• ベストアンサー

「通じて」と「通して」の文法上の違い。

「通じて」と「通して」の文法上の違いがはっきり分からず、いつも迷ってしまいます。どなたか、文法上明確な答をお持ちの方教えてください。 例1:(1)マスコミを通じて釈明をする。    (2)マスコミを通して釈明をする。 例2:(1)情報技術を通じて支援しています。    (2)情報技術を通して支援しています。 例3:(1)公募を通じて選抜する。    (2)公募を通して選抜する。 例4:(1)学術・文化交流を通じて国際社会の親善を図る。    (2)学術・文化交流を通して国際社会の親善を図る。 例1~4の文章中、例1、例3、例4は、(1)(2)とも使える。  例2は(2)だけと思うのですが、その文法的根拠が分かりません。  「通じて」と「通して」は使用上・文法上に明確な相違点があるのでしょうか。      

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58440
noname#58440
回答No.1

  ×(1)マスコミを通じて釈明をする。 ○(2)マスコミを通して釈明をする。 ×(1)情報技術を通じて支援しています。 ○(2)情報技術を通して支援しています。 ×(1)公募を通じて選抜する。 ○(2)公募を通して選抜する。 ×(1)学術・文化交流を通じて国際社会の親善を図る。 ○(2)学術・文化交流を通して国際社会の親善を図る。 「通して」……能動的に媒体を利用してと言う意味になる。 「通じて」……受動的、媒体から結果として何かを受けった事。 釈明する、支援する、選抜する、親善を図る、……全てこれから行う行為なのに結果を示す「通じて」を使うのは違和感が漂う。  

kayosi
質問者

お礼

素早いお返事ありがとうございました。 「通して」……能動的に媒体を利用してと言う意味になる。 「通じて」……受動的、媒体から結果として何かを受けった事。 このよう分類して考えたら理解ができますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

この道は○○村に通じている。 この山にトンネルを通そう。 ○○村に通じるようにトンネルを通そう。 「通じる」は連絡、誘導、道筋、経過 「通す」は具体的な手段、貫徹 を表すと思いますが、参考になるでしょうか。

kayosi
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 充分に参考にさせていただきました。 やはり、会話のときはあまり問題にならないのですが、 文章作成のときなど、考えれば考えるほど、自信が無くなってしまうんですね。このように具体的に分類して考えると判断しやすいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.3

「マスコミを通じて釈明をする」 は誤りです。つうじるなら「釈明が通じる」です。 とおすは他動詞でつうじるは自動詞。 例2も例4も同じ。 例3は、公募をつうじるともとおすとも言わないので 両方間違いです。「選抜をとおして作品がつうじる」ですよ。

kayosi
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 考えれば考えるほど、混乱する状態でした。 指摘されてはじめて納得しました。 「公募によって」の表現が妥当でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 35to1
  • ベストアンサー率30% (45/146)
回答No.2

 回答には不足だとおもいますが回答します。  たとえばトンネルがあるとして  そのトンネルを「通して」いたのは工事をしていた人であって、 「通じて」いたのは、あとからそのトンネルを使った人にとって 「雪国」などに、ということになります。  工事をしていた人はそのトンネルを「通じて」いませんし、  あとから使った人にとって、そのトンネルは雪国に「通して」いません。

kayosi
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 トンネルの例に例えられた説明、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国際化について

    国際化が進行する中、日本が自国の文化を守りながら、他国との交流を広げていくためにはどうするべきですか? 自国の文化を他国に向けて発信するということは自国の文化を守ることに繋がりますか? 繋がるとしたらなぜですか? 国際化の具体例などもあったらお願いします!

  • ふとした疑問です。

    海外へ慈善活動に行きたいという方や、将来国際舞台で活躍したい、という若者が私の周りには多いのですが、実際、社会的にみてそういう若者は増えているのだろうかと疑問に思いました。 国際関係学部、国際教養学部、文化交流学科や総合政策学部など、何かにつけてグローバルだ教養だといっている大学の学部に通っている友達が多くいるので、必然的に周りには意識の高い(こういっては聞こえがいいのですが)人があつまっているのかとも思います。 しかし新しく文化交流学部や国際環境経済学科などという国際系に関連する学部が誕生していることもあり、そういうことに興味がある人が増えてきているのかな?と思いました。 新聞やテレビなどでは、最近の若者は海外に出て行きたがらないと・・・ 皆さんはどう思われますか?やはりマスコミのいうように海外に出て行きたいという人の方が少ないのでしょか? つたない文章力ですみません。

  • IFC国際親善センターについて

    はじめまして。 このカテゴリーで良いかわからないのですが、何か情報を お持ちの方がいたら教えて下さい。 IFC国際親善センターという団体が東京の南青山にあります。 各国大使館関係の方との国際交流の場のようですが、料金説明等が一切HPに書いてなく、まずは説明会を予約するというシステムをとってます。 勧誘とかあるのでしょうか? 外国人との交流を希望してますが、このセンターの説明会に参加したことのある方、入会している方、その他なんでもいいので何か情報をお持ちの方いませんか?

  • 東大 大学院 院試 情報

    来年度の、東大大学院総合文化研究科博士課程を、社会人特別選抜で受けるのですが、院試に関わる情報(裏情報も含めて)の提供をお願いしたいのですが。 情報がないので本当に困っています。

  • このテーマの中で・・・

    1.「学校」-教育-(私たちが学校で勉強する意味とは?) 2.「環境」-地球温暖化-(何が問題?どうするべき?) 3.「国際協力」-開発途上国支援-(世界はつながっている。途上国がかかえる問題と私達の生活の繋がりとは?) 4.「国際社会と人間」-多文化共生-(だれにとっても住みやすい社会と未来って?) この4つのテーマの中で 一番情報量が多く(ネットや本などで調べやすい)、かつ、深くまで掘り下げて色々考えることのできるテーマはどれだと思いますか? どれか一つを選んで調べるのですが、自分の興味としては、3・4あたりが良いと思っているのですが、意見を聞かせてください。

  • AO、公募推薦について。

    AO、公募推薦について。 困っています。どうか、感想・情報おねがいします。 AOか公募推薦で大学をきめたいと思っていますが、 現在の評定が4.0 英検準2級 ドイツ海外留学経験(1年) とゆう、条件でいけそうな、国際教養学部、外国語学部のある大学はどこでしょうか。 コミュニケーションや異文化理解などについて学びたいと思っています。 一つの学問にとらわれずに、学ぶ事の可能な大学、学部に行きたいと思っています。 どうか、情報、感想お願いします。

  • 福岡と関係の深い国について

    僕は、福岡の国際関係はどうなっているのか理解し、国際社会のことを理解するために学校で活動しています。多くの人は、イタリア料理と日本の料理について調べたり、韓国との文化について調べたりしています。僕も、福岡の姉妹都市であるニュージーランドのオークランドについて調べたのですが、交流が少ないのか、あまり良い結果が得られませんでした。 そこで、今度は福岡と一番関係の深い国について調べたりしようと思っているのですが、どの国が関係が深いのかわかりません。 そこで、福岡と一番関係の深い国を教えてください。 また、それは交流、文化、経済など、どんな要素で結びついているのか詳しく説明していただけると嬉しいです。できれば、「日本と」ではなく、「福岡と」がいいです。 それと、なにか、参考になるサイトがあれば、お願いします。

  • 外国につながる日本人に求めたいこと

    国内外において,外国につながる日本人が活躍するようになり,マスコミがそれらを積極的に報じるようになった現在の日本社会に関連して,あなたは,外国につながる日本人に,どんなことを求めたいですか? 考えうる例: ・日本語の習得(外国語のイントネーションなしに,日本語を流暢に話してほしい) ・日本の文化に親しむこと(日本食を好んで食べてほしい) ・地域社会への貢献(夏祭りなどへの参加,消防団への参加,青年団への参加,など) ・国際社会に日本のことを発信すること(外国で日本の良いことろをアピールしてほしい,など)

  • 将来をみこした大学を見つけたい。

    今、高校3年です。 昨月、10ヶ月間のアメリカでの留学生活を終え 日本に帰ってきました。 そこで今困っている事があります。 すばり言えば、将来のことです。 僕はずっと国際交流・文化系の職業につきたいと思っています。 特に人と人を結びつける仕事はないだろうかと探しています。(貿易とかではなくて。) 有名なJICAや国連、JETRO、他NGOなど なんていうのも色々調べてみました。 しかし基本的にはアジア主体であり、発展途上国の支援という形に思えます。(国連をのぞき。) 僕はこういうことがやりたいんじゃないんです。 国連の姿勢がよくわからないのですが・・・。 とにかく、僕は欧米の人々と違いを越え、 世界民という意識があればいいなーとか思います。 ということで大学探しなのですが、 本音は「どこにすりゃいいんだよ!」って感じです。 僕なりにしらべてみたら 東京国際大学 東洋大学-国際地域 神奈川大学-国際文化交流学科 横浜市立-国際教養学科 などなのかなーと思います。 他の大学でおすすめなところはないでしょうかね?? なるべく首都圏内でお願いします。 各大学のレベル、雰囲気(上にある4つの大学についても) などなども教えてもらえるとすごくたすかります!! いろいろ長いですが、よろしくお願いします!!

  • 外国人の友達が欲しいのですが

    はじめまして。 都内の大学に通う大学生(男性)です。外国の言語、文化に興味がある ので、外国人の友達が欲しいなと思ってますが、どうしたらよいか、よくわかりません。 ざっと、調べた感じでは、 ⅰ 外国人のいる店に行く ⅱ 国際交流サークルに参加する のようなのですが、他にあるでしょうか? また、ⅱの国際交流サークルなのですが、どうやって情報を仕入れて、 参加するのか、よくわからないので、分かる方がいらっしゃたら、 お願いいたします。 ちなみに、大学には留学生がたくさんいるのですが、交流プログラム は、一人の留学生の相手をずっとするもののようで、多くの方とは 知り合いになれないようなのが、難点です。

FAN-U213BGYの仕様について
このQ&Aのポイント
  • FAN-U213BGYは充電式卓上ミニ扇風機で、DCモーターを使用しています。
  • この製品はエレコム株式会社が製造しており、充電式卓上ミニ扇風機のモーターにはDCモーターが搭載されています。
  • FAN-U213BGYはエレコム株式会社が製造した充電式卓上ミニ扇風機で、DCモーターを搭載しています。
回答を見る