退職できない!?私の退職意思に上司は納得してくれない

このQ&Aのポイント
  • 3年間働いた私は、今年の3月末をもって退職したいと考えています。しかし、上司は退職を受け入れてくれません。退職願を提出しても受理されず、会社の誓約書が退職を制約しているかもしれません。
  • 退職の意思を上司に伝えても、引き止められてしまいました。退職願を持っているにもかかわらず、上司は受理しないと言っています。調べてみると、会社側は退職願を拒否することはできないため、内容証明郵便で退職願を郵送することを考えています。
  • しかし、問題があります。入社1年目に署名した誓約書によって、研修後に5年間は退職できないかもしれません。ただし、他の後輩たちは同じ研修を受けていないことから、会社として徹底しているわけではないようです。誓約書に署名したために退職できないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

退職できない!?

私は今年の4月で社会人になって丸3年なのですが、 今年の3月末をもって退職しようと考えています。 ちなみに今のプロジェクトはちょうど3月末に終了となります。 上司には1ヶ月以上前に退職の意思を口頭で伝えましたが、次のプロジェクトを用意してあるなど、 色々と言われて引き止められました。それでも私の意志は変わらないため、 その後も何度が上司に退職の相談をしましたが、やはり納得してくれません。 そこで、先日、退職願を持っていたのですが、受け取ったら受理したことになるから まだ受け取れないと言われてしまいました。色々と調べたところ、 会社側は退職願を拒否することはできないため、いざとなったら内容証明郵便で 総務に退職願を郵送しようかと思っていました。 ただ、私の場合1つ問題があります。 入社1年目の終わり頃に、ある研修に行くことになりました(会社が費用を負担)。 その研修は約1ヶ月程あるのですが、研修に行く前に5年間会社を辞めてはならないというような 内容の誓約書に署名させられました。もう2年以上前で誓約書の控えも貰っていないので 詳細ははっきり覚えていませんが・・・ 同じ研修に行った後輩などはそのような誓約書は書かされていないと言っていたので、 会社として徹底しているわけではないようですし、先日上司と話したときも 「誓約書があるから辞められない」というようなことは言われていません。 やはり、誓約書に署名した以上、退職することはできないのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。 人事で採用や教育研修など実務を担当してきた者に過ぎません。 詳細はわかりませんが、研修時の誓約書は効力がないと思います。 労基法上、賠償予定の禁止などもあります。本件とは関係が薄いのですがご参考まで。 また、あくまで円満に退社に向け話し合いをすることが賢明かと思います。雇用契約書をご確認され、恐らく退職の場合は少なくとも30日以上前に申し出ること…などと記載があるはずかとお察しします。 内容証明はもちろん自分が意志表示を行ったという証拠にはなりますが、最終手段としてお考えになった方が賢明かと思います。法的には14日で退職することができますし、何の落ち度がないのであればもちろん、それでも話合いに応じない、また認めない状況が続くのであれば内容証明郵便なども必要になってくるかと思いますし、賃金未払いなどの問題など可能性が全くゼロとは言い切れません。 まずは退職を認めない理由を「誓約書」ではなく明らかにされ、話にもならないようであれば、当然様々な退社に関する手続きも発生し、返却するものや、雇用保険被保険者証や離職票の発行などもあると思います。そういうことも視野に入れて行動されることをお勧めします。 参考程度にでもなれば幸いです。

参考URL:
http://www.e-sanro.net/sri/q_a/roumu/r_bas_063.html
book_movie
質問者

お礼

takuya1663様 ご回答頂きありがとうございます。 私としても円満に退職したいと考えておりますので、 内容証明での郵送などは最終手段にと思っております。 大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 自分の目指すことが今の会社にいては > できない。 そういう事をしたいという事は、入社時にしっかり伝えていたのでしょうか? 今の会社でそういう事ができない事は確認しなかった? 退職するほどの重大な事由なのであれば、言ってる(黙ってる)事、とやってる事が違うのは問題です。 プライベートな勉強などであれば、 ・出勤曜日を減らしてもらうよう交渉 ・1~2年間休職してそちらに専念 とか。 > 今の業務は自分に向いていないため、 であれば、 ・別のプロジェクトへ移籍する。 ・配置転換を依頼する。 ・関係会社へ出向する。 などで問題解決するのでは? 少なくとも、そういう努力は必要かと思います。 会社がOK出せばその問題は解決だし。 会社が無理って言えば、止むを得ず退職するための理由になるし。 (相談や請求の記録はガッツリ残します。) -- > 上司に退職の相談をしましたが、やはり納得してくれません。 理解を得られる退職理由を提示していない事と、問題解決のための努力を行う余地がまだある事などが問題なのでは?

book_movie
質問者

お礼

neKo_deux様 ご回答ありがとうございます。 私の説明が不足していました。 私が今やりたいと思っている仕事は、入社時からやりたいと思っていたわけではありません。 入社して2年ほど経過してから(今から1年程前)別の仕事をやりたいと感じるようになり、 その仕事は今の会社および協力会社等にも存在しません。 そのことは上司に相談していますが、私のやりたい仕事を探してくることもできるとは 言われましたが、会社として新規事業を簡単にとってくることは難しいと思います。 そのため、今の会社で少ないチャンスを待つよりも環境の整った会社に移ったほうが良いと感じています。 私としても上司に理解して頂いた上で退職したいと考えていますので、 もっと自分の考えや将来の展望を話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

職業選択の自由は日本国憲法で保障されています。 最悪、今日で辞めます、明日から来ませんってのもアリです。 民法においては、雇用契約が解除されるための条件として、2週間前の意思表示が要件とされています。 従って↑をやると退職は出来ても、一方的な契約の破棄という事で、損害賠償請求を行われるリスクがあります。 -- > 退職しようと考えています。 退職したい理由は? まずは、現状の問題点を上司に相談して下さい。 その上で、改善策を会社に請求します。 そういう問題解決のための努力(請求)を行ったが、当人の責でなく会社の都合により問題が解決せず【止むを得ず】退職する場合、会社都合の退職として処理する事も可能です。 転職や失業手当の給付に際して非常に有利です。 -- > 5年間会社を辞めてはならないというような > 内容の誓約書に署名させられました。 誓約書を書いた際、現在のような退職した言って状況になる事は想定していましたか? 上の同意には「特に問題が起きなければ」って条件が暗に含まれますので、現状の問題を明確化すれば破棄出来ます。 極端な話、誓約書にサインした直後に「今月から給料ゼロで、1日20時間勤務だから。」なんて事が無効になるのと同じ。 明確な理由も無く退職するって場合には、ある程度の意味を持つ事になりますが…。

book_movie
質問者

お礼

neKo_deux様 ご回答頂きありがとうございます。 まず、退職理由としては自分の目指すことが今の会社にいては できない。かつ、今の業務は自分に向いていないため、 (とりあえずプロジェクトが終わる2年間は我慢しましたが・・・) やめようかと思っています。また、そのことは上司にも何度も 伝えましたが、まだ理解を得られそうにもない状況です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職金と誓約書

    6月末で主人が20年近く勤めた会社を退職します。 その退職時に、「向こう1年間に同業種に就職した場合、退職金は支払われない」という内容の誓約書に署名させられるようなのですが、署名に強制力はありますか?また、こういったことは法律的に認められているのでしょうか? 主人は、退職後も同業種に就職することになりますが、退職金は諦めないといけないのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 退職の切り出し方

    こんにちは。 現在、社会人3年目(IT業界)に入りましたが、サポート系エンジニアから開発系エンジニアに転身したく、 できるだけ早く現在の会社を辞めたいと思っています。そこで、退職を切り出すタイミング・方法等について ご意見・アドバイスいただきたく、書き込みさせていただきます。 現在の状況ですが、会社は慢性的に忙しく、退職を切り出しにくいです。 一応、自分のやっているプロジェクト(開発ではないが構築)は5月末に完了し、 の後、サポート期間ということになります。また、もうすぐ休止していたプロジェクトが 再開し、5月末に完了予定、同様にサポート期間となります。 引継ぎを2週間程度考えて、6/20で辞めるのがベストと考えていますが、 この場合、どういった感じで、いつ、退職を切り出すのがベストだと思いますか? (退職の会社規定は、1ヶ月前) というのも、プロジェクトの区切りがついてから言えればベストですが、 プロジェクトの終盤になると、次の仕事が入ってきてしまい、当たり前ですが 抜けられないという悪循環になってしまいます。 しかし、プロジェクトの最中に退職の旨、伝えるのもどうかと言う気がします。 また、現在も月数回の定期的なセミナー等の仕事などを振られ、 うまく断れればいいのですが、私しかできない、私に期待してる等言われ 非常に断りにくいです。うまく断れればいいのですが、せっかく上司が 私のために考えてくださっているようで、非常に断りにくいです。 自分の中では、プロジェクトの後半、5月中盤に退職の旨、切り出すのが いいと思っていますが、方法等アドバイスいただけないでしょうか? 本当はドキュメント等を完備しつつプロジェクトを進め、プロジェクト完了とともに 辞めたいと思いますが、通常、引継ぎと言うのは、それ専用に時間を いただくものなのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 退職金の算定方法

    会社に勤めて10年になりますが、今年の4月で退職することにしました。先日、上司と退職金の話しになり、勤続年数から3年を引いた額で計算すうと言われました・・・。「3年以上働かないと退職金が出ないって言ったよね?」と・・・だから、その3年は金額に入れないと言うことのようです。それってあたりまえなんでしょうか?

  • 会社退職時の相談でございます

    会社退職時の相談でございます 現在、転職を考えておりますがひとつだけ気になることがあります 去年、海外研修で3ヶ月海外に行ったのですが、その際誓約書の提出をしており その内容が”研修帰任後2年間自己都合による退職をする場合は研修費を全額負担する”といった文言の元印を押し、研修にいった経緯があります しかし、帰任後、他社に出向に行き、休みもなく 給料も低水準の中、日々をすごしており、転職を考えている次第でございます 現在、帰任後1年少し経過してますが、やはり2年たつ前に自己都合で退職する場合は、誓約書の通り研修費を全部会社に支払い後、転職をしなくてはならないのでしょうか? 分かる範囲で構わないのでアドバイスをいただけれ幸甚です よろしくお願いいたします

  • 研修中の退職

    9月1日より新しい会社に就職しました。 研修7日目ですが、会社や社長、仕事内容、研修内容等に不信を抱き、早いうちに辞めようと思います。  雇用契約には、「退職する場合は、2ヶ月以上前に書面にて提出」とあります。なぜなら、営業なので、顧客の引継ぎの関係で2ヶ月以上前前に申出るとのことです。  まだ実務に就いてないので、すぐに辞めることはできるのでしょうか? また、保険証はまだ受け取ってません。 研修中の給料は受取らなくていいですが、そうすると、社会保険は自分で負担しなければなりませんか? よろしく回答の程、お願い致します!!

  • 退職を認めてもらえない

    8月下旬、9月上旬、9月下旬と3度退職を申し出て来ました。引き継ぎや後任配属等の関係で、なかなか退職出来る環境も整えてもらえず、今に至ってます。申し出の時点で10月末付の退職だったため、10月31日に簡易的な引き継ぎ書を作成し、半ば強行退職に踏み切りました。11月中旬になり、上司が妻の職場まで押しかけ、「電話もメールも出ないし一度話し合いたい旨と、このままいけば責任者(現場代理人等)の放棄として損害賠償請求の対象とし訴える」と脅迫ともとらえれる内容で、攻めて来ました。仕方なく話し合いに応じましたが、今年度いっぱい(3月末まで)の引き継ぎと秘密保持誓約書への署名をすれば訴えは却下する条件でした。その日は印鑑も持参しておらず、後日という事で翌日から引き継ぎ中心の内職のみ行いましたが、精神的に限界で精神科への受診と診断書(適応障害)発行で、会社へ提出しました。今後の就労が困難な状態の内容でも認めてくれず、誓約書への署名が先だろ!との事で会社が引き下がることはありません。その日のうちに、内容証明・配達証明で退職届と(一取締役としての)辞任届を郵送し、翌日受け取り拒否もされました。 退職届等を郵送した翌日から、体調不良等でずっと休んであります。(出社拒否症どころか電話やメールも拒絶反応が起きます)会社は休職扱いでなんとしても誓約書への署名をさせようとしてます。そこでいくつか質問です 1、監督署への相談でも確認したのですが、誓約書への拒否はできますね? 2、3月末までの引き継ぎを口頭ながら約束しながら、やはり精神面で診断書の就労困難である以上、退職日を繰り上げするのは問題ないものか?(退職届の民法適用される2週間後) 3、受け取り拒否された書類が郵便物預かりとして戻って来ましたが、再配達で私側で受け取るのが良いものか?(それとも保管期限以降までほっといてもいいものか?) 4、会社側ではデータも持ち出しされたとの事で、その件で警察へ被害届を出し捜査を企んでる様ですが、警察はどの程度で本当に動き出すものか(実際には見積書を自宅から会社へメールしたが為に、何かしらの基となる資料等があるだろうとの事ですが、私自信は上司と一度会った際に、見積処理が混んでて、陰ながら手伝って欲しいと言われ書類を渡されただけ。なので故意に持ち出してはいない) 色々多岐にわたる様な質問で申し訳ありません・・ 全部とは言いませんが、同じ経験や詳しい方からのご意見(一部でも結構です)お願い申し上げます

  • とある理由で退職したいと思っているのですが...

    解答お願いします。 私はあるサーバ、ネットワークを運用、構築、サポートをしている会社に勤めています。 4月1日に入社しましたが8月になってもお金を稼げるような仕事はしておらず、研修をやってます。 しかし、回りの上司は忙しく事務所には私一人しかいません。研修も自習勉強で、あまりいいものとは言えません。 上司もメールの練習や日報で研修のサポートをしてくれてるのですが、仕事の合間にやっているので満足の行く研修でもありません。 また、私自身、あまりにもビジネス文書やメールができなかったので「充実した新人研修」があるっと言われてこの会社に入ったのです。 しかし、このように満足の行く研修は行われてはなく、それでもメールでは「書けない話せないでは仕事はない」や「向いてないんじゃ...」っといわれたりします。 それで退職を考えましたが、ここでいくつか質問します。 1.研修しかやってないのに4ヶ月の分の給料を貰っているだけで、仕事っぽいこともしないのに私は辞められるのですか? まさに月給泥棒です。上司や社長からは絶対に怒られると思うと恐くて辞められ無いのです。案件に就けばもっと辞められなくなりますので早めに辞めたいのが今の気持ちですが... 私はこの状況で辞めれるのでしょうか? 2.社長が忙しくて会えないので退職届がだせないのです。どうしたらいいのですか? 社長も忙しくもう2ヵ月も会っていません。退職届も出せないのです。どうしたらよろしいのでしょうか? 3.例え退職届を出せても、退職までの2週間どう過ごせばいいのですか? 事務所にはどうせ私一人しか居ないのですがこの二週間はどうしたらいいのでしょうか? 現状、私の替えはいらなそうなので即日退職もできそうですが... 以上、3つです。 別に上司も悪い人じゃありません、ただ時間が取れず、新人に構ってあげられないのはわかっています。 しかし、このままズルズルやっていてもどちらの得にもならず、顧客先でも失敗しかねません。 退職後は既に別の会社に入れる状態にはなっています。 解答よろしくお願いします。

  • 退職について

    現在勤めている会社を退職しようと考えています。 去年の5月1日に採用され、今まで我慢してきました。 入社して3ヶ月くらいから上司や同僚からの冷遇が主な理由です。 上司に退職を申し出ましたが7月まではやめる事は出来ないと言われました。 採用時に会社から示された「退職に関する事項」により自己都合による退職手続には3ヶ月以上前に届け出る事と書いてありました。 退職を決めた以上、少しでも次の事を考えたいし、このまま3ヶ月間我慢を続けなくてはいけないでしょうか?普通は1ヶ月前と聞いた事があるのですが・・・

  • ★☆★ 退職について ★☆★

    1) ある会社に正社員で入りました。 しかし、私用でやめたいのですが、入ってまだ5ヶ月しかたっていません。 こういう状況でやめると、私に対して”法的”なペナルティはあるのでしょうか? 以前の会社では、確か誓約書に「1年でやめると研修費代を請求する」 みたいなのがあって、判を押した記憶があります。 実際に請求された人はいなかったようですが・・・ そういう誓約書の内容も会社によって様々だとは思いますが、 ”法的”になにかあったら、困るな、大変だなと思いまして 質問しました。 2) また、『1年契約』という契約社員の場合はどうでしょうか? ”1年”と決められているのに、やめるとなると、これも“法的”に なにかペナルティはあるのでしょうか? どなたか教えてください。 お願いいたします。

  • 就業規定と退職金について

    はじめて質問致します。私は今年3月31日で4年8ヶ月勤務した会社を退職しました。退職理由も特別で、突然今年3/1で理由もなく降格人事を命じられた為でした。降格人事については納得出来るものではなかったのですが、このまま会社にいても上司や会社に対して信頼が出来きず、精神的にも仕事をすることが出来ないと考え退職を決意しました。退職する日にちについても、2月末退職か3月末かで上司と話し合いました。私としては2月末で退職したいというのが本心でしたが、3月末と譲歩した形となりました。その後、3/31に退職し最終の給料は振り込まれましたが、退職金については一切ありませんでした。私が勤務していたころの規定では「3年以上勤続している」と退職金が支払われるとなっていましたので私もその対象となると信じていました。そして昨日5/9に本社に連絡し、退職金について聞いたところ、「今年の3/1付けで規定が5年以上が対象に変更になりました」といわれ結局退職金は支払われないとのことでした。規定が変わったことについては一切知らされていません。私が話し合った上司には伝えてあるし、就業規定が変わったからと言ってその都度全員に知らせることはしていない、本社に問い合わせてくれればいつでも就業規定を見せることが出来る、といわれました。そのような会社の態度にかなりの不満と疑問を感じます。 大変長くなってしまい申し訳ございません。 つまり、 (1)一般的に就業規定というのは改定されたことやその内容については会社が社員に知られる義務はないものなのか? (2)私のようなケースは会社のいうままに退職金が支払われないということに納得するしかないのか、それとも何か良い手だてがあるのか。 以上、この2点について良きアドバイスをよろしくお願い致します。