• ベストアンサー

個人事業の生前の事業承継

 現在、親が経営している個人事業を、親が引退して、息子が事業承継する場合、車などの事業用資産は、帳簿価格で息子へ売却し、借入金などの債務は、そのまま帳簿価格で、息子に引き継いでもらう予定です。    この場合、税務上、贈与の問題は発生するでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>事業用資産は、帳簿価格で息子へ売却し、借入金などの債務は、そのまま帳簿価格で… 承継ということであれば、承継時点における貸借対照表の「元入金」より少ない金額で売買すれば、少ない分だけ贈与となります。 >個人事業を、親が引退して、息子が事業承継する… 税務署に「事業承継」などと言わずに、親が「廃業」、子が新規に「開業」の届けを出せば、贈与の問題は起きません。 事業用の資産は、親名義のまま子が使用してかまいません。 売掛金や買掛金などもそのまま受け継ぐことができます。 下手に売買をすると、売買益が親の「所得」と見なされかねません。 親が子からお金を取りたいなら、そのようにして税金を払えばよいですけど。

7oku7oku
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

その他の回答 (1)

  • akamina
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

>税務署に「事業承継」などと言わずに、親が「廃業」、子が新規に「開業」の届けを出せば、贈与の問題は起きません。 >事業用の資産は、親名義のまま子が使用してかまいません。 >売掛金や買掛金などもそのまま受け継ぐことができます。 ・ちょっと自信がないのですが、それが認められるのでしたら、相続税を逃れるために売掛金が沢山あるタイミングを見計らうなど出来てしまうし、おかしいと思うのですが・・・? ・まして、事業用の資産を親名義のまま子が使用して構わないなど、そんな上手い話があるのかと思ってしまうのですが・・・? ・兄弟姉妹等(親が死亡した場合の相続人)が黙っていないと思うのですが・・・。 ・事業上の資産を受け継ぐためにも法人化するのだと思っていましたが、その必要がないといえるのかどうか・・・?

7oku7oku
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

関連するQ&A

  • 生前の事業承継について

    この度、親から子への生前事業承継があり、その資産負債の引継ぎをどのようにすればよいのかについてメ-ルさせて頂きました。 事業用資産の計上に付いて、悩んでおります。個人事業者です。 今回の事案では、資産が約3000万円、負債が1800万円、開始貸借を作成しますと、元入金が1200万円となり、一目で贈与の問題で問い合わせがないか心配しております。 資産の内、2500万円が親名義の建物です。100万円が親名義の車です。負債は、親名義の建物の借入金1500万円です。 そこで、今回は、使用貸借を考えておりますが、減価償却ができるのでしょうか。もしもそうなら、 通常通り、親の最終の帳簿価額を引継ぎ、減価償却を行っていくことでよいのでしょうか。 又は、帳簿に計上しないで、減価償却費だけを計上していくのでしょうか。 また、建物借入金も子供の貸借対照表に計上すべきなのでしょうか。 この場合、資産計上するとした場合、減価償却台帳を作成するにあたりまして、取得年月日や耐用年数は、やはり親のものを引き継いで計算すべきなのでしょうか。 譲渡や贈与なら、中古資産の取得という事で、中古資産の耐用年数特例を適用出来るのでしょうか。 最終的に元入金が110万円を超えていても、税務署に説明ができればよいものなのでしょうか。 決算書上で、110万を超えないようにすべきなのでしょうか。 考えるときりがありません。 どなたか根拠となる条文も含めまして、ご教示いただけますと幸いです。

  • 生前の事業承継 開始貸借対照表

    この度、親から子への生前事業承継があり、その資産負債の引継ぎをどのようにすればよいのかについてメ-ルさせて頂きました。 事業用資産の計上に付いて、悩んでおります。 今回の事案では、資産が約3000万円、負債が1800万円、開始貸借を作成しますと、元入金が1200万円となり、一目で贈与の問題で問い合わせがないか心配しております。 資産の内、2500万円が親名義の建物です。100万円が親名義の車です。負債は、親名義の建物の借入金1500万円です。 そこで、今回は、使用貸借を考えておりますが、減価償却ができるのでしょうか。もしもそうなら、 通常通り、親の最終の帳簿価額を引継ぎ、減価償却を行っていくことでよいのでしょうか。 又は、帳簿に計上しないで、減価償却費だけを計上していくのでしょうか。 また、建物借入金も子供の貸借対照表に計上すべきなのでしょうか。 この場合、資産計上するとした場合、減価償却台帳を作成するにあたりまして、取得年月日や耐用年数は、やはり親のものを引き継いで計算すべきなのでしょうか。 譲渡や贈与なら、中古資産の取得という事で、中古資産の耐用年数特例を適用出来るのでしょうか。 最終的に元入金が110万円を超えていても、税務署に説明ができればよいものなのでしょうか。 決算書上で、110万を超えないようにすべきなのでしょうか。 考えるときりがありません。 どなたか根拠となる条文も含めまして、ご教示いただけますと幸いです。

  • 「M&Aを用いた事業承継」について

    経営者が高齢で、引退を考えるにも、後継者がいない場合、「M&Aを用いた事業承継 」という方法があると聞いたのですが、具体的にそれはどのような方法なのでしょうか

  • 個人事業の事業継承について

    個人事業(青色申告)で鉄工業をしています。 父が事業主ですが、現在は息子の私が全て取り仕切っています。 父も高齢ですし、できれば来年くらいには代表者を交代したいと考えています。 こちらで似たような質問を拝見して、現時点で分かっている事は以下のとおりです。 ・個人事業の場合、元の事業主が廃業して新しい事業主が新規に開業したことになるので、各人が廃業届と開業届を出す。 ・新規開業となるため、2年間は消費税の納税義務がない。 ・親から子供に事業用の資産負債を無償で譲渡すると、子供に贈与税が課税される。 ・親から子供に時価で譲渡(売却)すると、親には取得価格と売却価格との差額が譲渡所得となり、課税対象となる。 ・更に、時価よりも安く売却した場合は、時価との差額が子供に対する贈与となり、贈与税の対象となる。 そこで質問なのですが、 (1)受け継ぐ資産としては機械、車がありますが、他には何がありますか。 (事業をしている土地は父の名義ではありません。) (2)資産を無償で受け継ぐ事はできますか。 (3)事業継承する場合、どこに相談すればいいですか。(会計士さん?) (4)事業継承する場合、他にどのような手続きがありますか。 よろしくお願いします。

  • 個人事業の承継

    父親Aは、個人事業をやめて、事業専従者の息子Bが事業承継しました。 父の廃業時のB/Sは次の通り、(単位は万円)  現預金  100 / 元入金 350  受取手形  50 /  建物   200 /  車輌    50 / 息子Bは、建物・車輌は父から引き継がずに父親から使用貸借とし、現預金と受取手形のみ引き継ぎます。 この場合の息子Bの開業時のB/Sは、  現預金  100 / ( ? ) 150  受取手形  50 / 貸方の( ? )は、借入金? 未払金? なんでしょう?おしえて!goo

  • 個人事業主の変更はどうしたら良いでしょうか?

    個人でスーパーを経営しております。 父の引退を機に H20.12月末付けで父の廃業届けと H21.1.1付けで息子の開業届けを税務署に提出しました。 父と息子は別居しております。 事業上の資産としては 車や商品の在庫があります。 今回の確定申告で 父から息子に売却する形にすると 父の売上となり、消費税がかかってくるのでしょうか? 売る形より、贈与にした方が良いのでしょうか? 商品の在庫は約400万、車は約200万円です。

  • 事業承継について

    現在、会社経営をしておりますが、ある取引先の社長から、 自分は引退するからうちの社長をやらないかという打診がありました。 事業内容は興味があり、兼務でやってみたいと思っています。 事業承継にあたってどのような準備や調査をすればいいか、 また就任にあたっての条件などのアドバイスを頂けないでしょうか。 単なる雇われ社長なのか正式に資本参加するのかはまだ話し合っていません。

  • 事業承継

    個人事業主で親から子へ事業を引継ぐ場合、現預金や売掛金、固定資産などの資産、また借入金等の負債の取扱いはどうなるのでしょうか?事業継承後の貸借対照表の開始残高はどのようになるのでしょうか?

  • 事業承継

    事業継承についてお教え願います。 下記の事業継承で会社資産をできるだけ多く内部留保を残すには、 社長を説得する以外になにか対処法はありませんか? よろしくお願いいたします。 社長、役員A、社員7名 資本金1000万円 (社長:80%、役員A20%) 資産価格 3億円 先代の社長と役員Aで事業を行ってきました。5年前に先代の社長が亡くなりり、現社長は先代の息子。 最近、社長から事業継承の話があり、  ・会社は役員Aが引き継いでほしい  ・社長の持っている80%分の株は会社で買う(自社株とする)。(注1)  ・残りの資金で事業を継続してほしい。 先代が亡くなってから役員A及び社員のコストを抑え内部留保を最優先にして資産が3億円になったのですが、 今回の事業承継(注1)で資産の殆どがなくなってしまいます。 現社長と話はしたのですが事業継承対策はせず、最大減の金額(1株価格は評価済み)を引き上げたいとの考えです。

  • 事業承継について質問です。

    事業承継について質問です。70歳の親父が小さな会社を経営しているのですが、親父の会社を継ぎたくありません。ただ、従業員も雇っているし、借金もあります。後継者不在の場合、事業承継にどんな方法がありますか?

専門家に質問してみよう