• ベストアンサー

ROM書き込みデータのファイル形式?

ROMなどに書き込むメモリーデータで Hex形式というのがありますが、これは16進のデータで書かれたものと理解してよいでしょうか? よくバイナリーデータと言いますが、Hexと何が違うのでしょうか? その他に、別の拡張子の書き込みデータがあるようですが、Hexと何が違うのでしょうか? ROMライタを使用して Hexデータを書き込んでいる場合、別の拡張子のデータは書き込めるものなのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • diode5
  • お礼率87% (128/146)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 HEXとモトローラSは下記URLが詳しいようです。 他にTektronixHEX,バイナリがあるようですが使ったことないので勘弁してください。 >ROMライタを使用して Hexデータを書き込んでいる場合、別の拡張子のデータは書き込めるものなのでしょうか? 拡張子で定められたフォーマットに従って編集してあれば書き込みは可能だと思います。 コードが正しければ動作もするでしょう。

参考URL:
http://www2.neweb.ne.jp/wc/pastelmagic/hexform.htm
diode5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 HEX と モトローラS について大変よくわかりました。 拡張子によらずフォーマットしだいであるということも理解しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

暗号化のこともあるが、暗号化前・復号後を考える。 ●ファイルには(1)文字コードや2進数に拠って記録されているもの。 (2)文字コードと書式などビットごとを状態値として 持つのと混合(3)画像・音声・測定値など文字コード・ 2進数値以外のデータを持っているもの。 (4)マルチメヂア的に(1)、(2)、(3)が部分的に 該当して複合しているものなどが考えられる。 テキストファイルは(1)の中で、文字コードのみのファイル 。 ●16進表現(HEX表現)は、記憶装置の中身を表現する 手段で、テキストファイル以外は16進表現しか使えない。 1ビット取る---2進数0,1。表現が長くなって使い辛い          。0と1で単調で間違いやすい。 2ビットまとめる--4進数。4個の文字が使える。           10個-6個で4個余って勿体無い。  3ビットまとめる--8進数。8個の文字が使える。 4ビットまとめる--16進数。16個の文字が使える。           6個の文字を追加すれば良い。 5ビットまとめる--22個の文字を追加せねばならずややこ          しい。それで16進に決まり。    10進だと2進との相互変換に、掛け算・割り算が必要で ややこしい。IPアドレスの表現など例あり。 ●(1)文字コードのファイルを16進で表すのは、あまり意味が無いが、印刷・表示されないコードがあるので(例復帰改行)厳密に文字コードを調べたい時に必要。 内部メモリー内の内容のように文字とそれ以外(例指令コード やアドレス値が混じっている時に調べる時も使う。 (2)それ以外は内容を(ビットのON・OFF続き)表現する手段に過ぎない。 (3)#1・2のご説明のHEX形式は、打ちこむデータを受け入れるソフトが、入力の省力のために16進で入力させているに過ぎず、文字だと256種の区別が出来ないので、使っており、記録装置のメディア上では、Aは「1010」のビット列で記録されているはず。そのまま記憶するとAは 8ビットで表され、元は4ビットだから能率は悪い。 ●「XXライター」が16進以外の表現で要求すれば、それに従わざるを得ないのであるが、16進以外は不便で、伝統的にも16進が使われて来ているので、8ビット当たり256種とも考えるべき場合は、HEX表現をソフト側と利用者側でインタフェイスとして使うことになる。

diode5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ?・・・??? 難しすぎて理解するのに時間がかかっております。

回答No.2

ROMに書き込む拡張子がHEXのファイルは インテル・ヘキサ形式のテキストファイルです。 メモ帳等で開いて編集することが出来ます。 インテル・ヘキサ形式は20年以上前から使われていて業界標準といえるファイル形式です。 1行の形式は データ数、先頭アドレス、終了フラグ、データ、チェックサム をそれぞれHEX表記で表しています。

diode5
質問者

お礼

20年以上前から使われている業界標準を知らなかったとは情けないです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ROMデータのアップロードについて

    ROMデータのアップロードについて ROMデータのアップロードは違法です でも、zipで圧縮して、拡張子をtxtに変え、rarで圧縮し、zipに変えて、それをpngにして配布しているサイトがありました。 これでは、ROMとは全く別なデータになり、パクリにも該当しないのではと思いましたが、しかし、ダウンロードした側の操作がなければ、ROMデータにすることができないため、この場合ダウンロードをした側の責任なのでしょうか? でも、ROMデータを保存するという行為の助長になるのではないかと思います。 これは、違法行為なのでしょうか? 解説よろしくお願いします。

  • バイナリ形式など、ファイルサイズを小さく保存したい

    あるファイルへデータを書き込み保存したいのですが、テキスト形式ではなく、バイナリ形式など、ファイルサイズが小さくて済む書き込み方法はないでしょうか?

  • ROMライターの読み込みについて

    質問させて頂きます。 基盤のROM読み込みにROMライターを使用したのですが、ROMの読み込みが出来ません。この場合に他の方法で読み込む事は出来るのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ACCESS VBA でのバイナリデータ操作について

    ACCESS VBA でのバイナリデータ操作について いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。 テキストファイルがあるとし、 日本語(UTF-16 BE)で   あいう というデータとします。 バイナリモードで確認すると、 30 42 30 44 30 46 と表示されます。 この文字コードを使って文字を生成したいのですが、 http://support.microsoft.com/kb/404928/ja 上記を参照し、 ByteData = InputB(6, #1) ChrB(cint("&H" & Hex(ByteData(1)))) & ChrB(cint("&H" & Hex(ByteData(0)))) という方法で「あ」を生成させることはできたのですが、 全角空白があった場合、ただしくコードを取得させることができません。 たとえば、「あ う」(←[あ]と[う]の間が全角空白です)の場合、 バイナリモードで確認すると、 30 42 30 00 30 46 なのですが、「00」を取得することができず、 hex(ByteData(0)) = 30 hex(ByteData(1)) = 42 hex(ByteData(2)) = 30 hex(ByteData(3)) = 30 hex(ByteData(4)) = 46 となってしまいます。 なぜなのでしょうか? また、他によい方法はありますでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。

  • Z80系ROMのセキュリテイについて

    Z80系システムで現在、ワンタイムROMまたはEEPROMを使用しています。 ですのでROMライターなどで簡単にリードできて内部のデータを抜き取ることも 簡単に出来る状態です。 何かしらの方法でROMにセキュリティー(ROMライターなどでリードできない)を かける方法はありますか? よろしくお願いいたします。

  • バイナリーとして.wavファイルに書き込む方法は?

    バイナリーで書き込み拡張子.wavのファイルにしたいと考えています。 なお、.wavファイルのデータ構造は分かっています。 この場合、fwriteでバイナリーファイルとして書き込み、 拡張子を.wavにすればよいのでしょうか? それとも、.wavファイルとして書き込むためになんらかの処理が必要なのでしょうか? (おそらく拡張子を変えるだけだと、.txtファイルになると思いますので。)

  • iso形式のファイルがフォルダになってしまいました

    娘の成長記録のDVDをiso形式に変換して保存しておいたものを一時的に外付けHDDに退避させておいたところ、そのisoデータがフォルダになってしまっていました。 しかも、もとのデータはそのことに気付かずに消して(フォーマット)しまいましたので、そのフォルダになってしまったデータをiso形式のファイルに戻すしか復旧させる方法が残っていません。 バイナリエディタ(Stirling)で開いてみようとしましたが、アクセスを拒否されてしまい、バイナリレベルでの変更もできませんでした。 ちなみにそのフォルダになってしまったデータの中には1とか2とかっていうファイルが入っていて4GBとかのデータがありました。 元々はiso形式のファイルがフォルダになってしまった場合のデータの戻し方を教えてください。 PCはXP Homeです。 宜しくお願い致します。

  • フォトショップデータの劣化を防ぐ保存形式は?

    こんにちは。いつも勉強させてもらっています。 EPS-JPEG最高画質圧縮で作られた、印刷用入校データ(350dpi,CMYK)の画像を今後他のものに流用するので、劣化を防ぐため形式を変えての保存を考えています。 点数が多く、容量的な点からPhotoshop形式にしたいのですが、Photoshop、EPS-バイナリのどちらが良いのでしょうか。 またEPS-バイナリの場合、プレビューは8bitとJPEGでは違いがあるのでしょうか。 ※入校データは、JPEG最高画質圧縮ですでに3~4回上書き保存されています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SolidWorks2007の3Dモデリングデータ保存形式不明点をお伺いさせて頂きます。

    いつもお世話になっております。 SolidWorks2007を使用しておりまして、3Dモデリングデータを保存する際、 保存するファイルの形式を選ぶ時に、まったくわからない保存形式が3点ございまして、 その形式が、 STEP AP203及び214。(拡張子はstep)、 HCG (拡張子:hcg) HOOPS HSF(拡張子:hsf) 上記3点が理解不能です。もし御存知の方がいらっしゃいましたら、 ひとつでも結構ですので教えて頂けますでしょうか? すいませんが宜しくお願い申し上げます。

  • 書込み禁止を解除してください。

    拝見していただいてありがとうございます。 BUFFALOのUSBカードリーダー/ライターを使って、メモリーカード(自分の場合SDカードです)にパソコン上のデータを書き込みたいのですが、「ファイルまたはファルダのコピーエラー」というウインドが出てきて、書き込みができません。そのウインドウに「書込み禁止を解除してください。と書かれているのですが、やり方がわかりません。 ご存知の方返信お願いします。 ちなみに、そのUSBカードリーダー/ライターはドライバのインストールは不要です。

専門家に質問してみよう