• ベストアンサー

リカバリーをしたら?

ZaZaMuShiの回答

  • ZaZaMuShi
  • ベストアンサー率40% (58/142)
回答No.2

ネット接続面ではそのままでもルータと接続しているなら 設定の必要はないと思います。 IDは見えていますので目視で確認できますがパスワードは*になり 目視での確認ができません。 一度メモ帳などにパスワードを入力してみて正しく入力できているか 確認ください。 *を表示させるようなツールもフリーソフトで出回っていますのでそれを利用するのもいいでしょう。 またIDについても再度確認してみてください。意外に判りにくい所が 間違ってたりします。

aamouyada
質問者

お礼

メモをとってみましたが、正しく入力されていました。 ID、パスワードも再度入力し直しましたが、変わりありません でした。 この教えてgooは、ログイン出来るのに不思議ですね? ご親切に有難うございました。

関連するQ&A

  • goo へのログインで困っています

    goo にログインする時に、ID とパスワードを打ち込みますよね。 その時なんですが、毎回 「ローマ字日本語変換」 のモードになっているんです。 以前は 「半角英数」 だったので、そのまま情報を打ち込めばよかったのに、今では毎回 「半角英数」 のモードに切り替えてから打ち込まなければいけない事になっています。 試しに、Word で半角英数モードで文章を作り、その後すぐに goo にログインしてみたのですが、やはり goo にアクセスした瞬間に、ローマ字日本語入力に戻ってしまいます。 友人のPCを借りて goo にアクセスすると、ちゃんと半角英数の状態になっているんですよ。 もしかすると何かの拍子に、goo にログインする時に必ずローマ字変換モードになるように自分で設定してしまっているんでしょうか? 半角英数に戻す方法、宜しく教えて下さい。

  • ソースネクストマイページログインができません

    1カ月まえ、セキュリティソフト(ソースネクスト)を購入し、そのときマイページ登録しました。 今日はじめてマイページにログインしようとおもったら、できません。IDもまちがってないし、パスワードは 取得しなおしたものを入力したのですが、ダメです。ログインできない方・・・というところの項目を読んで実行しましたが、できません・・・ ひとつ疑問におもったのですが、パスワードを入力するとき、パソコンの文字の入力をあらわすバーが 全角のひらがな「あ」の上に赤い×の状態です。(入力モードを変更できない状態) IDを入力するときは半角英数の「A」になっていますが・・・ gooのマイページに入るときもパスワードを入力するとき 文字が半角英数できない状態です。 gooのマイページにはログインできました。 質問 (1)パスワードを入力するとき、普通は 半角英数で入力で きる状態なのですか。 (2)ソースネクストのウイルスセキュリティをインストール 後、に利用開始の手続きで、名前とメールアドレス(ID)、パスワード、シリアルNOを入れるところがありま すが、そのパスワードはマイページログインのときの  パスワードを入力するのでしょうか?  (わたしは、自分で作ったパスを入力してしまいまし   た。それがログインできない原因???) 初心者で専門用語もわからず、わかりにくい説明になってしまいましたが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 教えてgooへの接続について

    我が家のPCで、教えてgooへ接続するときと、 職場のPCで、教えてgooへ接続するときの手間が異なります。 我が家のPCでは、「ID・パスワードを自動で入力」をチェックしてもそのチェックしたことの有効が一回限りです。 更に、 gooID:「ここをダブルクリック」 @mail.goo.ne.jp 「ここをダブルクリック」 の箇所をダブルクリックすると 今までに設定したgooIDがいくつか表示されます。 そして、該当のものを選択すると--------[1] ログインパスワード:「******」(ログインパスワードは半角英数小文字で入力してください) が表示されます。「******」の箇所には、パスワードが自動で入力されます。 そして、「ログイン」ボタンをクリックすると、更に、パスワードの入力を要求されます。 しかし、 職場のPCでは、[1]の所で該当のIDを選択すると更にパスワードを要求されることはありません。 一回の操作で、教えてgooへ接続できます。 何故、このような違いが起こるのでしょうか。 IEのセキュリティーの辺りを調べてみてもわかりません。 我が家のPCでも職場のPCの様に簡単に教えてgooへ接続したいのです。 もし、おわかりの方見えましたらよろしく教えていただきたくお願いいたします。

  • ログイン時…

    gooメールのログイン画面で半角英数のままでひらがなや他の入力モードに変えられないのは何故でしょう??わかる方教えてください。 (教えてgooのログイン画面では入力モード変えられます)

  • Firefoxでのパスワードリカバリの方法

    Firefoxで閲覧中、あるサイトの掲示板に質問をしました。ところが後日投稿した記事を修正する必要が生じたのですが、パスワードを忘れてしまったため、ログインできません(アスタリスクは表示されるのですが)。そこでいろいろ調べた結果、パスワードリカバリーソフトとして、Protected Storage PassViewやAsterisk Loggerを見つけ、インストールしました。しかし、これらのソフトはIEでなら有効なのですが、Firefoxでは使えません。どなたかFirefoxで使えるパスワードリカバリーソフトをご存知でしたら教えて下さい。

  • ルータへのログインができません

    私はPR-200NEというNTTルータを使っているのですが、ルータへのログインのためにhttp://192.168.1.1やhttp://ntt.setup/のサイトに接続を試みるのですが、初期に配布された用紙のユーザID、ユーザパスワードをしっかり設定しても認証エラーになってしまいます。 OSはwindows vistaを使っています。 文字はちゃんと半角英数になっています。なぜ認証エラーになってしまうのか、教えてください。

  • URLの直接入力ができません。

    パソコンに詳しくない兄弟が困っているので、お願いします。パソコンは4年程前に買ったNECのWindowsXPのデスクトップ機です。会員になっている企業のホームページにログインするためにパスワードを誤って入れてからそういう状態になったそうなのですが、インターネットでURLをIEに直接に入力しようとすると、半角英数が常に大文字になってしまうのです。どうしたら直るでしょうか。

  • パスワード入力の際使用する数字キーについて

    言語バーは半角英数に設定して文字キー最上列の数字キーでパスワードの数字部分を入力しました。次回ログインの時、パスワードの数字部分ををテンキーで入力したらログイン出来ず、文字キーの数字で入力し直ししたらログイン出来ました。文字キーの半角数字とテンキーの半角数字は違うのでしょうか、どう違うのか教えてください。

  • パソコンの人気度と耐久度(壊れやすいさ)について。

    日立のプリウスデッキというデスクトップのパソコンを購入しようと思っているんですが日立のパソコンはどうなんでしょうか?? 今まで仕事上、色々なパソコンを購入してきましたが、日立のプリウスは使ったことがないんです。 日立は液晶が綺麗なのが特徴だと思いますが、それもちょっと昔の話でしょうか。昔、初めて日立のパソコンを見たときは(私個人的にですが)デスク・ノート共にシャープや他社に比べてもとっても鮮明で綺麗でした。 デルやHP、ソニー、NEC、富士通はとにかくよく見かけますし、会社や友達の家に行っても大体上記のメーカー、その他最近ノートではパナソニックなどです。 そこで日立製のパソコンっていうのは実際どうなんでしょうか? ネットで検索しても壊れやすい、しょぼい、ダメダメっていうはあまりないんです。その代わり、良いって意見もなくて、とにかく日立のパソコンに関してあんまり意見がないんです(^_^; 皆さんの中で実際に日立製のパソコン(デスクでもノートでも)を使ったことがある、周りに持っている人に使用感を聞いたことがあるって人がいましたらご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願いします_(_^_)_

  • 言語バーについて?教えてください・・・

    windowsxp・・IEを利用する際にログインを求められますが、ユーザー名は半角英数入力できますがパスワード入力の際に「言語バー」が押したままの状態にになり(引っ込んだ状態)エラー表示が出てしまいます? どの様に処理したら修正出来ますでしょうか?お教え下さい・・・入力方式・入力モード・交換モード・ツールボタン・が引っ込みます?