• 締切済み

AccessとOracleのデータ連携について

お世話になります。 AccessのデータとOracleのデータ連携について悩んでいます。 Javaのアプリケーションを通して、AccessのデータをOracleに 取り込むシステムを作成しようとしています。 自分で考えた方法としては、 【実装方法1】 出力時 : Accessに【csv出力メニュー】を作成する。データ出力担当者      は、【csv出力メニュー】からFTPにデータの出力を行う。   データ出力時に、企業型DBから通知メールが入力担当者に自 動で送信される。 入力時 : データ入力担当者はメールを受け取り次第、Javaシステ ムのデータ取り込み機能を利用して、FTPから入力対象       データの取り込みJavaシステムを利用して行う。 …です。 ただ、この場合Accessにcsvデータ出力機能を新たに作成しなければなりません。仮にAccessからcsvデータを出力できないといった場合に、 AccessのテーブルをJavaプログラムから直接参照してOracleにデータ登録することは可能なのでしょうか? 若輩者の為、仕様を考えることは初めての経験なのでどなたかご教授いただけませんか?よろしく御願いいたします。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

具体的なサイトが見つからないんですが、ORACLEのDBはAccessで操作 出来たはずです。ですのでそんな面倒なことをしなくても動作する筈。 まあ、VBAのコードをガリガリ書かないと動きませんし、その辺の実装 に慣れた人じゃないと、ワケが分からないかもしれませんけど。ORACLE ACCESSなどで検索すれば、参考書はいくつか出てきますよ。

tiyoji
質問者

お礼

ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • バッチ処理hhhhについて

    お世話になります。自動バッチについて質問があります。 Accessからオラクルへのデータ移行を自動バッチ(日時)で行おうと 考えています。 環境: アプリケーションサーバー:apach tomcat 言語:java1.6 サーバー:fedoracore8 取得先DB:Access 入力先DB:oracle11g IDE:eclipse3.3 自分で考えた方法としては、 ----------ここまでは手動------------------- (1)手動でFTPに圧縮したAccessをアップロード ----------ここから自動バッチ------------------- (2)夜間、サーバー上にFTPからAccessを取得(自動) crontabとか? (3)取得したAccessを解凍し、全データの中から更新データのデータをjavaプログラムで取得・加工→csv出力 (3)出力したcsvをjavaプログラムで参照し、oracleに更新する。 ※補足 Accessのデータは毎日更新されます。毎日、前回更新からの差分を javaプログラムで取得、加工しOracleに更新します。 …といった感じでプログラムを作成できないかなっと思っています。 ただ、上記の方法が可能なのかどうかが自分自身判断できかねています。 インターネットで調べて、javaからAccessのデータを取得できるのは 分かったのですが、それ以外の部分が実際に可能なのかどうかの判断 がつきません。 また、データ加工用のjavaプログラムとデータ更新用のjavaプログラムは 別プロジェクトで作成したほうがよろしいのでしょうか? 長々とすみません。 どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしく御願いいたします。

  • AccessのデータをOracleに移行したい

    AccessのデータをExcel(csv)にエクスポートして、それをSQL Loderでオラクルに移せると聞いたのですが、 具体的にはどんな感じで行うのでしょうか? Access2000 Oracle9i RedHatLinux7.2 です。 よろしくお願いします。

  • ExcelとOracleの連携について

    お世話になります。 Excelで[データ]-[外部データの取り込み]-[データの取り込み]-[新しいソース] -「ODBC DSN」-「接続するODBCデータソース」-「OracleDNS」 -「Oracle ODBCドライバ接続」ではOracleに接続する事は出来、データも Excel上に表示する事が出来ました。 しかし、下記HPの http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/excel2oracle02/excel2oracle02_2.html サンプルコードを元にVBAコードを作成したのですが、 'データベース接続処理がうまくいっていない様で、 Err_Han: ' エラー処理 MsgBox (Err.Description) で、「ORA-12154:TNS: 指定された接続識別子を解決できませんでした」 と言うエラーになってしまいます。 VBAにてADOの参照設定とかしていないのですが原因はそれでしょうか。 どなたかご親切な方、ご教示くださいます様、宜しくお願い致します。

  • AccessとExcelの連携について

    アクセス初心者です。 私は小さなお店の事務を最近任されました。 次のような事をやりたいのですが、どのような手順をやればできるでしょうか。 これまでエクセルで見積書や請求書を作成していて、顧客データも別シートで作ってそこからひっぱってきてました。 それを今回、顧客管理をアクセスを使いデータベースを作り、例えばエクセルの見積書作成時に顧客を入力する際は、アクセスのデータのコードを入力して顧客情報をエクセルに反映していきたいのです。(名前や担当者など) 最初は、見積などですが、今後色々増えていくとは思います。 手順やどんな機能を使えばうまくいくのでしょうか。 とりあえずアクセスのデータを作ってみましたが、連携方法はVBAでやるのでしょうか? 前任者が辞めてしまいわかる人がいません。 A ccess 2013です。 よろしくお願い致します。

  • CSVデータ→ACCESSに変換。また新しいCSVデータをACCESSに追加できない?

    ACCESSでCSV形式のデータを取り込みします。 ※このCSVのデータを[a.txt]とします。 [a.txt]を一度取りこみ。 この段階で[a.txt]の中を空にします。 しばらくしてから [a.txt]にデータたまりだして、 再度ACCESSで取り込みしようとした場合、 先ほど取り込んだACCESSに追加ってできないものなんでしょうか? よろしくお願いします

  • Accessのマクロ

    オラクルからアクセスへテーブルをエクスポートする際ですが、メニューバーから外部データー取り込みではなくマクロを使用してアクセスへインポートしたいと思います。この場合マクロのデーターベース変換でインポートするのが良い方法でしょうか?それとも他に何か良い方法があるでしょうか?オラクルとはリンクせず、テーブルのみアクセスのデーターベースへインポートしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • oracle8に接続、Access97での質問

    oracleのテーブルのフィールドには日付がありまして、このフィールドにはデータとして200010と入っています。これをAccess97のフォーム上で読み込んだときは2000/10という風に表示させたいのですがどうすればいいのですか?反対にAccess97のフォーム上に2000/10(定型入力で9999\/99;0、書式でyyyy/mm)と入力して登録ボタンをクリックしたときolacleのテーブルに200010という風にデータを格納したいのですがどうか教えてください。よろしくお願いします。

  • JAVAスクリプトでORACLEデータの存在チェック

    こんにちは。JAVAスクリプトで質問です(^^;) イベント発生時に、ORACLEのテーブルに対してデータの 存在チェックを行う事は可能なのでしょうか?? (例) テキストボックスに何か文字列を入力し、ボタンを押下する タイミングで、ORACLEのあるテーブルの内容をチェックし データがあればTRUE、そうでなければFALSEを返す・・みたいな感じです。 すみませんが、もしわかる方がいらっしゃいましたら 教えてくださいm(_ _)m

  • ACCESS2000の外部データの取り込みが出てこない。

    ACCESS97から2000に変えたら ファイルメニューの外部データの取り込みが白くなって 選択できません。何かソフト等が足りないのでしょうか? 取り込むデータはEXCELです。

  • AccessでCSVの読み込み履歴を残したいです

    Excel・Accessで時々CSVやタブ区切りファイルからデータを取り込んでいます。 ExcelではCSVファイルを取り込むとメニューの[ファイル(F)]のオープン履歴に残りますが、AccessでCSVファイルを読み込んだ履歴を残せるような設定等はありませんでしょうか? いつもAccessでは[ファイル(F)]-[外部データの取り込み(G)]-[インポート(I)...]からCSVファイルのデータを読み込んでいます。 使えるOfficeのバージョンは 97~2003 のいずれかです。 ※機能を見つけられないだけなのか、それとも実際に機能がないのかもよくわかっていませんので、無理なら無理と教えてもらえると助かります。