• ベストアンサー

messagesログに何も書き込まれなくなりました

こんにちは。 先日サーバーメンテの際に、誤って/var/log/messagesファイルを削除してしまいました。 それでviで/var/log/messagesという空ファイルを作り 権限(600)と所有(root:root)を設定したのですが、 何も書き込まれません。 単にmessagesという空ファイルを作っただけでは いけないのでしょうか。 どなたかご存知の方、messagesに ログが書き込まれるようにする方法をご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • purry
  • お礼率68% (24/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136147
noname#136147
回答No.1

# killall -HUP syslog とsyslogを再起動させてみてはどうでしょうか? messagesファイルがない状態でも作成してくれるはずです。

purry
質問者

お礼

syslog再起動で治りました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • messagesのログにつきまして。

    環境は「RedHat Enterprise 5.5」です。 /var/log/messagesに下記ログが永遠と記録され/var領域がなくなってしまいました。 Nov 18 17:36:30 sun smbd[11494]: No data on inotify fd?! Nov 18 17:36:30 sun smbd[11494]: [2010/11/18 17:36:30, 0] smbd/notify_inotify.c: inotify_handler(249) これは何のログでどのように対処したらよろしいのでしょうか? ご教授いただけると助かります。

  • /var/log/messagesエラー出力

    Linux初心者です。 初Linuxサーバを構築して、色々とパッケージをインストールしています。 サーバ再起動後に、/var/log/messagesを確認していますが、 [Warning]のエラーの確認は出来たのですが、他にどのような出力があるのかが分からない状況です。 Warning=警告だとすれば、Windowsのように、 ・Info=情報 ・Error=エラー とか、出力されるのでしょか? /var/log/messagesで注意した方がいい文字を教えて頂けないでしょか?

  • ログ管理

    ftpサーバーのログファイルにログが記載されないトラブルにみまわれております。 /etc/xinetd.d/vsftpd は、 service ftp { ... log_type = SYSLOG local3 ... } と設定しまして、 /etc/syslog.conf には、 ... local3.* /var/log/ftpd.log ... と設定し、 /var/log ディレクトリに、アクセス制限が644の所有者及びグループがrootのファイル ftpd.log を作成しました。 以下の設定で、デーモンとシステムログを以下のように再起動させました。 #service xinetd reload #service syslog reload これで、ftpサーバーにアクセスしたら、/var/log/ftpd.log にログが残ると思ったのですが、ログが記録されません。 上記の手順では不備があるのでしょうか。 問題解決の答えないしヒントを教えてください。

  • ログの中にこんなメッセージが・・・

    毎度、お世話になります。 Linuxサーバー内の/var/log/messagesを覗いたら、以下の様なメッセージが出てました。 Apache(httpd)関係の起動トラブルだと思うのですが、一体どのような意味なのでしょうか? また、このエラーの対処法をご教授ください。 おねがいします。 /var/log/messages httpd: Ouch! ap_mm_create(1048576, "/var/run/httpd.mm.31254") failed httpd: Error: MM: mm:core: failed to open semaphore file (Permission denied): OS: No such file or directory 使用OS:Redhat Linux7.1J

  • Linuxの仮想構築 /varログをWin7で保存

    Windows7にVMware Playerをインストールし、 VMware Plyaer上でCentOSを構築しています。 作業をしながら下記のようにlogを 確認することが多々あるのですが、 これをWindows7上に保存する方法は 御座いませんでしょうか? [root@localhost??]# [root@localhost??]# cat /var/log/messages [root@localhost??]# できれば、上記logをWindows7へexportする為に使用するコマンドと、 その手順も併せてご教授下さい。 もっと簡単な方法があれば、それもお願いします。

  • サーバー内のアクセスログの削除方法

    すみません。私はサーバーに関しましてはまったくの初心者で、サーバーの管理会社(代理店?)を置いていませんのですべて自分でしなければならないのを前提に。。。 現在1.2GBのGMOさんのレンタルサーバーを使用していて、UPしているHPのデータ自体は300MG程なのですが、借りてから1ヶ月程でメールの送受信ができなくなり、GMOさんへ問い合わせた所、「サーバー内に蓄積されるアクセスログが900MGを超えていますので、root権限で入って削除して下さい」と言われました???? いろいろと調べてみて、「Tera Term Pro」というソフトをダウンロードしてroot権限での接続を試みたのですが、GMOさんに言われた「/usr/local/apache/logs/access_log」を削除できません。というよりどうやったらこのファイルまで行けるのか分かりません。 再度GMOさんへ問い合わせたら「この辺は分からない人は触らない方が無難です、というよりかなり危険ですので、有償のログ削除依頼を出して下さい」と言われてしまいました。確かにその方が確実なのですが、毎月有償で頼むはコスト的に非常に痛いのも事実です。どなたか同じGMOサーバーを利用していて、ご自分でアクセスログの削除を行っている方がいらっしゃいましらたお教え願えますと幸いです。

  • /var/adm/messagesから当日分のみのログを抽出する方法

    /var/adm/messagesから当日分のみのログを抽出しようとしています。 そこで、下記のように日付をCシェルの中で取得して、 ログをgrepする際の引数にしようとしています。  $ date | cut -c 5-10  Sep  3 (空白2文字) 例えば、  $ set today=`date | cut -c 5-10` とすると、  $ echo $today  Sep 3 (空白1文字) となり、 Sepと3の間の空白が1文字分削られてしまい、 grepの引数としては設定したいものとは異なります。 また、grepの引数に空白を含む文字列を与えると、引数が2つと判断され、 これまた引数としては不適格です。 そこで、date | cut -c 5-10 の結果をアポストロフィーで囲み 'Sep  3' の状態でgrepの引数にしたいと思っていますが、 アポストロフィー付きで変数をうまくセットできません。  $ grep $today /var/adm/messages ($todayの中身は'Sep  3') 上記のようなシェルを実現する方法を教えてください。 または、/var/adm/messagesから当日分のみのログを抽出する方法を 教えてください。 よろしくお願いします。

  • maillogを特定のユーザーも見れるようにしたい

    Linux初心者です。よろしくお願いします。 Redhat7.3にqmailをインストールして使用しています。 /var/log/maillog なのですが、所有者はrootになっていて、rootだけが読み書きできる状態になっています。 -rw------- 1 root root maillog 一般ユーザーがviで開こうとすると、権限が無いので断られます。 ある特定の一般ユーザーがこのログを見ることが出来るようにしたいのですが、どのような方法があるでしょうか。 一般ユーザー全てが見れる状態ではなく、例えばsampleuserという名前のユーザーだけがこのログを参照できるようにしたいのですが。 もちろんrootはこのまま読み書きできる状態を維持でかまいません。 よろしくお願い致します。

  • SUID(Set UID)属性の使い方について

    SUID属性を利用した処理を行いたいのですが上手く動きません。 例えば今rootユーザのみ読み書き可能な /var/log/messageファイルを一般ユーザが参照したいというケースを考えてみます。 Cで仮に #include<stdio.h> int main(void){ return system("cat /var/log/messages"); } などと書いてコンパイルし"chklog"という名前で実行ファイルをrootユーザで作成します。 続いて"chmod 4511 chklog"にてrootユーザに対してSUID属性を付与します。 これを使えば、他の一般ユーザでもmessagesファイルを参照出来るのではと思ったのですが、実際に実行すると cat: /var/log/messages: 許可がありません と表示され、権限が無いことになってしまいます。 (rootユーザで実行したときは正常に動きました。) SUID属性を今まで実際に使った(自分で作成するという意味で)事がありませんので、ひょっとしたら根本的にSUIDの意味を勘違いしているのかもしれませんが、ご存じの方ご教示願えれば幸いです。 #ちなみに実行環境はFedoraCore3(カーネル2.6.12)となります。

  • 2時間おきに時刻を新規ログに書き込む

    Linuxで2時間おきに時刻を新規のログに書き込みたいのですが、 うまく表示されません。 syslog.confに新しく2時間おきに時刻を書き込むログを加え、 新規ログに Sep 18 07:00:01 tky015 logger: 只今の時刻は 7時00分です Sep 18 08:00:01 tky015 logger: 只今の時刻は 8時00分です Sep 18 09:00:01 tky015 logger: 只今の時刻は 9時00分です Sep 18 10:00:01 tky015 logger: 只今の時刻は 10時00分です Sep 18 11:00:01 tky015 logger: 只今の時刻は 11時00分です という風に表示させたいです。 新規ログをtest.logとし、メッセージの表示はシェルを使用し、以下のようになりました。 ファイル名はtime.shです。 #!/bin/sh MESS='只今の時刻は' DATE1=`date "+%k"`'時' DATE2=`date "+%M"`'分' MESS=$MESS$DATE1$DATE2'です' logger -f /var/log/test.log $MESS 2時間おきに時刻を表示させるためにcronを使い、 * */2 * * * /bin/sh /root/time.sh syslog.confには、 #2時間おきに時間を書き込むログ cron.*         /var/log/test.log というふうにやりましたが、 時刻は/var/log/messagesに書き込まれてしまい、/var/log/test.logには Sep 17 07:00:01 tky015 crond[6480]: (root) CMD (/bin/sh /root/tanaka.sh) Sep 17 08:00:01 tky015 crond[6486]: (root) CMD (/bin/sh /root/tanaka.sh) Sep 17 09:00:02 tky015 crond[6492]: (root) CMD (/bin/sh /root/tanaka.sh) Sep 17 10:00:01 tky015 crond[6499]: (root) CMD (/bin/sh /root/tanaka.sh) Sep 17 11:00:01 tky015 crond[6506]: (root) CMD (/bin/sh /root/tanaka.sh) というふうに書かれてしまいます…。 syslog.confの書き方が間違っているんじゃないのかなと思うのですが、 どうすればいいのかわかりません。 OSはCentOS05です。 初心者ですので分からないこともあるかも知れませんが、 どなたかご教授ください。 よろしくお願いします。