• 締切済み

この程度の傾斜は問題ないでしょうか?日当たりは?(土地購入)

お隣の土地が売りに出ました。一部だけ売ってくれそうなので、購入を考えているのですが、一つ気になっていることがあります。 お隣の土地の前の道は少し傾斜しています。家の前のブロック塀の高さを測ると、我が家との境界線部分が高さ0とすると、我が家から2M離れた部分の高さは50センチになり、3M離れた高さは58センチになります。 買うとしたら、お隣の間口でいうと、2M分か、3M分くらいです。 買ったら、コンクリを流してその部分を駐車場にしようと思っています。しかし、すべりだいのように、道路から我が家に向かって下り坂のような駐車場になるような気がします。でも、この程度の傾斜であれば、気にするほどの傾斜ではないのでしょうか?(車が底をすったりしないでしょうか?)また、水が道路から大量に流れてきたりはしないでしょうか?(道路と土地の間に市の縁石はありますが。) 今お隣は、土地自体が我が家よりかなり高くなっていますが、もし購入したら、我が家のレベルに合わせて土を60センチ分くらい削って低くするつもりです。 この土地がなくても暮らせてはいけるのですが、我が家は30坪しかないので、来客用の駐車場の確保と、将来家を建替えた時土地が大きい方が大きい家を建てられると思い、購入を考えているのですが、このような場合だと、買わないほうがよいでしょうか?それとも買った方がよいでしょうか?お隣を買いたせる機会はこれを逃すと一生ないと思われます。 あともう一つ気になっているのは日当たりです。お隣の土地は我が家の南側になります。(東道路)もし間口2M分買った場合、我が家とお隣(多分層二階の建売がたつと思われます)の距離はきっと4Mくらいになると思うのですが、我が家の一階に日は当たるでしょうか?4Mではやはり無理でしょうか?もし3M買って5Mだとどうでしょう?

みんなの回答

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

隣地は倍払っても買えという言葉があります。めったにないチャンスですので、できるだけ広い部分を売ってもらったほうがいいでしょう。 また土地の高さは、駐車場にするだけならあえて同じ高さに揃えなくても、今のお隣さんの高さのままでいいと思います。

gion2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今のお隣はおっしゃるように、土地の南側に設けた駐車場部分は道路とフラットで、家は一段落として建てていらっしゃいます。が、どうも私は駐車場から人や車が落っこちそうな感じがしてその形状があまり好みではなく、やはり自分の土地に高さをあわせたいなあ、と思うのですが・・・・。でもおっしゃるような形にした方が、水の心配はしなくてよいですよね。もう少し考えてみます。

noname#78261
noname#78261
回答No.3

現金もある時なんて絶好のチャンスですね。 50センチはやや急ですね。 入り口は斜めでも普通の駐車場より奥行きを深くする事で手前の1m~1.5mくらいを利用して止める位置を水平にすればよいと思います。つまり高いほうにあわせて車をとめ、あとはねじれたスロープにするのです。 また車庫を造るときは水のたまりがないように車庫の奥を高くします。 日当たりは隣地が高いということなので判断しかねます。 取り合えすとなりとフラット。東京付近。となりは真南と仮定します。 1Fのサッシに半分日が射すためには地盤から1.5mまで日が射す事になりますが、相手が普通の高さ6.5mくらいあれば4mで52度5mで45度の太陽角度が南中で必要です。それは太陽南中高度は1年に31~78度に移動するので4mで70%5mで55%日が入る計算です。ただし南中時。 実際はこれより太陽高度は低いので当たってるという実感はこの半分くらい、しかも春から秋。冬はやっぱり当たりません。しかし、東は大きく開くので午前中は南側の部屋に低くても東南の日差しが見込める可能性はあるのです。今回期待できるのは午前中の日差しの奥への差込という事になります。もちろん隣地が高ければもっと状況は悪くなります。 日差しの確保は一般的には前の家と8~9mの離れが必要です。 市街地では道路でない限りなかなか難しい話ですね。

gion2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 駐車場の入り口を斜めにした場合の水溜りが私も一番きにするところです。工事する時、そのあたりをよく業者さんと相談した方がよさそうですね。 8~9Mですか・・・。そうなると真南からの正午の日当たりは期待できそうにないですね。お隣との距離が今より少し離れれば、朝と夕方、斜めから入ってくる日が少し多くなることくらいを期待しておいたほうがよさそうですね。

  • cartridge
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.2

隣の土地は倍額払ってでも買っておけ、と業界では昔から言われています。 特に質問者のケースですと。 間口が広がる=資産価値がアップする。土地利用度がアップする。 南側の土地が広がる=日当たりが良くなる。などいいことづくめです。 あと、質問者がどのような用途地域(低層住居や中高層)にお住まいかわかりませんが、北側斜線規制の適用がない地域ですと、南側に新築される建物が結構接近してくると思われますので、そのあたりを考え、予算の許す限り土地を買っておいたほうがよいでしょう。また、質問者が言われているとおり、将来家を建て替える際、高齢者対応設計を行うと思いますが、玄関、廊下、トイレ、ふろなど、ことのほかスペースをとりますので、土地が広いに越したことはありません。

gion2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですよね、私もこの機会を逃すと隣を買い足せるチャンスは二度とないと思うので是非欲しいと思うのですが、傾斜地というのが気になって・・・。 来客用の駐車場と庭ができるというのはとりあえず今としての大きなメリットですよね。 書き忘れました。この地域は第一種低層地区で、建蔽率50%、容積率100%です。北側斜線も道路斜線も高度地区もあります。

回答No.1

2Mで50CMですよね。前後方向でも左右方向でも、来客用の駐車場にするなら、駐車時間が短いでしょうから、車には影響はないです。車の持ち主の心のダメージはかなりあります。 もし左右方向で、ずーっと、何年も斜めってるう駐車場を使っているとハンドルのセンターが微妙にずれたり、サスペンションのへたり方が変わって来ます。 日照についてはわからないので他の回答者に譲ります。 こういう場合は住宅ローンとか使えないので現金払いになりますから、日照とかより、お財布と相談して2M買うか3M買うかが決まる気がします。

gion2007
質問者

お礼

どうもありがとうございます。来客用の駐車場にするには問題はないようですね。あとは雨水と日照の問題ですね・・・。 支払いは現金でする予定です。

関連するQ&A

  • 傾斜のある道路の土地への影響

    今、分譲地内の土地の購入を検討しています。土地は、東南角地で、広さは100坪程度です。東の道路と土地が接している長さは、約15m、南の道路と接している長さは、約22mです。土地の形は、長方形です。そして、土地の東側の道路の傾斜は、北から南へ約2%、南側の道路の傾斜は、東から西へ約4.4%です。また、道幅はいずれも6mです。ここで、みなさんに教えていただきたいのは、この2つの道路の傾斜の影響がどのぐらいあるかということです。1つは、駐車場への影響です。現時点では、建物を北西によせて建て、建物の東側に3台分ぐらいのスペースを、建物の南側に1台分のスペースを確保しようと考えています。この場合、各道路の傾斜がどのぐらい駐車に影響があるかまた、駐車場の傾斜を緩和する手立て等を教えていただきたいと思います。具体的には、斜めの駐車場にとめるわずらわしさや斜めに駐車することによる車への影響、斜めの駐車場を外構の工夫によって緩和する方法等です。また、このように、接している2つの道路が傾斜している場合、土地の価値にどのぐらいの影響(例えば、将来売却するとき価値に大きく影響するか等)するか、また、生活にどのような影響があるか教えてください。よろしくお願いします。

  • 土地の購入(日当たり)

    土地の購入(日当たり)で悩んでいます。 広さは約60坪で東西に約18.7m,南北に約10.7mの長方形です。東側道路で北側と南側には家が建っています。西側は空き地ですが,家が建つ可能性はあります。 その土地の購入を前提に,ハウスメーカーに設計をしてもらいました。2案考えてもらいましたが,1案が南側2m,2案が南側3mしか庭のスペースがありません。両案とも延べ床面積38坪くらいの総2階の家です。駐車場は2台分必要です。 一般的に南側のスペースはどれくらいあれば,日当たりや明るさが十分といえるのでしょうか。ライフスタイルによって様々かと思います。専門の方や実際に同じような家に住んでいる方からの意見を聞きたいです。 生まれたばかりの子供がいる30代の共働き夫婦です。 よろしくお願いします。

  • 建売は間取り?日当たり?

    現在建売住宅を購入しようかと検討しております。 気に入った物件が二軒あり(隣同士です)とても悩んでおります。 二軒とも南西に6m道路があり、長方形の55坪ほどの土地です。 道路は、南側に傾斜しているため、土地はひな壇になっております。 第一種低層住宅地で、セットバック1mは決められております。 間口が長方形の狭いほうになり、駐車場を2台分とっているため、南側は隣と1mほどの間隔しか空いていません。 1軒目は、間取りが気に入っておりますが、午前中の日当たりがいまいちです。しかし南西道路側に窓があるため、午後は日当たり良好です。 2軒目は、土地の利用の仕方は同じなのですが、リビングの真ん中(南側)に吹き抜けがあり、1日中採光が確保されております。 しかし、間取りが1軒目の方が気に入っております。 プロの方からみたらどちらを購入すべきだと思われますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 土地購入でとっても迷ってます。

    土地購入でとっても迷ってます。 生まれて初めての土地購入で悩んでいます。素人の為、どうぞお力を貸して下さい。 ※いずれも建ぺい率60%・容積率200%・第一種住居地域 A土地・・・正方形 40坪(西側4.5m公道)建築条件無しです。坂の上にある住宅密集地で、道も狭く両隣との距離も近いです。元々、山だった所が住宅地になっているので、坂がすごいです。 しかし、家の前の道は狭いけど平坦で坂ではありません。小学校の子供は転校せずにそのまま通えます。30坪程度で駐車場2台を考えると、やはり庭が作れないようです。土地が狭い分、ローンも余裕を持って払っていけそうです。 B土地・・・L字型土地一部傾斜地あり。66坪(東側6m公道・間口8m)建築条件無し 準防火地域です。 こちらは古い家と井戸と祠(ほこら)があります。専門家の方に調べてもらったところ、井戸は生きているので活用したほうが良いとこのことで、祠はすでに中身がカラッポの状態なので問題ないとのことでした。 実家の近くで隣近所の人とも顔なじみ、交通の便も非常に良い。小学校も中学校も近いです。 子供は隣町の小学校に転校になると思います。 上の道路側から見ると2mくらい土地が下がった場所に建設予定。上の道路と同じ高さに駐車場を作ってくれるそうで、そこから玄関まで階段で下りてくる感じだそうです。 下の道路から見ると隣の家と同じ高さです。 残念ながら、土地の南側に2mくらいのブロック塀があり、その上に2階建ての家が建っていて日当たりが気になるところです。西側は空き家になっており今後、家が建つかもしれません。北側は大地主さんの広いお庭なので、家同士は離れています。 古家がある部分は更地に、傾斜地には駐車場2台分を作り、渡してくれるそうです。 地元でもわりと人気が高く、売り物件がなかなか出ない場所なので気になっています。 どちらも一長一短があり、毎日家族で非常に迷っております。 土地探しにもう3年経ってしまい、どちらかに決めようと考えてます。 どうかアドバイスしていただけると有難いです。よろしくお願い致します。

  • 土地購入について日当たりなど

    購入したい土地があるのですが、そこは4件が南北の道路沿いにつらなって南から北に下り坂になっていて自分が購入しようとしている土地(南から3件め)の南側の隣には若干坂にあわせ段になっている(南側の家の方が上)ので、日当たりが心配です。 南側の隣の方はもうほとんど家が出来上がっていて北の方にいっぱいいっぱいによせて箱みたいな家だし、少し段差があるので、圧迫感を感じました。 西側は道路で、東側は家がありその家の2階の半分がつきぬけているという感じです。 南側には駐車場スペースになるので、車分は間隔ができると思うのですが、どうなのでしょう。この土地はと思いまして。誰かアドバイスください。

  • 日当たりをとるか、道路付けの土地をとるか迷っています。

    今二つの土地でとても迷っております。予算上の都合、この二つの土地でできれば選択したいと思っております。 二つの土地とも駐車スペース入れて30坪くらいです。 ひとつは旗竿の土地で、竿部分は間口2.8m、長さ8mあり、その先に階段を上って住宅を建てる土地となっております。その部分自体、南・東南向きにひな壇のため、比較的日当たりは良い方です。容積率も100%なので3階建てが建つようなことはないのです。ひな壇自体は2m弱くらいの高さになっております。建坪率50%容積率100%です。 もうひとつの土地ですが、北東道路になっておりまして、5m道路に接しております。間口3m、奥行き5.5mの地下車庫で、階段を上って住宅を建てる宅地となります。こちらは3mのひな壇になっておりますが、南側は同じ高さの敷地なので、家が建つと完全に塞がれてしまいます。北側・西側はひな壇の用壁に囲まれております。1つ下の段の土地ですが、南東になっておりまして最悪3階建てでも建てられたらやはり午後の日当たりはとても悪いように思えます。朝から昼間での日当たりはまずまずですが、午後からは期待できる日当たりは望めないと思います。(建物の採光で工夫すれば何とかなる物でしょうか・・・)建坪率60%容積率200%です。 旗竿でも日当たりを取るべきでしょうか?その場合、旗竿部分に車をおいたりした場合、自転車の出し入れや大きい荷物の出し入れが少々気になります・・・。また、旗竿は少し閉塞感を感じます。ただ、すくわれているのがひな壇になっておりますので、お隣はともかくとして、東南、南側の日当たりは悪くはないです。 もしくは旗竿でなく、整形地であり、北東道路の土地を選ぶべきでしょうか。道路に接している高台の土地のため、日当たりは悪くとも開放感はあると思われます。この場合、たとえ、一段下の土地で3階建てにされたとしても、建築の採光のとリかた次第で、明るく過ごせるでしょうか? はじめはまだ住宅が建っていない北東道路の土地をみて、開放感がとてもあり、家が建ってないせいか午前中の日当たりも悪くはないので、こちらの土地が頭1つ気になっていましたが、やはり日当たりも気になってしまい、とても迷っておりっます。 土地にかけられる資金をあと100万程度あげられれば、もう少し選択肢も増えてくるのですが・・・。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 日当たりについて

    注文住宅の建築を検討している者です。現在、東京都(の東)にて、南北に9m、東西に16m、東道路(4m私道に間口9mで接道)の土地の購入を考えています。環境としては申し分ないのですが、南側の隣地に既に家(普通の2階建て)が境ギリギリ(1mもないと思います)に建っており、日当たりが気になります。我が家の敷地としては最大でも南側3mくらいしか空けられず、日当たりが気になります。 尚、その土地には家が建っており人も住んでいるため、外から少し見ただけですので、詳しいことはわかりませんが・・・。 こうした場合の(特に冬場の)日当たりについて、お伺いしたいと思います。ご回答の方よろしくお願いします。

  • 借りていた土地を私道込みで購入します

    長年 土地を借りて 一戸建てを建てて住んでいますが、土地所有者から土地を購入できることになりました。土地は6メートル道路に西側が面しています。そこから奥に4メートルほど入った部分の土地と幅4メートルの西側道路から我が家へ入る私道分の購入です。 西側6メートル道路に面した100坪ほどは やはり長年その土地に住んでいる方が購入予定です。 しかし、この方の家屋の駐車場が 今回購入する私道に面して作ってあります。 今回の購入に当たっては、地主さんは「現状の使用状況の広さで 2軒で全部購入してくれるなら売ります」というスタンスです。 そこで、袋小路奥にあたる我が家が私道分を全部購入しないと、あとあと 通行出来なくなるようなトラブルの原因になるので、やはり この私道分を 住居部分と共に、購入して 登記しなくてはいけないのでしょうか? そのほか、西側6メートル道路に面したお隣さんとは 通行権など 弁護士さんか、行政書士さんにお世話になって 契約する事になるのでしょうか? よろしく お願いします。

  • この土地、どう思われますか?

    マイホームを建てるため、土地購入を考えています。 南面道路で、間口9.6メートル、奥行き20メートルです。 西には近いうちに2階建ての家が建つと思われます。東は5階建ての賃貸マンションですが、この土地のすぐ隣はマンションというよりも、住人の駐車場になっていて、けっこう広いので日は入ってくると思われ、あまり気にしていません。北は2階建てのアパートです。 4人家族で住む予定です。南には、和室とリビングをもってきたいのですが、そうすると玄関は西か東が妥当でしょうか?また、駐車場もできれば普通車1台、軽2台止めれれば理想です。あと狭くていいんです。気持ち庭が欲しいです。 隣との間隔は両サイド1メートルは開けるべきですよね?この間口で足りるのか気になりました。また、奥行きが長いですが、北側は何メートルくらいあけるといいと思いますか?土地や家について初心者です。質問もわかりずらいかもしれませんが、アドバイスお願いしますm(_)m

  • 土地購入に際し日当たりで悩んでいます

    明日までに土地の購入の返事をしなければいけないのですが、前の家の大きさと位置が気になっています。 当方は南東角地の物件なのですが、南面道路(幅5m)側に二世帯住宅のお宅があります。(いずれも二階建て)母屋は古くて横(東西)に広くその真横(西側)に離れが50センチの隙間もないくらいに南北に長く、見た目高く建っています。当方の東にある道はその家にT字でぶつかる感じでとにかく我が家の南側、東西いっぱいに家が建っています。しかも道路ぎりぎりに家が建っているのですごく圧迫感があります。当方はハウスメーカーさんの見積もりだと4mくらいの庭が南にとれそうというお話でしたので、合わせて9メートルくらいはあるとおもうのですが、母が冬至には日照がかなり悪いのではないかと心配しています。 どのようなものかぜひアドバイスをお願いします。