しないで浮遊している霊達が「もっと唱えてくれ~」と次から次へとやってくるのです。唱えるのをやめても霊達はまた般若心経を聞きたくてその場にとどまってしまいます。 ですから一般の方が般若心経を唱えるのは本当は怖いことなのです。防御系に強い菩薩の真言を奏上してその後内観という心の内を澄み切った愛情で満たしたうえでかくなる方法にて般若心経を唱えなくては霊にとってはまったく意味がございません。逆に霊を迷わす原因となります。 上のような文章をみて、どうしたらいいかこまっています。 まったくの素人です。般若心経をとなえてしまいました。しかも実家は浄土真宗なのに。。きいているあいだ、なんだか体がぐらぐらしました。 パソコンから、お坊さんがとなえたものも、聞いました。どうしたらいいでしょうか。こわいです。心を落ち着かせるために、写経をしようとおもっていたのですが、やめたほうがいいでしょうか。。アドバイスください。般若心経は邪を払ってくれると聞いたのですが、悪い霊をよびよせないで、安全な唱え方などはないですか。

  • 浄土真宗の家のものが、あびらうんけんと唱えてもいい?

    以前付き合っていた彼氏の家が熱心な仏教徒で、大阪は生駒山宝山寺へ月参りにいくので、わたしももともと興味があったのでいつも一緒にいっては「あびらうんけんあびらうんけん」とご真言とともに般若心経をとなえていました。 月参りは途中でやめてはいけないしばちがあたるのと聞いたのですがそれは本当ですか・・・?もうだいぶあいてしまっていますが。 よく考えたら私の実家は浄土真宗らしいのです(熱心ではないと思いますが)、あびらうんけんって真言宗ですよね。(般若心経は死んだ祖父も唱えてたような気もするけど。。)浄土真宗の家のうまれの人は「あびらうんけん」唱えるのをやめたほうがいいでしょうか。 もしくは、浄土真宗から勝手な判断で個人で真言宗にくらがえしても大丈夫でしょうか。 般若心経を唱える前に、なにかとなえたいのですが、なにをとなえたらいいでしょうか 仏様をどなたか、おしたいしたいのですが、どなたが私にあっているのかわかりません。 大日如来様は真言宗ですが、熱心でないとしても仮にも浄土真宗の家のものがおしたいしても大丈夫でしょうか。 わかりにくい文章ですみません。

  • 般若心経は上げてはダメ?

    私の家は浄土真宗ですが、般若心経は上げてはダメですか?? 父がある霊能師の方から般若心経を進められ、般若心経をあげるようになりました。その他に霊能師の方に1人みて貰ったのですが、私に19歳の女性と65歳の女性の霊が取り憑いていると言われ、また妹にも赤ちゃんの霊が取り憑いていると言われ、浄霊として般若心経をあげると良いと教えて貰い33巻をあげなさいと言われました。鍋にグツグツのお湯を沸かし、その中に茶っぱを入れ 線香の煙が絶えることないように、線香を3本を3組づつ供え、般若心経を33巻を23時までに称えました。これを一週間ほど行いました。 私自身、般若心経を本を買い勉強したところお釈迦様の教えに 共感しました。般若心経は生きる指針なるなと思っていました。とても共感したので般若心経を暗記し、見ないで上げれるようになりました。 今現段階では、霊能師の方から先祖供養の為般若心経を33巻朝9時までにあげるように言われています。実施中です。 浄土真宗本願寺派のお寺の方には般若心経を上げても良いが、先祖は浄土真宗なんだから、阿弥陀経も上げてくれと言われました。 でも阿弥陀如来の力を般若心経は無にしてしまうのですよね、、、、。? 般若心経も阿弥陀経も両方あげるのはマズイですか? 私自身、般若心経の教えは好きですし、ためになります。 供養の為に阿弥陀経が良いなら、阿弥陀経をしっかり上げれるようになりたいです。 自分自身で解決出来ません。 専門の方に教えて頂きたいです。 霊能師の方、僧侶の方教えて下さい。

  • 般若心経と浄土教

      色即是空空即是色、この世の全ては無であり空であると説く般若心経。  易行易修、念ずることである、ただひたすら念ずれば救われると説く浄土真宗。 この2つ教えを一つの仏教として結び付け一つに統合したい。 どのように考えますか。    

  • 般若心経について

    般若心経を読んだりするのはそんなにいけないことなんでしょうか? 私の家系は般若心経を読む宗派だったようで、お盆や身内のお葬式などで小さな頃から聞いてきましたし、御坊様や家族と一緒に読経してきました。 その頃は意味など知るはずもなかったですが、お経のリズムといいますか、最後の真言とされる部分が特に好きで暗記して祖母と一緒に読んでいたことがあります。 一度夏休みに、祖母に連れられて写経をしに行ったこともありました。 しかし、最近ネットなどでよく「般若心経は素人が読むといい霊も悪い霊も呼んでしまうので読まない方がいい」というのを見かけます。 でも般若心経の意味を調べてみると(難しい言葉ばかりでちゃんとは理解できなかったのですが)とても素晴らしい意味を持ったお経なのだということが分かりました。 「悪いものを呼び寄せる力がある」と思う心が悪いものを呼び寄せてしまうのだということは分かります。 半分都市伝説みたいなものなのでしょうが・・・ でも、何故そこまで般若心経を悪く言われなければならないのか・・・と思ってしまいます。 みなさまはどのようにお考えですか? よろしければご意見をお聞かせください。

  • 浄土真宗なのですが、般若心経を上げたあと、日々の感謝をあげたいのですが、、、

    こんにちは。 浄土真宗なのですが、般若心経を上げたあと日々の感謝を仏様ご先祖様にあげたいのですが、、、どのようなお経が良いのでしょうか? また、お経は神仏一体となるため?また、日々の感謝のために読むものなのでしょうか? また、夜は良くないといいますが、夕方以降は上げないほうが良いのでしょうか? お返事は少し遅くなります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう