• ベストアンサー

ガス給湯器と電気給湯器、どちらがおすすめですか?

こんにちは。 今度、家を新築します。 色々と検討した結果、電気とガスの併用にしたいと考えています。 ちなみにキッチンはガスコンロ、暖房は蓄熱暖房機を導入したいと思っています。 そこで、最後に迷ってしまったのが給湯器です。 ・ガス給湯器 ・電気給湯器 の二つが候補に挙がっています。 (エコキュートはイニシャルコストが高いことや実績が浅いことから、候補からはずしました。 エコジョーズも、暖房が電気なので候補外かなと。) あとは使い勝手や、実際に使ってみてのランニングコストなど、 なにぶん素人なもので助言をいただけたらと思って質問しました。 家族構成は、夫婦+幼児が(いまのところ)一人です。 関東に住んでいます。 現在妻は仕事をしていませんが、数年後にはフルタイムで仕事をする予定です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasho002
  • ベストアンサー率51% (40/77)
回答No.4

昨年、北東北に新築した者です。 少々気が付いた点を述べさせて頂きます。 >エコジョーズも、暖房が電気なので候補外かなと。) エコジョーズは、簡単に言うと少々効率の良いガス給湯器です ので、通常のガス給湯器を候補に上げているなら、エコジョーズ も候補になるかと思いますよ。 今ではガス給湯器を買われる方で普通のガス給湯器を入れられる 方は珍しいのではないでしょうか?暖房云々は特に問題にならない と思います。 また、通常の電気温水器を入れるようであれば、イニシャルコスト は割高ですが、ランニングコストに勝るエコキュートにした方が 良いと思います。暖房も蓄暖ということですし。。。 都市ガス地域にお住いという前提でお話ししますと、給湯と暖房を ガスと電気に分けるというのは経済的には効率が悪くなります。 経済性以外に、災害時のリスク分散や使い勝手をお考えで分ける ということであればこの限りではありません。 数年後にはフルタイムで家を空けるということですが、その場合、 蓄暖は少々効率が悪いと思いますよ。家に人がいなくても暖め 続けますから。。。 関東であればエアコンでも十分でないでしょうか? 検討、大変かと思いますががんばってください。

zoromeusa
質問者

お礼

ガスと電気の併用もかなり悩んだのですが、ガスでご飯を炊きたくて…。 ガスで炊くと、おいしいし炊けるのが早いんですよね。 エコキュートも魅力ではあるのですが、新しいシステムで耐久性が未知数なのと、 故障が多いという話を耳にしたもので。 しかし、お話を伺うとやはり魅力的に思えます。 実体験、とても参考になります。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.6

いろんな考えがあって、またどちらにも一長一短があってなかなか難しいですが。我が家では太陽熱温水器(ソーラー温水器)と追いだき用にガス給湯器を使用しています。冬場はともかく4月から10月ぐらいはほぼ湯を出した瞬間少しだけガスに点火しますが、すぐ消えてしまいほとんどガス代はかかりません。6-10月ガス全使用量6000円ぐらいです。(大阪、6人家族、毎日風呂を沸かす、調理はガス)阪神大震災にも会いましたが全く問題ありませんでした。今13年経過していますがその間10年目に内部のゴム部品の交換で材料工賃で30000ぐらいでした。20年はもつようです。冬場は何せ大家族でシャワーもじゃんじゃん使う若いのが3人もいるので参考にはならないと思いますが20000ぐらいです。

zoromeusa
質問者

お礼

ソーラー温水器というものがあるのは、知りませんでした! ちょっと調べてみましたが、環境にもよさそうですね。 ただ、初期投資がちょっとかかるかな…。 候補にいれてみます。 回答、ありがとうございました。

  • sas157
  • ベストアンサー率21% (15/71)
回答No.5

新築される場所が都市ガスならば、ガス給湯器でエコジョーズをお勧めします。 都市ガスが来ていなくてプロパンガスならば、電気温水器をお勧めします。 ランニングコストが都市ガスは安いですが、プロパンガスの場合は業者が自由に料金設定できるので、凄く高い場合があります。 ランニングコスト比較等は、ここで検索すれば結構HITします。

zoromeusa
質問者

お礼

エコジョーズもかなり魅力だったのですが、知り合いの○○ガスの方に、 ランニングコストは電気のが安いよ!といわれてしまって。 なにが正しいのだか、よく分からなくなってしまって…。 回答、ありがとうございました!

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.3

電気温水器の方がランニングコストが安く、機器も長寿命で、湯沸かし時の音もゼロですから、電気温水器をお奨めします。 ランニングコストは、4人家族で月平均3500円~4000円程度です。 3人家族であれば、370Lで足りますが、15年~20年程度の寿命がありますから、長い目で見ると460Lの方が良いと思います。 電気給湯機や蓄熱暖房器は、タイプによって電気料金の割引が受けられます。 東京電力の電化上手という料金プランで、通電制御型の機器を選んだ場合、1kWあたり136円50銭の割引を受けられます。 例えば、電灯やコンセントで50A(5kW)、電気温水器5.4kW、蓄熱暖房器7kWを使った場合、契約容量は夜間機器を0.1倍して考えるため、 電化上手契約容量=5+(5.4+7)×0.1=5+1.24=6.24→6kVA契約(基本料金は、1260円)。 電気温水器5.4kと、蓄熱暖房器7kを通電制御型にした場合、 通電制御割引額=136.5×12=1638円割引 実質基本料金は、1260-1638=マイナス378円となり、お得です。 東京電力 電化上手 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html 電化上手の契約は、ガスコンロを使っていても契約可能ですが、5%のオール電化割引だけ受けられなくなります。 電化上手は、23時~7時がとても安いため、例えばエアコンは、朝起きる前にタイマーでつけておけば安い時間帯に部屋を適温にできます。 最近の住宅は高気密高断熱化が進んでいるため、一度適温にしてしまえば、それを維持する電気代は安く済みます。 電気の配線は、下の参考URLのようにすると、電灯やコンセントとは別に電気温水器や蓄熱暖房器が使えてお奨めです。

参考URL:
http://www.tepco.co.jp/service/custom/koujiten/sumai/kaden12-j.html
zoromeusa
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 電気は、いろいろな料金プランがあるので、それも考慮しないと!ですね。 音のことも教えて頂けてよかったです。 配線のことなど、まったく頭になかったので参考になります。 ありがとうございました。

回答No.2

No.1です、補足いたします。 非常に分かりやすいページがありました。 下記をご参照ください。 http://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPLabAllElec.htm

zoromeusa
質問者

お礼

とてもわかりやすかったです。 ありがとうございました。

回答No.1

(関東地方ということなので) エコロジーの観点から、 エコキュート>ガス給湯器(エコジョーズ)>ガス給湯器>>電気温水器 エコノミーの観点から、 エコキュート>>電気温水器>ガス給湯器(エコジョーズ)>ガス給湯器 エコジョーズは、何故候補からはずされているのが分かりませんが、ガス給湯器を熱回収により効率アップだけのものです。外見も使い方も普通のガス給湯器と同じです。ガス料金が3%割引になります。 エコキュートは、COPが4~5ありますので、電気温水器に対しランニングコストは、1/4~1/5と格安になります。 電気温水器は、大量の一次エネルギーを消費しますので、地球環境に対して、最も厳しいです。 これからの世の中、自分の財布も大事ですが、地球環境への配慮も考え選択することが望ましいのではないでしょうか。

zoromeusa
質問者

お礼

さっそくの回答をありがとうございます。 そうですね、経済的なことだけでなく、環境への配慮も必要ですよね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 新築でガス給湯器か電気給湯器か迷ってます

    プロパンガスの地域に新築します。 予算上、太陽光は付けれず、床は無垢板、外内W断熱なので床暖房も付けないことにしました。 キッチンコンロは電磁波の影響が怖いのでガスコンロにします。 暖房はエアコンと灯油ストーブの予定です。 新築なのにエコハウスではない、昔に戻ったような生活になりそうです。 そこで、最後に迷っているのが給湯器です。  4人家族、子供2人は未就学児、専業主婦で昼間家にいることが多い…という構成です。 太陽光や床暖房がないしプロパンなので、ガスのエネファームやエコウィルはメリットなし。 専業主婦だしオール電化ではないので、深夜電気の契約もしない…エコキュートなど電気給湯器もメリットなし?? 普通のガス給湯器かエコジョーズか…。 もしくは、深夜に沸かす貯湯式ではない電気給湯器ってあるのでしょうか? 深夜電気のメリットもなくなってくるし、貯湯式のタンクの中はさびやヘドロでいっぱい…という画像を見ると、ガスの方がいいなとも思えてきています。 色々調べても、決定打を見つけることができません。 最近の情報が知りたいです。 うちのような家族の場合、初期投資、ランニングコストからいって何がベストなのかご教授いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • プロパンガス、電気、給湯器、暖房 比較 コスト

    質問させていただきます。 現在、ヘアーサロンの店舗併用住宅を建て替え予定です。 そこで、お湯の給湯器を検討しておりまして、エコジョーズ、ガスハイブリット給湯器を使ったプロパンガスにしようか、深夜電力を主に使ったエコキュート、電気温水器にしようか迷っています。 メーカーなどにエコキュートとガスハイブリットで試算していただいた結果、本体のイニシャルコストはほぼ同じぐらいでした、ランニングコストでの結果は年間で約29000円の差額でエコキュートのほうが安いとのことでした。 この差額を冬の暖房コスト、又は利便性で埋められるか縮まればガスにしたいと思っています。 冬場にエアコン暖房とガスファンヒーターとファンコンベクターですと、どちらがランニングコストは安く済むでしょうか? 同じ時間使った場合いくらぐらい変わるでしょうか? 例(午前8時から午後8時まで12時間使用した場合) また、給湯器もお湯切れの心配がなければエコキュートが一番ランニングコストが安いのでしょうか? 今のところ考えている電気契約が、家と店舗の電気契約が従量電灯Bで最大金額までいってしまうので 基本料金 約 1600円 1kWh 29円、 深夜電力B 基本料金 約1500円 1kwh 12円、 プロパンガス 基本料金1000円 単価250円を参考としてアドバイスお願いします。

  • 給湯は電気かガスか??

    以前、太陽光発電を載せるか相談した者です。その節はありがとうございました。  さて、キッチンのみガスコンロで、という予定で新築計画中なのですが、太陽光発電にこだわらなくなった分、他の部分も迷い始めてしまいました。蓄熱式暖房は入れる予定なので、電力会社の深夜割引は利用したいと思ってます。  迷っているのは給湯です。電気温水器の予定だったんですが、不安になってきました。理由は、  ・お風呂が大きめの浴槽(380リットル)なので、お湯が足りなくならないか?  ・貯湯タンク内はお掃除できない・・・ということは、かなりすごいことになってるのでは?「飲めません」という注意は、キッチンでお湯を使うとき不便なのでは?  ・寒冷地には貯湯タンクは向かないとか。室外設置だと、やはり余計な電力を使うのか?  などなどです。しくみをよく理解していないかも?というのもあるのですが、いっそのこと「エコジョーズ」にして、お湯をためておくことなくガス給湯にした方がいいのかな?と悩んでいます。  ただ、エコジョーズで効率よくお湯を沸かせるとは言え、LPガスの地域なので料金の高さはは電気の比でないはず(><) また、ガス事故の不安も消せません。  今、自分に思い浮かぶこれらの欠点を、どうやってクリアーし、どちらを選べばいいのでしょう??すみません、最終決定はもちろん自分でしますが、アドバイスをお願いします!!

  • 現在、新築の18帖のLDKに温水床暖房を入れようと思っています。オール

    現在、新築の18帖のLDKに温水床暖房を入れようと思っています。オール電化ではなく、ガスとの併用です、ガスコンロで料理したいので。そこでエコジョーズにするか、460lのエコキュートで床暖房にするか悩んでいます。エコジョーズ+床暖房+浴室暖房のイニシャルコストが84万円の見積もりをもらいました。エコキュート+床暖房はいくらかかるのでしょうか?それから、床暖房を点けたり消したりしますが、長時間(1日12~13時間)使う気がしますのでエコキュート(深夜時間で貯めたお湯だけ)で賄うことができるのでしょうか?賄えなければ、昼間の高い電気を利用してお湯を作ることになると思います。その時のランニングコストは、エコジョーズと比べると割高になるのでしょうか?解る方がいましたら教えてください。ちなみに4人家族です。

  • エコジョーズ、電気温水器などのランニングコスト

    新築で給湯器を迷っています。 かなり煮詰まっています。 ■環境  プロパンガス地域  キッチンはガスコンロ(ガスで調理したい、電磁波を避けたいので)  家族4人(未就学児2人) イニシャルコストが出ましたので、ランニングコストも含めてトータルで比較したいのです。 ◆イニシャルコスト(工事費込) ・エコジョーズ50万…寿命13年…年間38460円 ・ガス給湯器…12万…寿命10年…年間12000円 ・電気温水器…40万…寿命20年…年間20000円 ・エコキュート…55万…寿命10年…年間55000円 (耐用年数は電力会社に聞きました。エコジョーズはネットで見ました) 電力会社から、給湯だけのランニングコストは ・プロパン(エコジョーズか従来型ガス給湯器か不明)…6000円 ・電気温水器…3500円 ・エコキュート…1500円 と聞きましたが、プロパンがアバウトな気がして…ここを我が家と同じ環境の方の数字を参考にさせていただきたいです。 もしわかれば、2LDK賃貸マンションから新築(延べ床28坪)になった場合、電気代は何倍になるのかも参考に教えていただけるとありがたいです。 従量電灯から深夜電気に変えると何割減になるのかもわかれば教えてください。 太陽光も付けない、床暖房や浴室乾燥機もつけない、食器洗いにお湯は使わない、ので、トータルでみると、従来型ガス給湯器か電気温水器という、あまりエコではない選択がよいのか? 本当に? と確証が持てないでいます。 原発問題を考えるとガスにしたいという気持ちもありますが、生活に余裕はないので、最後はどれくらい差があるかを明らかにして判断したいです。 調べたことで間違っている点、検討するにあたって気を付けた方が良い点があればご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • ガス給湯器

    ガス給湯器についてお伺いしたいのですが・・・ 我が家は、愛知県でガス種’都市ガスの東邦ガスです。 新築を考えており、床暖房を約18畳ほどの部屋(LDK)での床暖房を考えております。ガスコンロはガスですが、 暖房機器については、ガスでは床暖房のみでエアコンを考えております。(床暖以外の部屋では) 家族は今現在2人ですが、将来的には近々、2人ほど子供がほしいと思っています。 ハウスメーカーから提案されました給湯器は、42号型の壁かけタイプになりますが、 エコジョーズ(エコウィルは初期投資が高すぎるためエコジョーズかな。っと)の給湯器を入れるかどうかを迷っております。 ウチでは、エコジョーズを入れる場合と42号の給湯器を入れる初期費用の差額は10万ほどだそうですが、エコジョーズを入れるメリットはございますでしょうか?エコジョーズは燃料を通常より何%か無駄にせず、効率よくガスを消費するということだったとおもいますが、ということは、毎月の高熱費用で、初期費用の差額10万円以上を効率化でうかせることができるのか。になるのではないかと思います。 (その他にも、メリットになりそうなことがございましたら、お知らせください) また、我が家の場合のメリットとしては、ほとんどが冬場のメリットということになるんですよね? お手数をおかけしますが、エコジョーズの場合と、通常の給湯器との場合での光熱費がわかったり、何かアドバイスいただけたらっと思います。

  • オール電化かガス併用で迷っています。

    太陽光付き、高気密、全面床暖房の家を建てます。 調理をガスでしたいので、ガスコンロのみガスでいきたいと思っています。 しかし、ガスコンロのみガスにすると一番損をするといわれました。床暖房はガスにすると1万以上が確定だということで、できたら太陽光でまかなえる電気にしたいのですが、どの方法が一番経済的なのでしょうか。ガスを併用するなら、エコジョーズにして、給湯、床暖房をガスにしたほうがガス代が2割引なのでそちらの方が経済的なのでしょうか。 エコキュートかエコジョーズを無料で選べるので、できたら価値のあるエコキュートの方にしたいと考えています。太陽光を付きでガスコンロのみガスの方はいらっしゃいますか? 月に5000円以上の差がでるようなら、諦めてIHにしようと思うのですが。。 現在の冬の光熱費はガス7000円、電気は5000円くらいです。日中家にいるので、主に昼間電気を使います。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 給湯はエコキュートかエコジョーズか

    長野市内に家を新築します。38坪の高気密高断熱住宅に、夫婦+幼稚園の娘計3人で暮らします。利便性だけでなく経済性やエコ性もあれこれ考えた末、調理はIH、暖房は都市ガスを引き込んでの温水ルームヒーターと決めました。残るは給湯を電気にするかガスにするかで迷っています。ありふれた悩みで恐縮ですが。アドバイス宜しくお願いします。 選択(1)深夜電力契約をしてエコキュート。イニシャルコストはかかるが、ランニングコストは超安い。でも、寒冷地なので湯が切れたりぬるくなったりしないか心配。電気はエコ的!と謳っているが、発電ではCO2を大量に出し、送電ロスも大きい。洗濯機・食洗機・浴室乾燥機・炊飯器・携帯の充電なども深夜~早朝にやると夜行性動物に変身してしまうかも。また、暖房用に引いたガスの基本料金が不経済。都市ガス会社に問い合わせると、冬季だけの契約・供給も可能とのことだがいかがなものか・・・。選択(2)エコジョーズ。好きな時に好きなだけ湯を沸かすことができる。室外燃焼なので安全&クリーン。しかし、同じ温度と量の湯を沸かすのに深夜電力の4倍もかかるのは、貧しい我が家にとっては大変に困る。また、エコジョーズ1台で給湯も暖房もまかなえるのか?。給湯用と暖房用とに分けた方がよいのか?。暖房用のエコジョーズはあるのか?

  • ガスor電気

    アドバイス頂けたら嬉しいです! 只今、家を新築中です。家族は、主人・私・子供(6歳、1歳)の4人家族です。 キッチン、給湯をガスにするのか電気にするのか悩んでいます。 (1)オール電化(初期費用60万くらい) (2)都市ガスを引く(初期費用40万くらい)で、キッチンも給湯もガス (3)キッチンはプロパン、給湯は電気温水器(初期費用40万くらい) プロパンだと初期費用は標準仕様なのでかかりません。しかし、キッチンも給湯もプロパンだとランニングコストがかなり高くなりますよね? やはりオール電化でしょうか?できればキッチンはガスがいいのですが(IHは抵抗を感じる、鍋など全て買い換えはちょっと…) キッチンだけのためにプロパンガスの基本料を払うのは勿体無いですか?(月1600円くらい) キッチンだけの為に都市ガス引くのは無駄ですよね? 都市ガスでエコジョーズor電気温水器はどちらがランニングコストはかからないですか? 住んでいる地域は岐阜です。岐阜でもそんなに寒い場所ではなく、冬場でマイナスいくかいかないかくらいの気温です。 床暖房などは使用しません。 私は(3)がいいと思ってます。理由はキッチンにガスが使える。給湯器は電気なのでランニングコストを抑えれる。イニシャルコストもそこそこ。災害があった時に給湯器にお湯がある。災害があった時にプロパンだと、ボンベから直接つないで火を使える(危ないかな?) オール電化だと復旧は早いが、一時全て止まる。都市ガスは復旧が早くない。 どうでしょうか?間違ってる点、アドバイスなどありましたらお願いいたします!

  • オール電化か、都市ガス併用か

    土地を購入し、新築住宅を設計中です。 イニシャルコストとランニングコストを考え、オール電化にしようか都市ガス併用にしようか、迷っています。ポイントは、 (1)床暖房は入れたい。ただし南関東なので24時間暖房は必要ない。 (2)IHコンロには特にこだわらない(ガスコンロでも良い)。 (3)夫婦+幼児2人の4人家族。今後5年間は昼間に家族が在宅。 (4)いちおう高気密・高断熱仕様。1Fは15坪でLD=約20畳。 (5)敷地内に都市ガスの配管が既に来ている。 現時点ではオール電化を考えていました。エコキュートの多機能タイプ(430L)を導入し、床暖房と給湯をまかなう。せっかく都市ガスが使えるのにもったいない気もするけど、ランニングコストを考えると、ガスの基本料を払うよりはエコキュートの深夜電力利用が有利な気がする。というわけでして。 ただし、不安材料もあります。 エコキュートの床暖房は湯切れしやすいらしい。初期費用が高い。メンテナンスまで考えると、果たして本当に得なのか。 選択肢としては、 A.オール電化で床暖房もエコキュート B.オール電化で床暖房は別の方式 C.都市ガス併用でガス給湯+床暖房 D.都市ガス併用でガス給湯、暖房は別方式 長い目で見て、どれを選ぶのがベストでしょう?同じような迷いを持たれた方も多いと思いますので、是非アドバイスを頂きたいと思います。