• 締切済み

やめられない柿の種

食べ出すと止まらない柿の種。それも柿ピー(ピーナッツ入り)ではなく、柿の種 だけのものがやっぱりベスト。この柿の種の発祥をどうしても知りたいのですが・・・ 新潟の浪花屋という米菓メーカーが発明したという話もありますが、どうやらそれ よりずっと前に、大阪で作られていたようなんです(大正以前)。大阪の誰が、どの店が発明したんでしょう・・・なんでもいいから柿の種の発祥情報を下さい! お願いします!

みんなの回答

  • uran3
  • ベストアンサー率64% (282/437)
回答No.2

『煎餅おかきの豆知識』(参考URL)の中に 「柿の種を初めて作ったのは、それまで大阪風のあられを 作っていた新潟県の煎餅屋」との記事がありました。 この煎餅屋が「浪花屋」さんなのでは…? 「柿の種」という名前の由来もわかりますので、一度 ご覧になってみてください。

参考URL:
http://www09.u-page.so-net.ne.jp/mu2/komesumi/mame.html
  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

諸説あるのかもしれませんがとりあえず元祖って言ってます。

参考URL:
http://furusatomura.pref.niigata.jp/bz/10.html

関連するQ&A

  • 柿の種・柿ピー あなたは??

    柿の種・柿ピー あの 柿の種なる物とピーナッツが入ってますよね~。    でも 柿の種だけの物もあります。 皆さんは どちらが嬉しいですか?・食べますか?

  • 柿の種が大好きっ!

    という訳でお菓子の柿の種が大好きです! お菓子なので「グルメ」カテでは無いですよね?? ピーナッツは何故一緒に入ってるのか?とか 地元の柿ピーは上手い!とか 柿の種の歴史とか何でもいいので教えてくださいね

  • 柿の種と同じぐらいの大きさでねじったような形で七味味の あられ知りませんか?

    柿の種と同じぐらいの大きさで、ねじったような形で七味味の あられ知りませんか? 柿ピーと同じようにピーナツも一緒に入ってて、 柿の種より硬くて味が濃くて辛いのでピーナッツともよく合い、ビールのつまみには最高なんです。たしかピーナッツの入っていないのもあったような・・・? 最近どうしても食べたくて探しているんですが見つかりません。ご存知の方いらっしゃいませんか? できましたら販売会社名か製造会社名などがわかればありがたいのですが。

  • 柿の種生まれいずる場所、長岡

    柿の種大好きでよく食べているのですが今はあちこちのメーカーから出ています。 各コンビニ、お菓子専門店、業務用スーパー等で柿の種があります。 各メーカーで柿の種の味やピーナッツの味が違いますのでダメだしをするメーカーもあります。 柿の種が好きだからこそのダメだしです。 その意見が各メーカーのトップに伝わることはないので単に買わなくなるだけですが。 そんな柿の種マニアの私ですが今まで亀●製菓が本家と思っていました。 しかし元祖は長岡市であると聞きびっくり。 なぜ元祖である長岡市よりも亀●製菓のほうが有名なんでしょう。 やはり大人の事情があるのでしょうか。 どうでもいいことなのですが知ってる人がいれば解説をお願いします。

  • 柿の種を求める人、柿の種人(カキンチュ)

    柿の種と言えばあちこちから出てますが柿の種と言えばけなげ組の亀田製菓が有名です。スーパーにいけば柿の種と言えばこれしか置いてません。 しかし浪速屋の柿の種のほうがおいしいと聞き是非とも食べたいと思っています。 残念ながら私の近所にはおいてませんでした。 浪速屋の柿の種を求めています。 求める人と書いて求人です。 浪速屋で求人があればそれはそれで行ってしまいそうですがむしろ浪速屋の柿の種を求人です。 大阪在住ですが売っている店を知ってる人は情報をお願いします。 通販は使わないタイプの人間なので通販はなしの方向で。

  • 新潟限定 亀田製菓のチョコ柿の種

    昨日、友人が新潟へスキーに行くという事で、大好きな亀田のチョコ柿の種を頼みました。 何軒もお土産やさんをまわってくれた様なのですが、何処に言っても無かったそうです。 新潟限定の青い箱に入った、チョコボール入りのチョコ柿の種は販売されていないのでしょうか? わかる方がいましたら教えてください。

  • 柿ピーの食べ方を教えて下さい

    柿ピーを食べるときは、柿の種とピーナッツをそれぞれ幾つずつ口の中に入れて食べるのが良いのでしょうか。

  • 柿ピーの正しい食べ方は?

    柿ピーを食べるときは、柿の種とピーナッツを同じ数だけ指でつまんで口に入れて食べるのでしょうか。

  • 柿ピーの構成比についての疑問

    3時のおやつに食べる「柿ピー」が毎日のひそかな楽しみになっています。しかしそこには問題がひとつだけあったのでした。いつも食べている「柿ピー」はピーナッツと柿の種の量がだいたい半々。でもこのバランスは不満なんです。ピーナッツが多すぎてやや味がしつこくなるのと、咬んだときのパリパリ感が希薄になるからです。できればピーナッツと柿の種の構成比は、3:7ぐらいが望ましいと思っています。それに製造コストからみても、ピーナッツの方が柿の種よりも高いと思うので、3:7というのは製造サイドにとっても利があり、消費者とWIN & WINの関係が築けるはずであり、なぜそうしないのか不思議でなりません。もしかしてピーナッツの方が製造コストが安いのでしょうか。あるいはピーナッツの含有量多めを支持する消費者の方が意外にも多いのでしょうか。詳しい方がいましたらどうか教えてください。m(_ _)m

  • オーストラリアへの持ち込み品

    オーストラリアに、ピーナッツ入りの柿の種を持ち込むことは可能ですか?