• ベストアンサー

お勧め会計ソフトは?

会社を興して以来現在に至るまで TOPおまかせ会計を使用していましたが、先日決算の時にこのソフトではもう対応できないと言われまして、新しく導入する会計ソフトを検索中です。 知人の会計士からはEPSON「財務応援」を勧められて体験版をダウンロードして覗いてみたのですがイマイチ使いにくく、他の使いやすいものを探しています。 予算的にも上限3万円といったところで、お勧めがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tankasira
  • ベストアンサー率71% (30/42)
回答No.3

その程度に規模ですとおすすめできるソフトの一つだと思います。 会計士、税理士さんに毎月又は四半期ごとにみてもらうことにしているなら、仕訳帳と試算表、必要なら元帳を提出し、みてもらえば、専門家であれば内訳の見易さなどから全く問題ないと思います。 あと、言い忘れましたが、操作性のほか、会社規模が大きくなったとき、例えば支店とか、事業別、組織別などにに対応できる上位ソフトがあること、操作などが分らないときの照会に対応(できれば無料で)してくれる窓口があること、値段の安いことが決め手となるかと思います。

wakasama59
質問者

お礼

相談に乗って頂きありがとうございました。 新たに会計ソフトを導入することになるとはまったく思ってもみなかったことで、かなり困惑してましたが、何とかなりそうです^^ 貴重なお時間を割いて頂きありがとうございました。 また何かありました時もよろしくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • tankasira
  • ベストアンサー率71% (30/42)
回答No.2

ANo1さんお答えのとおり会計ソフトの選定は業務内容によるし、また使用する方の経験年数などにもよると思います。 会計士のおすすめの会計ソフトから判断して、少なくとも仕訳入力はコード入力タイプには慣れておられる方のご質問と想定されます。 これまでそのタイプとしては、勘定奉行、財務応援、大蔵大臣、らんらん財務会計アドバンス2などの経験がありますが、いずれもよいソフトと思いました。現在使用しているのはらんらんで、これはあまりたくさんの機能はありませんが、入力と帳表参照の操作性はなかなかのもので気に入っております。 このほかの、いろいろなソフトもご検討のうえ決定してください。

wakasama59
質問者

補足

コメントして頂きありがとうございます。(^^)  従業員1人と役員2名の小さい会社です。業務内容としては一般的ではないサービス業といったところで、商品売買は全体の1割程、あとは請負と人材派遣といったものです。学生時代に簿記を少し勉強した程度で、実務経験のないまま経理を託されて5年になります。難しいことは分からなくても、基本的な使い方さえ覚えて支障がなければOKという性格上、簡単なコード入力で出来るおまかせ会計はとっても使いやすかったです。 会計士からのお勧めは財務応援でしたが、体験版を使ってみたところウチには無駄なものが多く、使いにくく感じました。勘定奉行・弥生会計も試したいところですが、体験版もないし、やはり予算オーバーなので・・・ 今、ビズソフトさんの会計・経理ナビ08の体験版を試していますが、こちらの方がどちらかというと項目も見やすいし、使いやすいような気がしてます。が、会計士さんは使ったことのないソフトのようでして、決算処理をお願いした時にスムーズに行くのかが不安です。 自分の使いやすい物を選ぶか、会計士さんの使いやすい物を選ぶか、また新たに悩んでおります…  長々とすみません。お付き合いありがとうございましたm(__)m 

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

会社の業務内容により異なってきます。会計士に相談してください。

関連するQ&A

  • 会計ソフトの帳表はコピー用紙でできますか?

    会計ソフトを検討しています。 エプソン財務応援、OBC勘定奉行、PCA会計です。 基本的なことかもしれませんが、 振替伝票や総勘定元帳は、各社は専用用紙が必要で、白紙のコピー用紙は使えないのでしょうか。 勘定奉行は振替伝票だけは専用用紙が必要?財務応援は体験版では白紙の出力が指定できるようなのですが。。

  • 会計ソフトについて

    建設業を個人で営んでいる者です。 先日、建設業の許可更新を行ったところ、毎年決算書を提出するように指導を受けました。 会計ソフトの導入を検討したところ、無料体験版があったのでダウンロードしてみました。 ある程度入力して決算書を作成したのですが、決算書の様式が建設業・個人の指定されたものと違いました。 決算書の様式だけを変えることはできるのでしょうか。 今、検討しているのは、会計王12と弥生会計11です。 どちらが初心者向きでしょうか。

  • 会計ソフトについて

    現在、法律・会計事務所で仕事をしていますが、将来は独立するつもりでいます。 そこでご質問ですが、当所の財務会計のソフトはICS1本で仕事をしております。 その理由は第1に昔からICSを使い続けているため、そして第2に所長たちは他のソフトは信用がないと言う理由、そして第3に改めて違うソフトや財務会計の設定やコンピューター等の導入したりするのを面倒くさがる…。 といったところでしょうか。 年配の人が多い事務所なので一つの方針を変えることがとても大変な事務所です。 以前にICSの保守契約が切れる時期に、私は「他の会計ソフトも使ってみましょうよ!」と提案すれば、ICS以外のソフトは「ソフト自体が安いし、保守してくれる信用性が乏しい」という感じでまったく聞いてもらえませんでした。 私自身、いろいろな財務会計のソフトの導入で仕事をしてみたいと思っていますが、やはり以前に使っているソフトの方がいいのですか?それとも他の財務会計のソフトに移ったほうがいいのですか? 他の会計事務所は財務会計のソフトを2~3本導入して行っていますが、財務会計の操作性や安全性、機能性についてご存知の方がいれば教えてください。 また専門的なご意見じゃなくても結構ですので、この質問を読んで何かお気づきになったことがあれが教えてください。 よろしくお願いします。

  • データを取り込める会計ソフトを探しています。

    現在、EPSONから発売されている財務応援というソフトを使用しています。会計業務としては全然問題ないのですが、いつも不便に感じている点があります。 お客様のところでは、ACCESSで作成した簡単な経理ソフトを使用しています。勿論、そのソフトで売上や支出の管理もしています。現在は、入力したデータをFAXでもらい財務応援に入力しています。 そこで、ACCESSで入力したデータを取り込む事が可能な会計ソフトはないでしょうか? 取り込むフォーマットについてACCESSのデータは変更できると思います。 私が調べたところでは、弥生会計や勘定奉行では出来ないみたいなのですが、宜しくお願いします。

  • 会計ソフト

    クラウド型で安価な会計ソフトを探しています。 今使っているソフトは、10年以上前に購入した、エプソンの財務応援(インストール型)です。 個人事業、法人(建設業も可)も複数会社登録できるので、とてもコスパ良かったのですが、このパソコンを買い替えることに。 当時のインストール用ROMもなく、今の法改正(インボイスや電子帳簿)に準拠させる為にも、ソフトを新調することにしました。 じゃあ、エプソンの今の財務応援なら、データ引継ぎもできるのではと思ってもいますが、エプソンの問い合わせ先が既に購入された方専用なので確認できません。 理想は クラウド型、複数登録可(個人事業も法人も)、安価 できれば毎年使用料を払わず、一回購入型 です。 知識のある方、心当たりある方、是非教えて下さい。

  • パッケージソフト(会計システムと販売管理システム)について

    建設関係の小さな会社(従業員5名)で、 パッケージソフト(販売管理システムと会計システム)を導入します。 現在、選定中ですが、試用できるソフト(サイトからダウンロード)が いいかと思い、以下の組み合わせで検討しています。 ・弥生株式会社の弥生会計05スタンダード+弥生販売05スタンダード ・弥生株式会社の弥生会計05PRO+弥生販売05PRO ・EPSONの財務応援Lite+請求応援Lite ・ピクシスのわくわく財務会計2スタンダード+わくわく販売管理2 ・ピクシスのわくわく財務会計2PRO+わくわく販売管理2 ・ソリマチの会計王5+販売王5 ・ソリマチの会計王5PRO+販売王5PRO 使ったことのある方、いらっしゃいませんか? 助言をいただきたくよろしくお願いします。 ※カテゴリ移動してきました。

  • 会計ソフトを用いた時の決算処理

    ものすごく初歩的な決算処理についての質問です。 当方、零細企業のオーナーをしておりますが、決算処理について下記の点について知識がありません。どなたか、お教えていただけませんでしょうか? ■質問内容 会計ソフトを使用し、決算仕訳を行う場合、   (1)特別に「決算処理」等のステップはあるのでしょうか?   (2)それとも、伝票記入上で期中処理と変わりなく処理をしていく形になるのでしょうか? ※後者の場合   (3)処理する日付は決算日の末日とする。であっておりますでしょうか?   (4)また、期中に前倒しして決算処理をしてしまいたい場合、の手順はどうなりますでしょうか? 単純に、決算に向けて仕訳を切る流れと、タイミングが知りたいです。 ■現状 今まで会計処理をすべてエクセルで記録しており、その後、税理士さんに丸投げしFS、税務申告をしていただいておりました。 ※簿記1級保持しているため、仕訳の知識はおおむね問題ございません。 ■会計ソフト Pixis社の「わくわく財務会計2 プロフェッショナル」の体験版を使用しております。 どうぞ、お願いいたします。

  • 建設業向け会計ソフト

     社員数100名程度の建設業者へ統合情報ソフトウェア(ERP)の導入を考えています。PCA社のパッケージを建設業向けにカスタマイズして導入ということも考えたのですが、財務会計部分が既存の処理方法と違う&処理機能が足りない、という意見を受けています。  そこで、財務会計部に強い建設業会計ソフト、およびERPパッケージはありませんでしょうか。導入・カスタマイズ・運用支援までは専門の業者がつきますので、一般的な汎用性は不要です。何かご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • 会計ソフトを探しています

    個人事業主です 開業して4年 初年度より雑誌の付録の簡単なソフトで 青色申告用の書類を 知人に入力してもらい 会計資料を作成してもらって 毎年申告してきましたが 仕訳とか 解釈に相違が有ったりして 小生も事情により 知人とは 遠く離れた 所へ引っ越す事に成り 小生1人で 全てをこなす予定です。 弥生会計とかEPSON応援シリーズとか 無料体験版を 入手してみましたが いずれも 数十人規模の会社向けのように 感じます 1)従業員 小生1人(個人事業主) 2)年商 2~3千万 3)仕入先 約20軒 販売先 約15軒 4)在庫は一切持たず 仕入れ即販売(ブローカー) 5)自宅を事務所として使用 6)小生 パソコンによる FAX文を作成したり 売上伝票をパソコンで作成   したり インターネットをしたりして パソコンに対しての 不安感 恐怖感は   有りません  以上のような 事業規模に適した 青色申告に必要な書類を作成できる   会計ソフトの お奨め または 相談する先 方法が有りましたら 教えて下さい  

  • 入力がしやすい会計ソフト

     初心者でも抵抗なく始められる、入力面に秀でた会計ソフトを探しています。 絶対はずせない条件が、 ・EXCELにデータが落とせること、 ・摘要と科目を同時に登録が出来、連想した形で仕訳入力が行える事、 ・価格が安い事(10万円以内が理想です) 他、科目番号が自由に変えられることが出来たら良いです。  というのも、今私は税理士事務所に勤めているのですが、この度お客様への会計ソフト導入支援に力を入れる事になったのです。現在はEPSONのソフトをメインに使っておりますが、もしこれよりも入力しやすいソフトがあればそちらを導入しても良いと考えています。ほとんどが小規模のお客様で、業務にパソコンを全く使用されないところもまだ多いため、全くの初心者や経理に明るくない方でも簡単に入力が出来るソフトが理想です。  もし、実際に使用されていてオススメの会計ソフトがありましたら教えて頂けますと大変助かります。  個人的には財務応援Liteは良いと思うのですが、操作が通常のパソコンと少々異なるため、こちらのソフトをオススメするのに、個人的に非常に抵抗があるのです。 (JDLも検討したのですが、入力時の摘要の呼び出しを一旦漢字変換してから行わなければならず、少々不便な感を受けました。私は入力になれているのでこう思うだけなのでしょうか。)

専門家に質問してみよう