• 締切済み

自作フローター 作り方のアイデアを聞かせて下さい!!

みなさん こんにちは。 ハンドメイドルアー ロッド リールに続いて 今度はフローターに挑戦してみたいと思ってます!! 3年ほど前にこちらのサイトで質問している方がいましたが 自分の納得いく回答が無かったので質問立てさせて頂きました 購入するとしたらジョイクラフトのフローターが欲しいんですが エアー系を作るのはちょっと完成が不安なので 発泡ポリエチレン 発泡ウレタン 発泡スチロールなど 収納には難ありますが TTW(チームトップウォーター)みたいに パンクの心配が無いのを作りたいと思ってます 学校のプール等で使うビート板や浮き島の材質が確か 発泡ポリエチレンだと思うんで 業者に適当なサイズで発注かけるか 断熱材として売ってるのを 削ってRを取ったりして作ろうかなと考えてます。 他に材質や作り方などアイデアや知識のある方がいれば ご教授願います!! それともう一つ 材質むき出しだとカッコ悪いし劣化しそうだし 足(お尻?)を入れる所もつけたいので カバーも作りたいんですが こちらもどんな材質が向いているでしょうか? PVC ナイロンなどと書いてはありますが (一般的にフローターに使われているものは手に入るのかなぁ。。) 縫えないから接着剤などで固定ですか? それとも縫えたりするんですか?

  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.1

どうも、釣りバカです。 フローターの自作は…まず理屈だけを言えば浮力材をフローターの形に成型してこれを厚手のナイロンで包んで出来上がり、ですが思いつく限りでは http://item.rakuten.co.jp/softpren/7777-l-14-10/ ↑スポンジ専門店なんてサイトがあるんですね。ここで適当な熱さになるまで硬質スポンジを買って浮力材を成型する、というのがひとつの手。リンク先は10mmの厚みなので最低でも70cmくらいは欲しいところなので…メールで特注するのが一番でしょうね。でも↑リンクから換算すると¥133.000掛かってしまいます。下手すりゃボートが買えます。 そこで思いついたのが木材…安くて加工がしやすい杉あたりで成型すると¥3.000程度で上がりそうですね。しかしソリッドの木だと重たくて持ち運びが大変なので中をくり抜いて蓋をするように作ればかなり軽量化できます。中空構造にしたら浸水と強度を保つために下地材を塗ります。本当なら漆や柿渋がいいんですが高いのでニスを塗っておけばよろしいでしょう。 木材を組み上げるよりくり抜いたほうが強度は桁違いに強くなります(もちろん組み上げたほうが強くなる手法もあるようですが、これができたら船大工になれます)。くり抜くには http://www.off.co.jp/item/item_list?key=3 ↑ルーターが必要になってきます(無くてもいいのですが力と時間がとても掛かります)。それに http://www.off.co.jp/item/item.php ↑フローターを作るだけの木材なんてなかなか手に入らないし木目を読んで組み上げないと木目から割れてしまう事もあるのでアリ組で組み立てたりと工夫が必要です。簡単にアリ組を加工できる機械もありますが、高価です。 また塗料でしっかり目止めを行わないと沈没してしまいますのでここも手が抜けませんね。ただし木固めエースは木材をプラッチック化してしまうので比重が高くなって沈んでしまいます。 …と、ここまで書いてみましたが、 http://item.rakuten.co.jp/asobitai/10000463/ ↑ドッペルギャンガー(英語発音;ドイツ語発音ではドッペルゲンガー)はリペアキットと電動ポンプがついて¥7.800と来たら…こっち買ったほうが楽ですね。

romio777
質問者

お礼

uraryoushiさん お久しぶりです いつも丁寧な回答ありがとうございます♪ 木製のフローターですかぁ。。 凄いですね 考えもしませんでしたw スポンジ屋さんは知りませんでしたが こちらのような業者は見つけました http://www.ishiikasei.co.jp/ 特注見積もりだしてボート買えるようだったら 初めからゴムボートやアルミ買った方が早いし安全ですもんね 最初に考えてたのは近所の大型ホームセンターに 発泡ポリエチレン(100×200×15 位) が売ってるので半分に切って貼り付けて そこから成型していこうかなって思ってました 同じようなサイズで発泡スチロールもあるんですが 強度などを考えると微妙な気がして 浮力はどっちが高いかは分かりませんが 発泡スチロールも粒の密度や割合があるみたいですね 粒が細かいほど強度は上がると思いますが その分比重も重くなるのかなぁ。。 逆に荒いほうが空気とか含んでそうな気もするし。。 なので発泡ポリエチレンをメインで構想してます 先ずは四角の状態から0型やU型に成型して それを対称に半分に切ったら収納にも困らないかなと考えてます そうなると つなぎ目として中にパイプを通さないとダメかなとも思ってます 実は一番分からない点がカバーで ファスナーやジッパーをどうやって付けようかな 股通す所を上手く作れるかが悩みの種です じゃないとただの浮き輪ですからww 考え甘いかもしれませんが浮力体は結構作れちゃう気がしてます しかし裁縫 洋裁などは素人なんで。。 ちなみにドッペルギャンガーも買おうか昔考えたんですが 3万の物が何でいつもオークションで1万しないのか 気になってインプレ見た事があって 買うのをずっとためらってました http://impre.net/php/impre/impreshow.php?ic=6059&pgg=1 だったらちょっとお金足してジョイクラフト買った方が安心ですw でも1シーズンで潰す覚悟なら手軽で良いかもしれませんね その分ライフジャケットはしっかりしなきゃヤバイすね uraryoushiさん いつも新しいアイデアをありがとうございます☆

関連するQ&A

  • フロートの材質

    フロートを使った、液面レベル検出のの機構を考えています。 安価で可能なフロート、あるいはフロート用の材質はないでしょうか? 大きさは、100x100x90程度のタンク内の液面です。 発泡スチロールでは、壊れそうですし 発泡ウレタンって吸水してしまうんでしょうか 樹脂計では、超高分子量ポリエチレンの比重0.95ぐらいかと思うんですが、0.95では浮力不足? もし、成型品で適当なものがあれば、扁平な円筒形(ワッシャのあついの)で真ん中に 穴が開いてるようなものがいいんですが。

  • 菜箸とスポンジをくっつけたい。

    菜箸とスポンジをくっつけたいのですが、おすすめの接着剤を教えてください。 菜箸の先端にスポンジを付けることになると思うので、材質はシリコーンゴム(菜箸)と発泡ウレタンスポンジ(スポンジ)になると思います。 ↓それぞれの詳細 菜箸の材質 材質:ナイロン 66 、シリコーンゴム、芯材 / ステンレス URL : http://amzn.to/MyDRnY スポンジの材質 素材・材質: 発泡ウレタンスポンジ URL : http://amzn.to/OiyHuL

  • ルアー制作の下地~トップコート

    質問します。 ハンドメイドルアー作りで下地塗装と塗装の仕上げに透明な漆を上塗りに塗りトップコートをセルロースで仕上げる予定なんですが、漆って相性が悪かったり色流れしますでしょうか? ルアーの材質は発泡ウレタン、塗装は東邦産業の漆+タミヤカラー、コーティングはアクセルかハンクルか藤倉応用化工のセルロース予定です。 因みにアクセルのウレタンも候補ですがルアーがデカすぎてビンに入らないです。 販売も視野に入れており、コストも重要です。なので、一斗単位で仕入れられる藤倉応用化工のセルロースセメントが第一候補です

  • 音(騒音)について教えてください

    音源の前に仕切板があるとして、仕切板の材質が (1)プラスティック板で厚み3mm程度のものにウレタンを吹き付けたもの (2)プラスティック板で厚み3mm程度のものに発泡スチロールを貼り付けたもの (3)タイルを厚さ9mm程度の石膏板に貼り付けたもの どれが音源の音を仕切板はさえぎることができるのでしょうか? (1)の場合でウレタンの厚みは何ミリ程度にすれば(2)と 同程度になるのでしょうか?ウレタンは柔らかいスカスカ のほうがいいのでしょうか? ウレタンの発泡倍率(密度)と吸音、伝播などが かかわりそうですが、論理的にどのように考えれば いいのですか。 参考になりそうなサイトでもあれば教えてください。

  • ソルトルアーフィッシィング ロッド

    1万円程度の予算で、ソルトルアーフィッシングに使用するロッドを購入予定なのですが、以下のロッドではどれがベストでしょうか? メジャークラフト クロステージ CRS-902ML ダイワ     クロスビート  902MLFS を考えています。 使用用途は、「シーバス」 「ショアジギング」 「たまにエギング」 です。 基本的に何にでも使えるような物がいいです。 専用ロッドより凡用性 重視です。 上記の2つ以外で、1万円前後のオススメロッドがあれば教えて下さい。

  • 畳の下に敷くもの

    畳の張替えのために畳を上げたら、前の住人が敷いた ウレタン?発砲ポリエチレン?(食器棚シートの ような材質)が敷いてありました。畳屋さんはこのまま はずさないでいい、と言ってましたが、通気性が 悪そうで気になります。 畳の下には何を敷くのがいいですか? 土台はコンクリートです。 クラフト紙の防虫シートを買ってきましたが、 そのシートの上に乗せればいいのでしょうか? ご存じの方、お教えください。

  • 浜名湖ボートフィッシングの釣法、ルアーのお勧め

    8月のお盆に浜名湖でボートフィッシングをしようと思っています。 浜名湖もボートフィッシング自体も初めてでまったく知識が有りません。 本音はポイント等を詳しく知りたいのですが それはたぶん無理だと思うので 釣法やお勧めルアー等のアドバイスをお願い致します。 タックルは少し前の質問でロッドはダイワのクロスビート632MLFS・Fにし リールは現在使っている物のスプールだけ変えて ナイロンを巻こうと思いましたがスプールが思いのほか高いので ダイワのレブロス MX 2500に10lbを巻きました。 狙う魚はルアーでシーバス 外道でクロダイ、キビレが釣れたらいいなと思っています。 あと、餌釣りでキスです。 おおちゃくして、同じロッドとリールで挑もうかと思っています。 浜名湖は水深が浅くてオープンエリアの日中の釣りになるので 投げてただ巻くだけで釣れるかどうかも心配ですし どこらへんに投げるといいのかも全く不明です。 よろしくお願い致します。

  • 自作フローター

    フローターを作りたいと思ってるんですが、どなたか自作された方いらっしゃいますか? というか、発泡スチロールをひたすら詰め込んだら 人は浮けるのでしょうか?

  • オークションで。返品をお願いしても良いと思いますか?

    皆様のご意見を聞かせて頂きたいので、お願い致します。 先日サンダルを落札しました。 今日お天気が良かったのでるんるん気分で 初めて履いて外出しました。ところが、 歩き始めて10分しないうちに、靴底のつま先が少し はがれました。しばらく歩いていると、かかとからも はがれたんです。まぁ、それくらいなら悲しいけれど 色を塗っておけば(茶色のサンダルなので)いいかな…安く 落札させてもらったし…なんて思っていたら 一緒にいた息子が、「お母さん!お母さんが歩いた後カスがいっぱい!」と… 振り返ると、発泡スチロールのカスのようなものが 点々と落ちているんです(涙) 靴を脱いで裏を返したら、もうぼろぼろとすり切れ、靴底は崩れ落ちていて… 30分ほどの目的地までの道のりを歩ききるころには サンダルはものの見事に二つに割れて、とてもはける状態では 無くなってしまったんです。 靴底の材質は、見かけは木の様な素材にみえますがウレタンみたいな…そんな材質です。 出品者さんの評価はとてもよく、対応もとても丁寧で気持ちよく取引できました。 商品が届いた時点では、商品のどこにもヒビの一つもなく美品そのものでした。 出品者さんも、こんな事になるとは思わずに出品したのだと思います。 一応、デジカメですぐ写真を撮って、出品者さんには お知らせしようとは思っているのですが、 返金をお願いしても良いと思いますか? みなさまならどうなさいますか。 教えて下さると嬉しいです。オークションはよく利用しているのですが こんなトラブルは初めてで… 宜しくお願い致します。

  • フローターについて

    最近フローターを始めたのですが、陸っぱりをしていた時は 陸っぱりでは狙えないポイントを「あの辺釣ってみたいなぁ~。」 とか思っていたのですが、いざ浮いてみると狙いたいところが多すぎて 集中力が散漫し、釣りに集中できず、結局陸っぱりより釣果が下がって しまっています。。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン フローターでも基本は陸っぱりと同じと考えていいんでしょうか? 良きアドバイスをお願い致します。 また、釣行後のフローターのお手入れ等はどうされているのでしょうか? 僕は帰ってから洗剤で洗って干してからなおしています。 また、フローターでの便利グッズなんかあったらお聞かせ下さい。