• ベストアンサー

USB接続機器の電源ON・OFFの基準について

私はIBM(Aptiva)の3年前と1年前のモデルを持っています. USBマウスは,イメージセンサー・タイプを使っているのですが,どちらの デスクトップ機も,本体の電源を切ってもマウス下部の光が消えないことから, 漠然と,「本体のコンセントを抜かない限りは,接続されたUSB機器の電源は 切れることはない.」という認識を持つようになりました. (そのため,長期にPCを使用しないときは,いちいちUSBコネクタを外す ようにしています.) しかし,最近になってやっと気づいたのですが,ノートPC(vaio)の方は, 本体の電源OFFで,マウスの方へも通電しなくなるのです. ということは,このUSB機器への通電のしくみ(電源のON・OFF状態を 決定する基準)は,各メーカーの方針に任されて設計されているということ なのでしょうか? それともPC業界に,統一規格のようなものが存在していて,その点で何か きまりがあるのでしょうか. ちなみに私は,待機電力の問題や,防災の点などから,本体の電源を切ったら USB機器の方も切れるべきだと思うのです. なお,各PCの取扱説明書は,保管してある箱から引っ張り出すのが面倒なので 調べていません.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>さて,「説明書に書いてある」とのことですが,私の質問の主旨は >”メーカーの枠を超えて規格が存在するのか?”というものですので, >それが回答者の方々の反感を買うようなものではないと思うのですが. そういう意味でなく、自分で調べる気がないのじゃないかと思ってしまうかもということ。。。。 規格は存在しても、構成・回路等はメーカが自由に設計できる。方法も同じです。最終的に信号が揃っていればいいわけですからメーカの勝手ということになっています。マザーボードなどもATXなどの規格がありますが、従う必要もない、メーカは売れればいいんですから。 でもそういう考えを持ったユーザもいるんだと、メーカに教えてやることも出来るかと。

electricdream
質問者

お礼

> 従う必要もない これは私にとっては貴重でたいへんためになる情報です.ありがとうございます. なぜ貴重なのかと申しますと,規格があるかないかを知らなければ,それが 不良品であるかどうかの判断ができないという意味からです. ちなみに昔,USBプラグのマーク(三又矢印のマーク)が,プラグの形状に 対して上下逆に刻印されていた製品を購入したことがありまして,それを メーカーに問いただしたところ,「成型ミスによる不良品です」と白状して くれたことがありました. もし,そういうマークの表示が原則自由というであれば,それは不良品で なかったということになるわけですが,面白いことに,規格があると聞いて 初めて私は,それが不良品であることに気づいたのです.

electricdream
質問者

補足

> 自分で調べる気がないのじゃないかと思ってしまうかもということ。。。。 私は質問者としてでなく,回答者としても数年間ここでボランティアをして いますので,言わんとされる意味は,たいへんよくわかります. つまるところ,私の説明が中途半端であることが,誤解を生じさせた元凶な わけで,たいへん申し訳ないと思っています. (しかし,誰からも指摘を受けないように完璧な文章を作ることは,少しでも 時間を節約したい私にとっては負荷が大きすぎるのです.ご容赦願います.)

その他の回答 (2)

noname#161749
noname#161749
回答No.2

結構USBが通電しっぱなしのマザーボードは多いですね(自分のTyan TigerMPもそんな状態です)、 これはUSBに来る信号で休眠中のPCの起動などをさせるモノがあり、 BIOSやマザー上のジャンパで設定可能なPCもあるので確認してみて下さい。

electricdream
質問者

お礼

なるほど,BIOSなどで設定可能の場合もあるという意味なんですね! ご回答,ありがとうございました.

回答No.1

>なお,各PCの取扱説明書は,保管してある箱から引っ張り出すのが >面倒なので調べていません. これは書かない方が良かったかも? メーカ製のPCはメーカ発行のマニュアルに詳しく書いてあると思うのですが。

electricdream
質問者

お礼

早速のご回答,ありがとうございます. たいへんな思いをしなければ機器の取説にはたどりつけませんので, まだ見ていません. (役にたったためしがありませんので,しまいこんでいるわけです.) さて,「説明書に書いてある」とのことですが,私の質問の主旨は ”メーカーの枠を超えて規格が存在するのか?”というものですので, それが回答者の方々の反感を買うようなものではないと思うのですが.

electricdream
質問者

補足

さきほど,保管してあるマニュアルを探し出してチェックしましたが, BIOS設定変更に関する記述すら見当たりませんでした. (初心者向けなのか,初歩的な記述しかありませんでした.) また,メーカーのサイトにあるFAQやオンラインマニュアルでも調べましたが, 結果は同じでした. Google で,思いつくキーワードを全て使って調べましたが,私の能力では それが「マザーボードで管理している」ものである程度の記述しか 見つけられませんでした.

関連するQ&A

  • USBに機器を接続しているとPCが再起動してしまう

    PCのUSB端子に機器を接続していると電源を落としてもしばらくすると勝手に再起動してしまいます。現在はADSL(YahooBB)のモデムをUSBで接続していますが、電源OFF後約3から4時間で勝手に再起動してしまいます。ちなみにモデムを接続する以前にUSBマウスを接続したときは30分以内で必ず再起動してしまいました。USBというのはこんなものなのでしょうか?現在はPC終了後、コンセントを抜いて対応していますが、何か設定で改善できる方法をご存じの方は教えていただければ有り難く思います。使用PCはIBM Aptiva2197-52L、OSはWindows98SE、CPUはPentiumIII 667MHzです。宜しくお願いします。

  • 電源タップで機器の電源On/Offを

    機器本体の電源はON状態にしておき、電源タップで機器の電源On/Offをしても問題ないものでしょうか? 先日、電源タップのスイッチが切ったと同時に壊れました。どこかが破損したようでスイッチ部分がバラバラになりました。 少し高めの機材を持っているのですが、「スイッチ壊れたら困るな~」と思い、「機材の電源on/offは電源タップでした方がよいかな?」とか思っているのですが、機器本体の電源はON状態にしておき、電源タップで機器の電源On/Offをしても問題ないものでしょうか?

  • オン、オフができるマウス

    コードつきの光学式マウスで、マウスのセンサーをオン、オフできるマウスはないのでしょうか? PCの電源を切っても周辺機器には電気が供給されるマザーボードなので困っています。 オン、オフつきのコードレスタイプのマウスも買ってみたのですが、どうも使い勝手が悪く、自分には合いませんでした。 よろしくお願いします。

  • PC電源OFF時にUSB機器の電源を切りたい

    DELL Precision 390の電源をOFFにしても、USB機器に給電されています。 PC電源のOFF時にUSB機器の電源を切れるようにすることはできませんか? マザーボードにディップスイッチなどがあればよいのですが。

  • 周辺機器、およびUSBポートなど電源を入れたままでオン・オフしてもよろしいのでしょうか・

    周辺機器、およびUSBポートなど電源を入れたままでオン・オフしてもよろしいのでしょうか? つい面倒なので、周辺機器の接続とusbスチィックを差したまま、pcの電源のオンにするとウインドウズが立ちあがらない現象が起きます。 プリンター等は電源をあとから入れたほうがいいのでしょうか? 教えてください。

  • 振動で電源ON・OFFを繰り返します

    詳しい方どうぞお助け下さい。 マウスコンピューターのLmi-200という機種を使っています。 本体電源のスイッチはOFFは出来るもののONはあまり受け付けてくれません。根気良く押し続けると偶然つくという感じです。 それより使用しないときでも床に置いている本体横を人が歩くと勝手に電源が入りまた別の振動で電源が切れる行った具合で他の方のようにONのみOFFのみといった症状でなく振動で繰り返しております。 電源ボタンを押すより振動の方が反応が良いので急ぐ時は軽く蹴飛ばして立ち上げるといった情けない状況です。 そうしてようやく通電しても立ち上がらずしまいでOFFになってしまっていたり、立ち上がってさあ使おうと座った振動で終了したり・・・。勝手に終了する時は一瞬で真っ黒になって通常終了比べて異常な速さで終わるのが特徴です。 どこが悪いのでしょうか?困っております、どうぞよろしくお願いします。

  • 電源のon.offに付いて

    お願い致します。初歩的な質問ですが、DELLデスクトップPCを購入しましたが、電源がPC本体、ディスプレイ、専用スピーカーの三点をPC起動時及びシャットダウン時に同時にON.OFF出来る方法はありませんでしょうか。

  • USB機器がONのままで困っています。

     すみません。  ひとつ教えてください。  自作のデスクトップのパソコンなのですが、USB端子につながっている外部機器がパソコンをOFFにしてもONのままで困っています。  横にあるノートパソコンは、電源OFFと同時に外付けUSB機器もOFFになるのですが・・・  BIOSか、何かの設定でOFFにすることは可能でしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 電源ONにしたままコンセントを抜くと機器に悪いですか?

    現在パソコンで作業をするのに液晶モニタ3台、モニタースピーカ2台の計5台(AV機器と呼ぶことにします)の電源をいれる必要がありAV機器の電源ON、OFFが面倒です。そこでお聞きしたいことがあります。 ・やりたいこと AV機器本体の電源はONにしたままで電源タップの個別電源 でON、OFFの管理したいと思ってます。 これができると座ったままAV機器の電源の管理ができるのでとても 楽になります。 今は毎回よっこらしょと立ってAV機器の電源をON、OFFしていたので。 ・心配なこと AV機器本体の電源はONにしたままで電源タップの個別電源で電源をON、OFFにするとAV機器には良くないのでしょうか? 最悪AV機器が壊れたりしてしまうのでしょうか? 知っている方がいたらご教授お願いします

  • いわゆるUSB電源・USBバッテリーは給電可能?

    近頃のポータブル機器には欠かせないだろうと、USB電源(USBバッテリー・ポータブル電源)を考えています。 ところが、充電時間ばかりうたっていて、「つないだらすぐ「通電」「給電」して機器が使えるのだろうか」という不安があります。 自分の使い方イメージには、わざわざ充電させてから使うなどというまどろっこしいことは想像できないのです。 電池が切れたらその場しのぎの通電用というふうに考えていたもので・・・ 待てませんよね? 電気知識がなくて申し訳ないのですが、いわゆるPCのUSB給電の場合、充電もできれば、「機器側」を切り替えさせすれば通電でも使えると思ったのですが 「ポータブル電源は通電できない、充電のみ」ということはあるのでしょうか?