• ベストアンサー

1番に回答する?それとも2番目以降?

isatakeの回答

  • isatake
  • ベストアンサー率17% (88/512)
回答No.2

一番でも二番でも関係なく回答致しております。

noname#52549
質問者

お礼

ありがとうございます。 説得力があります。

関連するQ&A

  • 2番目以降に回答する人たち

    自分自身は、自分が回答可能で、誰からの回答もついていない質問に対し、回答するようにしています。 ところが、それまで全く回答の付いていない質問だったのに、自分が回答すると続けてパタパタといくつも回答が上がることがしばしば有ります。 1番目に回答するのは、イヤだけど、2番目以降になら回答したい、という人たちがいるということなのでしょうか? また、その目的は何でしょうか?(ベストアンサーをもらいやすいのかなぁ。)

  • 回答ポイントのつけ方

    こんばんは! 回答ポイントって自己満足といわれればそこまでなのですが 自分の回答が役に立つと、どうしてもハマってしまいます。 しかし、先ほどもそうだったのですが 3人で同じ様な回答をし、1番に解答してもノーポイントだったりします。 中には質問したけど締め切るのが面倒くさくて上から順番に(新しい回答から順に)ポイントをつけているのかしら?と思われるような方もいます。 また、自分が質問者だった時、親身になって皆さんが解答してくださる時の判断も困る場合があります。 (たまに、全員ノーカウントの場合もあるようですね) そこで、皆さんが質問をしてポイントをつけるときには どのような回答にポイントをつけますか?

  • 教えてgoo!似通った回答が3件ある場合。

    こんにちは。 教えてgooに質問して似通った回答が3件あった場合 みなさまはどのようにポイントを発行しているので しょうか? 私は、似通っていれば始めの方から順に付けようか な!と思っているのですが、得てして最後の人の方 が始めの人より多少詳しく、解りやすく回答下さる 方がほとんどなので悩んでしまいます。 教えてgooでの回答をみていると、どのような質問 でも始めの人が書いた回答に、補足とかされていっ て徐々に最後の人の方が詳しくなってく傾向にある と思います。 ぜひとも皆さまのご意見をお願い致します。

  • 誤った回答で

    このサイトで誤った回答を見ることが多々あります。そしてその誤った回答にお礼がついたり、ポイントがついていたりすることがあります。 そこで質問なのですが、このサイトで誤った回答を信じて、その後恥をかいたり、なにか損をしたりした方はいらっしゃいますか。(もし可能であればその時の質問のURLを貼り付けたりしていただけますか。その時誤った回答を指摘してくださらなくても結構ですから。)

  • 遍路 12番

    質問が重複していたらすみません。 年末に初めて遍路の計画を立てています。 遍路についての知識もまだ全くなく、色々調べている現状です。 車での順打ちを計画していますが、調べていると12番の焼山寺までの道のりが狭く、対向車が来てしまうとすれ違えるか・・・と言う情報がありました。 11番を終えて12番へ向かう道のりは1パターンしかないのでしょうか? もしくは、13番を先に終えて、それから12番へ向かうと危険な道のりは避けられるでしょうか? (ちなみに、順打ちをしているのに13番から12番に戻るのがいいのかもわかりません。) 年末なので天候もあるので、安全に12番に行ける方法があるならば教えて頂きたいです。 車遍路を経験された方、ご回答お待ちいています。 よろしくお願い致します。

  • 良回答を付けるか付けないか。。

    こんにちは。 まさかと思いますけど、良回答を付けてポイントを発行すると、 質問者側が、何か損をしたりはしませんよね? 最近、良いご回答をいただいていても、ただ締め切るだけのご質問や 質問者さま(いつも同じ方)を目にすることがあります。 gooをはじめた時、ポイントを発行したらお金を取られると思い込んでいたのですけど、 (後で請求されると思っていました) そんなことはないですよね? そういう誤解をされていらっしゃる方も、(以前の私の他に)いらっしゃるのでしょうか? ※ちなみに、お金は取られるかもしれない、と思いながら、 ポイント(良回答の)はドキドキしながら発行していました。

  • お礼は回答順にするのが礼儀?

    回答順にお礼をする人が大半だと思いますが、もしお礼の順番がばらばらだとしたら、これは失礼な行為だと思いますか? 例えば、回答が10件集まったところでお礼を書き始めるとします。 まず、3・6・10番さんにお礼を書き込む。 翌日、1・5・7番さんにお礼を書き込む。 数日後、残りの方全員にお礼を書き込む。 このようなお礼の仕方をどう思いますか? 「お礼の順番がばらばら」というところがポイントです。 お礼文はすべて礼儀正しく丁寧なものとします。 質問者・回答者のどちらの立場からでもかまいません。 また、この行為は「お礼飛ばし」になるのでしょうか?

  • こちらのサイトで回答をされている方

    こちらのサイトに質問をしますと回答をしてくださる中に、100000万ポイント以上の方などおられますが、こちらの方々は、こちらのサイトばかりされているのでしょうか?回答するだけでも数多く、その中で良回答を得なければポイントは当たらないでしょうし、仕事のようにかいとうされているのでしょうか?不思議でなりません。ポイント順に順位を並べた表みたいなものはあるのでしょうか?

  • 空き番を埋めていくマクロを作りたい(再)

    こんにちは、 先日、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4757955.htmlで質問をして、回答いただき、解決したと思ったのですが、困ったことが起こったので助けて下さい。 回答いただいたマクロで確かに空き番を埋めることはできたのですが、前提条件として、データが出席番号順になっていないとちゃんと機能しないようです。 数学などで習熟度クラスを行っているために、出席番号順になっていないシートも空き番を埋める処理をしなければなりません。もちろん出席番号順にソートし直してからすればいいわけですが、最初にソートをしないでもできる方法はないでしょうか? 私が考えたのは配列を使って、使われている番号を0に書き換え、使われていない番号はそのままにして、0以上の配列を書き込んでいくというものですが、かなり時間がかかります。もっとスマートなやり方はないでしょうか?

  • 回答する目的は?

    回答する目的は? 初めて質問します。この手のQ&Aサイトに初めて登録した者です。 登録した動機は「自分ってどの程度、人の質問を正確に把握して、 適切に回答が出来るんだろう?」という事を確認したくなったから です。それ以外には特に何も無いというか、何となくというか(^^; 拝見しますと、物凄い件数を回答している人も沢山いて、スゴイと 思うのです。そこで、ふと思いました。全く何も見返りのない場で、 それ程の高いサービス精神を維持できるのって、何がモチベーター なのでしょう? ヘンな話ですが、「皆さんはどんな目的で、 何を思って回答し続けるのか」それ自体に興味が沸きました。 質問を閲覧・回答するやりとりは面白いと思っています。でも、 少なくとも「ポイントやベストアンサー率をUPしたい」等は、 モチベーターには成り得ないと自分は思うのです。 「答えたいから答えるだけっしょ!」で終わりな気もしますが(笑) それ以外で何か、自分なりの目的やコダワリ等があれば教えて 頂けませんか?