鬱病の上司による現場管理の困難性と対策

このQ&Aのポイント
  • 上司が鬱病で困っています。抗うつ剤の副作用により、躁状態で仕事をする上司が四六時中しゃべり、仕事に集中できません。また、上司が鬱病であることを会社に隠しており、口止めされています。この状況により、私自身も鬱病の症状を抱えるようになってしまいました。しかし、上司が解雇される可能性もあるため、報告することができません。上司を精神的に負担の少ない部署に異動させることを提案していますが、減給が不安で異動を受けられないのが現状です。
  • 上司の鬱病による現場管理の困難性についての相談です。抗うつ剤の影響で上司が躁状態になり、仕事に集中できずに四六時中しゃべり続けます。さらに、鬱病であることを隠しており、口止めされています。私も鬱病の症状を抱えるようになり、報告の難しさを感じています。解雇の可能性もあるため、報告に踏み切れません。上司の負担を少なくするために、異動を提案していますが、減給が心配で異動しづらい状況です。
  • 上司の鬱病により現場管理が困難な状況に直面しています。抗うつ剤の影響で躁状態になり、仕事に支障が出るほどしゃべり続けます。また、上司は鬱病であることを会社に隠しているため、私も鬱病ではないかと思い込んでしまいます。しかし、上司が鬱病であることが明らかになると、解雇されてしまう可能性があります。上司の家族を思うと報告できず、異動を提案しても減給が心配なため受け入れてもらえません。同じような経験をされた方がいらっしゃれば、アドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司が鬱病です。

上司が鬱病で困っています。 私は建設業で現場管理を担当しています。 今、上司と二人で現場を管理しているのですが、下記の理由により 色々と支障をきたしています。 1.抗うつ剤が効いているときは躁状態になり、四六時中しゃべっているので自分の仕事ができない。同じ事を最低3回は繰り返してしゃべる。 2.鬱病であることを会社に隠している。口止めされています。 3.自分も鬱病になっているかもしれない。毎日鬱病の話を聞かされるので自分も鬱病ではないかと錯覚してしまいます。 ただ、上司が鬱病であることが発覚した場合、上司は解雇されます。 上司の家族(育ち盛りの子供等)のことを考えると会社に報告できません。 上司には精神的ストレスがかからない部署に異動することを進めていますが、減給が怖くて異動できないようです。 どなたか同じような体験をした方はいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74852
noname#74852
回答No.1

こんばんは。 同じような境遇になったことがあります。 その人以外にも、もう一人居まして、3人中2人でした。最悪でした。。。 薬の錠数を競い合うように、私は一日、15錠×3回とか、言い合っていましたが。。。 昼食のときも、全然目の前のもの食べず、トイレで吐き続けたり、会話も毎日同じことで。。。 結局、その会社を辞めてから、自分もヘンな状態だったと気づきましたが、元に戻るのに、1ヶ月掛かりました。 自分の居た部署の上司は、モチロン知っていましたが、会社にも告げず、休んでいても、もっとエライサンに聞かれたら、上司は、家の都合とか言っていましたから、最悪でした。 何故言わないか、不思議でしたがその上司が隠した期間が9年以上ですから、自身の責任が追求されるからだと思います。 会社側に相談する窓口は、無いですか。 あなたが口止めされて、黙っていると会社にも損害を与えることになりますよ。 即、上司は解雇になりますか? 今、とても鬱の方は多いですよね。会社側も即、解雇という措置でなく経過を診断書など提出させて、それなりの措置を取るのではないですか? 減給より、鬱を解決せず仕事を続けるほうがリスクが高いのでは? 鬱を治すには、仕事を辞めるしか無いとは聞きますが、休暇を取ったり出来るのではないかなと思います。 保険の適用で相談できる窓口もあるんでしょうに。 その上司の同期の方や、相談できる方は居ませんか? どちらにしても、このままあなたが口を開かないのは、良くないです。 あなたの精神状態も私と似ていると、思います。 鬱は専門医でないと対処できないんですよ。一般の人が思うより、複雑な要素が入り乱れていますから。 この文に書かれている、ありのままをおっしゃるべきです。

masakencom
質問者

お礼

 そうです。ayaya-sanさんのおっしゃるとおり、上司の鬱病が原因で会社に損害が出ています。(雪を見ると強烈な倦怠感を覚えるそうで、仕事のミスが多発しています。今、秋田県内陸部は見渡す限り雪景色です。)  そして、「減給より、鬱を解決せず仕事を続けるほうがリスクが高い」という意見にも肯定できます。私自身、公正で常識的な判断ができない状態に陥っていたようです。  とりあえず、保険適用の相談窓口や専門医等の話も含めて人事部に相談してみます。  ayaya-sanさんのおかげで冷静に考えることができました。  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • うつ病は免罪符ではないという上司になんと言えばいいのか

    2年前からうつ病をわずらい、休職と復職を繰り返していますが、最近復職することができたものの、気分の落ち込みがひどいこともあり、会社を休んでしまうことがあります。 突発休暇を取った翌日に出社し、「昨日は突発休暇をいただきスミマセンでした」と上司にお詫びすると、上司からは婉曲に「うつ病で治療中だからと言っても、主治医からは勤務可能という診断が出ている以上は、突発休暇の取得が免罪符にはならないんだよ。業務結果を出すことで業務実績を示さなければ、会社にとっても君にとっても利益を損ねることになる」と叱咤(イヤミかな)されます。 うつ病のキャリアを抱えながらも、仕事は頑張ろうとは思うのですが、思いがけず会社を休んだ翌日の朝一で、同僚など大勢がいるところでキツイひと言を浴びせられると、心拍数が上がってイヤ~な汗が噴出します。 なんとか、この健常管理者の観点からしか寸借、理解を示さない上司に、カドが立たないように、理解を求めるコミュニケーションや理解を得る表現がないものでしょいうか。 上司とケンカをするつもりはありませんが、うつ病社員への関わり方が非常に後手に回っている職場ですので、管理者とうつ病社員との距離を縮めたいと思いますが・・・。 真っ向からケンカをする勇気はありません。 よろしくお願いします。

  • うつ病を上司に告げるとき

     ふらつき、頭痛、眩暈、眠気がひどく、ここ1ヶ月会社の早退、遅刻、休みを繰り返しています。内科にいっても、異常が見られなかったので、心療内科にいったところ、うつ病と判断され診断書を書いてあげるから、仕事の行く時間を減らすよういわれました。なかなか上司にはいいづらいのですが・ ・・。もしうつ病だといったら会社はどんな措置をとるものなのでしょうか?  どうしたら直るとか分からないので、自分がどうしたいかも良くわかっていない状況です。 ちなみに職場は化学分析のサービス業です。

  • うつ病の上司の嫌がらせで会社を訴えようと

    会社員(公益法人勤務) 30歳です。 私の上司(30代後半)が、うつ病なんです。 血圧が自分で調節できないようで、毎月薬をもらいに行っていると聞いています。 以前テレビで、うつ病には二種類のタイプがあると聞いたことがあります。 一つは、交感神経が過過剰になり、呼吸器を悪くしてしまうタイプ。 二つ目は、副交感神経に問題があり、消化器を悪くしてしまうタイプ。 私の上司は、いつもイライラして、攻撃的な発言や行動を繰り返します。 先日は営業車で、ありえないような物損事故を起こしました。 また、今年になり、2週間ほど、慢性疲労症候群という病名で休業していました。 こういった状況から心身ともに極めて不安定という印象を受けています。 そして、これらは、一つ目のタイプに酷似しています。 5年前に銀行から転職してこられた方なんですが、当時、うつ病を発症したそうです。 よほど苦労されたようですが、当時の自分と同じだけの苦労を部下に課さないと気がすまないというのが基本的な考えのようです。 いつも、銀行時代はいかに大変だったかを言われます。 これはある種のトラウマやPTSDの類ではないかと思います。 さて、相談なのですが、 2ヶ月ほど前に、自己申告というかたちで会社の上司に、異動の希望を出しました。 内容は、 (1)暴力的な発言や嫌がらせを受けており、身に危険を感じている。 (2)そのせいで私もからだの調子をくずしている。 とうものです。 そろそろ異動時期が迫っていますが、もし異動できなければ、 会社を辞めて、労働審判や個別労働紛争というかたちで本社にたしい現状を訴えたいと思います。 うつ病の上司が守られて、部下が辞めなければならない状況におかれたということが納得できません。 故に、損害賠償も請求したいと思います。 会社は、うつ病でもある程度仕事をこなしてくれる人なので、見てみぬふりです。 訴因は、会社の安全注意義務違反にしたいのですが、なにか問題があるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • うつ病の私と上司の付き合い方

    はっきり言って上司である係長が私のうつ病発症のメイン原因です。 その係長はまだ係長ポストに就任して2年目で、仕事を、また、部下の労務管理をどう仕切っていけばいいのか分からないのは致し方ないのですが、不明な点等あると、部下の前でうろたえて、なんでもすぐに上司や他の係の係長に相談に駆け込み、判断を任せてしまいます。 私個人としては、係長たる者は「実務の詳細が少しくらい分からなくても、分かったような顔をしてドンと構えているくらいのハッタリをかまして部下を引っ張って欲しいのです」部下の前でうろたえる上司を見た部下は少なからず不安を覚えます。 最近はこちらから話し掛けることもなく、淡々と仕事をこなして、終業時間のカネが鳴るとさっさと退社するようにしています。 こんなことを続けていると自分のキャリアにとってプラス評価にならないことは十二分に分かっているつもりですが、どうも我慢がならんです。 みなさんはイヤな上司との付き合い方はどうされていますか、是非教えてください。

  • うつ病と思われる上司とその対応について

    皆様、大変お世話になります。皆様のご専門の知識やご経験をご教示ください。  小さな会社(数人規模)なのですが、社長と社員の間の中間の人間(私の上司です。以降上司と呼びます)がうつ病と思われる病気で長期休業中です。電話で連絡(質問)をすると業務のことを平然と回答してきます。しかし、上司がいやなことになると回答にとても時間がかかるか、黙ってしまいます。私には、本当にうつ病なのかな?と思えることもあり質問させていただきます。 1.何ともないことには積極的に答えるのに、自分に不都合なことは回答にとても時間がかかる、または、答えないというのは、うつ病の症状でしょうか? 2.もし、うつ病であるならば根治後は本当の意味で完全回復ができますか?(技術系ですが、かなりクリエイティブな部分がある会社で、ボーっとしているようではどうにもならないです。以前、この上司はかなり独創力あふれていました) 3.この上司、学生時代から、無責任(仕事を完成させない)でレポートなどは友人が面倒を見ていたようで、今回も長期休業に入る前は仕事を抱えたまま、逃げた状態になっています。(クライアントからは、当然抗議が続いており、ほかのスタッフが余分に仕事をしています。)もし、うつ病が原因なら治療はできるのでしょうが、治療完治後また仕事を放り出すようなことはあるのでしょうか?(再発して、仕事を放り出すことなんてあるのでしょうか?)  とても小さな会社なので、各人に割り当てられている仕事を放り出されると、とてもきつくなります。そこで、この上司に今後どのように仕事を割り振り、扱えばよいのかとても困惑しているというのが本当のところです(まだ、復帰すら決まっていませんが)。皆様のご経験からご意見を伺えると幸いです。まとまらない文章ですが、どうか、ご回答くださりますよう、よろしくお願いいたします。

  • 鬱病で解雇について

    鬱病で今休職中ですが、傷病手当が出る1年半も待っていられないので、人を雇いたい、だからもう戻っては来れないといって解雇通知されました。 籍は置いておくし保険は払うけど、1年半経ったら解雇という事です。 これって不当な解雇にあたるのでしょうか? 鬱病になったきっかけは、会社の上司によるセクハラが原因です。 休職してから2ヶ月くらいです。 ご意見お聞かせください。

  • パワハラ上司が異動してくる。

    前にいた部署で、上司のパワハラが原因でうつ病。 休職を経て復帰。 その後、お互い声の聞こえない遠くの別々の部署に異動になり、 こちらの体調は良く、いい環境で働かせてもらってます。 ところで、今回、人事異動が発表されました。 いま、自分のいる部署にパワハラだった上司が長として異動してくることになりました。 正直、何年も経っているとはいえ動揺しています。 会社の人事は、当然原因人物だということは認識しています。 今の上司も驚き、心配してくれています。 なぜ、ここに来るのでしょう。 それは、会社としてやってもいい異動なのでしょうか。 言葉足らずかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • うつ病の上司の復帰について

    上司のことで相談いたします。どうか、みなさんのアドバイスを頂きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 上司が、昨年春よりうつ病で休職しています。 その穴埋めに代わりの管理職が来るわけでもなく、部下が一丸となって仕事の処理をしてきました。 このたび、年明けに頃合をみて復職することが、上司のさらに上の上司から言われました。 私たちは「不安です!」と訴えました。 不安の要素は、おおいにあるのです。 上司は、休んでいる時にも私たちの職場に来た時があったのですが、人の話をシャットアウトするようなオーラを出したり、「自分は復帰した後も仕事はできない。」と言ってみたり、何かを伝えても大事なポイントがぽっかり抜けていたり・・・。 でも、上司の上司は私たちに「彼を上司として求めるな。求めたら彼はつぶれる。病人と思え。以上!」と言いました。 上司を病人と思え? 上司としての役割も果たせないくせに、職場で何をするの? それで給料をもらうの? 私たちのメンタルケアは、誰がしてくれるの? ・・・等々、部下の間では不満が満ち満ちています。 こんな雰囲気の中に復帰してきても上司が辛いだけだと思うのですが、かたくなに今の立場への復帰を希望しているようです。 一体、うつ病の上司に対して、どんな対応をしたら良いのでしょう?

  • 解雇後再雇用、しかし、現上司の理解が得られず困ってます

    2,3年前会社より会社の経営悪化のため解雇を言い渡され、私の場合パートで再雇用という事になり(悔しかったのですが)、大変お世話になった上司の希望もあり運よく残りました。しかしその上司の異動後、解雇された人をこのまま継続させるのはおかしいということで、無理やり苦手な部署に異動させて辞めさせようという動きが出てきました。 それでも自分はその会社も人も好きなので一生懸命働いて、大変ありがたい事に理解してくれる人もいます。でもその方々が私をかばってくれるような雰囲気になってくるとそれが許せないらしく、「解雇された人を働かせるのはおかしい、聞いたことがない」と騒いで権力を使って私の方に向かないように仕向けてくのです。 私も被害妄想がひどくなったのかなと悩んだのですが、でも間違いなく現実なのです。 会社都合で引き止めておいて、都合が悪くなったらハイさよならって、ちょっと都合が良すぎるのでは??(働いてしまっていた私も私なのでしょうが…) 歳も中年なのでできればこのままこの会社で働きたいです。 でもあまりにひどい仕打ちなのでどうしようかと悩んでいます。 どうしたら現上司にわかってもらえるのでしょうか? やはりここはスパッと辞めて次を探したほうが良いのでしょうか? また「解雇された人を働かせるのはおかしい、聞いたことがない」というのは本当でしょうか? 皆さんの正直なご意見等をお聞かせ下さい。 何だか悔しくていてもたってもいられません。

  • パワハラによるうつ病からの復帰

    主人の事ですが、上司と折り合いが合わず、パワハラもあり、精神的に参ってます。 とうとう病院でうつ病の診断をもらい、異動を申請すると言ってます。 それが無理なら休職も考えてます。 本人はうつになる前に対策を取ると言ってますが、もらった薬は抗うつ剤です。 うつになり退職までされたら、正直金銭面も精神面も支える自信がありません。 まだうつだとして、軽症なのかわかりませんが、不眠、体重減少などがすでに出てます。 主人は上司から離れれば治ると言って異動願いも毎年出してますが、今年もダメで悪化してます。 本当に異動出来れば、治るものですか? もう発症したら、簡単には治りませんか? 妻としてどうすればいいですか?

専門家に質問してみよう