• 締切済み

HDDの不調

MAXtorの200G(SATA)のHDD(Eドライブ)が不調です。PCが認識しなくなりました。C・D・Eの3個のHDDになっています。最近、不調になってOSのインストール時にパーテーション削除・作成をし(osはインストールしません)、管理からフォーマットを行うと、チェックディスクも行えますが、翌日にはBIOS表示のときに、エラーがでて進まなくなります。 起動しても、Eドライブがありません。3個のなかでは、一番新しいのですが、故障でしょうか。PowermaxをFDDに入れましたが、DOSVのAが出たままで、その後がわかりません。OS XPHome SP3(候補)Epson Endeavor Pro3100です。別の質問ですが、各HDDともに32bit transferを不可にしてありますが、これを可にするとどうなりますか。

noname#62440
noname#62440

みんなの回答

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.3

#1です。 私の紹介したサイトの上から1/3位のところに、FDにできているはずのファイルが画像でのっていますね。 ・AUTOEXEC.bat ・COMMAND.com ・CONFIG.sys ・HIMEM.sys ・powermax.exe などです。 これらが確実に入っていることを再度確認ください。 そしてコマンド待ち(A:/>)状態で、 「powermax」と打ち込んで「Enter」してみて下さい。

noname#62440
質問者

お礼

回答を補足していただき、おかげでpowermaxのテストができました。ベイシックでrepairがあり、大丈夫かと思いましたが、次のテストでお釈迦なのがわかりました。はっきりしました。ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

BIOS画面でFDから起動するように設定を変えておけばPowerMaxは自動的に走り出しますが、これはもう10中8,9HDのクラッシュでしょう。まだCとDが生きているようですから、ここにあるデータは取り出せる可能性があるのですが、まずHDを取り替えてクリーンインストールすることになります。その上で内蔵HDのスロットに二つのHDを並べて装着し、古い方のHDのドライブを認識できたら、そこから必要なデータを取り出すという手順になります。もしバックアップを取ってあるのならこれは余計なお節介ということになりますね(^_^;)

noname#62440
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「10中8,9HDのクラッシュ」は仕方ないか、とも思いましたし、再インストール(クリーンインストールの経験もありますが)もしようかとは思ったのですが、Eドライブには今、何も入っていません。おかしくなったときに移動ができましたので。クリーンインストール以外の解決法がなければ、止むをえませんが。

noname#62440
質問者

補足

FDDをBOOTの一番最初にしたことは、言うまでもありませんが、その後が質問のとおりになってしまいます。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「Powermax」の使用方法は下記サイトを参照し、もう一度お試しください。 http://hdd.iemoto.org/maxtor_001.html

noname#62440
質問者

お礼

回答ありがとうございます。説明を見て、FDDに入れた(2度やり直しましたが)のですが、DOS-VでAが出てきて、次にどうすかが分かりません。本来、Aは出てこないはずですが。他にも同様なツールはあるようですが、Maxtorに使えるかわかりません。

関連するQ&A

  • HDDの不調

    本欄http://okwave.jp/qa3856109.htmlで質問して、powemaxでテスト、EドライブのHDDを取り外しました。PCはよくなりましたが、今朝はよかったのに、今インターネットに接続したら、どうもおかしいので、再起動して、まさかと思ったら、BIOSでDドライブを認識していません。PC他は上記の質問でも書きましたが、Epson Endeavor pro3100 OS XPhomeSP3(候補版)Dもmaxtor製です。どこがおかしいのか、再インストールでしょうか。取り外したHDDも使えるでしょうか。

  • HDDフォーマットができない

    HDDフォーマット(ローレベルフォーマット)を行うため、powerMaxというソフトを手にいれました。 FDDがないためCDを作り、それでpowerMaxを起動させました。 起動後F8→F8で進んでディスクスキャンの画面まで行ったのですが、そこで止まってしまいます。 時間がかかるのかと思って3時間くらい放置したのですが止まってしまっています。 どうしたらその先に進めるのでしょうか? そもそもPOWERMAXという選択は合っていますか? HDDに「MAXTOR」と入っていたのでそれ故の選択でした。 パソコンに関してはあまり知識がありませんがようやく上記のところまでたどり着きました。 どうしたらいいでしょうか?? OSはXPです。 パソコンはDELL DIMENSION 4700C です。

  • 不調のHDDのことで教えてください。

    内蔵HDDが最近不調です。 パソコン本体は、7年くらい前にショップで組み立ててもらったXPマシンです。 内蔵HDDは、C,E&F(パーテション区切り)、H(リムーバブル)、J、Wと積んであり、D、Gドライブは内蔵CD、DVDドライブです。(他に外付けHDDもあり)。 このうち、C、E&F、J、WがSATA接続で、リムーバブルのHドライブのみがATA接続です。(ATAは1系統のみ→DVDドライブに使用。なので、ボードを増設してHDDを接続しています) 不調になっているのは、1年くらい前に増設した、1.5TBのJドライブです。現在半分ほどの容量が埋まっています。 ファイルのコピーなどをしていると、反応がフリーズし、アクセスランプが点灯しっぱなしになります。「ディスクの管理」でみてみると「エラー」の文字があります。 ただし、調子の良いときにchkdskなどをかけてみると、ディスク自体にはエラーはなさそうです。 ケーブルの接触不良を疑い、中を開けてみましたが、SATAケーブル、電源ケーブルとも特にゆるみは感じられませんでした。 この場合、ほかに考えられることは何でしょうか。 また、SATAケーブルを、本体ボード側の違う端子につけ替えるなどしても、影響はないでしょうか。 詳しい方のアドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※ちなみに、他のHDDに関しては、目立った不調は全くみられません。

  • 内臓HDDについて

    パソコンの中にHDDが二個入っています。 その二つともにOSがインストールされています。 もともとほかのパソコンに入っていたHDD持ってきて増設したので、ドライブE・Fとパソコンに認識されました。 E・FのHDDは、保存用HDDとして使用したいのでフォーマット?してパソコンにドライブEと認識させたいんですがどうしたらいいでしょうか? (フォーマットしてもひとつとして認識してくれませんでした。) ドライブE:FAT32 プライマリ パーティション ドライブF:FAT32 論理ドライブ パソコン VAIO PCV-J20A ドライブ A:FDD C~F:HDD OS XP SP2

  • HDDのパーテーション

    パーテーションについて 自分のPCには、HDD(320GB)が2台あります。 先日PCの不調でOSが入っていないHDDにOS入れなおしました。 OS入れなおす前のパーテーション Cドライブ:39GB Dドライブ:258GB Eドライブ:298GB このように分割されていました。{C+D} + {E} OS入れなおした後 Cドライブ:298GB Dドライブ:39GB Eドライブ258GB と、なりました。 D・Eはフォーマットしてあります。 これの、DとEを1つにしたいのです。 または、Eドライブの容量をDドライブに少し移す。 このような事は出来るでしょうか?? ちょっとわかりにくい説明で申し訳ないです。

  • HDDのシステムパーティション

    先日自作PCをつくりHDDはSATAとATAを繋いでいます。 OSはwindows7です。 SATAのHDDは1TBでOSが入っています。 ATAのHDDは古いPCので160GB(データ用)です。 2つのHDDはともに初期化して紹介の通りSATAのHDDにOSを入れました(パーティション分割なし)。 この構成で問題なく動いてきましたが、今日ATAのHDDを取り外そうと思い、取り外してPCをつけてみたら、BIOS画面でinvalid system disk. Replace the disk, and then press any keyと表示されます。 ネットでいろいろ調べてみましたが、フロッピー,HDDの認識はちゃんとしています。 再びATAのHDDを取り付けたところ、読み込まずBIOS画面でとまります。試しにwindows7のインストールディスクでATAのHDDにインストールして再起動したらブート画面に行き、SATAとATA両方のOSの選択ができるようになりました。windowsの管理ツールでみてみると、SATA(C)の方がブート,ページ,ファイル,クラッシュ,ダンプ,プライマリ パーティションと表示されておりATA(E)がプライマリ パーティションとドライブ文字なしの100MBシステム,アクティブ,プライマリ パーティションと書いてあります。100MBのシステム パーティションをSATAのほうに移せれば大丈夫だと思うんですがどうなんでしょうか? おそらく最初にosを入れたときからシステムパーティションはataのほうにあったんだと思います。 ATAのHDDをフォーマットしてもシステムパーティションは消えません。 SATAのデータは無傷で何とかならないでしょうか? どうにかして、このATAを生きたまま取り出したいのですがどうすればよいでしょうか? ソフトを使うなら無料のを紹介してください。

  • 起動のときに

    起動するときに、WINDOWSXPのロゴが出た後なぜかしたEドライブにチェックディスク見たいなもの?がかかります。なぜでしょうか?ちなみに今日OSの再インストールをしたばかりです。どなたかわかる方よろしくお願いします。再インストール前はそんなことなかったです。xphome です MAXTORのHDDです。 その他必要なことがあればいってください。 お願いします

  • HDD

    私のHDD環境は、もともとパソコンについていたHDD(8G)はパーテーションにより 6G(win2000とプログラム)→Cドライブ(NTFS) 2G(データ)→Dドライブ(FAT16) 上記に分かれています。 そのあと増設した 6G(バックアップ)→Eドライブ(FAT32) を5インチベイにつけています。 (WIN2000を入れたら知らぬ間にNTFS、FAT16、FAT32とすべてが変わっていました。) 希望としては、Cドライブにパーテーション分けずに8G、Dドライブに6GB(増設したHDDでデータ用)としたいのですが 可能でしょうか?(OSやプログラムを再インストールせずにバックアップしてリストアする方で) 可能ならば手法を教えていただきたいのですが、CDRW、CD-ROM、FDDは装着しています。参考ページでもかまいません。 パソコンはNECのMA45DMZTMA83です。

  • データが入ったHDDが認識しません

    SATAの120GBのHDDを2台使っていましたが、windowsが不安定になりソフトの起動もしたりしなかったりなったので、再インストールをしたところデータを保存していたHDDを認識しません。 パソコンは自作機でOSはXP、マザーボードはP4P800-Eです。SATAのHDD2台と、SATAのDVDドライブを接続していました。HDDは1台目がOSを入れてC,Dドライブ、2台目がEドライブでした。XPの再インストールに当たりデータをEドライブに入れ、再インストールしたところ。2台目のHDDを認識することができません。BIOSでは認識しておらず、ディスクの管理では「111.79GB初期化されていません、未割り当て」と表示します。BIOSの設定でしょうか?

  • HDDの繋ぎ方

     HDDをAlbatronの「PX865PE Pro」というM/Bとの 繋ぎ方を教えて下さい。 今までM/Bには下記のように接続をしていました。 ・IDE1のマスターにOSの入ったHDD(C)を ・IDE2のマスターにDVDドライブスレーブにデーターHDD(E) ・SATA1にデーターHDD(H) 新たに下記のように接続を変えたました ・IDE2マスターにDVDドライブスレーブにデーターHDD(E) ・SATA1 新たに購入したHDDにOSをインストール ・SATA2には、データー用に使用していたHDD(H)  すると、BIOS、OS どちらでも IDE2に接続したHDDが認識されません Q.IDE1に何も繋いでいないからでしょうか? Q.どうしたら認識するのでしょうか?