• ベストアンサー

PC-98のパーツをAT機に使えますか?

PC-98にAT機のFDDは使えないというのは過去の質問で知ったのですが、逆にAT機にPC-98のFDDを使うこともできないのでしょうか? また、CD-ROMも同様に使えないのでしょうか? 同じIDEですし、HDDは使えるのでどうなんかなーって思ったんですけど・・・ ウチにPC-98が3台もあるので、他のパーツについてもご教授お願いします。 ちなみにPC-9821Cb、V12、V20です。Cbがどうにもならないのはわかってます(^_^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.4

はは  私の勘違いでしたか  (笑) ただ 9821についていたのを、他のDOS/V機には、フロッピ以外は、取り合えず使える程度に思ってください。 規格がかなり変わったので、付けても、スピードはそれに引っ張られて、他のスピードか落ちます。 クール

celicalove
質問者

お礼

そうですか、あまり移植するメリットは無いわけですね・・・ ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ikeuchi
  • ベストアンサー率28% (91/314)
回答No.3

cool_さんの回答で良いと思いますが、その他の機器については、それぞれ違います。ただV12、V20には標準では何もついていなかったと思います。拡張カードはPCIはグラフィック以外は大体互換が有りますが、Cバス-->ISAはダメですね。(Cバス用モデムがついているものも有ったと思いますがどうしようもないですね) グラフィックカードを増設していれば、ディップスイッチで切り替えられるものがありましたが、いまどきの性能じゃ無いんであきらめましょう。 あと、ディスプレイは使えますね。コネクタが合わなければ、変換コネクタがあります。 その他に「この装置」というものが有れば補足してください。

celicalove
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も各種ドライブ以外は諦めてましたので、どうしようもないですね(^^;

  • Durandal
  • ベストアンサー率15% (47/297)
回答No.2

マイクロドライブを使う方法はあったと思いますが、ミニドライブは改造が必要です。

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.1

まず結論から言いますと。 DOS/VのFDは結線が違いますので、使用できません、結線がわかれば別ですが、やめた方がいいです。 9821のHDは4.3Gと8.3に、壁があります。 それ以内でしたら、普通は問題ないです。 それ以上の、HDを繋ぎたい場合は、外付けかIO等で販売している、ATA66PCIのボードを刺せば、可能です。(スピードもいくぶん速くなります) CD-ROMはたいていの場合は、そのままIDEに繋いでも、作動します。 短絡的ですが、未だに、9821を数台使っているので、アドバイスなど。 そろそろ9821に見切りを付けて、乗り換えましょう。 OSが今後サポートし無いようですから。(Win2000は今のところ大丈夫ですが) 私も、メインマシンはDOS/Vにとうとう成ってしまいました。(笑) クール

celicalove
質問者

補足

わたしも2年前に98に見切りを付けました(笑) ですので、DOS/Vは既に使ってます。こいつに、98のパーツを流用できないかな、と。 言葉足らずで誤解を与えてしまったようです、申し訳ありません。 ともかく、FDDは結線が違うのなら全く互換性が無いのですね。 98が3モードでDOS/Vが2モードだから差があるのかと思ってたので。

関連するQ&A

  • PCジャンクパーツ

    パソコンを組み立てたり壊したりしていると ジャンクパーツが溜まってきます。 このジャンクパーツ、売りに行くのも面倒だし捨ててしまおうと 思うのですが、どう捨てれば良いのでしょうか。 燃えないゴミ・・・なんでしょうか? 壊れたPC電源 壊れたHDD 壊れたCDドライブ 動くかもしれないFDD サウンドボードなどなど

  • いらないPCパーツ

    いらないPCパーツはどのようにしていますか? 自作してるともう絶対使わないような、使えるゴミパーツがたくさんあります。もちろん高値で売れるものはヤフオクで売っています。しかし、売ってもせいぜい100円やそれ以下のものはどのようにしていますか? まだ使えるので若干もったいないと思うものの、ゴミなのはほぼ間違いないです。 おそらく推定ですが、PCパーツが昔は高かったのでそのイメージでもったいないと思うだけで、実態はやっぱり他のスポーツ用品などと同じでゴミだと思います。 今手元にあるゴミパーツ。 カッコ内はヤスオク推定売却価格 ・殆ど使ってない2.5インチIDEの外付けHDDケース(100円) ・IDEのDVDドライブ(100円以下) ・DDRのメモリ256M2枚(100円) ・300Wの6ピンのない古い電源2つ (100円以下) ・1回組んだだけのピンクのPCケース(1000円) ・2003年製のノートPC(3000円かそれ以下) ・ケースファン多数 ・HDDセレクター(1000円) ・マザー電源延長ケーブル ・しょぼいCPUファン ・IDEケーブルや3ピンケーブル・音声用延長ケーブル・ディスプレイケーブル各種多数など こう書けば、ヤフオクに出してもいいかなとは思うけど、手間と他の見ても売れてないし、売れても10円とかだと面倒なのですよ。過去にヤフオクで回転しすぎて、出したの忘れてて捨てた事もあったし。 これらのパーツはどうしましょうか?

  • AT機のハードディスク(HHD)の交換

    AT機のハードディスク(HHD)の交換 こんにちは。 5年程使っているDOS/V Win マシン(AT仕様ミドルタワー)ですが、 HHD 2GB が、そろそろ、使いにくくなりました。 CPUも交換してますので、まだまだ使いたいと思います。 CPU交換時には、BIOSのバージョンアップがあったので 業者に頼みましたが、 CD-ROM ドライブ(内蔵ATAPI)の交換は、自分で差し替えただけで 済みました。 今回、HDDの交換を、自分でやってみようと思ってますが、 (1)CD ドライブのように、繋ぎかえるだけで出来るのでしょうか? (2)お店で売っているIDE 内蔵HDDなら、どれでもいいんでしょうか? (3)U-IDEは、規格が違って使えないのですか? (4)BIOSは書き換えが、必要ですか? よろしくご指導下さいませ。 ホームページのご紹介も歓迎します。 現在の仕様 マザー:T2P4 CPU:AMD-K6-400Mhz メモリ:98MB(SIMM) HDD:2GB OS:Windows Me ミドルタワーケース

  • 自作PCのパーツって壊れやすい?

    私自作機3台目、記憶によると2台目はHDDが故障した際、次から次へとPCパーツが故障したはず。原因が特定できないので、ディスプレイやマザボやグラボや電源は全て廃棄しました。3台目はグラボが故障したと思われますが、CPU内蔵GPUで凌いでいるんですが、マザーボードが故障している可能性や故障するかもと不安で一杯です。田舎暮らしなので当然ショップ等は遠方にしかありません。 多くの人から自作機は辞めろ、メーカー製にしろと言われ続けてきました。(自宅所有のPC)メーカー製PCが故障した為、自作機に手を出したのですが、個人的には壊れやすい、故障するようになっているのではと思う時もございます。 自作PCのパーツって壊れやすいのですか?自作PCパーツだけでなく、メーカー製のPCも同じだとは思いますが、教えてください。

  • PCパーツを探しています

    以下のようなPCパーツを探しています USB3.0→SATA変換 条件は以下の通りです。 ・ACアダプタを使わず、PC内臓の(4ピンHDD/FDD電源かSATA電源)を使うもの ・普通のUSB3.0のコネクタに出力できるもの ・光学ドライブの接続を予定しています。 SATAの速度はこだわりませんが、USB3.0は必須です または eSATA→SATA変換 ・ACアダプタを使わず、PC内臓の(4ピンHDD/FDD電源かSATA電源)を使うもの ・光学ドライブの接続を予定しています。 よろしくお願いします。

  • PCパーツ情報

    WinPCが休刊?し、DOS/V POWER REPORTを定期購読するようになりましたが、 数ヶ月前からDOS/V POWER REPORTの内容構成が変更されました。 PCパーツ以外の情報の比率が多くなり、それはそれでありがたい面もありますが。 PCパーツ情報が主体の雑誌もしくはウェブでオススメがあれば教えて頂けないでしょうか。 自作PCユーザーにとって衰退期ですが、お願いします。 自作は数年に2回行っています。 「壊れる前に作り変える」「PC2台併用(ネット専用機、データ保管機 [非ネット])」のため。

  • PCパーツの転用

    2001年の製品で故障して使えなくなったノートPCがあります。(SOTEC e-note H3100TRX4) 修理代がかなり高くつくので安い中古ノートを買って、CPU、メモリ、HDD等を交換したいと考えているのですがメーカーやスペックの違う機種でもできるのでしょうか。 ちなみに主なパーツは以下の通りです。 CPU:Pentium3 (1Ghz) メモリ:MSPA83S-882 or MSPA83S-862 (128MB x2) HDD:FUJITSU MHM2200AT 20GB CD-R/RW ドライブ:Matsushita UJDA330 ほかにFDD PCカードスロット等があります。

  • PCパーツの規格

    今回自分の自作PC(他人製作機)をパワーアップさせる計画をしているのですが、少し気になる部分を質問させていただきます。 電源、CPU、GB、MB、を変更します。 このPCの用途は主にゲーム(3D含む)と、音楽の録音です。 それ以外は、どうでも良いです。 「マルチタスクが早い!」とやらも、上記の二つが単体で早ければ必要ありません。 CPU、GBをより良い物にしようと気をつけていました。 (サウンドカードは用意あり) ですが、ゲームや録音時、 CPU(シングルと×2) メモリ(DDRとDDR2)・・・サイズ(512とか1024)は関係なしで SATA(1.5と3.0あるいはIDE)、 この三者のそれぞれの違いはかなり大きいのでしょうか? 現在使用中のメモリを流用予定のため、メモリに関してはDDRをそのまま使うしかないのですが、 MBを決めるときにSATAの1.5と3.0どちらにするべきか悩んでいます。 ちなみに今のHDDはIDEです・・・・。 SATAをIDEに変えるパーツがあると聞いて最悪それで行こうか、などという考えもあるのですが、やり過ぎでしょうか?(ケチりすぎ?) メモリが深く関わりそうなのはなんとなく分かるのですが、HDDはどうなのでしょうか? 一回プログラムが立ち上がれば後はHDDの速さは関係ないんでしょうか? 基礎な質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 自作PCでの現PCパーツの流用、KDD移行について

    約7年前のショップオリジナルPCのHDD不調を契機に、マシン全体(特にCPU,MEMORY,HDD)が古いこともあり、それなりの性能の自作にトライしようとしています。なお、用途はネット閲覧、ネット配信動画・音楽保存・閲覧・ディスクコピー程度で、ゲームはしません。 現行機(自作後使いません)のパーツ等の使いまわし(金がないためできるだけ購入コストをカットしたい。)の可否について知りたく、(PC知識少々学んだ程度でまだまだ不勉強、)以下ご教示願います。 <現行機> CPU:PEN4,MB:MSI 845GE-MAXL,MEMORY:DDR333,HDD:IDE U-ATA100,OS:XP-SP1(CD-ROM、DVDドライブに付属。)をSP3にバージョンアップ使用,IDE接続マルチドタライブ(今年発売のLITEON IHAP322-27購入),電源:「静 500W」(一昨年購入)使用 <自作予定> 価格面・拡張性等から某冊子参考に必要最小限と思われるパーツの候補選定。確定パーツ以下。 CPU:Athlon X2 5200,MB:BIOSTAR TA790GX3 A2+,MEMORY:DDR2-800,HDD:SATA300,OS:XP-SP1(CD)をSP3にバージョンアップ使用,IDE接続マルチドタライブ(今年発売のLITEON IHAP322-27)使用 <お伺いしたい現行機パーツ等の使い回しの可否について> Q1.OS、XP使用なら新たに購入せず、現行機のXPを使用できますか(MICROSOFT認証時、XPのもととなるDVDドライブ接続必要ですか)? 可なら、SP3のまま移行する方法ありますか?やはりCDでSP1をインストールし、SP3まで更新する必要ありますか (バックアップソフトは、コスト面から、できれば購入を避けたい) Q2.HDDの接続形式が新旧異なる中、現行HDDの内容、 どのように移行すればよいのでしょうか? (バックアップソフトは、コスト面から、できれば購入を避けたい) Q3.最近購入したマルチドライブ(IDE接続)、新作機でも使えますでしょうか?SATA接続の新しいものを買わなければならないでhしょうか?使えるとしてIDEがSATAより性能面で劣りますでしょうか? 以上、不勉強でお恥ずかしいかぎりですが、今にも現行機のHDD壊れそうなので、早急に新機をつくりたく、宜しくご教示願います。  

  • 2.5"IDE HDDをSATAに変換するパーツ

    こんにちは。 2.5インチのIDE接続のHDDを持っています。 これをSATAのコネクター(信号線も電源線も)に接続したいのですが 秋葉原のパーツ屋を探しても見つけられませんでした。 (逆のSATA接続のHDDをIDE接続にするパーツはありました) どなたか上記の変換ケーブルをご存じの方 メーカー、型番なまたは、販売しているサイトなどを お教えください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう