• 締切済み

現在の高校ラグビーにおけるスクラムについて

私は現在36才で、高校、大学とラグビーをしていました。私は3番だったので、スクラムへのこだわりが強く、試合の勝ち負けよりも、スクラムの勝ち負けにこだわったときもありました。当時はスクラムトライもあったし、スクラムが強ければ、ずっとスクラムで攻めようとしたり、逆に相手ボールではプッシュしてボールを奪ったりという時代でした。 現在の高校ラグビーではスクラムは1m(でしたか?)しか押せないですよね。そうすると、たとえ押されてもそこからキープしなおせば問題ないし、そもそも押し合いするということがあまりないですよね。そうなるとスクラムというのは、昔ほど大事なことではないんでしょうか。またプロップの選手でも私のようにスクラムにこだわりを持つこともないのでしょうか。 指導者の方あるいは現役の高校生の方、教えてもらえませんか。

noname#20895
noname#20895

みんなの回答

  • naokun89
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

僕は現在大学でラグビーをしています。高校の頃、僕たちのチームはフォワードの体も小さく、スクラムでよくボールを奪われてしまう弱小チームでした。僕が高校2年のときにルールが改正され、スクラムは1.5メートルまでしか押せないようになりました。今まではスクラムでボールを奪われていたのですが、ルール改正によりなんとか1.5メートル耐えようと考えるようになり、僕たちはスクラムにこだわりを持つことができるようになりました。バックスがそこそこ強かった僕たちは、スクラムでボールが確保できるようになり、念願の花園にも出場することができました(もちろん全国の壁は厚かったですが)。 terachanさんたちのようにスクラムが強いチームにはつらいルール改正だったかもしれませんが、体が小さいチームにとっては心強く、スクラムにこだわりを持てるルール改正だと感じています。

noname#20895
質問者

お礼

回答ありがとうございました。なるほどルール改正によってスクラムにこだわりがもてるようになったとは、新しい発見でした。

  • a24
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.1

僕は先日の花園を最後に引退した高校生です。今の高校ラグビーでは、安全のために1.5mまでしか押せません。1.5m以上プッシュすると、スクラムアゲインか、もしくは審判の判断で、ペナルティーをどちらか(わざと押されてるようなときは押されたほう、何度注意しても1.5m以上押してるときは押したほう)に与えられます。 さて、スクラムの意味ですが、たとえ少ししか押せなくてもたとえば、NO.8がスクラムサイドを仕掛けるとき、仕掛ける方向だけを押してやれば、(高校では45度までスクラムを回転させることができます。大学以上は90度)相手のフランカーの出足が悪くなり、少しでも多くゲインする事ができます。BKラインにボールを展開するときも同様です。 また、精神的な意味もあります。スクラムはFW同士の小細工の聞かないガチンコ勝負なので、ここで力の差を見せつける事は大きな意味があります。こいつら強い、と思わせてやるのです。またFWってのは、基本的にBKよりも体がでかくて強い奴らの集まりです。だから、そのFWが負けてるって事は、BKにも大きなプレッシャーとなります。 だから今でも、というか昔以上にPRはスクラムにこだわりを持ってますよ。 押されると、プライドが自分を許さないし、バックスがよいチームだったりすると、FWが押してれば勝てた、なんてコメントされることもありますから。 あと話はそれますが、古くからの高校ラグビーファンの意見ですけど、「昔はFWの強いチームしか勝てなかったが、今はFWがだめでもBKがよければ勝つこともあるから、どういう展開になるのかわからず、より面白くなった。」といってました。1.5mしか押せない事にもそれなりの意味があるのです。

noname#20895
質問者

お礼

回答ありがとうございました。たしかにおっしゃるとおりでしょう。今でもプロップはスクラムにこだわってると聞いて、安心しました。これからもラグビーがんばってください。

関連するQ&A

  • ラグビー:軽量なフォワード

    ラグビー部でNo.8をやっている者です。部長です。 うちの高校のフォワードは比較的軽いです。 平均体重が約71kgです。(僕は77kgです)  11月に大会が始まんですが、このままだとスクラムの ターンオーバーやモールでのトライをされるかもしれなくて 不安です。 そこでラグビーやってるもしくはやってた方に質問です。 低くて押されないスクラムを組む練習方法を教えてください。 プロップの1人が姿勢が悪いのでそのプロップの個人練習など も教えてください。あとモールはどこに頭を入れれば押されないか など具体的に教えてください。 たくさんのアドバイスをお願いします。

  • ラグビー

    リーチ・マイケルいいですねー。ラグビーの試合の妙がまだまだわかってないのですが、後ろにパスをしながらトライを目指すのはわかりますが、相手とぶつかった後がいまいちよくわかりません。 相手はボールを取っていいのかダメなのかあたりがどういうルールになってるのですか?。 倒れてボールを置いてしばらく様子をみたり、あるいは、ノットリリースザボールになったりも、なぜそうなるのかいまいちわかりません。 あと、時々蹴るのも、その良し悪しがいまいちわかりません。 外に蹴るときもある。 スローインや、スクラムもどれが好プレーで、どれがあかんのか、どういうプレーが狙いがわからない。

  • ラグビーってものすごく危険なスポーツじゃないですか?

    ラグビーって見るのはものすごく面白いです。 俊敏にごぼう抜きしてトライを決めるシーンや 仲間たちと団結してスクラム勝負とか見てて男らしくて すごくカッコいいです。 ただ、柔道やボクシング、極真空手よりもケガしやすい危険なスポーツなんじゃないかと思います。タックルをくらって背中から倒れてヘルニアになったり、スクラムで首に重傷を負ったりなど重大なケガがつきものだと思いますし、試合中にタンカで運ばれる選手の多さを見ていてそう思います。 ラグビーを習いたいという人がいたら、わたし個人としてはケガが心配なのであまりすすめたくはありません。どう思いますか?

  • ラグビーはどのようにして生まれたのでしょうか

    「サッカーの試合中に 興奮した選手がボール を持って走ったことからラグビーが生まれた」 と言うのは嘘だと聞いたのですが、 だとしたら、ラグビーはどのようにして生まれたのでしょうか。

  • 僕は高校ラグビー部でポジションはプロップをしています。

    僕は高校ラグビー部でポジションはプロップをしています。 この前試合があり、先輩に「お前は、走れなくてもいいから、状況判断をしっかりできるようになれ」と言われました。 実際、いざ試合になると、僕は近くにポイントができると、すぐに何も考えずに入ってしまいます。しかも足が遅く、体力がないので入りそびれたりすることもあります。 そこで、状況判断ができるようになるための練習方法など、参考にできることを教えてほしいです。よろしくお願いします!

  • 最近のラグビーおもしろくなくなったような気がするのですが

    昨日の日本選手権決勝はおもしろかったですね。 でも私は20年ぐらいラグビーを見ていますが、最近のラグビーはある意味でおもしろくなくなってきたような気がします。 まず点がたくさん入るようになって、大味な試合が多くなったと思います。昔はわずかの点差でしのぎあう、というところに緊迫感があったと思うのですが。 次に試合中しょっちゅう選手が交代するし、しょっちゅう選手が水を入れているのを見ると、やはり緊迫感に欠けるような気がするのですが。 それとサントリーのように、まわしてラックの連続となると、(そのうち穴ができて、昨日もラックの連続からトライを取ってましたが、)それはそれでワンパターンのような気がするのですが。 またラックを連取してすぐにボールを出しても、ディフェンスはたっぷりいることも多いですよね。あれもなんとなく幻滅してしまうというか。 まあ日本のラグビーを強くするために変わっていて、私の考えが古いだけかもわかりませんが。 ラグビーファンの意見を聞かせてください。 またこのような意見の交換ができるラグビーのホームページ等があれば教えてください。

  • ラグビーで、頭にかぶっているものは、何のため?

    ラグビーの試合で、特に高校ラグビーで、頭に白いものを被っている選手がいるのですが、 あれは、何のためにかぶっているのですか?

  • ラグビーのビデオ判定

    ラグビーの試合で、ボールの回りに選手が密集してボールが見えないときは、どのようにビデオ判定をしますか。

  • ラグビーを知りたい

    高校から社会人までラグビー選手だった人とお付き合いをしています。 何度か一緒に試合も見に行きました。 最初のうちは分かり易く説明してくれているのですが、いざ試合が盛り上がってくると、そちらに夢中になって私の事は忘れられています・・。 その事は全然構わないのですが、帰り道のカフェで試合の感想などを聞かれても満足に答えられない自分が嫌です。 ラグビーの事、ラグビーの良さをもっと知りたいのですが、どんな事からはじめたら良いのでしょうか?素人におすすめのビデオや本・アドバイスなどがあったら紹介していただけませんでしょうか?

  • 今日のサントリー対東芝の試合で・・・

    後半のゴールライン前のスクラムでの出来事なんですが・・・ 東芝ボールでサントリーのゴールライン前5mスクラム 東芝はスクラムトライを狙って押します。 サントリー側が崩れて・・・結果的に認定トライなんですが・・・ スクラムがつぶれた時に、 サントリーの選手が、東芝のナンバー8が足でキープしているボールを奪って走りました。 これってサントリーの選手はおかしなプレーだと思うのですが・・・ レフリーが笛を吹かない限り、つぶれた状態ならラックだと思うのですが・・・ これってどう言うことなんでしょうか?

専門家に質問してみよう