• 締切済み

ドライブが開かない。

t-n4989の回答

  • t-n4989
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

Windows XP(Sp2)では、「sfx.dll.vbs」ファイルは無いようです。 左「シングル」クリックでもマイコンピュータのC.D.E.F各ドライブは開けないんですか。? ウイルス「VBS_RUNAUTO.J」に感染しているんですか。? ウイルス対策ソフトは入れていますか。? ウイルス検出スキャンしましたか。? 検出ツール ウイルスバスター・オンラインスキャン http://www.trendflexsecurity.jp/free_security_tools/housecall_free_scan.php 「システムの復元」で、どのポイントも復元不可とは? 復元ポイントは、太字で表示され、作成されていましたか。? 「Windows XP でシステムの復元ツールの問題をトラブルシューティングする方法」、参照 http://support.microsoft.com/kb/302796/JA/

関連するQ&A

  • マイコンピューターのドライブが開かない。

    マイコンピューターのC.D.E.F各ドライブを開く時、左ダブルクリックで開かなくなりました。 右クリックで開く及びエクスプローラは機能しています。 左ダブルクリック時、「スクリプトファイル"C¥sfx.dll.vbs"が見つかりません。」とダイアログが出ます。 sfx.dll.vbsを検索後、 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=VBS%5FRUNAUTO%2EJ&VSect=P トレンドマイクロのページを参考に作業しましたが、左ダブルクリックで開く事はできません。 ウィルス駆除も駆除ですが、左ダブルクリックで開くように復旧したく質問致しました。 システムの復元は試しましたが、どのポイントも復元不可でした。 win XP sp2 ドライブはパーテーションで分けられた一つの内蔵ディスクです。 宜しくどうぞ。

  • HUPIGONとTROJにかかっています

    今現在、3つのウィルスに感染しています。 「ウィルス名」 (リンクは全てトレンドマイクロ様のページです) BKDR_HUPIGON.DAU http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=BKDR%5FHUPIGON%2EDAU&VSect=P WINDOWS\Servert.exeに感染 TROJ_HUPIGON.BRC http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_HUPIGON.BRC WINDOWS\ServertKey.DLLに感染 TROJ_AGENT.LNZ http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_AGENT.LNZ WINDOWS\system32\explorer.dllに感染 いずれも、駆除・隔離・削除ができませんでした。 キーワードで検索しても情報が出てこず困っています。 どなたか駆除方法を教えていただけませんでしょうか? 環境:WindowsXP(SP2他アップデート済) ・ドライブのエラーチェックはしました (システムエラーを自動的に修復・不良セクタを回復 にチェックを入れて) 対策ソフト:ウィルスバスター2007期間限定版 (最新アップデート済:12/5現在)

  • どんな対策をしても、起動時にNorton Anti Virusのウィルス警告の表示が出てしまいます。

    実家のパソコンでWindows XPを使ってします。 ウィルスソフトはNorton Antivirus 2004です。 Backdoor.Agent.B感染の警告が出たため、AdawareやCWShuredderをかけて駆除しました。 それにもかかわらず警告は消えません。 どうすればよいのでしょうか? ちなみに表示画面は オブジェクト名 C:\WINDOWS\sysytem32\sqlb.dll 適用した処理:ファイルを修復できません。 なお、Adaware等でスキャンと削除を行ったので、sqlb.dllファイルはありませんでした。 なお、トレンドマイクロのオンラインスキャンをかけたら、下記のウィルスが検出されました。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JAVA_BYTEVER.A http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=JAVA_NOCHEAT.A http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_STARTPAGE.S

  • C:\WINDOWS\SYSTEM\ctrlpan.dll

    ネットサーフィンでいらないウイルスまでいただいてしまいました>< 再起動のたびに『C:\WINDOWS\SYSTEM\ctrlpan.dll を読み込み中にエラーが発生しました。 >ダイナミック リンク ライブラリ(DLL)初期化ルーチンが失敗しました。』 とでてしまいます。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_SMALL.DB&VSect=T を試みたのですがうまくいきませんでした。 どのようにたいしょしたらよいでしょうか? よろしくおねがいしますm(__)m OS win98   FM-V です。

  • レジストリを削除してしまった!

    TROJ_SPYWAD.Bに感染してしまい、http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ%5FSPYWAD%2EB&VSect=Sn のページを参考にしながら駆除し、レジストリを変更しました。ところが、どこでどう間違ったか、レジストリ内でデスクトップの何かを削除したみたいで、デスクトッププロパティが全く使用不可になってしまいました。。。  レジストリを正常に戻すにはどうすればいのでしょうか?

  • fltcoi.dllというウイルスが削除できません

    ウイルスバスターで検出されたのですが、駆除できません。 ファイル名:fltcoi.dll ウイルス名:TROJ AGENT.PVC 症状:IEを開くのがとても遅くなり、裏でIEを使用してネットに接続しているようです。 以下のアドレスの方法でレジストリの削除をしようと試みたのですがよくわかりません。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ%5FAGENT%2EPVC&VSect=Sn まずHKEY_CLASSES_ROOT\CLSIDが見つからないので詰まっています。 どなたか教えてください。

  • VBS_XESWAR.A で困ってます

    VBS_XESWAR.A にかかってしまいました。ホームページを書き換えられてしまいます。ウィルスバスターの最新にパターンファイルをDLしてウィルスを検索しましたが、見つかった感染ファイルを駆除も削除もできません。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=VBS_XESWAR.A#solution を参照したんですけど、レジストリの中に感染ファイルも見つかりません。 まず何をどうすべきなんでしょうか。教えてください。

  • ウイルス WORM_NETSKY.D

    初心者です。 WORM_NETSKY.Dに感染しているようなのですが、削除方法等が全くわかりません。 どうしたらいいのでしょうか? ウイルス対策ソフトを買うしかないのでしょうか? http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_NETSKY.D&VSect=S

  • WORM_IRCBOT.AJYの駆除方法を教えてください

    MSNメッセンジャー経由で、WORM_IRCBOT.AJY というウイルスを拾って しまいました。セキュリティソフトでは駆除できず、対応方法は書いて あるのですが英語表記しかなくどのようにしたらよいかよくわかりません。 どのようにすればよいか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 対応方法はtrendmicroの下記HPに書いてあります。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM%5FIRCBOT%2EAJY&VSect=Sn 尚私はウイルスバスター2007を現在所有しています。 よろしくお願いします。

  • ウイルスに感染したファイルが見つかりません。

    こんばんは。 OS:2000、ウイルスバスターを使用しています。 「前回検出されたウイルス」が VBS_REDLOF.A  ファイル:C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temporary Internet Files \CONTENT.IE5\7W7HRFS0\sake[1].htm となっており これを削除しようと思ったのですが 「C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temporary Internet Files」の中に 「CONTENT.IE5」フォルダがありません。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=VBS%5FREDLOF%2EA&VSect=Sn を見た限り、 自動で駆除はされないとのことなので まだパソコン内にファイルがあると思うのですが 見つけられません。 ctrl+Fで「sake[1].htm」を検索してもても何もヒットしません。 どうしちゃったのでしょう? このPCは私しか使用しておらず、削除した記憶はありません。 何かわかる方ご回答よろしくお願いします。