• ベストアンサー

コンクリートとアスファルトの違い

コンクリートとアスファルトの用途はどのように 分けるのでしょうか? 昔からの車庫が地面がアスファルトなので端の 部分がボロボロ崩れてきました。 これがコンクリートなら崩れないし、自分で練っ て作ることもできるのにな、なんでアスファルト なんだろう?と疑問に思いました。 個人でアスファルトを扱うのは無理ですよね? であればボロボロ崩れ落ちたところをコンクリ ートで補強しようと思うのですがアスファルト とコンクリートはくっつくのでしょうか?

  • nik670
  • お礼率65% (300/458)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.6

アスファルトのあった場所にコンクリートを打つ。できるか出来ないかと言われれば出来ますが、厚さの違い(アスファルトは4~5cm、コンクリートは10cm以上)や面積によってすぐ壊れてしまうかも知れません。アスファルトでも道路等の加熱処理の物の他に、常温で使用できる簡易的な物があります。簡易的な補修などに使われるタイプで、強度を必要としない所であれば簡単だし、ホームセンターなんかで袋づめで入手できます。

nik670
質問者

お礼

常温で使えるアスファルトって売っているんですか。 ちょっとホームセンター覗いてみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.5

アスファルトの特徴、施工が早い(工場で作ってきて持ってきて,敷いて冷やして終わり)1じかんぐらい?。瞬間的な力には強いが、ゆっくりと係る力には弱い、したがって大型車がブレーキをよくかけるようなところではへこんでしまうのです。安い。コンクリト、施工に時間がかかる。(2-3日は最低必要)強度がある。値段が高い。アスファルト個人でも頼めますよ、町の建材屋さんに問い合わせてください。それから補修ですが、アスファルトの崩れた部分を取り去ってブロック状のものを入れてその外側にコンクリートを施工してください。ブロック(セメントレンガ)の下には必ずバラスを敷いてよく打ち固めてそれからブロックを置いてその外側をコンクリとで固めれば行けますよ。

nik670
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#65504
noname#65504
回答No.4

コンクリートとアスファルトでは、透水性が違います。アスファルトの方が透水性が高く作れるので、道路などでは排水がしやすいです。 またコンクリートの方が堅く振動や騒音が発生しやすいので、アスファルトを敷いた方が環境上よろしいです。 また、アスファルトは比較的薄く作れますが、コンクリートは薄く作ることは困難です。 特に荷重がかかるとコンクリートは簡単に割れますので、中に鉄筋などを入れて補強する必要があります。そのため、厚さも一定以上でなければなりませんので、ある程度の強度を持たせるのなら、10センチ程度の厚さが必要です。 また、鉄筋か最低でもワイヤーメッシュを入れておかないと、すぐにひび割れると思います。なお、鉄はコンクリートに比べて単価はかなり高い材料です。 さらに、コンクリートは温度応力によってもひび割れますので、寒暖差によりひび割れが入ってしまうこともよくあります。アスファルトはこのあたりは粘性がありますので、熱によるひび割れは発生しないです。 >昔からの車庫が地面がアスファルトなので端の部分がボロボロ崩れてきました。 はじの部分はおそらく厚さがそんなにとれていないでしょうから、多分コンクリートだともっとひどい状態になっていたと思います。 >個人でアスファルトを扱うのは無理ですよね? であればボロボロ崩れ落ちたところをコンクリートで補強しようと思うのですがアスファルトとコンクリートはくっつくのでしょうか? アスファルトの成分がコンクリートの付着を阻害するのでよくはくっつかないでしょうし、一定の厚さがなければ、コンクリートの方が耐久性がありません。 段差を作らずにコンクリートにするにはおそらく地面の掘削から必要ですし、地面の掘削は施工の中でもコストのかかる工事内容です。

nik670
質問者

お礼

なるほど・・・・・。 ありがとうございました。

回答No.3

えっと、ネットで見つけれなかったのですが、私の近くのホームセンター(ナフコ)には、水で固まるアスファルトが売ってあります。 見た目もまったくアスファルトで、穴などが開いたところの補修用でも使用可能でしたよ。

nik670
質問者

お礼

水で固まるアスファルトと既存のアスファルト がくっつくのかが気になるところですが、 くっつくのであれば見た目的な修復は可能です ね。ジョイフル本田があるので覗いてみます ありがとうございました。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

一般的に、コンクリートの方が強度があって、持ちが良いです。 でも、コストが高く、施工期間も長いです。 それに比べてアスファルトは、コンクリートに比べて強度は落ちますが、コストが安く、施工期間も短いです。また、駐車場でしたら、水溜りが出来にくいです。 私の地域では、個人の家の駐車場では、アスファルト施工はほとんど見かけませんが、そうであるのならば、コストの点でそうされたのかもしれません。 >個人でアスファルトを扱うのは無理ですよね? 個人で練るは不可能だと思いますが、購入は可能だと思います。 でも、欠けた部分のみでは、またそこから崩れてくると思います。(引っ付きが悪い) また、ある程度既存のアスファルトを削って施工しても、今度は転圧等の作業が必要になるので、DIYで納得の行く施工は難しいと思います。 またアスファルトの表面は油膜があるので、コンクリートは、物理的に引っ付かないと思います。 ですから、コンクリート(モルタルではない。必要に応じて砕石とか鉄筋が必要)で補修するのであれば、ある程度アスファルトを削って、コンクリートのみに、加重が掛かってもOKのような施工をしないと、コンクりートが崩れると思います。

nik670
質問者

お礼

なるほど・・・・・・・。 タイヤで絶対に踏みつけるような箇所ではな いので強度は必要なさそうなのですが、でも タイヤで踏まないのにボロボロ欠けてくるっ て、アスファルトがハシの方は薄くて、霜に でもやられたのでしょうか(;^_^A 見た目的になんとかできればいいな!とも 思ったのですが、なんとかなってもまた霜で やられせうですね。 大変参考になる意見ありがとうございます。

noname#57492
noname#57492
回答No.1

前後不動で >アスファルトとコンクリートはくっつくのでしょうか?   くっつきません。その場合はホームセンターさんにいくと常温のアスファルト補修剤が打ってますのでそちらを適当にまいて転圧しておわりです。 長くは持ちません。(同じ事を定期的に繰り返すことになりm酢。) >コンクリートとアスファルトの用途はどのように 分けるのでしょうか?  コストと工期の問題です。 アスファルトの良い点は打ち終って散水しアスファルトが常温に下がればすぐに軽加重車両の通行が可能であり 養生期間が短いことです。   ので一般道路や高速道路ではアスファルトを使います。 ただ耐久性がコンクリートに劣りますし強度にも限界がありますので空港の滑走路ではコンクリートで舗装します。  一般的にコンクリートはコスト高で養生期間が長いので狭い面積での 使用(例えば駐車場や玄関前)が多いですね。  ので安価なアスファルトを使う場合は路床(土の部分)や路盤(砕石の部分)の強度を上げたり回りにしっかりと排水処理施設を作れば耐久際はかなりアップします。 *路床の強度アップ   セメントを混ぜるセメント安定処理工法。   石灰を混ぜる石灰安定処理工法 *路盤の強度アップ   砕石を2層にする。 下層路盤:クラッシャーランC40使用 上層路盤:粒度調整M30を使用  以上の処理をやってアスファルト舗装をT=50でやればまづ半永久的にもつでしょうね。 (専門家さんはそこまでやらなくてもというでしょう、まちがいなく。でも一般住宅ほど路床や路盤が悪いはずです。その状態で上辺だけ綺麗にやってしまうからボコボクひび割れ穴あきになるんです。)

nik670
質問者

お礼

専門用語が多くて理解不能のところもあるのですが(;^_^A 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンクリートとアスファルト

    現在外構工事中なのですが、境界の外の道路はアスファルトですが,解体工事の時に少し削ってしまいました。 敷地内はコンクリートなので、ついでに道路の段差もコンクリートで整えてくれることになりました。 ただ、コンクリとアスファルトは相性が悪いので数年で割れるかもしれないとのこと。 今ふと思ったのですが、もし道路側をアスファルトを盛る工事を行うと高いのでしょうか? 2.5mくらいの接地部分が20~30cmくらい工事してもらうといくら位なんでしょうか? 2万円くらいの追加だと無理でしょうか? それとも、このままコンクリートでやってしまい、割れたら新たに工事してもらっても問題ないんでしょうか? (耐久性が気になります)

  • アスファルトに独立基礎

    既にアスファルト施工してある部分にフェンスを作りたいと思っているのですが、基礎をどうしたらよいのかわかりません。 色々調べてみても、地面が土やコンクリートの場合ばかりが出てくるので困っています。 素人ですのでイメージでしかないのですが、アスファルトは柔らかいので土と同じように穴を掘れそうな気もするのですけど、実際どうなのでしょうか? 何か良い方法があれば教えて下さい。

  • アスファルト・コンクリートによるヒートアイランド化についての疑問

    ヒートアイランド現象はアスファルト道路やコンクリートビルディング の蓄熱がひとつの要因と言われています。また対策として反射塗料が有効とも言われていますが良く理解できないところがあります。私の疑問点を述べます。どこかが間違っていると思いますが。ご教授お願いします。 1.反射塗料によって熱赤外線を地面や建物で反射させると太陽の熱エネルギーは再び大気を通じて宇宙へ放射されるため、地球が熱を持たないことは良く分かりますが、アスファルトと土の地面では土の反射率の方が悪く眩しくなく涼しいのではと思います。アスファルトの道路より土が太陽の熱エネルギーを素直に吸収するのではないでしょうか。実際には確かに反射率の高い舗装道路の方が照り返しでとても暑いです。不思議です。 2.アスファルトやコンクリートは蓄熱能力が高く(比熱がおおきい)、いったん上がれば熱帯夜の原因になりやすい。これも良く理解できますが反射率の低い土で吸収した(砂漠でも同じかも知れませんが)地面はどんどん効率よく太陽熱を蓄えるのではないでしょうか。土はいくらでも深く存在するのであまり比熱に関係なく熱エネルギーを蓄えてしまうのではと思います。どうも不思議です。 3.ビル屋上の緑化は葉で赤外線を反射し、葉が吸った熱エネルギーは根で吸い上げた水を葉で蒸発させて温度上昇を防いでいる。樹は熱伝導率がとても悪いため根まで熱エネルギーを伝えない。かつ日除けとなりコンクリートに輻射熱エネルギーが伝わらない。しかし水を屋上まで上げるエネルギーは結構大きくヒートアイランド化に拍車をかけている。 これは正しいでしょうか。 ヒートアイランドにお詳しい方アドバイスお願いします。

  • アスファルト用のウォーキングシューズ

    真夏のアスファルト・コンクリートを長時間歩く必要があるため 足のダメージ保護・疲労保護の観点から良いシューズを探しています。 イベント会場などを含むため、舗装された道路だけでなく、 完全に凹凸のないコンクリの部分を多く歩きます。 調べていても、アスファルト用のランニングなどは出てくるのですが ウォーキングだとまた特性も変わるのではと思っております。 また、屋外も含むためメッシュ素材が良いと思っています。 ネットではそれなりに調べたので、体験談でお勧めをいくつかいただけないでしょうか?

  • 駐車場の一部をアスファルト舗装

     借りている駐車場は只の更地です。そこから公道に出るとき土が深くえぐれているので公道の端のコンクリートにタイヤの側面が擦れるのです。それを防ぐために公道と駐車場の接している部分に断面で見て斜めにアスファルトを打ちたいのですがやり方が皆目わかりません。  ホームセンターで売っているアスファルトを使用しての施工法をご教授お願い致します。

  • 車庫コンクリート床下の空洞を埋める方法

    車庫に隣接するマンションが取り壊され、その時に自宅の車庫の境界線に沿って、土台の土が崩れ て、車庫のコンクリートと土の間に一部空洞が出来ていました。その後、建売の家のブロック塀が作 られていて、埋めているのか確認することが出来ませんでしたが、最近になり、車が通る(トラック など)と、振動が伝わります。(車庫の2箇所に家を支える鉄筋の柱が有ります。) コンクリート下と土の間を何で埋めて、補強したらよいでしょうか。自分で作業出来るでしょうか。 崩れている箇所はおおよそ分かっていますが、空洞部分は2箇所で、目確認でおおよそ各、長さ60 cm、高さ15cm、奥行20cm位です。 車庫のコンクリートに穴を開け、そこからコンクリートを流しいれて埋めたらと考えましたが、ご相談 させて頂き、良い知恵を教えて頂ければと思っています。 宜しく お願い致します。

  • 【コンクリートの上の花壇について】

    【コンクリートの上の花壇について】 こんにちは、初めて質問させていただきます。 庭の一角に花壇を作ろうと思って、質問させていただきます。 自宅の庭は地下車庫の上にあります。 元がひどい粘土土なので、花壇を作りたい部分の土を全て撤去しました。 30cmほど掘ってコンクリの底(車庫の天井)が出てきました。 掘った30cm+20cmほど土を盛って花壇を作ろうと思います。(周りはレンガで) 一応排水は考慮されているのですが、とても水はけは悪いです。 コンクリの底から、どのように土を盛っていけば良いでしょうか? 水はけを考慮して一番下は砂利かしら?とも思うのですが、、、 気候が良くなってきたので、秋のうちに完成させたいと思っています。 どうぞアドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 土間コンクリート施工時の配管の埋設

    自宅の駐車場を土間コンクリートでDIYしようと思っています。 下準備として土を20センチ掘削したのですが、エコキュートの配管や汚水用の塩ビ管等が上から15センチのところから出てきました。 予定では下10センチに砕石を入れて、上10センチにコンクリを流すのですが、配管の部分に砕石を載せてコンクリを打っても大丈夫なのでしょうか? それとも補強等が必要なのでしょうか?

  • 灯油の細い管を保護するには?

    家の外には、灯油タンクがあって、そこから床暖房ボイラー、屋根融雪ボイラーに灯油を供給するシステムなのですが、その管(多分銅管)がかなり細いので、雪で押されて破損しないように補強しようと思っているのですが、どのような補強がいいでしょうか?地面はコンクリで、灯油タンクは、ネジで固定してあります。 配管もコンクリの地面のところで固定されていますが、タンクの下の所から地面に至る部分がどうも心もとない感じです。 逆にいえばここだけ補強できれば何とかなるかな?とも思っています。何かよい補強作はないでしょうか?

  • 駐車場で轍以外のコンクリート工事のやり方

    一戸建てで駐車場を作ってもらった時に、轍の部分だけコンクリート をお願いしました。轍以外については40mmぐらいのバラスを 入れてもらっています。 しかし、その轍部分にも自転車など置きたくなり、やはりコンクリー トにしようかと思い始めました。 駐車場は擁壁に囲まれているため、バラスの部分は轍コンクリートと 擁壁により閉鎖的になっています。 なので型枠もせずに、バラスの上からコンクリートを練って流し 込むだけでいいかも、それだったら自分出来るかもと思っている のですが、そんなやり方で良いのでしょうか? バラスは、轍と同じレベルまで入れておりかなり締まっている状態 です。(車が乗っても沈まない) 極端な話、コンクリートじゃなくてモルタルだけでもいいのかな と思っているのですが、どうなんでしょうか? ちなみに轍以外の部分については車は乗りません。 人が歩く、自転車を置いておくという用途になると思います。 よろしくお願いします。