• ベストアンサー

お酒を飲む女性が産む赤ちゃんは発育が遅い?

先日、同居している舅・姑がラジオでこんな情報を聞いたそうなのです。 お酒を飲む女性が産む赤ちゃんは、発育(小さく産まれてきたり、後々の成長・知育も遅い)が遅い。と。。 お酒を飲む女性というのは、もともと飲んでる女性の事なのか、作ろうとする数ヶ月前から摂取するのは良くないという事なのか、妊娠中の事なのかはっきりした事は分かりませんが、たぶんもともと飲んでる女性のことを言ってると思います。 私はお酒が好きで、平日は勤めをしているので週末だけ飲んでいます。でも気分のいい程度です。 この話を聞いた舅・姑は主人に「kickeyちゃんはお酒好きみたいだからあんまり飲ませないほうがいいわよ」と。 ぶつぶつと言う舅達に対し主人は、妊娠しているならお酒を飲むのはあまりよくないのは分かるけど、まだ赤ちゃんも出来る前から良くないなんて聞いた事ない!と言ってくれました。 私もそんな話聞いた事ありません。周りの友人に尋ねても皆聞いた事ないといいます。 この情報、本当かどうかご存知の方いらっしゃったら教えてください。ぜひその根拠も教えてください。 この話を聞いてから(私は主人経由でしか聴いてませんが)舅・姑の前ではお酒を飲めなくなってしまいました。主人は気にしなくていいと言うのですが・・・ ちなみに、年末から子作り予定です。

  • 妊娠
  • 回答数12
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182233
noname#182233
回答No.2

胎児性アルコール症候群というものは実際あります。 調べたら詳しそうなHPがありました。見てみてください。 可能性を考えると、子作り中の飲酒はやっぱり控えた方がよさそうですよ。酒好きとしては辛いところですね。お察しします。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/4808/
kickey
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 教えて頂いたHP、拝見しました。親のせいで子供が影響を受けてしまうのは、とても心苦しいですね。。 飲酒の方は以前より飲む量を控えるようになりましたが、完全には辞めてません。。いろいろ同居しているとストレス溜まる事があるので、なかなか辞める事出来ませんが、赤ちゃんが出来たと分かったら産まれるまではきっぱり止めよう!と思っています。 1日でも早く気付くよう、毎日基礎体温を付け高温が続いてる時は念のため飲まないようにしています。 子作り初めて2ヶ月経ちます。いつこうのとりさんが運んでくれるか、待ち遠しいです。

その他の回答 (11)

noname#5121
noname#5121
回答No.12

妊娠前の飲酒は、全然関係ないと思います。すぐに代謝されるのだから。。。 しかし、妊娠後の飲酒は、やはり胎児によくないのではないでしょうか? といいつつ、私は、妊娠したあとも、週に2~3本ビール飲んでました。でも、生まれた子はかなりビッグな3400グラム(女の子)です。 今やっと3ヶ月ですが、完全母乳で、母子手帳のグラフからはみ出るくらいの大きな赤ちゃんです。 ちなみに、やはり赤ちゃんを目にしたら、お酒飲むのが悪いような気がして、ほとんど飲んでません。 どうなんでしょうね。大きさには関係ないかもしれないけど、機能的に問題があるこが生まれる確率が大きいのかも。。。

kickey
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 飲酒の方は以前より飲む量を控えるようになりましたが、完全には辞めてません。。いろいろ同居しているとストレス溜まる事があるので、なかなか辞める事出来ませんが、赤ちゃんが出来たと分かったら産まれるまではきっぱり止めよう!と思っています。 子作り初めて2ヶ月経ちます。いつこうのとりさんが運んでくれるか、待ち遠しいです。

  • paotan
  • ベストアンサー率32% (199/605)
回答No.11

お酒によって影響があった場合ない場合それぞれだとは思いますが、 たまたま運の違いでなってしまったのだと思います。 その人の体質的にもよると思いますが。 問題なのは影響が出てしまった時の事なのです。 もし、障害のある子が生まれた時、本当の原因が違っていても、 周りからは、そのせいでなってしまったと思われるし、 舅・姑のかたからは、『だから言ったじゃない』『あなたのせいよ!』などと 言われ(言うとは限りませんが)辛い思いをするのはあなただと思います。 これは、うちの親戚の話で実際にあった事なのです。親戚の人の場合は タバコでしたが、生まれて来た子供が二人とも病弱でした。 やはり後悔しないためにも量を少なくした方が良いと思います。

kickey
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 paotanさんがおっしゃるとおり、もしもの時、アルコールが原因でないにしても、舅姑は間違いなく私のせいにしますね。。。(ちなみに舅は物凄く古い考えの人で、男女の産み分けは女で決まる・子供が出来ないのは女のせいと今だに言っているので、間違いなく私のせいにされてしまいます) 飲酒の方は以前より飲む量を控えるようになりましたが、完全には辞めてません。。いろいろ同居しているとストレス溜まる事があるので、なかなか辞める事出来ませんが、赤ちゃんが出来たと分かったら産まれるまではきっぱり止めよう!と思っています。 子作り初めて2ヶ月経ちます。いつこうのとりさんが運んでくれるか、待ち遠しいです。

  • nao_mama
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.10

私の経験をお話しします。 妊娠するまでの飲酒は全く関係が有りません。 私もアルコールが好きでよく飲んでいますが子供たちには何の影響も有りませんでした。主人に関しても同じです。 3番目の子供については予定外の妊娠で妊娠に気づくまで飲んでいました。 で、妊娠したと分かったときに産婦人科の先生に相談しましたが全くアルコールについては問題ないと言われましたよ。 ただ、妊娠中は肝臓の機能が弱まるのでアルコールは控えた方が良いと言うことでした。妊娠初期は飲酒を控えるべきといわれていますが妊娠に気づくまで飲んでる人って結構いると思います。 3人目も無事生まれ発育はごく普通ですよ。 子供を作る予定までは飲んでいても全然問題は無いですよ。 妊娠中は控えた方が良いかもしれませんね。ビール2,3本程度なら妊娠中でも問題ないと思います。

kickey
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 妊娠に気付くまで飲んでしまってる人って多いですよね。逆に考え過ぎる方がよくないですよね。。 でも子作り中は控えるに越した事ないようなので、以前より飲む量を控えるようになりましたが、完全には辞めてません。。いろいろ同居しているとストレス溜まる事があるので、なかなか辞める事出来ませんが、赤ちゃんが出来たと分かったら産まれるまではきっぱり止めよう!と思っています。 子作り初めて2ヶ月経ちます。いつこうのとりさんが運んでくれるか、待ち遠しいです。

  • chitakun
  • ベストアンサー率14% (11/75)
回答No.9

うちの姉は、3人の子供がいます。 姉自身は飲みませんが、だんなが毎日深酒をするタイプです。(記憶を無くすくらい) そのせいだけとはいいませんが、3人とも、発育、発達ともに遅れていますし、真中の子は特殊学級に入っています。 ADHDなどの原因も、アルコールの過剰摂取が考えられます。 が、しかし、週末にほろ酔い気分程度であれば影響ありませんよ。ストレス貯めるほうが良くない!! 私は(女性)、自分自身が子作り期間中と妊娠中は、アルコール、風邪薬や鎮痛剤を飲まないようにしていました。 もちろん子作り期間中は、だんなさん側も大きな影響を及ぼしますので、同じ様にだんなにも控えてもらいました。 自分だけ言われるのは割に合いませんよね。 だんなの子でもあるんだから。 年末から子作り期間に入っちゃうんだから、今のうちに飲んだほうがいい。デートがてらだんなと2人で飲みに行ってみては?子供出来ると当分デート出来なくなる!!

kickey
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 お姉様のお話、びっくりしました。本人が飲酒していなくても旦那様の方の飲酒が影響する可能性も、全く無いとは言い切れないんですね。 このお話しをさっそくして、旦那様が深酒してしまった時はしないようにしました。 私の方は、以前より飲む量を控えるようになりましたが、完全には辞めてません。。いろいろ同居しているとストレス溜まる事があるので、なかなか辞める事出来ませんが、赤ちゃんが出来たと分かったら産まれるまではきっぱり止めよう!と思っています。 子作り初めて2ヶ月経ちます。いつこうのとりさんが運んでくれるか、待ち遠しいです。

  • putiburu
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.8

4ヶ月前に出産を終えた新米ママです。子供は元気です。私もお酒がすきで妊娠前はワインやらビールやら焼酎やら色々飲んでいました。確かに妊娠中は子供にダイレクトにアルコールが伝わるのでよくないと効き、すっぱりやめていました。つまりは、お母さんが酔えば、子供も酔うらしいのです。もちろんアルコールには弱いわけですから、お腹の中で苦しむと聞きました。脳の発達に影響がでやすいとも。でも、病院で気分転換にワインをグラス一杯程度なら影響はないと聞きました。でも用心して飲みませんでしたけどね。妊娠前の飲酒が悪いとは聞いたことありませんよ。毎日泥酔するように飲んでいればもしかしたら多少は影響するかもしれませんが・・・Kickeyさんの場合は週末に楽しむ程度ですよね?だったら気にすることはないと思います。もしかしたら、妊娠してるのに気づきにくい時期(1・2週目とか?)のことを言われているのでは?心配であれば、妊娠してもおかしくない時は控えてみてはどうでしょう。それでも心配な場合は、出産本を見てみるか、一度産婦人科でご相談なさってみては?きっと不安を取り除いてくれます。いろいろ言う人が多いですよね。私も妊娠中、他人の言葉でどれだけ不安になったことか・・・心配してくれているのは分かるのですがチョット・・と思うことは多かったです。そんな時やっぱり頼りになるのはお医者さまですよ。近くで自分と合う産婦人科をさがされてみては?

kickey
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 putiburuさんもお酒飲まれてたけど、元気な赤ちゃん産んでますよね。なんか安心しました。 飲酒の方は以前より飲む量を控えるようになりましたが、完全には辞めてません。。いろいろ同居しているとストレス溜まる事があるので、なかなか辞める事出来ませんが、赤ちゃんが出来たと分かったら産まれるまではきっぱり止めよう!と思っています。 子作り初めて2ヶ月経ちます。いつこうのとりさんが運んでくれるか、待ち遠しいです。

noname#21649
noname#21649
回答No.7

程度の差はあれ影響が出ます(特に妊娠初期は)。 ただ.これは確率的な内容であり.ある場合には影響が出てある場合には影響が出ない(検出ができないの意味)のです。 ですから.一部の人で正常な場合があっても.同じ事が別の人で発生するとは限りません。 妊娠初期は特に.その他妊娠期間中と授乳中は飲酒は避けたほうが良いと考えられます。 「特に」という言葉は.「発生率が高い」と解釈してください。霞ヶ関文法のような「その場合に限定する」という意味で派ありません。

kickey
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 飲酒の方は以前より飲む量を控えるようになりましたが(食欲が増す程度)、完全には辞めてません。。 でも、赤ちゃんが出来たと分かったら産まれるまではきっぱり止めよう!と思っています。 子作り初めて2ヶ月経ちます。いつこうのとりさんが運んでくれるか、待ち遠しいです。

  • haruru007
  • ベストアンサー率28% (86/298)
回答No.6

私は妊娠前は毎日ビール(350cc)を2~3本は飲んでました。 これがないと生きて行けない、くらい必要不可欠のものでした。 飲みに出かけるときには、もちろん次の日には二日酔いで動けないくらい飲みまくってました。 んで、妊娠3ヶ月までビールは飲んでましたけど、もうその頃にはビールの味がまずくなったんで、殆ど飲まなくなりましたね。 あ、タバコも吸ってました。 それもマズくなったんで止めましたけど。 ついでに当時年齢は30代半ばでした。 でも子供はちょっと小さかったけど、全然元気でしたよ。 (小さく生まれたけど、そのせいでお産は楽でした) その後も身長・体重の伸びは順調だし、知能はぱーぷりんなこともやるけど、でも至って普通だと思ってます。 妊娠前のもの(お酒・タバコ・薬など)は殆どその後の妊娠には影響がない、と言われています。 赤ちゃんがNOというものは、体が受け付けなくなるのかなあ?とか思ってますけどね。 私の知っている人でも、妊娠中のタバコやお酒で、その後子供に影響があった、っていう人はいなかったと思います。(止めるに越したことはないのは言うまでもないのですが) そういうことを気にするくらいなら、今はよっぽど食品に含まれている香料やら添加物やら、はたまた農薬の残留量やらを気にしなくちゃいけないような気がしますけどね。 どうでしょう?

kickey
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 お酒も色々と問題あるかと思いますが、haruru007さんの言う通り、食品添加物・農薬などの問題もありますよね。 飲酒の方は以前より飲む量を控えるようになりましたが、完全には辞めてません。。いろいろ同居しているとストレス溜まる事があるので、なかなか辞める事出来ませんが、赤ちゃんが出来たと分かったら産まれるまではきっぱり止めよう!と思っています。 子作り初めて2ヶ月経ちます。いつこうのとりさんが運んでくれるか、待ち遠しいです。

  • paotan
  • ベストアンサー率32% (199/605)
回答No.5

こんにちは! ほろ酔い程度なら問題ないとは思いますが、泥酔状態(酔っぱらって)でつくった子は何らかの障害があると聞いた事があります。 なるべく量を減らしたほうが後で後悔しなくてすむかも?

kickey
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 泥酔状態で作ると・・・という話は、私もなんとなく聞いた事があります。男女問わずですよね。 とりあえず、飲酒の方は以前より飲む量を控えるようになりましたが、完全には辞めてません。。いろいろ同居しているとストレス溜まる事があるので、なかなか辞める事出来ませんが、赤ちゃんが出来たと分かったら産まれるまではきっぱり止めよう!と思っています。 子作り初めて2ヶ月経ちます。いつこうのとりさんが運んでくれるか、待ち遠しいです。

  • ss_miyabi
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.4

最近アメリカかな?で発表されたものだと思います。 研究チームが調べたところでは平均して数kgも体重が軽いとか。 ただ、知能的な部分についてはこれから検証するとの事で 今の段階では平均してみて成長が遅いようである、ということのようです。 ただ、妊娠初期の飲酒に関しては影響は大きいはずです。

kickey
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 たぶん、舅姑が聞いたのはこの話しですね。 飲酒の方は以前より飲む量を控えるようになりましたが、完全には辞めてません。。いろいろ同居しているとストレス溜まる事があるので、なかなか辞める事出来ませんが、赤ちゃんが出来たと分かったら産まれるまではきっぱり止めよう!と思っています。 早く気付くためにも、毎日基礎体温付けて気を付けています。 子作り初めて2ヶ月経ちます。いつこうのとりさんが運んでくれるか、待ち遠しいです。

noname#4834
noname#4834
回答No.3

妊婦さんになってからであれば、胎児に悪影響があっても仕方ありませんが、 そうでない健康な若い女性であれば、 アルコール依存症にでもなっていない限り、 子供をうむために、特に問題はないのでは?。 飲み方も週末程度で量も多くはないわけですから。 高齢出産であれば、話はかわりますけれど。 むしろ、煙草を吸う女性のほうが、妊婦になるためには問題があるでしょうね。 http://dr_aun.tripod.co.jp/ninsinn.htm http://www.eps4.comlink.ne.jp/~townjoho/health/kenkou1-7.htm http://www.eps4.comlink.ne.jp/~townjoho/health/shougai3-7.htm

kickey
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 タバコの方は良く聞きますよね。自分が吸っていなくても副流煙を吸っていたら同じだとも聞きました。 飲酒の方は以前より飲む量を控えるようになりましたが、完全には辞めてません。。いろいろ同居しているとストレス溜まる事があるので、なかなか辞める事出来ませんが、赤ちゃんが出来たと分かったら産まれるまではきっぱり止めよう!と思っています。 子作り初めて2ヶ月経ちます。いつこうのとりさんが運んでくれるか、待ち遠しいです。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの発育

    現在生後2ヶ月の我が子の事で質問です。 赤ちゃんの発育には個人差があるといいますが、 うちの子は1,5ヶ月でほぼ首も据わり、2ヶ月に入ったばかりの今ではウーウーアーアーと話しをします。 比較的早いほうだとは思うのですが、発育が早すぎて心配な事はないですか?

  • お酒をやめない妊婦はアルコール依存症?

    最近は、お酒のパッケージに、「妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・育児の発育に悪影響を与える恐れがあります」と書いてあります。 ところが、よく、妊娠しているのに、あるいは、子供が欲しいのにお酒を飲む女性がいます。お酒を飲めば、赤ちゃんはへその緒で繋がっていて、へその緒を通じてアルコールが流れ込みます。普通、可愛い赤ちゃんのことを考えると、とても、お酒を飲もうという気にはならないはずです。 お酒をやめてストレスがたまるほうがよくない、と言ってお酒を飲む人もいますが、音楽を聞くとか、映画を見に行くとか、お酒以外に安全なストレス解消法なんて、いくらでもあるのに、わざわざ危険なお酒を選ぶ心理が分かりません。 妊娠したり、授乳期であるにも関わらず、お酒を飲んでしまう女性って、結局のところ、アルコール依存症なのでしょうか? また、赤ちゃんよりお酒の方が大事ということなのでしょうか?

  • お酒好きの方…妊娠判明まで飲酒していましたか?

    妊娠を望んでいる29歳の主婦です。 子作りを解禁してからまだ間もないのですが、 お恥ずかしい話、私は大のお酒好きです(^^;) 以前は愛煙家でもあったのですが、子作りを視野に入れてから、禁煙したので 今は全く吸っていません。 しかし、お酒のほうは…毎日350缶を2本晩酌しています。(週末はさらにプラス2本くらい) 大量の飲酒が胎児に悪影響を与えることもある…と認識していますので 妊娠したらきっぱり酒断ちをしようと思っているのですが 妊娠の兆しがみられない今現在から、すぐに禁酒をする気がイマイチおきないのです。 (アル中ではないですが、ストレスになりそうな気がして) でも、心の中では「もしこのお酒がお腹の赤ちゃんに影響があったら…」な~んて 不安も抱えてしまいます(まだ、お腹にいるかどうかも解らないのに変ですが…) そこで質問です ●皆さんは、妊娠発覚前に禁酒されましたか? ●そして妊娠発覚後、きっぱり禁酒できましたか? ●妊娠前に飲酒した場合、やはり悪影響は出てくるのでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの性格

    今妊娠8ヶ月目です。 3ヶ月ほど前から姑の事が大嫌いになりました。姑の事を考えるだけでイライラ、顔もみたくない、声も聞きたくない、たまに会うと「うざいうざい」と心の中で暴言をはいてしまいます。 私は県外に嫁ぎ、近くには姑がいます。 子供が産まれたら頻繁に家に遊びにくるのでわ?と考えたりすると、ため息ばかりでてしまいます。 この事を友達に話すと、「そんなにイライラしてたら赤ちゃんに悪影響やし、赤ちゃんの性格悪くなるで。」と言われました。 確かにその通りだなと思い、反省をし、何があっても笑顔と思っていたのですが、姑に会うとイライラが勝ってしまいます・・ 出産を経験された方にお 聞きしたいのですが、こんなにイライラし てたり、暴言をはい ていると、赤ちゃんの性格に影響がでるのでしょうか?

  • 赤ちゃんはどうなってしまうのでしょうか?

    妊娠初期で不安がいっぱいです。 今日病院へ行ったところ、 「赤ちゃんの発育不足で、今後育たないかもしれない」とお医者さんに言われました…。 11月26日に妊娠検査薬で陽性が出て妊娠が発覚し、 翌日病院へ行きましたが、その時は時期が早いとのことで内診をしても何も見えませんでした。 (前回の生理は10月20~24日でした。月経周期は30~32日周期です。) その後、 12月7日に2回目の病院へ行くと、胎嚢が確認できました。 そして2週間後の今日、病院へ行くと… 「今8週目くらいなんですが、赤ちゃんが確認できません。 残念なお話ですが…発育不足の恐れがあり、ダウン症の赤ちゃんになったり、 このまま育たないかもしれません。 でも胎嚢は前回よりも大きくなっているので、来週の初め頃また来てください。」 とお医者さんに言われました。 やはり8週目で赤ちゃんが確認できないのは、おかしいのでしょうか…? ショックで頭が真っ白になってしまいました。 どなた

  • 主人にどのように話すか(長文です)

    こんにちは 2度目の相談になります 私は後妻で連れ子があり 今まで義両親とは付かず離れずの 生活をしています。 先月末から姑が膝の手術で1ヶ月の入院予定でした。 ところが舅が上あごの骨が骨髄炎を起こしていたことがわかり 糖尿病を患っていることもあり2週間の入院を勧められました 口腔外科の先生には姑が入院している事を伝えると 姑が退院して落ち着いてからで良いという事でした。 その事を姑に伝えると、自分が入院している間に 舅を入院させてくれと言われましたが 舅が姑が退院してからで いい!と言うし 私もその方がいいと思いあまり良い返事をしませんでした ところがその日の夕方姑から電話があり 先生と話をして2週間で退院する。 舅を入院させる!と姑が言い出しました 私は舅の事が心配なのはわかりますが まだ術後のリハビリ中の姑の膝の事もあり 何故そんなに急ぐのか?聞いても返事はなく どんどん話を進めていきます。 姑が自分で動くのではなく 自分が家にいれば 私が動くとでも思っているようです それでも私があまり良い返事をしないので今度は 主人に話をして 自分の思うに話をしています 主人は姑の好きなようにという人なので 私がそんなに急いで事を進めるのに 反対という気持ちが わからないようで 話をしてみても反応がありません そして最後には私が動くだろうと思っているようです 今朝主人に姑から電話があり 姑が退院してすぐ舅を入院させるから 手続きをとってくれと言われたみたいで 私に「頼むわ」 の一言に頭にきて 「昨日から話をしているけど 義母が動けないなら何でそんなに急ぐのか 訳わからない!」 と言ったら主人は「俺にやれってか?」と言われ 喧嘩はしたくないので 私は黙ってしまいました。 今まで私が息子を連れてきていい顔をしなかった姑の為に 私は心の中では面倒をみる気はありません。 主人にも数年前に話をしているのですが 忘れてしまっているようです。 前回話をした時は すごく喧嘩になりお互い嫌な思いをしました でも再度話をしなくてはいけないと思っています 義両親の先の話をすると すぐに怒ってしまう性格の主人に どのように話をすればいいのか? 今回の件に私が関われば この先なぁなぁで面倒をみる事に なりそうで納得いきません 何か良いアドバイスをよろしくお願いします

  • 悪いのは誰なんでしょう

    いつもお世話になっております。 姑の事で困っています。日頃から何かとチクチクと嫌味を言ってきます。私は今妊婦なのですがつい先日も「胸が大きくなってない」「どうせまた母乳出ないんでしょうね」というような事を言われました。上の子を産んだときも少ししか出なくて悩んでおりその事を知っているのにです。しかもそこには男性数名が一緒にいるのにそういう事を平気で言います。 もう結婚してから6年程たちますがずっとこんなかんじでしたが私も主人ももう限界で(今までは我慢して何も言い返しませんでした。)主人が姑にこういう事をやめてほしいと色々話をした所姑はそれが気に入らなかったのか舅にその事を伝えたそうです。主人と姑は2人で話をしたそうなので舅に話が正確に伝わっているかどうかは謎です。 次の日、何故かものすごい勢いで舅は主人に怒りをぶちまけ挙げ句の果てに自営の会社をクビにしました。 何故話がそこまで発展してしまうのか?全く納得いきません。悪いのは姑ですよね?なのに何故?という疑問だらけで自分が悪者のように感じてしまい誰が悪いのかなど頭が混乱しています。 こういう場合、自分が悪くなくても舅姑に謝罪するべきなのでしょうか?ご意見お聞かせ願います。

  • <8週>お酒を大量に飲んでしまいました

    先日、産婦人科に行き妊娠が解ったのですが(8w5d) 子作り解禁後2年間妊娠できなかった事と、生理不順のため 気づくのが遅かったのですが、 気づく前の丁度8週の頃、飲み会に出席し、 吐くほど飲んでしまいました。 もともとお酒は強いのですが、ビールばかりを大量に。。。 とても心配なのですが、 胎児への障害の危険度はどのくらいなのでしょうか。 また経験者の方のお話も聞かせてください。

  • 主人の家族のことで悩んでいます。

    結婚5年目。結婚当初から主人の家族とは離れて暮らしていましたが1年前に同居を避けたい為に主人の実家近くにマンションを買いました。主人の両親は長男であること・家業を継ぐ予定であること等を理由にいずれは同居を考えていたようです。しかし私は絶対に嫌でした。なぜなら主人には二人弟がいますがまだ結婚していない為同居。しかも次男はものすごい酒乱で酒がはいると暴言を吐き家中のものを壊し警察沙汰になることも。三男は高1で彼女を家に毎日連れ込み半同棲状態。舅は毎晩飲み歩き・大姑と姑は口も聞かない関係。はっきりいって家庭崩壊です。酒乱の次男に対しても酒をやめさせるどころか文句を言うと何をされるかわからないからと姑は酒を与え、三男にも毎月かなりの金額を与えふたりはやりたい放題。舅と姑は家庭内別居状態で口もきかず家業を一緒にしているが職場ではいつも怒鳴り声が響き渡り・・・こんな状態の家にどうして同居しなくちゃいけないのかまったく理解できず私は同居の話を消す為にマンション購入を決行しました。だって舅も姑もまだ40代で若いんです!4さいと2歳の娘はたまに会う姑にはなついていますが舅は娘にもそっけない態度で冷たくまったくなついていない状態です。先日の久しぶりの食事会でのこと・・・その日は舅と姑の結婚記念日でした。結婚当初はよく食事会をしていましたが私達がマンションを購入してからすっかり疎遠になり気まずい感じだったため娘達の成長をかんじてもらおうと私達が企画しケーキを用意して一生懸命場を盛り上げていました。が・・・次男の酒乱が始まったのです。酒は飲まない!飲ませないと決めていたのに舅が自分が気まずかったからとバンバン飲み始めそれをみていた次男もついに飲んでしまったのです。時間がたち次男と舅が喧嘩を始め子供達の目の前で殴りあいをしそうになりました。私は初めは子供達に感ずかせないように違う部屋に避難しましたがついには私達のいる部屋の前で大声で怒鳴りあい殴りあいが始まり・・我慢できなくなり私は二人を大声で怒鳴りつけました。「子供達がおびえている!いいかげんにしろ!そんなことをして恥ずかしくないか!」と・・・その場はなんとか収まりましたが問題はそれからです。私達が帰宅した後に舅は「嫁の分際で俺にむかってよくもそんなこといいやがって」と根に持ち次男も私に会いたくないからと家を出て県外に引っ越してしまいました。私はただ子供がおびえていてそのばをやめさせたかっただけなんです・・・ただ久しぶりの食事会をたのしいものにしたかっただけなんですなのに完全に悪者は私になり終いには喧嘩をとめようとさえしなかった姑までもが私にたいして「お父さんはプライドが高いからね・・・まずいよね・・・」と言ってきて。正直ものすごく頭にきましたが私はあくまで大人の対応をしようと翌日何もなかったかのように会いに行ったのに舅は子供の前にもかかわらず完全にシカト。次男はそのことがおきてから私に会うこともなく引越し。主人に舅はさんざん私の文句を言っているようです。次女が七五三だったので食事でもとこっちから誘ったら用事があるからとあからさまな嘘。私は子供達の為にも主人の実家に対して気まずくなりたくないのでなんとかしたいのに・・・こんな家族と向き合おうとしている私が馬鹿げているのでしょうか・・・それとも私のしたことはよくなかったのでしょうか・・・ 

  • 姑の行動について 

    長男の嫁です。姑の行動について質問させていただきます。 嫁ぎ先が自営業です。私(主人)の自宅が仕事場を兼ねていて、舅が車で通勤してきます。 舅、姑とは別居です。 仕事場で舅から 舅の母親の33回忌の法事があると報告を受けました。親戚にも舅が電話しています。 舅の兄弟と奥様方のみの出席で、法事の後の食事は皆で外食するので用意しなくて良い。 私は妊娠後期で切迫ぎみなので、今回は、主人のみ来ればいいからと気を遣っていただきました。 法事当日、主人に外回りの仕事が入り、途中からの法事に合流する事になりました。 急に姑から電話があり「●●ちゃん、今日法事だから来てね。長男の嫁だから…」舅から指示が出ている事と体調が良くない事を詫びて、電話を切りました。 そのあと、何度も繰り返し、姑から電話があり、どうしても来るようにと言われ…仕方なくお供えを用意して、主人の実家に急ぎました。 無事法事が終わり皆さんは、これから食事会へ私は体調の事もあり自宅へ戻ろうと考えていたら 姑が、「私は、この子が来てるから、食事会は遠慮しておくわ。この子の体も心配だし…」と言いだしました。そういう事ならと姑と私はその場に残る事に…。 自分が呼びつけておいて、?!!この一言を聞いて、食事会に参加したくない理由にされた…と感じました。皆さんの手前本当の事は言えません。 (事前に舅の親戚は苦手だからと、姑が正直に話してくれていたら…。) 遅れて合流した主人に「何で体調の悪いお前がおるの?」と言われ、姑も私も怒られ 来るほうが悪いと言われる始末。姑は自分がしたことは、だれにも話しません。 姑のしたことが舅にも、私にもひどいと思うのは、私の思いこみでしょうか? これぐらいの事は、大人として、さらっとかわせるのが当たり前でしょうか? 皆様のご意見を聞かせていただけたらと思います。 長文で失礼します。

専門家に質問してみよう