• 締切済み

ファルセットとシャウトは違うのでは?

所謂声楽(クラシック)の「ファルセット」とロックや ポピュラーミュージックの「シャウト」は違うのではないか? という疑問を抱きました。 今私はカウンターテナー系のファルセットを訓練していて、 D5位までの高音が出せるようになりました。でもネットの 某大型掲示板などをみているとA6とかC6がだせると言っている 方々が居て非常に驚くと同時に疑問も沸いてきました。 ひょっとして彼らがC6とかA6とか言っているのは ファルセットじゃなくてシャウトのことなんじゃないだろうかと 思ったんです。C6が使えるということはソプラノのHiCが 出せるということで…つまりそれってソプラニスタ並みの 歌唱力を持ってるって事になるじゃないですか。 でもソプラニスタなんて世界でも数えるほどしか居ないそうで… そう考えるとますます彼らの言うことが疑問に思えてきたのです。 それってシャウトであって、声楽的には使い物にならないんじゃないの?と。 質問をまとめます。 1.シャウトと(声楽的な)ファルセットは別物として考える   べきですか?。 2.世間でC6とかA6とかが出せると言っているのは   (声楽的)ファルセットで出せるというのではなく、   叫び声や金切り声、つまりシャウトで出せるというだけ   なのではないでしょうか? 3.ソプラニスタなど生まれもった才能を持たない普通の人の場合、   声楽的ファルセットを求めるならどのくらいの音域までを   目標にすべきでしょうか。 以上三点へのご回答宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

1 全く違います。 2 その通り。 3 その通り。

関連するQ&A

  • 男声のファルセットの限界音は?

    現在ヴォーチェ・ディ・フィンテなるものを習得するために ファルセットを鍛えているものです。性別は男、年は26です。 現在ファルセットで出せる最高音をフリーソフトで測定した ところ、B4(500hz前後)という結果になりました。 これ以上は喉が詰まって発声することが出来ない状態です。 ちなみにファルセットは地声並みの音量が出せますし、 長いトーンも出せます。いわゆる息漏れの少ない コーディネイテッド・ファルセットというものだとおもいます。 音質はカウンターテナーっぽい感じです。 地声はE4が使える限界です。単音だけならB4♭くらい出ます。 声種はテノールだと言われますが、どっちかというとバリトンの 音域のほうが得意です。 前置きが長くなりました… 某大型掲示板などを見ているとファルセットでC6とかHiHiCとかを 出せるって人を見かけたんですが、男声のファルセットって 訓練次第ではC6とか出るようになるものなんですか?。 よろしければ一般的な男性が出せるファルセットの最高音を お教え頂けると訓練の目標になります。 またファルセットの高音開拓法などございましたら、 アドバイスを頂けると幸いです。 それでは宜しくお願いいたします。

  • 女性ヴォーカリストの平均的な声域は?

    趣味で作曲をしているものです。 今度女性向けの歌曲を書くことになりました。 そこで、女性ヴォーカリストの平均的な声域を把握して おきたいと思い、質問させていただきました。 できればアマチュア(トレーニングを受けていない人)と プロ志向(トレーニングを受けている人)の人と分けて 教えて頂けるとありがたいです。あと、どのアタリから 仮声域、ファルセットに入るのかも知っておきたいです。 私の理想としてはA2~C5くらいの範囲をつかってメロディを 書きたいのですが、この条件で書いた曲を歌うのは実際のところ 難しいのでしょうか。 声楽の場合だとソプラノのハイCがC6とのことなので、上は クリアしていると思うのですが、ソプラノで下のA2を出すのは 難しいですかね。 是非ご教授頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 久しぶり、譜面見て・・?

    熊本では、誰でも知ってる「ダイスキ!熊本ファイヤー」という楽曲ですが。 熊本宣伝部長こと、スザンヌが歌う「大好き!熊本ファイヤー」 音注意)http://www.daisuki-kumamoto.com/katudou/mv/pv.wmv を聞いて、 譜面 http://www.daisuki-kumamoto.com/prsong/daisuki_kumamoto_fire/music.pdf を見ると、スザンヌは↑の譜面の1オクターブ上を歌っているのでしょうか? または譜面通りのKEYで歌っているのでしょうか? 昔ブラバンに入ってはいましたが、声楽はよくわかりません。 またどのような音域(バリトン、テナー、アルト、ソプラノ)があるのでしょうか? 米良さんは、カウンターテナーといいますので、テナーで、それほど高いのでしょうか。 回答お待ちしております。

  • カラオケでよく「高い声が出るね」と言われるのですが

    閲覧ありがとうございます。 私は女です。 よくカラオケで「高い声が出てスゴい」と言われるのですが 全然そんなことないのにどうしてでしょうか…? 自分の出ている音域は、カラオケで録音したのを聴いた感じではだいたい 地声だと低いシ~シの音あたりまで、裏声で高いドまで。 これより低いとマイクでほとんど拾えないような声になっているし これより高いと金切り声で、もしくは音を飛ばしごまかして歌っていたりします。 (低すぎて出ない  ~地声mid2B~hiB(B3~B4)~裏声hiC(C5)  ~金切り声or出ない) 曲調によってはこの音域内におさまっていても微妙に出なかったり 高いレ(hiD、D5)まで一瞬だけなら出せたり 裏声になり始める部分が変わったりもしますが おおよそは上に書いたような感じになります。 曲で言ってみると、 愛内里菜さんの曲を歌うと金切り声連発or出ない 大塚愛さんの曲だと裏声で出たり、金切り声になったり 一般的な女性声優さんの歌うキャラクターソングなどは裏声でいける キンキキッズさんの曲は低音が出ない曲がほとんど 同じお世辞なら「良い声だね」とか「うまいね」とかでもいいと思うのに お世辞にしろ、色んな人とカラオケに行くたび言われるので…。 そこで質問です 「私みたいに特に音域が広いわけでも声が高いわけでもないのに  そのように言われたことがある方はいらっしゃいますか?」 「そのように言われるのはどのような原因があってのことだと思いますか?」 どちらか一方でも良いので、お優しい回答をお待ちしています。 よろしくお願いします^^

  • 低音域と高音域の伸ばし方を教えてください。(歌で)

    低音域と高音域の伸ばし方を教えてください。(歌で) 私は高2の女でございます。 地声が低くて、基本的に2オクターブ出ます。 (音域はミドルC(ピアノ譜面の五線のちょっと下の真ん中に線が入ったド)から、 一オクターブ下のB(五線より随分下のシ)、そして一オクターブ上のC(五線の中にあるド)です。 要するにBCDEFGABC(ミドル)DEFGABC。 男性キーの曲は必ず、もう一音だけ低音のAが入ってきて、それが毎回出ません。 出たとしても一瞬で、後はため息みたいな音しかしません。 Bも少し息が混じってしまってギリギリ出ている感じです。 要するに低音を一音だけ伸ばしたいんです。 低音は限界があると聞いてますが、一音くらいならなんとかなるんじゃないでしょうか? あと高音はファルセットなら更に2オクターブくらい出るんですが、 地声だとなんどやっても限界のC以上は出ないんです。 地声が太くて、ファルセットが細いので、変えると差がわかりやすく出てしまいます。 だからできればファルセット(裏声)は使いたくありません。 高音域は結構伸ばせるとよく聞きますが具体的によくわかりません。 腹式呼吸は出来てると思います。 7時間くらい結構な声量で歌い続けることはできます。 歌った後に喉は痛くなりませんし、腹筋が痛くなります。 でもビブラートはかかりません。 これもかけたいです。 どうか回答お願いします! ボーカリストを目指しているので、本当に回答がほしいです!

  • ソプラノの最低音

    ウィキペディアには、次のように書かれています。  ▲ ト音記号は、中央ハの音のすぐ上のト(G、ソ)の音の位置を示す音部記号。  ■ ハ音記号は、中央ハ(C、ド)の音の位置を示す音部記号。  ▼ ヘ音記号は、中央ハの音のすぐ下のヘ(F、ファ)の音の位置を示す音部記号。  ◆ C5 、 c^2 、 二点ハ 、 523.2511306Hz 、 72 、 * 、 ソプラノ・リコーダーの最低音の実音  ◆ C4 、 c^1 、 一点ハ 、 261.6255653Hz 、 60 、 * 、 中央ハ、フルート、テナー・リコーダーの最低音の実音  ◆ 中央ハは、ソプラノの最低音に近く、多くの女性や未変声の男性が出すことのできる最低のハ(C)音である。  ◆ 中央ハは、バスの最高音に近く、変声を終えた多くの男性がファルセットを使わずに出すことのできる最高のハ(C)音である。 ソプラノの最低音は、C4(中央ハ)なのか、C5なのか、どっちなんでしょうか? もしかして、ソプラノとソプラノ・リコーダーは別、ということなのでしょうか。

  • 声域

    声域 「普通の人の声域は2オクターブくらいだ(男も女も)」と云われますが、(ちょっとこまかいですが)一般にはこれより若干狭いですか、若干広いですか? (アマチュアコーラスで歌っている人くらいのレベルで) 下記のウイキに表示されている音域表(鍵盤表示)はほぼ妥当なところですか? (ソプラノ最高音が[C6]になっており、これはテナーの最高音[A4]より1オクターブ”以上”に高いので・・・それはあり得ない(*1)、と思うのですが如何ですか?(*2) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8E *1 わたしの経験では一般の(アマチュアコーラスの)ソプラノの最高音は[F5]くらいではないかと思う。 ([G5]が現れると急に静かになるので(^_^)。しかし、低い方は[A3]くらい平気で出しているように思う) *2 女声の評価では裏声を含めるか否かがある。しかし裏声を含めたカウントであれば、低い方がもっと低くなるのでは? 以上、よろしくお願いいたします。

  • アカペラの楽譜

    昨今アカペラばやりですが、私は合唱畑の出身でして、どうしても巷に溢れるアカペラの楽譜が見慣れなくていけません。 どういうことかといいますと、ひとえに各パートの音域のことなんですが、合唱では、 混声合唱の場合 ソプラノ:ト音記号下線第一線Cから、オクターブ上のCのさらに上のAぐらいまで。 アルト:ト音記号下線第一線Cより下のGぐらいから、ト音記号下線第一線Cのオクターブ上のCの3度上のEぐらいまで。 テノール:ソプラノのほぼ1オクターブ下。 バス:テノールの5度下ぐらいの音域 女声合唱の場合、上から、 1.ト音記号下線第一線Cから、オクターブ上のCのさらに上のAぐらいまで。 2.ト音記号下線第一線Cから、オクターブ上のCのさらに上のFぐらいまで。 3.ト音記号下線第一線Cより下のAもしくはGぐらいから、ト音記号下線第一線Cのオクターブ上のCのさらに上のDぐらいまで。 4.ト音記号下線第一線Cより下のFもしくはEから、ト音記号下線第一線Cのオクターブ上のCぐらいまで。 男声合唱の場合、女声合唱のオクターブ下。 ・・・という感じなのですが、ポピュラーソングを収めたアカペラの楽譜はこれらのような音域ではなく、テノール(に相当するパート)にずっと5線より上を歌わしたり、(私のような合唱畑の人間から見ると)かなり無理な音域です。 そもそも、これらの楽譜の売り込み文句に、「女声でも男声でも(ここまではまだよい)混声でも歌えるようにアレンジしてあります!」というところがすでに合唱人から見ると破綻しているのですが・・・(^_^;) 私のような合唱出身者でも歌えるような音域のアカペラ楽譜をご存知でしたらご紹介下さい。 とりあえず曲目は問いません。いわゆる合唱曲として作曲されたものでなければなんでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 声域

    声域 ウイキペディアを検索したのですが、いろんなことが書かれていて困ってます。 (下記、ソプラノから) ソプラノ歌手は概ねC4~E6の声域を持つ[1]。合唱や4声体和声ではC4~A5くらいの音域である。 (同 アルトから) 概ねアルト歌手はF3~B5くらいの声域をもち、、4声体和声や合唱ではG3~E5くらいが用いられる。 (同 テノールから) テノール歌手は概ねC3~C5くらいの範囲の声域を持つ。これに対し、4声体和声や合唱ではC3~A4くらいの音域である。 (同 バスから) 典型的なバス歌手は概ねD2~F4くらいの範囲の声を持つ。4声体和声や合唱のバス声部はF2~D4くらいの音域である。 (引用URL一覧) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB http://wapedia.mobi/ja/%E3%83%90%E3%82%B9_%28%E5%A3%B0%E5%9F%9F%29#1. 質問1「・・・歌手は概ね」で始まる前半と、「4声体和声や合唱のバス声部は」に続く後半とでは、後者の方がかなり狭いです。 この違いは何なのですか? (「プロは2オクターブ以上出せる(出せなければならない)が、合唱は2オクターブ出せない(出さなくてすむ記譜になっている)」ということですか?) 質問2 上記の音域を整理してみました。 (注 例えば[2-3]とあるのは、「2オクターブに3音足りない」という意味です。3音というのは半音を1として数えます) ソプラノ 前C4-E6 [2+4]  後C4-A5 [2-3] アルト  前F3-B5 [2+6]  後G3-E5 [2-3] テノール 前C3-C5 [2-0]  後C3-A4 [2-3] バス   前D2-F4 [2+3]  後F2-D4 [2-3] (間違いがありましたらご訂正ください) ソプラノの[2+4]はともかく、アルトの方が[2+6]とむちゃくちゃ広いのは妥当ですか? テノールの[2+0]はこれまた極端に狭い。 これらの値は、ほぼ妥当なところですか? 質問3 これらの音域は、右下の鍵盤図表示とかなり違いがあります。 これも整理してみました。 (表示が黄色で、大変読み取りにくいのですが間違っていましたらご指摘ください) ソプラノ   D4-C6[2-2] アルト    G3-F5[2-2] テノール   D3-A4[2-5] バス     E2-D4[2-2] これらは、上記ともまた違いますがどちらが正しいですか? (テノールの[2-5]はひどい) 差異はわずかですが、少なくとも同一資料内では同一表示をしてほしいものです。 質問4 よりお奨めの声域表示がありましたらご教示ください。

  • ミックスボイスを実声のように太くするには?

    現在声楽を学んでいます。 現在ミックスボイスを実声のように太くする練習を しているのですが、いくら練習してもカウンターテナーの 域を超えなくて、なかなかテノール歌手のような 太い実声っぽいミックスが出せず難儀しています。 一応現状を述べると ミックスボイスは上はF5~A2くらいまで出せます。 先生曰く純正なミックスボイスとのことです。 ミックスを使ってる時は所謂換声点は完全に消えています。 弓場メソッドも全部ミックスで歌いきれます。 メッサディヴォーチェ pp<ff>ppも エクラマツィオヴィーヴァff>pp<ffもできます。 声量は割と大きいです。スタジオで歌うとガンガンに響きます。 とこんなところですかね。 先生曰く純粋なファルセットと地声が5:5のミックスは 出せているそうなんですが、今現在目標にしているカルーゾの ような地声っぽいミックスは出せず、前述のとおり、充実した カウンターテナーのような声止まりの状態です。 デルモナコとかパヴァロッティとかの真似をしたり、 色々試行錯誤はしているのですが一向に音質がカウンターテナー止まり なので悩みに悩んだ末こちらに質問させていただきました。 いったいどうやったら地声っぽいミックスが獲得できるんでしょうか。 練習法、その他アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう