• ベストアンサー

リクガメに詳しい方!!

先日亀を買ってきました! うちの亀はまだ1才にならないくらいで、約7センチです。 そして今日駆虫が必要かどうか動物病院へ連れて行ったら、獣医に夜中に保温球だけでホットスポットが30℃にならなければ夜中でもライトもつけろっていわれたのですが、みなさんは夜中でもライトつけたりしますか? 昨晩は保温球だけだと28℃くらいにしかならなかったんですが、別にシェルターからホットスポットへ移動したりはしてなさそうです。 取りあえずフィルムヒーターをシェールターの下からホットスポットの下へ移動させました。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ryo-ca
  • ベストアンサー率49% (34/69)
回答No.2

こんにちは。 うちもロシアを2匹飼っています。 基本的に夜間28℃あれば大丈夫だと思います。 ただ、幼体は低温に弱いことも事実なので 状態に変化があれば、夜間も30℃を保つ必要があるかもしれません。 しかし一概に、30℃なくては死ぬ、というものでもありません。 個体にあわせた対応が必要です。 参考までに、うちは夜間は加温をしません。 昼間は居間に放し飼いなので、コタツで勝手にあったまってますw 夜はコタツを消してしまうので、朝は冷え冷え~になってますが 今の所、体調を崩したことはありません。 ロシアは環境に慣れてしまいさえすれば丈夫な種類なので うちの子(4歳と5歳)はもうコレに慣れきってしまい 日々元気にしています。 病院の先生にも「元気そうなのでそれで大丈夫でしょう~」 なんていっていました。 失礼ですが・・・ かかったお医者さんは本当に信頼できる方ですか? 爬虫類を見られる病院は本当に少ないです。 「大したことはわからないけど一応みるよ」的な医者も居ます。 長い付き合いになるお医者さんです。 ネットで調べるなり、勉強して先生にカマをかけるなり、 信頼に足る医者かどうかを見極める必要はありそうです。 ちなみに、駆虫についてはなんと言われましたか? 私は幼体で状態が落ち着いていない個体に対して 駆虫を勧める医者は信用しません。 うちは、東京・御茶ノ水のレプタイルクリニックにかかっています。 ここは数少ない爬虫類の専門医です。 半年に1度くらい健康診断に通っていますが 細かい飼育アドバイスやちょっとの変化にも気づいてくれます。 先生も爬虫類にとても愛情もって接してくれる素敵な方ですよvv 近ければかなりオススメいたします。

その他の回答 (1)

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

亀の種類は何でしょう? その病院は爬虫類に詳しい病院ですか? 一般的に24時間ライトを付けることはしないですし、28℃あれば十分です。

nyandafull
質問者

補足

ロシアリクガメです! 私が行った病院は爬虫類も見れる病院で家から一番近い所に行きました。たぶん詳しいと思います。 どうやらその獣医いわく、まだ小さいから夜でも30℃はないと、すぐ死んじょうという話でした。

関連するQ&A

  • リクガメについて

    現在ギリシャリクガメを3匹飼っています。 朝、餌をあげると餌食いは良いのですが、餌を食べるとすぐにシェルターの中に入ってしまい、1日中出てこず、日光浴をしないのですが大丈夫でしょうか? 以下 リクガメとゲージ内の環境の詳細です。 ・ギリシャリクガメ 3匹 ・大きさは6cmくらい ・ゲージは90×45cmのアクリル水槽 ・床材はデザートブレンド ・ゲージの端にシェルターを設置し、その反対側の端にライトを設置 ・ライトの種類は、 赤い保温球 夜用保温球 メタハラ バスキングライト ・昼間は夜用保温球以外を全て使用し、夜は赤い保温球と夜用保温球を使用 ・温度はサーモスタットで管理 ・環境温度は昼間25℃で夜は22℃ ・ライト付近の温度は昼間35℃で夜は30℃ ・湿度は40~50%(加湿器使用) 1ヶ月程前まで肺炎で通院していたこともあり湿度は高めに設定しています。 ・まだベビーのため、毎朝温浴をさせています。 ライトの位置や温度など見直した方がいいのかなと思うのですが、どのようにすれば活発に動いてくれるようになるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • リクガメについて

    私は今受験生で、高校に受かればリクガメを買ってくれるとの約束をしました。受かればの話ですが、受からなくてもバイトして稼いだお金で買おうと思っているので、質問に答えていただければ幸いです。 一応いろいろなサイトを見て、必要な物や、餌などある程度の下調べはしておきましたが・・・・・ まだ覚え切れてないです 汗; (1)必要なものについて ・ケージ ・スポット球(保温球?) ・夜間保温球 ・紫外線照射ランプ ・温度計・湿度計 ・餌いれ ・えさ ・飲み水いれ ・塩土 ・タイマー ・床材 ・糞取り用のトングというかピンセットのような物 Q1 これら以外に必要な物はありますか? Q2 塩土とは何ですか? Q3 また、どうして↑必要なのか Q4 タイマーはどうして必要か Q5 みなさん費用はいくらかかりましたか? (2)リクガメについて リクガメといっても多種多様の亀がいるようですが Q5 あまり大きくならない・低価格・強い・のはなんという亀でしょうか?ロシアリクガメ??ギリシャリクガメ??? (3)エサやりについて 低タンパク・高繊維な物が良いとされていますが Q6 具体的にはどういう野菜または果物ですか? エサをやる回数は2回にするとしたら Q7 量的にどれぐらいが良いですか? Q8 時間帯は何時ぐらいが良いですか? Q9 人工飼料と自然食はどう組み合わせていけば良いですか? (4)その他 Q10 亀を住まわせる場所ですが、今自分が考えている場所は、日が当たらないのですが、亀にとっては負担ですか? Q11 また、かめを住まわせる場所の絶対条件、許しがたい条件はありますか? Q12 その他、こんな事忘れてない!?という事 Q13 亀を飼うにあたってのアドバイス、工夫 Q14 子ガメの時に気をつけること Q15 亀の名前募集!!!!!笑 だいぶ長くなりましたが、是非よろしくお願いしますm(_ _)m

  • リクガメに詳しい方!

    現在およそ1才のロシアリクガメを飼っています。 うちでは甲羅が柔らかくならないよう、紫外線対策として紫外線も出るホットスポット用ライトを使用しています。蛍光灯は付けていません。 しかし今日甲羅を触ってみたら表は堅いのですが、裏が少し柔らかい感じがします。押すとポコって少しへこみます。 でもよく考えてみたらどの亀も甲羅の表は上からの光がくるから紫外線があたるけど、裏は常に這っているから当たらないですよね。 なら表と裏は少なからず堅さに差はあるはずです。 みなさんのリクガメの甲羅の裏は柔らかいですか? もしくは、私は蛍光灯も点けることによってゲージ内の紫外線量を増やすべきですか?

  • GEX爬虫類サーモについて

    照明制御(点灯時間を指定する方)のコンセントが1つしかない のですが、こちらをタコ足にして、照明を2つつけても大丈夫 でしょうか? リクガメを飼育するにあたり、紫外線ライトとホットスポット球を 時間指定でON/OFFしたいのですが・・・ ワット数は、紫外線20Wとホットスポット60Wです。 温度制御の方にはセラミックヒーターをつないで、昼間の補助と 夜間の保温に使おうと考えています。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • リクガメに夏でもパネルヒーターや紫外線ライトや保温球など必要でしょうか

    リクガメに夏でもパネルヒーターや紫外線ライトや保温球など必要でしょうか? 今、ロシアリクガメを飼っていますが、ヒーターや紫外線ライトはありません。紫外線は散歩させて、紫外線を浴びさせてます。 詳しい方、ご回答お願いいたします。

  • シマリスの留守中の温度管理

    至急お願いします 申し訳ないのですが3つの質問に最後答えていただけませんか? (1)カバー付きの保温球をケージ内に設置し25度くらいになったら保温球で暖めるのをやめ、段ボールなどをかぶせて保温するのはどうでしょうか? (2)パネルヒーター、保温球どちらも入手してしまいパネルヒーターを無駄にしたくないので留守にするとき、出かける前に(1)のように保温球で暖めてから段ボールをかぶせるときに留守にする時のみ、(1)のときにパネルヒーターも巣箱の下に一緒に設置するつもりですが暖かくなりすぎですかね? (3)留守の時の温度が心配なのですが、(2)のやり方は暖かくなりすぎてリスが死んでしまいますかね? 以上のことは、家にエアコンがなく、冬は部屋が冷え込むことで柑がてください。 至急お願いします

  • レオパの元気がない?

    先週末、生後8ヶ月のレオパ(ヒョウモントカゲモドキ)を購入しました。 30センチ四方のガラスケースに床材とウェットシェルター、保温球にパネルヒーターを使い、 エアコンなしで25度前後を保っています。(帰宅時はエアコンを使用しているので30度ほどになります。) お迎えから4日程立ちますが、シェルターに篭もりっきりでまったく出てこようとしません。コオロギをちらつかせてみても、出てきません。 顔すら出さないので、生きているのか不安になり、夜中シェルターを開けてみると、丸くなって目を細めていました。 エサもトイレも脱皮もする様子がないのでとても不安です。なんとなく目に生気がないというか…環境が変わったので疲れているのでしょうか? エサは1週間程食べなくても大丈夫とのことだったので、もう少し様子を見てみますが、お迎え当初は皆さんこのような感じですか? 自分から出てくるまで温度と湿度だけ気にしていれば良いのですか? 質問ばかりですみません、どなたか教えて下さい。

  • ヘルマンリクガメを飼いましたが・・・

    先週土曜日にヘルマンリクガメを飼いました。 でもその後エサを全く食べてない。ペットショップでは小松菜をムシャムシャ食べてなのに。 環境の変化による食欲不振でしょうか?でももう3日目なのに。 リクガメに関しては初めてなんですが、ペットショップの方にいろいろ飼育方法を聞いて、準備もOK! ゲージに人口芝、その下には犬用のペットシーツ。 もちろんピタリ保温も敷いてます。あと保温スポットとUVBライト、カメの体がすっぽり入る水飲み場。エサ入れ。 隠れ家はもちろん、30℃~35℃の所と少し低めの温度の所も設けてます。ウロチョロしてはいるみたいですが、全然エサを食べてくれません。ちなみにエサは小松菜、人参、バナナ、カメフードを少し。 これ以上どうしてあげたら良いのかサッパリわかりません。できればヘルマンリクガメを飼われてる方、ペットショップで飼育されている方。回答のほど宜しくお願いいたします。

  • 陸ガメ10歳位をもらいました。紫外線ライトが必要ではないですか?

    陸ガメ10歳位をもらいました。紫外線ライトが必要ではないですか? さきほどカテ違いで質問してしまいました。 再度お願いします。 「里親掲示板」にて引き取り手募集とあり譲り受けました。 飼い主さんが使用していたそっくりそのままを頂きましたが 水槽、床材はコーンなんとか・・(とうもろこし原料)パネルヒーター、 保温球、スポットライトです。 本当は紫外線ライトが必要だけれど高いので使っていなかった。と飼い主さん・・・ たまに日光浴させればこれだけの設備で大丈夫と言っていました。 かめはとっても元気に動きますが飼育方法をみてみるとやっぱり紫外線は必要だと思います。ですよね? 甲羅のてっぺんが1枚はがれています。 はがれて3年生えてこないといっていました。 もう1枚もはがれそうです。飼い主さんは病気ではないといっていましたが 失礼ですがあんまり気にかけて育てていらっしゃれなかったようにお見受けしました。 陸ガメを飼育してらっしゃるかたに教えて頂きたいのですが 甲羅がはがれることはよくあるのですか? うちにきて3日ですがかわいくて仕方ないので返す気はさらさらありませんが もらって早々医者にかからなければいけないとなるとちょっと腹が立ちます。 そして紫外線ライトを購入したいのですが田舎住まいのため 爬虫類グッズを置くショップがありません。 蛍光灯が1本入る屋根?がついております。 ここに紫外線の蛍光灯みたいなものをいれるんですか? それとも保温球(クリップ)式の紫外線があるんですか?どちらがいいでしょうか? ネット購入したいのですがUVA?UVB?なんだかよくわからなくなってきました。 何を買ったらよいか教えてください。 こちらでは商品名は出してはいけないのでしょうか? できましたらストレートにこれ!を買いなさいとご教授ください。

  • リクガメの飼育環境(特に温度湿度)について

    こんどヒガシヘルマンリクガメを飼うことになりました 雄雌のつがいで甲長10センチ足らずくらいです 初心者でも飼いやすいと言うことで購入を決めたのですが ゲージの温度湿度管理で少し悩んでいます 色々調べて飼育ゲージ内の温度について勉強して 温度は全体に29~31度、湿度は40~50%と書いてあったので 60センチのゲージを用意して(レプロ1645) 昼はメタハラ(サンビーム20)とパネルヒーター(スーパー1 Mサイズ)とバスキングスポット 40W 夜はムーンシャワー40Wと上記パネルヒーターを使用してメタハラとバスキングスポットを切る 昼夜ともゲージ内保温(加温)のため上面ヒーター(ダントツ Mサイズ)を付けようかと思っています ※いずれも電球類などの装置は一個ずつです これを爬虫類サーもで30度くらいに設定しておこうと思うのですが 以下のような疑問があります ・2匹分で上記の装置でだいじょうぶか? ・昼夜の温度差は付けてはいけないのでしょうか?  夜も30度必要でしょうか? ・温度の勾配と言うことがよく書かれていますが  ゲージ内が全体が30度くらいあってさらにホットスポットが  必要なのでしょうか? バスキングライトなどの下で自身の温度調整をしてくれるなら ゲージ内の空気の温度は20度くらいでも良いのかなと思ったり するのですが、何せ初めてなので、頭でっかちになってしまっています そもそもこんなに装置がいるのかなと思ったり いやいや 生き物を飼うのだから、まずはきっちりとした環境から とも思ったりで、やりすぎとか考えすぎと言うことはないでしょうが 適度にきちんとした考え方というか、環境の作り方が よく分かりません、湿度についてはさらに謎でして スチーム加湿器を、湿度センサー付きスイッチでコントロール しようかと思っているのですがやりすぎでしょうか? 子供と一緒に楽しいカメライフをと思うのですが 飼育環境について何かアドバイスいただけると助かります よろしくお願いします