• 締切済み

ヤフー オークションの取引について

prof_lupinの回答

回答No.7

取引が完了していないのに評価する出品者もどうかと思いますが、 振込は別としても、仕事の合間にナビを確認出来る貴方の連絡が遅いのが理解出来ません。 私の場合は丸一日確認できないような仕事ですが次の日には連絡します。 それでも待たせたのだから翌日振込は当然でしょう。 振込が遅くなるのでしたらせめて予定日ぐらいは連絡するべきです。 悪い評価を付けるのは勝手ですが、それでは貴方の評価が今以上よくなる事はないと思います。 今後、1つでも悪い評価がある相手との取引は慎重になさった方がよろしいかと..

関連するQ&A

  • モバオクについて質問があるのですが、モバペイ取引ではなく直接口座振込し

    モバオクについて質問があるのですが、モバペイ取引ではなく直接口座振込して発送してもらう方法だと、出品者から本日発送しましたの連絡は来ないのでしょうか?3月3日19時に落札してすぐ落札後手続きし、翌朝4日出品者から落札後手続きの連絡がきてその日のうちに私は振込しました。振込完了の連絡があれば発送が早くできますとの事だったので4日に振込して連絡しましたが、出品者から入金確認も発送の連絡もありませんし商品もまだ届いてません。何も連絡無しで発送する人もいるのでしょうか?(出品者は300以上良い評価があり悪い評価は3つだけです)

  • オークション取引での先輩方の心掛け

    お世話様です。 当方出品も落札もするヤフオク評価70台の「ひよっこ」です。 先輩方がオークション取引されるうえで信頼を得るために心掛けておられることが有りましたら、ご教示下さい。 私の心掛けとして、 (1)落札・出品ともに24時間以内の連絡 (2)落札時、相手口座情報入手後24時間以内の振込み (3)出品時、入金確認後24時間以内の発送 (4)こまめな連絡メール ・・・・などを心掛けています。 上記以外に皆さんが心掛けておられることが有りましたら参考にさせて戴きます。

  • オークションの落札後の取引で

    yahoo!オークション初心者です。最近、気になるオークション (入札は落札後5日以内に振込みができる方に限定)を落札しました。 翌日出品者より連絡があったので、すぐさまカードにて支払い手続き を済ませ「入金が完了」した旨を連絡しましたが、後で確認すると 出品者への入金予定日が落札日から7日後になっていました。これは 出品者にとって迷惑な行為であることと思うので、まずお詫びしたい と思うのですが、助言や解決方法などをご教授いただけたらと思い、 こちらで質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 取引の一連について

    私は入札側専門で出品経験はありませんが、ヤフオクで現在取引中の商品で振込みは済ませて、未発送?のものがあり、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 今までの数少ないですが私の経験からでは、落札すると(先払いの場合) (1)オークションサイトから落札通知 (2)出品者からの支払い・発送方法などの連絡 (3)落札者から届け先の住所や連絡先、希望入金先の連絡 (4)落札者から入金済みの連絡 (5)出品者からの入金確認済み、発送予定or発送した通知 (6)商品到着評価 (完了) という流れの取り引きが基本と思っていたのですが、他の方の流れはどうなんでしょう? 私自身、取り引きの数はそんなに多くなく、ほとんどが業者さんからの落札で、個人の方はほんの少しでしたが、基本はこのような流れでした。 今回、取引中の商品は19日深夜に落札決定、その後すぐに振込先などの連絡があり、20日に入金することを返信、約束どおり20日に入金しました。 一般的に出品者は入金確認や発送予定の連絡というのはしないものでしょうか? 今までの取り引きでは、入金確認の連絡がすぐありましたし、都合で確認が遅れる場合などは前もって連絡がありました。 今まで出品された方、落札された方は先払い取り引きの一連、どのようになさってますか?

  • ヤフーオークションでの出来事

    ヤフーオークションでお洋服を落札し、出品者からすぐメールが来たので、即振込みをしました。次の日、入金の確認が出来ないと言われたのにその後商品をすぐに送ってきました。私は忙しい合間に銀行に何回か連絡を取り入金済みといわれたのに、またその次の日も入金が確認できないといわれました。もしかして、商品だけ届いてまた振り込めと言われている(振り込め詐欺)ではないかと心配になりました。 その日も再度銀行に連絡を取り入金確認済みだったので、出品者に連絡したら、次の日、出品者側から、その日の落札が多くて私の入金を見逃していたと謝罪のメールがありました。 確かに迅速な対応ではあったものの、私としては忙しい仕事の合間を縫って手間がかかった事が凄く困ったので、評価を「悪い」としました。 そして、出品者側からは「商品もすぐに送ったのに、入金を見逃してしまっただけで評価を悪いとされるのは納得いかない、人間だからそういうミスをする事はある」との事で、私の評価も「悪い」にされました。 私が悪いとしたからって、私も悪いとされる?え・・・?何か変じゃない?って思いました。 それって第三者側からみて、いかがでしょうか。

  • オークション、連休を挟んだ場合のお取引について

    4月28日夜にヤフーオークションにて商品を落札しました。 落札後わりとすぐに出品者からファーストメールが届き、 そこに振込金額と振込口座の案内がありました。 落札日は、カレンダー言うとちょうどGW前半に突入したところであり、 休日中に振込処理をしても、口座への反映は銀行営業日の5月1日になるのは わかっていましたが、ネットですぐに振込手続きを取り、出品者にすぐにその旨連絡を入れました。 ですが、初回のメール以降、出品者の方からは何の連絡もなく、 今のところ商品も届いていません。(今日5月8日現在) 日にちをあけつつ様子を見ながら、2~3度やんわりと「連絡をいただけませんか?」と メールを入れてみたり、オークションの連絡掲示板からも同様にやってみたりしていますが、 全く返事がありません。 (現段階では発送の催促と言うより、とりあえず入金確認できたかの 連絡がほしい、というニュアンスです) その出品者の方は、評価数150のうち、15件程度悪い評価があり、 その中には「連絡が取りにくい」というものもありました。 その上で落札した自分に責任がありますが、その方の出品者としての 「非常に良い」評価も多かったこともあり油断していました。 そこで質問ですが、今回のように落札後、GWを挟んだ場合 (一応5月1日と2日は暦の上では平日ですが)、4月28日に落札したものについて、 今日くらいの段階では、まだまだじっくり待つべきなのでしょうか? 連休を挟んでいない場合であれば、入金から10日程たちますので、 そろそろかな、という気はするのですが・・・。 今回のような場合、皆さんなら、どのようになさいますか? また、この状態が続く場合、今後どのように対処すべきでしょうか? 出品者の方にもいろいろ事情がおありだと思うのですが、 お金を振り込んだきり、連絡が全くないという状態が続いていると 毎日不安で仕方ありません。 まだまだオークションの経験が浅く、こういうケースは初めてですので、 何かアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 未入金なのに取引が完了しました

    ヤフーオークションで商品を落札しました。 落札金額は200円です。 出品者から連絡が無かったので、取引ナビにてこちらから発送先と振込み予定先を連絡しました。 (落札通知メールにも何も記載はありませんでした) 数日後、取引ナビにいきなり「商品を発送しました。到着しましたら評価欄にてお知らせください」と連絡がきました。 2日後、商品が届きました。 評価欄にて「【非常に良い】商品が届きました。早々に発送していただき感謝しています。取引ナビに連絡事項を入れていますのでご確認ください」と評価を入れました。 取引ナビに「入金してないので、入金先を教えてください」と連絡しました。 相手から私に評価が入りました。「【非常に良い】商品が無事届いたようで安心しました。良い落札者様で気持ちのよい取引ができました。また機会があればよろしくお願いします。ありがとうございました 」 取引ナビには何の連絡も来ません。 まだ未入金です。 どうも理解ができません。 何か出品者に得することはありますか? ただ単に、出品物が多くて混乱されているのか、ほかに意図があるのかわかりません。 何か思い当たることがあれば教えてください。

  • オークションでのトラブル

    先日、オークションで欲しいものがあり(@2500位)落札しました。 その前に出品欄に「当方沢山出品している為、発送しました、入金しましたの連絡ができない事が多いです。完全ノークレーム、ノーリターンです」と書かれてあったのですが、 この出品者さんの評価が問題なかった為落札しました。 そして、入金してから8日経ちますが連絡もなければ物も届きません・・・ 4日前にメールしたら次の日に返事が来て 「入金を確認した次の日に発送しています。明日あたり届くと思います」 というメールをもらいましたが 今になっても届きません。 どうやら発送は6日前にしているようですが 県外とは言っても定形外で6日届かないという事はもう無理なんでしょうか。。。 今まで定形外で物が届かなかった事は1度だけあったんですが今回とても気分が悪いです。 発送の連絡もないし、確認の連絡もないのに物が届かず、ノークレームだなんて。。 とりあえずあと2,3日待ってみますが 出品者側で「発送しました・入金確認しました」 の連絡をするのはどんなに忙しくても常識だと私は思っているのですが、どうなんでしょう?

  • ヤフーオークションで送料について揉めています。

    ヤフーオークションにてゲームソフト(52本のまとめ売り)を出品したところ、 信用できる評価の方に落札いただけ、順調に取引が進んでいました。 ところが三月末日に「入金を確認しました」 というタイトルで、入金確認と商品の発送の旨を伝え、評価欄にて商品到着の報告を待っていたのですが、 二週間以上経っても連絡がいただけず、品物が届いたのか不安になっている時、 郵便局の方から「保管期間経過のためお返しします」と、 落札者へ発送したはずの荷物(ゆうパック)が 私のところへ返送されてきました。 これは一体どういうことだと思い、取引ナビにて落札者に受け取る気があるのか尋ねたところ、 「同じような品を多数落札したのと、 入金を確認しましたというタイトルでのご連絡でしたので、 発送はまだだと思っておりました。 品物は勿論、受け取ります。大変失礼致しました。」 と返答がありました。連絡が取れたことにすっかり安心して、以下のように再度発送の旨を連絡しました。 「ご連絡ありがとうございます。 品物のほう再度発送しますので、受け取りをよろしくお願い致します。 また、再発送のため送料は着払いとなりますがよろしいでしょうか。 品物は梱包し直すので、郵便物預かりのお知らせや保管期間等、 諸々の貼り紙も同封した方がよろしいですか?」 すると、 「商品を発送しましたというタイトルで連絡いただけなかったので、気づかなかったのに、 こちらが一方的にまた送料負担というのは納得いかないのですが。 100件以上の落札で、商品を発送しましたでのご連絡をいただけなかったのは初めてです。 また、郵便局からの返送のときに受け取らず、 こちらに取引ナビからご連絡いただければ、すぐに受け取ったのですが。」 と返答がきました。←今ここ 相手の言い分はわかるのですが、 こちらとしても送料を支払うのは結構痛い… (落札金額とあまり変わらない送料なので) それに返送の時に受け取らなかったら、郵便局の方が困るだけでは… 今回のは授業料だと思って、諦めて私が送料を支払ったほうがいいのでしょうか? 出品初心者なので悪い評価はいただきたくないし、落札者の方とも最後まで気分よく取引したいのです。 なんとか丸く収まる方法はないでしょうか。 回答お待ちしてます。

  • オークションの取引で困っています参考になる意見が聞きたいです。

    先日ヤフーオークションにて商品を落札したのですが出品者とは取引ナビ以外で取引を進められました。そして入金をし終わったら出品者とメールで連絡が取れません。出品者からのメッセージで商品の発送と入金確認の際の確認メールは送りませんと書いてありました。ですがその出品者の評価は1200件ぐらいあり非常に悪いの評価がたった四件しかありませんでした。あと出品者のメールでお気軽に連絡してくださいと出品者の電話番号が載せられていました皆さんだったらメールで連絡が取れなかった場合どうしますか?参考になる意見が聞きたいです。あとオークション詐欺の可能性もあるのでしょうか?