• ベストアンサー

ついに噛まれました

うちに愛犬(Mダックス・オス・2歳半)について相談させてください。 もともと非常に気の強い子でしたが、最近私を威嚇することが多くなりました。 以前は、大好きなガムを噛んでいるヤツに対して私が「出せ」と命令すると、唸る事で抵抗はしましたが、私が私の指をヤツのクチや歯茎にあてると、「噛んじゃいけない」ということはわかっているらしく、渋った挙げ句にガムを出しました。(ちゃんと出したら、その後にガムはヤツに返すのですが) ところが先日、リビングに置いてあるヤツ用のベッドでくつろいでいるヤツを、ふいに私が抱っこしようとすると突然ヤツは怒ったのです。 ヤツから何かを取り上げるわけでもなく、ただ抱っこしようとしたことは今までにも日常的にしていましたし、今まではヤツは普通に抱っこされるがままでした。 なのに今回はそれだけのことでヤツは唸り、私の手を噛もうとするそぶりをしました。 でも、「噛むはずはないし、ここでひるんじゃいけない」と思った私は、強引にヤツを抱きあげようとしたところ、ヤツは明らかに狙って私の手に噛みつきました。 血はギリギリ出ませんでしたが、私はその後動揺が収まりません。 以前に通っていたしつけ教室の先生に相談すると、 「○○君(←ヤツの名)は神経の細いところがありますから、きっとそのときは虫の居所が悪かったのでしょう。リビングに放置していたベッドでも○○君のエリアですから、自分の縄張りを侵された気がしたんじゃないでしょうか。」 という回答でした。 今のところしつけ教室の先生の言うことに従って、ベッドはヤツのエリアであるサークルに入れっぱなしにはしていますが、なにかほかに根治治療のような方法はあるでしょうか? 情けないと思う事しきりなのですが、人間が勘違いしやすい「犬の常識」「犬のとの付き合い方・しつけ方」について教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 回答数10
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.4

こんにちは。  まず、犬の行動の問題は、飼い主の飼い方、あるいはしつけの仕方の問題です。犬の行動を矯正しようというのではなく、ご自身の犬に対する対応の仕方を総合的に見直す必要があるんだ、ということをご理解下さい。  ご質問を拝見した限りですが、犬の攻撃性の中でも「占有性攻撃」あるいは「なわばりに対する攻撃」に分類される行動だと思います。これらは自分のおもちゃや寝床などに、人間が触れようとしたときに現れる攻撃性を指します。こうした問題は、人間に対する基本的な服従訓練ができていない場合や、いわゆるアルファー症候群のように、犬が自分の方が人間よりも順位が上であると勘違いしているときに起こりやすいと言われています。    対処法ですが、私は問題行動治療のできる獣医師を受診されることをお勧めします。さきほど申したように、犬の行動の問題は犬自身の問題ではなく、飼い方全般の問題です。こういったことを含めて、総合的なカウンセリングを受けられる専門家にかかった方が良いと思います。今のしつけ教室(?)の対応はどうも心許ない感じがします。専門的な知識を持っていないのかもしれませんね。  参考URLに問題行動に対応してくれる獣医のリストを載せておきます。「ペットの問題行動」という項を参照してください。

参考URL:
http://jvm2.vm.a.u-tokyo.ac.jp/vb/
20020903max
質問者

お礼

やっぱりヤツはアルファー症候群になっているんですね。それだけは避けたいと思ってしつけてきたのにこのザマ・・・。(涙) 仰る通り、今のしつけ教室はちょっと心許ないんです。 いつでも相談は電話でしてくださいと言ってくれるんですが、目の覚めるようなアドバイスはなかなかもらえないんです。 nyanzowさんが紹介してくださったサイト見ました。 そのサイトの中に合ったリストで、我が家に一番近い、「井本動物病院」にカウンセリングしてもらえるか、まずは電話してみようと思います。 頑張ります。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

おはようございます(^-^)またまたNo.2です♪ どうしても、ひとこと言いたくて。。。私の気持ちをストレートに受けとめて頂けて本当に嬉しかったです。なんだか私もウルってきちゃいました (・-;) 私の方こそありがとうございます。今、一生懸命 躾をされていらっしゃいますので正直ためらいましたが・・・私にとってワンコと一緒に暮らすって本当にそれが必要なのかどうか考えさせられます。(全く躾なしという意味で捕らえいでくださいね!)20020903maxさんが可哀想などの感情を持ちながら行動する場合・・・そう思ってまですることじゃないかなぁ。。。って今の私は思うんです。私にとって上下関係はあまり重視する箇所じゃなくって。。。なんてことを言いながら うちの子が3歳ぐらいまでは必死で上下関係をつけようとしていたんですけどね(爆!)なので“今は”もう重視していない。。。というのが正しいです(A^^;) 早いものでうちの子も6歳。。。ここまでくるのって・・・本当に早かった。。。現実、一緒にこの子といれる年数ってあまり意識したくないのですが・・・あまりにも早くって、、、時々考えてしまうんです。。。人間と比較するととっても短いですよね。こんな事を考えると本当に寂しくって悲しくってこの子のいなくなる生活を想像すると私はどうなるのか・・・なんてなんともいえない気持ちになります。この子と出会えて笑顔や優しい気持ちをいっぱいいっぱいもらったょ・・・幸せ♪・・・幸せを感じさせてもらってるんだよね。本当に大切な家族なんだよね。年数が経つにつれそれがもっともっと強く思うようになるんだよ。私にとってこの子はこんなに大きな存在なの?って思えるようになった時、いろんなものが見えてきたよ。上下関係なんてどうでもいいって思うようにもなったょ。。。時々これでいいのかな?って思ったりもするんですが、これでいーや!って。20020903maxさんは今、迷われている時期なのかな。。。ってあくまでも私の判断ですがそう思いました。迷わすようなこといってごめんなさい。ただ、こうでないといけない、こうあるべきだ!なんてかたちに捕われないで20020903maxさんがワンコちゃんとどう共に暮らしていきたいかを考えてみてはどうかなぁ。。。って思います。あまり深く考えないで・・・うまくいかないと、落込まないで。。。いーじゃない!命と同様にまで愛してるワンちゃんに向き合うのに“こうでないと”・・・なんて そんな枠、無理に作らないでいいと思うよ(^-^) あ、強制じゃないよ!20020903maxさんが自然とそう思える日がきたとき、そのときで全然いーんだよ♪。。。あくまでも一意見として聞きながして下さいね。・・・いつでも威嚇するようであれば、その箇所はやはり躾をしないといけないと思うけど・・・そうじゃないよね? 愛らしくてたまらないことの方が断然多いよね? だからここに相談にきたんだよね(^-^)♪そうだよね!! 20020903maxさんもワンコちゃんも♪ ふたり一緒に幸せになってください。。。遠くから祈ってます(*^-^*)♪ こころより...☆

20020903max
質問者

お礼

うわぁ! 遅すぎる御礼でごめんなさい。(もう気づかないかも) 犬のしつけのことなんですが、saori0328さんの仰ることわかります。 犬のしつけは基本、しかしこんな悲壮な覚悟ですることか? でもアルファがかっているからちゃんとしないと、でも・・・・というのがグルグルしているんですよ、私の頭の中で。 ヤツは可愛いですとも! 可愛いし、10数年という短い一生を私のそばで暮らす運命なんだから幸せに暮らしたい。 でも現状のヤツは異常事態だと思うので、やっぱりそれなりに対処しないといけないと思うんですよ。 誰からも愛される犬になってほしい、そう思うとやはりここで手を打たねばと思っちゃいます。 結局、動物の行動科学をカウンセリングしてくださる獣医さんにさきほど現状を話し、明後日の日曜日にヤツといっしょに行くことになりました。 こんなかたちになっちゃったけど頑張ります。 saori0328さん、本当にどうもありがとう。

noname#4517
noname#4517
回答No.9

犬の躾って大変ですよね。我が家にも、大型犬がいるのでよくわかります。 まず、TVで見たんですが、 人がソファーに座った状態で、犬を足の間に座らせます。向き合わない状態です。で、犬のあちこちを撫でてあげます。あまり大きくない犬なら、両手で耳のあたりを抑えられますよね。抵抗したら、ちょっと手に力をいれて、顔全体も撫ぜます。少しずづ口の近くに手をやり、たまに、口の中にも手を入れます。これは、いきなりとか、沢山奥までは入れないように。抵抗したら、顔を両手でちょっと抑え、更に体全体をなでて上げます。お腹、首、あご、と段々に上にいって、ちょっと口のなかにも。噛みつかれないように気をつけてながらです。 身動きが取れない犬は、最初は抵抗しますが、きちんと顔を抑えられているので、徐々に諦めるみたいでした。 首とか、口の中に手をいれるって所が大切みたいでした。 他の方の所にも書いたのですが、後は、家の中でもリードをつけて、無駄吠えをしたら、リードをちょんっとひっぱり、首にショックを与えます。この時、ひっぱるのは、ダメです。ひっぱったら、すぐ力を抜く感じ。言葉を発してはいけません。 犬はびっくりして、飼い主を見ます。でも、無視です。 もう一つは、散歩。 散歩のとき、犬は左側。飼い主より前に出たら、その瞬間、散歩している人は、わざと左側に方向転換して歩きだします。自然に、犬とぶつかりますよね。ぶつかった犬はびっくりして、飼い主を見ますが、ここでも、無視。黙って進みます。また、前に出そうになったら、左に曲がります。またぶつかります。びっくりして、飼い主を見ます。 こうして、犬は自然に、飼い主を注目するようになり、自分勝手に動きまわらなくなるそうです。 きびしく躾けるという事に関しては、限度があると感じています。実際、我が家の犬は、臆病で、神経質。あまりきびしくしたら逆効果のようでした。 ガムや遊道具は、いつも犬のそばにない方が良いです。飼い主が出かける時のご褒美としてあげたら、帰ってきたら、取り上げます。おもちゃも、遊んであげて、あまり興奮しないうちに、取り返します。決して、犬に返してはいけません。あくまでも、家の中にあるものは、すべて人間さまの物で、たまに、貸してあげるという意識でいた方が良いですよ。 寝ている時などに、寝ぼけていたり、起こされて機嫌が悪くなる事もたまにあるようですから、その変は、様子を窺いないながら、手をだした方が良いです。 たまには、犬が寝そべっている所にわざと行って、どいてって、その場所をどかして、自分が座ったりしても、効果ありです。でも、強制的にとか、いきなりやらないで。 はじめから、パッとどく様な子なら、何にも悩まないのですから。 散歩の時の歩き方も、ソファーに座っての、ナデナデも、どいても、何回もやる内に、きちんと出来ます。 もうすでに、2歳半という事ですから、十分大人になってしまったし、自分が一番上だと思い込んでいるでしょうから、あせらず、徐々にやってください。 攻撃的な態度をとらないって事も、大切じゃないのかと、個人的には思います。 虐待と言われる程、厳しく躾けたり、すぐにぶんなぐったり(乱暴な感じの言葉かなと思い、あえて使いました)しても、大丈夫な犬は、もともとの性格がおとなしいはずです。犬にも性格がありますから、必ずしも厳しく躾けないとダメって事じゃない、と我が犬をみながら、感じています。しつけ教室に行かなくたって十分出来るはずです。 後ね、可愛くて仕方ないでしょうが、あまり自分から犬に近寄ってナデナデするのもチョット。 わざと、忙しいフリをして、無視する事も大切です。 犬より先に、家を出るとか、先にご飯を食べるって、他の方も書かれていましたが、すぐに自分が偉いと勘違いしてしまう様な犬にとって、これは基本です。 今までと180度態度を変えて、いきなり厳しくしなくても、ある程度は、これで、OKですから、是非、お試しください。

20020903max
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の両足の間にヤツを仰向けにして、カラダじゅうすみずみまでなで回したりヤツのくちに指を入れたり歯茎をさわったりって、毎日やってるんです。しつけ教室卒業後、「毎日やってください」と言われたので。 ちなみにヤツはカラダのどこをなでても平然としていますが、クチの中に手を入れられるのはちょっと嫌がります。 散歩のツケも仰る通りに毎日やってるんですけど、たまーに私より前に出すぎるときがあります。そういうときはすぐヤツの前に回りこんで邪魔してるんですけど、なかなか「完全なツケ」の習得できてなく、まだまだって感じです。 >ガムや遊道具は、いつも犬のそばにない方が良いです。飼い主が出かける時のご褒美としてあげたら、帰ってきたら、取り上げます。おもちゃも、遊んであげて、あまり興奮しないうちに、取り返します。決して、犬に返してはいけません。あくまでも、家の中にあるものは、すべて人間さまの物で、たまに、貸してあげるという意識でいた方が良いですよ。 ヤツにサークルで留守番させる時、出がけにヒヅメを与えているんですが、私が帰宅しても与えっぱなしにしていました。サークルからヤツを出したらガムを取上げた方がいいんですね。 >あまり自分から犬に近寄ってナデナデするのもチョット。 わざと、忙しいフリをして、無視する事も大切です。 えっそうなんですか。たまに自分からなでにヤツのところに行ってました。 これって下位の者がやることなんですね、きっと。 >寝ている時などに、寝ぼけていたり、起こされて機嫌が悪くなる事もたまにあるようですから、その変は、様子を窺いないながら、手をだした方が良いです。 そうですか、わかりました。 基本訓練はこれからも続けていきますが、yosichanさんの仰る通り、個体としてのしつけの強弱を考慮したり、様子をうかがいなから対応していくことも大事なんですね。 どうもありがとうございました!

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.8

 え~と・・・あの・・・皆様と意見が違うのです。私は逆に聞いてみたいです。ご自分が、朝ごはんの後くつろいで新聞を読んでいるときにいきなりどかされたり、寝ているところを日常的にたたき起こされるようなことを繰り返されたら、どう思うかを。  確かにアルファ症候群は犬のためにもなりませんし、犬がトップの座に座ることは実際にはできませんから、矯正すべきだと思います。  ただ、犬が気に入っているおもちゃを口の中から取り上げるのは、よほど軟性の犬でないと無理な個体がいると、私は思うのですが・・・。なぜなら、犬同士はっきり上下の差が決定していたとしても、一度「じぶんのもの」としてしまったものなら上位個体でさえ下位個体の口の中から食べ物などを取り上げることはできないと思うからです。犬の本能だと思います。  ソファの件を見ても、20020903maxさんのダックスは、先に「今そんな気分じゃない」ということをはっきり意思表示していますし、それを無視されたから実力行使に出た、という感じですよね。おびえて噛むアングストバイセンなら最初からがぶがぶ噛みついてきていると思うので違うと思います。単に自分の意志をはっきり出すタイプの犬なんでしょう。狼と暮らした人の本がありますが、その中に、ボスとして君臨していたのにも関わらずいっしょに寝ている時に寝ている狼をどかして噛まれたという記述があります。  件のダックスはもともと兄弟の間でもボスになるよう生まれてきた犬なのかもしれません。ひとはらの子犬のうち、一番強くて元気で好奇心の強い、子犬たちの先頭に立っている子犬を選びましたか?  オスの二歳から二歳半というと、そういう傾向が現れやすい(ボスの座に挑戦するようになる)年齢だと思います。  根治治療は私にはわかりません。私の飼っていた犬はどちらも、人間に反抗するそぶりすらありませんでしたから。でも、そんな犬でもがじがじ夢中でかじっている牛皮のおやつを「人間の遊びで」取り上げることには嫌がりました。それがどうしても取り上げなくてはならないもののときは素直に出していましたが、遊びで取り上げるのは、嫌がらせにしか見えなかったんだと思います。  また、噛まれそうになったらきっと脊髄反射で相手の目をにらみつけ、低くどす太い声で怒るのがポイントだと思います。甲高い声でぐちぐち叱ると、下位の犬がきゃんきゃん言っているようにしか聞こえないと思いますから。  にらんだ目は、犬があきらめて服従するまで絶対にはずしてはなりません。ただ目を合わせているだけでなく、「にらんで」いることがポイントです。  あと、何か言うとき必ず命令調で言うことだと思います。軍隊だと思って言うといいのかも。別にきりきり大声で怒鳴るのではなく、自分が上位にあるのが当然、命令して当然という感じの声。うまく説明できません(^^;)。声に権威をこめるというか。  自分の命より大事と思うほど可愛い、というのは、犬が素直なときには思い切り出しちゃって構わないと思うのですが・・・犬だって嬉しいと思います。それが犬におもねるようなしぐさになっていない限り、問題ないと私は思います。  長文になりましたが、あんまり参考にならないことをお許しください。 

20020903max
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >ご自分が、朝ごはんの後くつろいで新聞を読んでいるときにいきなりどかされたり、寝ているところを日常的にたたき起こされるようなことを繰り返されたら、どう思うかを。 うーん、人間である身として考えると、それをたとえ親にされてもムッとすると思います。 ただしつけ教室の先生に「犬と人間は違います。家族だけど人間ではないから、自分がされたら嬉しいことを犬にあてはめてはダメ」と言われたので、「自分がされたらどう思うか」というふうに考えないようにしていますので、この問いに対してのお答えはできないです。すみません。 >犬が気に入っているおもちゃを口の中から取り上げるのは、よほど軟性の犬でないと無理な個体がいると、私は思うのですが・・・。 ヤツはかなり硬性でしょうしね、「取上げ」はできるだけ避けた方がいいタイプかもしれないですね。 私はヤツの服従心を試すというか、私の存在(私の方が偉いんだって)を誇示する意味でよく取上げてました。逆効果で、嫌がらせとしか思わなかったんですね、きっと。 ヤツとはペットショップで出会いました。そこには物怖じしない元気なダックスとビクビクしているタイプの子がいて、「元気な方がいいかな」と思って前者のダックスを選びました。最近は「あのとき後者の子にしとけばよかったかなー」という思いもチラと出たりしますが・・・・いやいや、そんなことを言っちゃヤツに失礼ですよね。 「軍隊口調」で命令をする、ヤツが服従姿勢を見せるまで「睨み続ける」ことを徹底したいと思います。そういえば、今まで私の機嫌によって命令口調が違ってたんですよね。ナヨった言い方で命令したり、叱りつけるような言い方で言ったり。 気をつけなくちゃ。 ご意見どうもありがとうございました。

回答No.7

No.2です♪ お礼のお返事ありがとうございました(^-^)私だけみなさんのご意見とずれていましたので私の考えはもしかすると少し違うのかなぁ。。。と勉強させて頂きました。そんな中、『十戒』をご存知だったこと、そして『ヤツのことはそれこそ自分の命より大事だと思っているくらいなんですけど、それを表に出さないようにしているんですが。やっぱり「オマエが一番大事だ」といのがバレているのかな。』 と、20020903maxさんのワンコに対する愛情を知ることができて本当に嬉かったです。嬉しかったぁ(*^-^*)♪ No.4さんのおっしゃられるように人間が無垢なワンコをそうしてしまった。。。と思います。見えない原因、理解のできない箇所での原因があるのかもしれません。そんな場合はこれを乗越えるのは難しいですよね・・・ワンコのい~っぱい感情(甘えたり、怒ったり・・・)や気持ち、全てを受けとめて大好きになれれば良いなぁ。。。と思います。許す事ができるようになった時はマイナスの感情は生まれないと思いますよ。甘いかな(笑)大きくワンコを受けとめてあげたいですね。。。後、情けないとおっしゃられておりますが、そんなことはないですよ。今よりもっともっとワンコの気持ちを理解してあげると足りない部分がみえてくるかもしれません。。。それを補えば解決するだけですから♪ 情けないなんて思わないでね♪ 命より大事なワンコちゃん。。。私も同じです。とっても簡単なことですよ(^-^)♪ 偉そうなことをいってごめんなさい。まだまだ私もワンコの理解が足りません。。。お互いに頑張りましょうね♪♪♪愛情をたーっぷりあげると本当に笑うんです♪ ワンコって本当にすごくすごく可愛いよね(*^-^*)♪

参考URL:
http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/dogqa.htm#situke
20020903max
質問者

お礼

saori0328さん、2回もアドバイスくださってありがとうございます。 文章を拝読し、途中でウルウルと泣きそうになりました。わかってくれてありがとうって。 ↑参考に挙げてくださったDogooのサイトも昔お邪魔したことあるんですよ。いろんなアドバイスをいただき、全部試してみたのですが、やり方がまずかったのか効果はイマイチで・・・。 これからも頑張りますとも! 可愛い(最近はちょっと小憎らしいが!)ヤツのためと私のために。 まだ追いつけてませんが、saori0328さんのように、心置きなく犬ライフが楽しめるように、いつか追いつきたいと思います。 (まだ今は緊張感がただよう犬ライフだけど)

  • gayako
  • ベストアンサー率36% (45/124)
回答No.6

自分のテリトリーを守ろうとするための攻撃でしょうか。(権勢症候群の傾向もありそうですが。) ある程度しつけに関する知識のおありの方だと思いますので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・。 いつもベッドなど同じ場所においてありますか?たまには人間の都合で動かしてみてはどうでしょう。ベッドだけでなく、その部屋全体がその子のテリトリーになってしまっては大変ですよね。(将来そうなるかも!?) 意地悪と思われてしまうかもしれませんが、私は犬が寝ているとわざとどかしてそこに座ったりします。旦那は犬に甘いため、「せっかく寝てるのにかわいそう」と言いますが。 でも、こういったことを日常的に繰り返すと、犬よりも自分の方が上なのだと犬が理解してきます。これはほんの一例です、「そんな意地悪しなくても」と思われる事、してみてください。(^^;)リーダーは相手が食べているエサでさえ、うばっても許されるみたいですよ、狼は。 ただあまりそんなことばかりしていると、信頼されなくなりますので、素直に渡した時はほめてごほうびをあげてくださいね。(すでに実行されていらっしゃいますよね) 年齢からいってこれから良くもなれば悪くもなりそうです、がんばってください!

20020903max
質問者

お礼

>いつもベッドなど同じ場所においてありますか? そういえば同じところに置いてます。今日からちょっと場所を変えてみます! 私がすわろうとした座布団にヤツが座っているときは、「邪魔や、どけ。」と言ってどかせてます。でもヤツが寝ているときは「かわいそう。寝ているときは仕方ないかな」と思って、私がヤツを避けて回りこみます。 寝ているときもやらないとダメなんですね。わかりました、徹底します! どうもありがとうございました!

  • 1969X1
  • ベストアンサー率25% (51/200)
回答No.5

 その犬、家の中での自分の順位を間違って覚えていませんか?  自分より、低位と思っている人にはこれからも唸ったり、噛んだり、反抗的な態度になると思いますよ。  家の中での自分の順位は一番下だと分からせないと、あとあとまずいのではないかと思いますが・・・  私は飼い犬に唸られたり噛まれたときは、ほとんど虐待の領域の仕打ちをしてます。しばらく近寄ってこなくなる位に(苦笑)  自分の順位を「はっきり」わからせてあげましょう。 

20020903max
質問者

お礼

はい、ヤツは勘違いしてます・・・・。(涙) 初めて私に唸ったのは半年ほど前で、そのときもビックリしたんですけど噛むことはなかったんです。 そのとき、そのしつけ教室の先生に相談したことがあるんですけど、あまり的確な助言をいただけなかった気がするんですよね。(助言内容もあまり覚えていない) そのときにビシィっとキメていればここまでひどくならなかったのかな。 ・・・なんて言っててももうしょうがないですね!(笑) ところで1969X1さんの「虐待に近い仕打ち」っていったいどんなのなんでしょう。 しつけと虐待、見極め線が難しいですね。 今までは体罰だけは絶対しなかったんですけど、ギリギリの線に踏みこむか。どこまでやっていいのか、悩みます。 ヤツが本当に私のことを信頼していないのに、そんなことをすると、わずかに残っている信頼の線が絶たれてしまいそうでコワイ。 そんな気弱さがおもてに表われているのかな・・・。 いや今度こそ、「はっきり」とわからせなければダメですね!

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.3

しつけ教室の先生というのは対処療法でしか教えてくれないのでしょうか? 僕ならベッドは彼のサ-クルに入れるんじゃなく、僕の座布団にします! 犬の虫の居所なんぞ、人間が知る必要はないです。 根治治療ですが、やはり犬は「狼の子孫」ってことを考えましょうよ。 ひとつひとつじゃないです・・・ 何かにつけてすべて人間が優先でさらに信頼できるリ-ダ-がいることが彼らにとっての幸せです。 食事中は見させる、そのあとに犬にエサやる。 散歩は雨でも深夜でも早朝でも人間の都合に合わさせる 出入り口は必ず人間が先。 おもちゃは人間が与え、遊びタイムが始まり、人間の都合で終わらせる。 噛んだり、噛むマネ、反抗した態度には毅然とした態度で対処する→図太い声で怒りまくり、座布団を振り回しすが決して直接犬に手を出してはいけません。 最後にミニチュアといえ、ダックスフンドは硬性の犬種です。もとは自分の意志で穴熊の巣に入り、自分で考えて攻撃、仕留めるまで行う利口な犬です。 撃ち落した鳥を持ってかえるだけの狩猟犬とは一線を画します。 僕自身、紀州とミニチュアピンシャ-と言った硬性の犬が好きで飼っているのですが、一度信頼関係ができれば本当に「古武士」のような性格で可愛いもんです。 まだ、2歳半ってことですのでこれからです。 犬ともどもお幸せになってください。

20020903max
質問者

お礼

>僕ならベッドは彼のサ-クルに入れるんじゃなく、僕の座布団にします! >犬の虫の居所なんぞ、人間が知る必要はないです。 私もそう思うんですよ、「なんでヤツのご機嫌をみなくちゃいけないんじゃ? ヤツの虫の居所なんか知るかい!」って思いました。 angeleye1さんのような毅然とした飼い主になりたいです。ヤツが古武士のような性格になってくれたら、そういう信頼関係ができたら本当に理想的です。(あ、性格は変えられませんね。お互い様) >食事中は見させる、そのあとに犬にエサやる。 なるほど、「見させる」のっていいかもしれませんね、今晩からやってみます。 散歩なんですが、平日の日中はひとりで留守番させているので、散歩はどうしても決まった時間になっちゃうんですよね。しかも「今日は散歩なし」と私が決めると、ヤツは自分の不満さをアピールします。もちろん私の態度は変えませんが。 >出入り口は必ず人間が先。 >おもちゃは人間が与え、遊びタイムが始まり、人間の都合で終わらせる。 これもやってるんですけど、なんで効果が表われないんだろう。angeleye1さんが仰るように「ひとつひとつじゃなく、何かにつけて」ということに尽きるんですね。 >噛んだり、噛むマネ、反抗した態度には毅然とした態度で対処する→図太い声で怒りまくり、座布団を振り回しすが決して直接犬に手を出してはいけません。 なるほど! 図太い声で怒る、座布団を降り回す(あたらないように)ですね。了解です、これもメニューに加えます。 ヤツと、本当の信頼関係を結べる日まで諦めませんとも!

回答No.2

こんにちは♪私は6歳になるトイプードルの男の子を飼っています。とっても可愛くてこの子がどうしてそんなに凶暴になるの?と誰もが驚くほどの勢いでフトした瞬間にキレ、我を忘れたように数箇所にわたり噛み付いてきます(青あざができ血が出るほど)。何もしてないのに何で噛むのー!と最初は怒っていましたが・・・触れられたら嫌な場所にあたっていたり、何かのかたちで赤ちゃんの頃に怖い思いをしたことを思い出すことをしていたり(これは人間がたいした事をしていないつもりがわんちゃんにとっては非常に怖い事であったりするので基準は様々です。本当に些細なことであったりします。)・・・怒る前にしたことをよくよく考えると恐怖から逃れたい、自分の身を守りたい本能などなど・・・噛む理由はどこかに必ずあるんですよね。赤ちゃんの頃に受けた恐怖は大きくなっても忘れられないそうです。心の病気。。。20020903maxさんは思い当たる事ないでしょうか?うちの子は可哀想なことにあります。今となれば本当にすごくすごく申し訳なくて・・・なので原因は飼い主である私たちの家族が作ってしまったんですよね。。。なので噛み付いたときはそれを思い出させちゃったんだって・・・怒る感情は生まれず小さな身体全身で震えてるこの子をみると本当に可哀想で。。。ごめんね。。。噛んでしまった後に正気にもどったブルブル震えているこの子をみるとポロポロポロポロ涙が出ます。好きで噛んでるんじゃないんですよ。。。わんちゃんって本当、無垢なんですよね。。。同じケースでなければあまり参考にならないかと思いますが一つのお話として聞いてください。あと、『犬の十戒』ってご存知ですか? 是非 読んで頂きたいと思います。ワンチャンの命は本当に短くて。。。一日一日が本当に大切。後悔のないように精一杯、幸せにしてあげたい。純粋で愛らしくてかけがえのない大切な家族です。20020903maxさんもわんちゃんとたくさんの良い思い出を作ってくださいね(^-^)♪ http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/8667/jukkai/jukkai.htm

参考URL:
http://www.pet-vet.or.jp/petDog/10dog/10dog.html
20020903max
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 犬の十戒、読んだことあります。たぶん↑の「参考URL」のサイトでだったと思います。 私はヤツがトラウマに思うようなことをしたから、ヤツは逆上したのかとも考えて見たんですけど、思い当たるところがないんですよね・・・・。 ヤツのことはそれこそ自分の命より大事だと思っているくらいなんですけど、それを表に出さないようにしているんですが。やっぱり「オマエが一番大事だ」といのがバレているのかな。

回答No.1

基本的に犬の祖先は狼だという事を忘れてはいけません。狼は集団で狩りを行い、リ-ダ-には絶対に逆らわないように犬は自分の主人に噛み付く事は通常しませんが、最近の飼い主事情は犬が可愛いあまりに甘やかしてされるがままの事が多いです。これは当然間違った飼い方であり、犬を叱ったりするのは可哀想だからとかいってなすがままにさせておくとやがて飼い主に対して主人より自分の方が偉いんだという認識を犬はするようになります。 もしそうなると飼い主に対して言う事を聞かなくなり、気に入らないと平気で噛みつくようになります。これは狼の本能が残っているからです。 犬を飼う時の注意点はまず犬の主人は人間なのだという認識をさせる事が第一です。散歩してる時は必ず犬が勝手に行こうとしたら縄を引いて止める事です。犬のしたようにさせる事が間違った飼い方と言えます。犬を優位に立たせると飼い主に対して反抗するようになりますので人間の方が強いんだという事を分からせる事と誉める時はしっかり誉め、叱る時は叱るというそれだけ出来れば付き合いは問題ないでしょう。

20020903max
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 褒めても喜ばないんですよ、ヤツ。きっと私のことをリーダーと認めてないからだと思うんですが。 叱る方法として「無視」が有効だとききますが、ヤツのことを半日無視しても、「いいもーん、別に」ってヤツが思っている様子がありありと。 私の日常のしつけとしては、家を出るときは私が先、ごはんも私が食べ終わってからヤツが食べられる、散歩は私が前を歩いてます。(たまにヤツが前に出かけますが、私がヤツの前に回りこんで邪魔しています) 私が褒めてもヤツがなびかないので、フードやおやつをあげること(ちゃんトイレでオシッコできたらフードを一粒、オイデをしてちゃんと来たらフードを一粒といったやり方)で褒めることにしていたのがいけないのかなーとも思うんですが。

関連するQ&A

  • 飼い犬のチワワが噛み付こうとする

    3歳になるオスのチワワを家で飼っています。 子供が生まれて、子供が犬にちょっかいを出すようになると、ストレスがたまったのか、最近では私達飼い主に唸って歯をむき出しにしてきます。 私は一度かなりの出血が伴うくらい指を噛まれてしまいました。 2歳の子供がいて、今妊娠中で、もう一人子供が増えるとなると、犬にかまってあげられる機会もさらに制限されてきます。 ますます犬のストレスが増え、犬の信頼感を取り戻すことが難しくなると思い悩んでいます。 飼い主を噛もうとする犬への対処法を具体的に教えていただきたいのですが。 犬のしつけ教室にでも通おうかと思いましたが、外に一歩出ると臆病になって「抱っこ」を求めてくるくらい変わります。 しつけ教室の先生に状況をうまく説明するためには、出張(我が家に来てもらう)しつけ教室をお願いしてみようかと考えていますが、これも一案と思ってよいでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬を助けたいです!

    Mダックス♂、今年で5歳になります。生後3ヶ月頃よりブリーダーさんから頂き飼い始めました。 その犬が最近家の中でマーキングをしていて困っています。 小さい頃からトイレ以外のしつけは今もできないままという家族側にも問題があります。主にリビングで飼っているのですが、リビングに人が居ない時にやります。後々になってその事に気づき、母親と弟が大変きつく叱ります。手も上げていて犬は「おしっこ」という単語を耳にしただけで怖がります。このままだと本当に犬に何かされそうで怖いです。私は犬に何をしてあげれば良いのでしょうか?トイレはちゃんとできたら褒めています。欲求不満なのでしょうか?また欲求不満だとどうしてあげれば良いでしょう?大切な犬なので心の傷を作りたくないです。震えてる犬を抱っこして落ち着かせることしかできていないのが現状です。まずは家族側から変わることだと思います。今大切なことを教えてください。

    • ベストアンサー
  • 2歳をすぎた犬の躾は??

    3ヶ月ほど前に保健所に収容されていた犬を引き取りました。推定2歳の人なつっこいオスです。保健所の方も病院の先生も「性格のいい子ですね」と言ってくださいました。 しかし、散歩中にぐいぐいひっぱったり(力が強いのでころんでしまったこともあります)、早朝から無駄吠え(近所を散歩している犬に向かって吠える)もするので困っています。 以前飼っていた2匹も捨てられていた犬で、子犬の頃から飼ったのではなかったのですが、躾はできました。 しかし、今飼っている犬は教えられた通り躾をしているのですが、なかなか思うようにいきません。家族も疲れています。 そこで、 1.2歳をすぎてからでも躾できるかどうか 2.しつけ教室はどのくらいの費用がかかるのか を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住犬のマイペースと仔犬のしつけで悩んでいます。

    先住犬のマイペースと仔犬のしつけで悩んでいます。 先日こちらで質問させて頂いたものです。 http://questionbox.jp.msn.com/qa6246525.html 現在ウィペットのメス五才と、イタリアングレイハウンドのメス70日を飼っています。 仔犬は我が家にきてからそろそろ三週間になります。 丁寧なご回答を頂きまして、参考にさせて頂きまして、 臆病な先住犬もようやく、仔犬がサークルで寝ているときは、 リビングをうろうろして、興味はまったくないですが、 なんとかマイペースで生活しているようです。 先住犬をいっぱい大事にしないと、と思い、お散歩おやつ、遊ぶ時間も増やしています。 しかし、やはり、仔犬がリビングで遊んでいるときは、ベッドから絶対でてきません。 自分から、近付く事もないですし、私達が仔犬と遊んでいる時はなおさらです。 オシッコさえ我慢しているようです。 仔犬もそろそろ我が家に来て三週間になりますし、 サークルから出して遊ぶ、という形ではなく、 リビングで放し飼いの訓練をしたいと思っています。 おトイレやベッドなど教えたい事はたくさんあります。 先住犬を優先にという気持ちと、仔犬を馴らしたいという状況で困っています。 今は、先住がベッドで寝たら仔犬をサークルから出す、という時間差で私自身も犬達にかかりきりになってしまい、とにかく大変です。 ワクチン三回目は12月なので、一緒にお散歩はまだまだです。 先住犬が仔犬を気にいらないのは、しばらくの覚悟は決めましたが、 仔犬のリビングでのしつけ、先住犬のマイペース、 どちらを優先したらいいのでしょうか? 先住犬は一匹でしたので、最初からリビングで放し飼いでした。 多頭がいは初めてなので、わからないことだらけです。 もし、よろしければアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬11ヶ月雌の子がご飯を食べてくれません。

    初めてここに質問します。 犬は何回か飼っていますが柴犬は初めてでして、中々神経質?な性格で困っています。 うちの犬は ・ストルバイト結石(pHコントロールご飯でないとダメ ・股関節形成不全(まだ痛がりはしないけど、軟骨がすり減り始めてる ・コーンのアレルギー持ち です。 もともとすぐ人の手を噛んだり物をかじってしまったり、ガムは囲ってしまい攻撃的になることや、ケージに入れておくと近くを通るとイライラして吠えてしまう時があったので、しつけ教室に行っていました。まずは正しい飼い主との適切な距離を取るということで、散歩(三十分以上)と排泄、15分ほどのトレーニング以外はケージの中という生活を送っています。ケージは布をかけて真っ暗にしてあります。 ここ最近は仕事が忙しく、また状態も落ち着いていたので通っていませんでした。 10月30日からロイヤルカナンのpHコントロールからpHコントロール+低分子プロテインに変えたところ2日は食べたのですが急に食べなくなり、ふりかけをかけて与えたところ一回は食べましたが二回目は食べなくなりました。 (なお人の手が怖いと6ヶ月ごろにしつけの先生に言われずっと手で食べささています) そこから、持久戦かと二回ほどその餌を食べさせようとしましたが拒否し、吠え出してしまいます。この時の吠えが、耳を倒して吠えていたため多分人を恐怖しているのだと思います。 前のご飯に戻したところ一粒、二粒は食べたのですがそこから急に唸り出しガガガガウッ!と鳴き出し本気で噛まれました。 そこから一日後も、何も食べず皿に餌をもって庭にくくってあげてみましたが食べませんでした。 その晩に陰部からの出血があり、ここ最近の噛みや反抗?は生理前だったからなのでしょうか…? 散歩には喜んでいきますし、散歩で会う人には尻尾をふって喜びます。 ただ帰宅していつも鳴いて喜んでいたのですが餌をかえてからそれが無くなりました…。 排泄などでリビングに出した時や、庭に出すとすぐ横になり転がってしまいます。(後ろ右足を引きずった歩きもします。レントゲンを撮ったのですがさわな引きずるレベルの痛さは感じてないと医者に言われました) その転がったのを無理やり抱っこをしたりすると、耳を倒して威嚇吠え、噛んできます。 しつけの先生に相談しても予約がいっぱいで早くても1週間後しかみてもらえそうにないので、ここにすがっています。 なにかいいアドバイスを貰えたらと思い、ここに書きました。

    • 締切済み
  • 一緒に寝てはいけないのでしょうか。

    初めて生後2か月の子犬を飼いはじめて一か月半になります。 いろいろしつけで悩んでいます。 一緒に寝てはいけないのでしょうか。 最初は寝室のベッドにはまだ登れないので、リビングのサークルちかくに安心させるために布団を敷いて夫婦で寝ていたのですが、あまりの可愛さになんとなく一緒に寝るようになり3週間ほど経ちました。朝起きているのに起さないように目を明けて待っている様がなんともかわいらしくて。 リビングは広い犬小屋と化しました。 しかし、最近噛み癖の矯正が上手くいかず、あまりに犬中心の生活かなとも思ったり、一緒に寝る事に原因があるのかなと思い、こんな飼い主の勝手な事情から今晩からサークルの中のベッドに寝かす事にしました。 くぅーんくぅーんと切なく泣くのを身を切られる思いで我慢しました。 今はおとなしく寝ている様です。 が、飼い主の自分が寂しくて不眠です。 犬を飼っている友人たちは皆サークルには入れていませんでした。 でも、今いろいろ勉強した後思うと彼等の犬はそれなりの問題行動があったようだと気が付きます。 しつけの本にも一緒に寝てはダメとあります。 どうすべきか先輩の方のご意見お聞きできたらと思います。

    • ベストアンサー
  • 室内犬のしつけ方について

    つい最近、トイプードルが家にやってきました。 最初のうちはよかったのですが、おとといに動物病院に予防接種に行った際、母親が先生からいろいろとアドバイスをうけたらしく、その中で 「犬と一緒に寝てはいけない」と言われたらしいんですね。 ずっと犬は母親のベッドで寝てたので その日、いざリビングで寝かそうとしたのですが、ドアをガリガリひっかき、しまいには吠えまくる始末。 自分の家はマンションのため、隣にうるさい思いを深夜にさせるわけにはいかないのです・・・ しかし先生からは「分離不安になる」とも言われるし、 しつけの仕方に非常に困惑しております。 マンションにおいてはどのように飼いならしたら、静かな…というか大人しい犬にさせることができるでしょうか。 教えていただければ幸いです。

    • 締切済み
  • アルファな飼い犬

    初めて質問致します。宜しくお願いします。 うちの飼い犬(Mダックス・オス・2歳)は、とても強気な子です。 大抵は私の言う事をきくのですが、犬用ガムを与えたときは必ず問題児になります。 ガムを与えると、ひとりでガジガジ噛んで楽しむのですが、私が近くに寄ると私に唸ります。 私は、『唸られて私がひるんだ様子を見せてはいけない』と思っているので、唸られたときは必ず、『出せ』と言って出させようとするのですが、絶対すぐに出しません。私がヤツのクチから無理矢理出させようとしても死に物狂いで抵抗します。 ヤツは私の手を噛んではいけないことはわかっているのですが、先日、無理矢理ガムを出させようとする私の指先に歯が当たり、私の指から血がちょっとですが出てしまいました。 結局、ガムは取り出しましたが、私の対応は間違っていたのでしょうか? ガムを与えると必ずこのようなことが起こります。 ガムを与えると私のいる隣りの部屋でガジガジ楽しんでいるくせに、私がそっちの部屋にいかなかったりと近寄る様子がないと思ったら、ヤツは自分から私の方に近寄ってきて私のすぐ横でガジガジし、私が『ヤツの邪魔』をするかどうか試すのです。 そのとき私がちょっとでもヤツの方を見たりすると、慌ててガムをくわえて私から離れ、またちょっと時間が経つと、ガムをくわえて私のそばに寄ってくる・・・の繰返しになるのです。 私はヤツにリーダーとして認められていないのは確かなようですが、ヤツにリーダーと認めさせるのに、これからどう対応していけばいいのでしょうか、どなたかアドバイスください。宜しくお願いします。 (追記) よく、悪さをした犬には『無視』が一番といいますが、私が数時間ヤツを『無視』してもあまりこたえてないようです。『あっそ』って感じで寝てるだけ・・・。(泣)

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけについて

    我が家では生後一ヶ月半を過ぎたくらいのトイプードルのオスを一週間程前から飼い始めました。 しつけなどの本には三ヶ月くらいからしつけを本格的に行うとありますが動物病院の先生は今から口と体を泣き止むまで押さえつけるなどのしつけをやるようにと教えてくれました。 しかしまだ赤ちゃんだから獣医さんが教えてくれたようなしつけの意味がわからずただ怖がらせてしまうのはよくないなと思い今の段階でどのようなしつけをどの程度行い我々はどのように接すればいいのか教えていただきたいです。 甘噛みはすべてさせてはいけないのでしょうか。 犬用のぬいぐるみなどでうなりながら噛み付いて遊んでいますが獰猛な心を育てたりはしないでしょうか。 抱っこをされるのを嫌がるようになりましたが好きなようにさせたほうがいいのでしょうか。それともおとなしくなるまで押さえつけるなどしたほうがいいのでしょうか。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 噛む、唸る、吠える、2歳のチワワ♂

    2歳になるチワワ♂のことなんですが、 普段は私、旦那、子供(0歳)、犬、 で暮らしています。 インターホンがなりお客さんが来るとものすごい勢いで吠えまくります。 ちょっとした物音や、足音でも吠えます。 日中はサークルに入っていることがほとんどなんですが、 リビングなどで遊んだあとに、サークルに戻そうとして抱っこすると、 唸りながら噛み付こうとします。 旦那は仕事で家を空けることも多く、小さいときからお世話をしているのは私です。 子供が、犬のサークルに近づいてつかまりだちしようとすると、噛み付きそうになります。 ウーッと唸って歯をむき出します。。 子供に実際に噛み付いたことはまだないのですが いつか噛まれそうでとても心配です。。 私は血が出るくらい噛まれたことが2回程あります。。 でもお座り、伏せ、待て、お手などはちゃんと従います。 週に2日ほど子供と犬を連れて実家へ遊びに行っているのですが(徒歩10分の距離です)実家の母には、ものすごい勢いで噛み付きます。 犬がごみ箱をあさって散らかしたごみを拾おうとしたら本気で噛み付き、撫でようとしても噛み付き、、、、 子供を抱っこしようとしても噛もうとします。吠えます。 父にも噛みますがここまでひどくありません。 ですが、気分やなのか何なのか分かりませんがくっついてきて お腹を見せて「撫でて」と甘えてくることもあります。 これは誰にでもするんです。 しばらく撫でているとコロッと態度が変わり噛み付いたりもします。 子犬のときから甘やかして育ててしまったのもあるのですが、それでもここまでひどくはなく、 去年の8月に子供が生まれてからだんだんエスカレートしてきています。 だめ!など怒るとどんどん噛み付き唸ります。 そしてしばらくしたら我に返ったように部屋の隅っこで震えていたりするんです。。それからしばらく放っておくとペロペロ舐めてきたり。。 トイレのしつけはほとんど失敗したことはありません。 散歩も毎日30分ほどしているし、子供が産まれてもストレスがたまらないよう子供の寝ている間はなるべくかまってあげているつもりです。 どうすればうまくこれからも犬と付き合っていけるのでしょうか。 みんな犬好きでとても可愛がってくれるのですが、噛み癖、吠え癖、唸る、というところをどうにか直していきたいのです。 こちらでいろいろ検索して実践してみたり、しつけの本なども買ってみましたが、うまくいきません。 どうすれば、犬との上下関係をうまく作れるのでしょうか。 愛犬はもう2歳です。今からではおそいですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー