• ベストアンサー

サントリーのCMでの飲酒運転の警告文を読めますか?

最近、テレビでサントリーの「ゼロナマ」という発泡酒のCMを目にします。 それでCMを見ていて思ったのですが、飲酒運転や未成年飲酒の警告文が読めないような気がします。こちらから、実際に見ることが出来ます。 http://www.suntory.co.jp/beer/zeronama/gallery.html みなさんは、ここに書かれている警告文の文字を読むことが出来ますか? キリンに比べて、サントリーは警告文は読みにくい印象を持っています。サントリーは飲酒運転の厳罰化に反対しているなどの会社の方針などが何かあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sicco
  • ベストアンサー率27% (134/486)
回答No.3

タバコが有害ということで、TVCMの放映ができなくなりました。 お酒やビールもそうなるんじゃないかと、ビール会社は危機感を持っています。 厚生労働省からの指導などもあり、各社、CM表現にはいろんな自主規制を持っています。 たとえば、ガブガブと飲む表現はNG。 これは一気飲みを連想させるから。 など、いろいろ。 「警告文」もそのひとつで、これは必ず入れないといけないルールになっています。 ただし、おいしそうに飲んでいるシーンに、「お酒は適量に」なんていういわば説教が入る、というのはシラケさせることですから、なるべく「目立たないように入れる」という矛盾した解決の仕方になってしまうわけです。 だから、文字の大きさも「読めないことはない」というギリギリを狙っていきます。 これは各社の自主規制なので、会社によって考え方は微妙に異なります。 たしかにサントリーよりキリンの方が社風がお堅いので、扱いもやや大きめです。 >サントリーは飲酒運転の厳罰化に反対しているなどの会社の方針などが何かあるのでしょうか? それはいっさいないはずです。 #1さんの、電通の意向、というのはありえません。 電通であれ博報堂であれ、こういったものはルールですから、自分たちの意向で勝手にできるものではありません。 ちなみに電通はキリンのCMも制作しています。

woman-man
質問者

お礼

タバコと同様に、お酒やビールもTV-CMが放映できなくなる可能性があるのですね。海外ではそういう国も少なくないと聞きました。 現在のCMの状況を見ていると、ギリギリを狙っている時点で、CMをずっと続けることは困難なのではないかと思っています。 ごくごく飲んでいるけれども、イッキ飲みって体に悪いのではなかったのでしょうか?たくさん飲んでいる姿は「適量」を超えてしまうのではないか、と疑問です。 また、タバコの場合、どういう病気になるのか箱に書いてありますが、お酒に関しても適量を超えるとどういう病気になるのか、書くべきではないかと思っています。適量を超えると害になるのは明らかなのだから、異議を唱える人はいないでしょう。 字の読めない子供もCMを見るわけですから、警告文を読み上げたらいいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

飲酒運転禁止や未成年の飲酒禁止はテレビのコマーシャルで明確に警告されなくても、個人の意識と社会規範遵守の問題ですから、CMの映りが良くても悪くても関係ないのでは。と思います。

woman-man
質問者

お礼

最近、未成年飲酒に関して、高校生が大量に補導されたというニュースを見ました。 飲酒運転に関しても、数が多く、個人の意識の問題というより、社会問題なのではないかと思っています。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

サントリーは確か電通べったりですから、その意向もあるのではないでしょうか? でも表示が小さいから反対しているということよりも、小さくても載せてることは事実だから意思表示してることになりますよ、という自己弁護になりますね。載せてることで(表示の大小はともかく)免罪符になってるという理屈ではないかと。

woman-man
質問者

お礼

読みにくいものを書いておいて、自己弁護ですか。 ようするに書きたくないのでしょうね。困った会社だと思います。

関連するQ&A

  • 飲酒運転とお酒のテレビCM

    昨年、飲酒運転が社会問題になり、ビールメーカーのCMでは「飲酒運転は法律で禁止されています」等の警告が出るようになりました。しかし、同じ酒類でも、某梅酒メーカーのCMでは、飲酒運転に関しては一切出ていません。なぜかと思い、問い合わせてみたところ、ご丁寧な返答を頂きました。 ・広告での表記はアルコールメーカーの責務と考えている ・限られた秒数の中で未成年飲酒を初め幾つかの警告表示を並べて表記すると、逆に全てが認識しづらいものになるといった問題がある ・実際そのようなケースをよく目にする とのことです。 そこで、質問をしたいのですが、認識しづらいケースをよく目にしますか?

  • 飲酒運転を止めさせたいのですが

    僕が家に不在の間に、 妻の友人の夫婦がやって来て、その旦那がビール500mlを2本飲んで、直後、バイクに乗って帰ったらしいです。(ビールは持参) その話を妻から聞き、 友人の旦那の飲酒運転に対する意識の低さにガッカリしたのと同時に、少し頭に来ました。 警察に見付かりさえしなければ、呑んで運転しても良いのか?という話ですよね。 僕は、この妻の友人とは面識がありません。なので、注意もできません。 でも、このままにしてたら、同じ事を今後も繰り返します。 もし、後からその旨を警察に通報したら、彼は捕まるのでしょうか? (そこまでの厳罰では無くて、警察からの警告文とか、その程度で良いのですが) また、事前に、 妻も、その奥さんも呑んで運転するのは状況的に分かってたと思うのですが、 もし彼が事故したら、止めなかった方も捕まるんでしょうか?

  • お酒メーカーの社員の飲酒運転

    キリンやサントリーなどの大手ビールメーカーや小さな日本酒の酒蔵、焼酎メーカーなどの社員で、飲酒運転を行なった人はいないのでしょうか? お酒が好きな人がたくさん集まれば、アルコール依存症の人も出てくる可能性がありますし、だれもが良心があるわけではないので、飲酒運転が起こる可能性も否定できません。大手メーカーでは飲酒運転に関する社内規定があると聞いたことがありますが、小さなメーカーではなさそうな気もします。 実際、お酒メーカーの人が、飲酒運転を行なって摘発されたことは全くないのでしょうか? それとも、会社の側が隠していて、表に上がってこないだけなのでしょうか?

  • 飲酒運転をしないために

    飲酒運転は断固として反対です。 この時期お酒を飲む機会が増えたのですが、翌日車の運転をしなくてはならない場合があります。 飲む量によりますが、私はそこまで酒に強くないので、缶ビール1本とチューハイ1本くらいしか飲みません。 最高でも4本くらい。 このくらいで翌日調子が悪くなかったら運転しても平気なのでしょうか? 基準値を下回るまでにどのくらいの時間を要するのでしょうか?教えてください!

  • 飲酒運転

    こんばんは 福岡市の事故が起きてから飲酒運転の事故の報道が増えたと思います 私はタバコは吸いますが飲酒は付き合い程度しかしません。現在タバコは ほとんどの公共機関や公衆の場所で禁煙になっていたり歩きタバコの禁止になっている所が多くあります。 又タバコはもうすぐ成人識別たばこ自動販売機に変わり、タバコのCMもかなり前から 放送されていないと思います しかしアルコール関係はどんな時間帯でも放送されていますし特に夏場のビールの CMの放送時間は一番多いのではないのでしょうか ここからが本題ですが、アルコール関係はこのように飲酒事故が多発し死者まで出ているのに 成人識別のアルコール販売機が無かったりCMが普通に流れているのでしょうか タバコは副流煙や主流煙などで周りの人に迷惑がかかるので規制があるのは分かります しかし飲酒は飲酒運転をして他人を死亡させたり自分が死んでしまうのにナゼ無くならない? アルコールのCMを無くせば少しは飲酒事故が減るのではないでしょうか!

  • ビールのCMって

    最近だとサントリーのパーフェクトビールや、麒麟の一番搾り、本麒麟などたくさんやっていますが、こういったビールなどをあちこちから集めて、ビールNo.1決定戦みたいな番組をやらないのはなぜなのでしょうか。 CMなどで小賢しい顧客の奪い合いをするのではなく、大型番組で一台決戦をし、顧客の総取りをかけた勝負をするということです。

  • サントリーはどうして人気企業なの?

    大学生の就職人気企業ランキングを取ると、以前からずっと上位にサントリーが入ります。 http://rank.in.coocan.jp/shu.html http://www.fgn.jp/mpac/sample/__datas__/impacter/200704_07.html 他の企業と比べて考えた時に、何故、サントリーがランキングに入っているのか疑問に思いました。 1.業界最大手でない 2.それどころか、ビールのシェアは最下位 3.主力商品だったウィスキーは全然売れていない 4.鳥井一族の同族企業で非上場企業 5.飲酒運転の厳罰化で売り上げが減少→そもそも商品が犯罪に繋がる 一体、どこに魅力があるのでしょうか? サントリーが人気企業の理由を教えてください。

  • 飲酒運転の車への同乗の断り方

    ■グループで飲んでいて、もう終電も出てしまった。 ■そのうちの一人が「車だから、みんな送るよ」と言い、みんな特に反対もせず、駐車場に向かって歩き出す。 ■自分としては飲酒運転の車には絶対乗りたくない。ましてや自分の勤務先は、飲酒運転の車に同乗した事がわかっただけで厳罰。 ■グループは全員近くに住んでいて、お互いそれを知っている。  こんなシチュエーションの場合、なんとか穏便に同乗を断る方法はないでしょうか?  本来ならば運転者を説得して飲酒運転をやめさせるべきなのは当然で、乗らなくてすんだ場合でも、この車が事故を起こした場合は、自分も罪に問われるであろう事はわかっています。  でも、なかなかそこまで口出しできるほど、親しくないお付き合いの場合。

  • 未成年の飲酒運転でもし・・・・

    この前、生中1杯飲んで原付で帰ってたら運悪く警察に捕まりました。 もう人生終わりだと思ってたんですが何故か運良く数値が出なかったのです。 生中飲んで1時間くらいしか経ってないのに。 しかも「19歳で生中1杯飲んで運転しました」と自白したのに数値が出なかったとの理由でただの警告で済みました。そのかわり49キロのスピード違反で1点減点されましたが飲酒運転は免れたのでホットしました。これからは絶対しません! 捕まらなかったから別にいいんですが質問です。未成年で飲酒運転してそれを自身が認めていても数値が出なければ警察は何もできないんでしょうか? あと、もし捕まっていたら罰金はどんなもんなのか?とか未成年に酒を出した店は罰則をくらうのか?酒を勧めたバイトの先輩も処分をくらうのかとか色々想像して怖いです。

  • 飲酒運転事故多発の間接的要因

    消費者金融の上限金利の引下げ問題について、 消費者金融業界が政治家に接近して何とか高めの設定の維持をもくろんでるようですが 飲酒運転事故多発問題についても、飲酒運転の厳罰化が遅れている要因に 自動車業界・ビール業界・清酒業界・居酒屋業界などが 売上減少を阻止する為に政治家に何らかの働きかけをしているということはないのでしょうか。