• ベストアンサー

公立中高一貫、都立中高一貫はいい教育ですか?

タイトルのように都立中高一貫を希望しています。 行っている方に聞きたいのですが、教育はいいでしょうが、都立高校(日比谷、西・・)などの難関にも興味があるため今からお聞きしたいです。 都立中高一貫に行ったら大学の推薦はあるのでしょうか? またいいこと、悪いこと何でも教えてください! よろしくお願いします。

noname#144274
noname#144274

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124207
noname#124207
回答No.3

実際に通われている方を相当数見てきている者です。 学校によってもかなり差がありますが、都立中高一貫校の評判は良いですよ。 学習進路やカリキュラムなどは一般的な私立中高一貫校と変わりません。補習や講習に関しても熱心に行ってくれます。 「馬鹿になってしまのが怖い」なんて書いてる人がいますが、一般的な私立中高一貫校と比べて進学指導体制に差があるようには思えません。あとは本人の努力次第でしょう。中高一貫校は私立や都立にかかわらず、落ちこぼれる生徒も結構多いので注意が必要です。 大学の推薦を期待するのは止めておいたほうがいいと思います。 最近の都立高校は、私立高校と比較して大学受験への進学指導体制は劣りません。

noname#144274
質問者

お礼

ありがとうございます! かなりいいですか・・。考えます。 受けるのなら桜修館にしようかと考えます。 九段とも考えましたが、かなり追いつけず公立に移っていると聞きました。 できれば桜修館の情報がほしいです。 大学に私立のように推薦枠はないのですか・・。 このまま公立中に行って上位高校に受験のほうがいいとある方から聞き 迷っています。 高校受験がないので皆部活に頑張り勉強のレベルが低くなるのも心配です。 通勤も40分かかるのも6年間心配ですが、それでもいくメリットがあれば考えたいと思います! 結果がでてないので迷うところです。

その他の回答 (2)

noname#52081
noname#52081
回答No.2

#1です あなたは都立中高一貫を希望していますが、やっぱり都立や県立は校則や勉強に対して甘いです。 馬鹿になってしまのが怖いようでしたら、私立の中高一貫学校を希望するといいと思います。私立は校則や勉強に対してすごく厳しいです。 後はあなたのお子さんが頑張るか、頑張らないかによって変わります。 塾ですが、やっぱ行ったほうがいいですよ! 分からないところや疑問に思うところを先生にすぐに聞けますしね・・・ 頑張って下さい!

noname#144274
質問者

お礼

2度もご親切にありがとうございました。 関係者のようで・・公立はやはり甘いですか・・。 結局は公立と変わらないのでしょうね・・。 ありがとうございました。

noname#52081
noname#52081
回答No.1

良いところ 高校にエスカレート式で簡単に入れることかな。要するにに高校受験はテスト無しということです。 悪いところ 中高一貫の学校に入るには中学受験をすることでもあり試験範囲とかがはっきりしていない。高校受験は中学校3年間学んだことを出題しています。中高一貫の学校を受験するのであるなら塾に行かれたほうがいいです。 中高一貫の学校は競争率が結構高い!私の県の中高一貫の学校は倍率が20倍でしたよ! 大学の推薦ですがこれはもちろんあると思います。どんな大学から推薦があるのか事前に確認されたほうがいいと思います。

noname#144274
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 良いところがあまり見えないのですが、エスカレーターだけでしょうか?ならバカになるようで怖いです。 でも良いところがたくさんあればそれならいく価値があると思ったのですが・・。 成績の内申が多く占めてる気がして受かる子もやはり頭がいいと思ったのでいいライバル関係を築いて行けると思ったのですが・・。 やはり受験に打ち勝つためには塾に頼ることになるのでしょうか? 塾に行くのは今は当たり前・・なのですよね・・。

関連するQ&A

  • 公立中高一貫、桜修館はいい教育ですか?

    タイトルのように都立中高一貫を希望しています。 行っている方に聞きたいのですが、教育はいいでしょうが、都立高校(日比谷、西・・)などの難関にも興味があるため今からお聞きしたいです。 都立中高一貫に行ったら大学の推薦はあるのでしょうか? またいいこと、悪いこと何でも教えてください! よろしくお願いします。 受けるのなら桜修館にしようかと考えます。 九段とも考えましたが、かなり追いつけず公立に移っていると聞きました。 できれば桜修館の情報がほしいです。 大学に私立のように推薦枠はないのですか・・。 このまま公立中に行って上位高校に受験のほうがいいとある方から聞き 迷っています。 高校受験がないので皆部活に頑張り勉強のレベルが低くなるのも心配です。 通勤も40分かかるのも6年間心配ですが、それでもいくメリットがあれば考えたいと思います! 結果がでてないので迷うところです。

  • 桜修館や公立中高一貫は果たして大学進学によいでしょうか?

    なかなか迷いがありもう一度質問します。 タイトルのように桜修館か都立中高一貫を希望しています。 行っている方に聞きたいのですが、教育はいいでしょうが、都立高校(日比谷、西・・)などの難関にも興味があるため今からお聞きしたいです。 都立中高一貫に行ったら大学の推薦はあるのでしょうか? またいいこと、悪いこと何でも教えてください! よろしくお願いします。 受けるのなら桜修館にしようかと考えます。 できれば桜修館の情報がほしいです。 大学に私立のように推薦枠はないのですか・・。 このまま公立中に行って上位都立の日比谷、武蔵、西高校に受験のほうがいいとある方から聞き迷っています。 桜修館は受験対策があまりないと聞き、高校受験がないので皆部活に頑張り勉強のレベルが低くなるのも心配です。 今東京都に住んでなく、家を引越そうかと考えてました。引越してまで受験する価値はあるのでしょうか? 6年間通学時間も永いのも心配ですが、それでもいくメリットがあれば考えたいと思います! 都内中高一貫の結果がでてないので迷うところです。 ぜひご回答をお願いします!

  • 公立

    なかなか迷いがありもう一度質問します。 タイトルのように桜修館か都立中高一貫を希望しています。 行っている方に聞きたいのですが、教育はいいでしょうが、都立高校(日比谷、西・・)などの難関にも興味があるため今からお聞きしたいです。 都立中高一貫に行ったら大学の推薦はあるのでしょうか? またいいこと、悪いこと何でも教えてください! よろしくお願いします。 受けるのなら桜修館にしようかと考えます。 できれば桜修館の情報がほしいです。 大学に私立のように推薦枠はないのですか・・。 このまま公立中に行って上位都立の日比谷、武蔵、西高校に受験のほうがいいとある方から聞き迷っています。 桜修館は受験対策があまりないと聞き、高校受験がないので皆部活に頑張り勉強のレベルが低くなるのも心配です。 今東京都に住んでなく、家を引越そうかと考えてました。引越してまで受験する価値はあるのでしょうか? 6年間通学時間も永いのも心配ですが、それでもいくメリットがあれば考えたいと思います! 都内中高一貫の結果がでてないので迷うところです。 ぜひご回答をお願いします!

  • 都立で中高一貫教育をする学校は?

    都立高のOBです。 近年の都立高校の凋落が問題視されている中で、魅力化の一方法として中高一貫教育を導入するということを以前聞いたことがあります。 そこで質問ですが、 (1)現状、あるいは今後の計画で、具体的にどこの学校が該当しているのでしょうか。 (2)根本的な疑問になるのですが、中高一貫教育は本当に魅力的なものなのでしょうか。小中高大と別々な学校に行った私にはその中身が実感できません。 どちらかご存じの方教えてください。

  • 中高一貫校に高校から入るデメリット VS 都立難関校

    今春中1になる子供がおります。 東京都内の地元の公立中学に通います。 学歴に限って言えば、大学受験が最終ゴールだと思い、高校入試はその通過点に過ぎないと考えています。 私立難関大学(早稲田・慶應)を一応の目標にしています。 国立大学はうちの子には無理だと思い、とりあえず考えていません。 大学受験に際しては、中高一貫校組みがライバルになると考え、高校卒業時点(大学受験時点)で、中高一貫校組みと対等の学力をつけさせてあげたいと思っています。 そのために、数学・英語の先取り学習を進めていく予定です。 できれば、中学卒業の時点で、中高一貫校の中3生と同様に、高校数学I・数学A終了および英検準2級合格レベルに達していたいと思っています。 さて、お尋ねしたいのは高校入試についてです。 早慶レベルの大学への合格実績などから考えると、都立難関校(日比谷・西など)や私立難関校(海城など)を狙わせたいところです。 早慶付属校という選択枝もありますが、ひとまずそれは置いておきます。 合格実績を見ると、私立難関・上位校はとても魅力的です。 ただ私が心配しているのは、中高一貫校に高校から入学することに、メリットはあるのかということです。 高校での最初の1年間は、中学からの内進生に追いつくため、相当きついのではないかと予想しています。例えば数学についていえば、数I、数II、数A、数Bの4科目を1年で仕上げなければならないような状況になるのではないでしょうか。 学校の授業についていくだけで必死で、とても大学受験の方にまで手が回らなくなるのではと予想しています。 そのようなデメリットを回避するためには、多少合格実績は悪くても、やはり都立の方が勉強しやいということになるのでしょうか? 日比谷・西校レベルとなれば、授業進度も速いでしょうが、それでも中高一貫校の高校入学生ほどのきつさではないのでしょうか? 中高一貫校に高校から行こうが都立高校に行こうが、そもそも大学受験勉強は学校に頼らず自分で進めていく必要があると思っています(塾に頼ることになるのかもしれませんが)。 であるならば、最初から難関校など狙わず、そこそこの都立高校に進んだ方が、学校の勉強に振り回されずに落ち着いて大学受験勉強ができる・・・ということもあるでしょうか? どのような考え方でとらえていくのがよいか、アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

  • 公立中高一貫校

    公立の中高一貫校って入るの難しいですか? 本当は私立中に行かせてあげたいのですが、最近、公立でも中高一貫校があると知り興味を持ちましたが、おそらく倍率が高そうだし、私立とは対策が違うようなのでどちらかにしぼらなければならないのなら公立が入りにくいのであればあきらめようかと思っています。 詳しい方、教えてください。

  • 都立中高一貫校について教えて下さい。

    娘が都立中高一貫校(大泉高校付属中学)を考えているのですが、 中学終了時に系列高校(大泉高校)への進学権を残したまま、 外部都立高校(日比谷高校、戸山高校)を受験することは可能なのでしょうか。 知っていたら教えて下さい。

  • 東京の公立中高一貫教育について

    今小学校5年生の子供がいます。最近話題の中高一貫教育校を受験してみようかと考え中です。 しかし受験勉強もしてないのでどうかとは思いますが・・・ 現在通われている方または受験しようとしてる方いらしたらさまざまな意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 公立中高一貫校(併設型・中等教育学校)の意義について

     こんばんは。私は高校2年のnora12という者です。  ここ数年公立中高一貫校の開校が進んでおり、私の地元でも開校されました。しかしこうした公立中高一貫校の設立の意義について疑問に思う点があります。  中等教育学校などでは既存の高校を閉校あるいは後期課程の募集を大幅に縮小して完全中高一貫型にしている学校が見受けられます。私の地元で開校した学校も高校の時は定員割れしていた訳でもなく、むしろ倍率の高い人気校でした。 それをわざわざ閉校にして中等教育学校にする必要があるのでしょうか?たとえ一校の廃校であっても公立中学卒業者の進学先を狭めているような気がしてなりません。  また、学費の高い私立はは難しいから公立一貫校という考えをお持ちになっている生徒さんやご両親は数多いと思います。難関私立中学並みに倍率が上がる学校もあると聞きます。 そうした学校の乱立は本人の意志よりも親の意思が左右するような受験戦争を加速させるだけではないでしょうか?一貫校を設立するよりも、ゆとり教育で荒廃した公立中学の授業内容を見直すべきではないでしょうか? 目先の進路実績にこだわって中高一貫校の教育ばかりに目がいって、公立中学校の教育がないがしろにされている気がします。  回答者様はどのように思われますか?ぜひ御回答下さい。  

  • 公立の中高一貫校はゆとり教育?

    最近、公立の中高一貫校が増えてきていますが、中高一貫校とはいえ中学 はやはり公立中学ですよね。よく言われている”ゆとり教育”の弊害は、 こうした中学校でも変わらないのでしょうか。 中高一貫校と言えば私立校が圧倒的に多く、教えて!gooの過去の質問で も、私立を取り上げた質問や私立に関する回答が多いですが、公立校の状況 を知りたいと思っています。 教育関係者や、実際に公立中高一貫校に通っている現役の方、OBの方、些細 なことでも結構ですので情報提供頂ければ、と思います。 宜しくお願い致します。