• ベストアンサー

離婚後の扶養控除

調停で離婚しました。子供が3人おります。 離婚後、子供は専業主婦の元妻に引き取られ、元妻の実家で生活しております。養育費を決めるときに、調停では元妻の収入なしという前提で養育費算定表をもとに決定したので約15万を支払っています。 ですので、実質的に扶養しているこちらで子供らの扶養控除の申請をしております。 今後、元妻が働き出した場合、何を基準にして、どちらでそれぞれの子供の扶養控除を適用するかということが決められるのでしょうか。 話し合いでしょうか。それとも所轄の税務署などでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.1

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/05/65.htm 生計を一にするかどうかの判定(養育費の負担) こちらを参考にして、お二人で協議の上決定することとなります。

qwertyuioi
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離婚後複数の子供の扶養控除を分けることは出来ますか?

    離婚して二人の子供は全て元妻が親権を持って養育し、元夫は2人分の養育費を毎月払います。 年末調整で、元妻と元夫がそれぞれ一人ずつの扶養控除申請をする事が出来るか?という事です。 もちろん元妻/元夫それぞれが了解の下です。 よろしくお願いします。

  • 離婚した時の扶養控除

    離婚したとき、妻側に収入がなく、夫が養育費を払っているケースでは夫側にも扶養控除の権利があると思います。 しかし、妻側も扶養控除を申し出ている場合、一方控除をしか受けられないので、話し合いで解決しろともあります。 話し合いで解決しなかった場合にはどのように解決するのでしょうか そもそも必要な養育のための費用を全額支払っているのは夫側なので扶養控除がどちらか、という議論自体おかしいようにも感じます・・。 ? 扶養控除申請を出しているってことは今は何かしら仕事をしてるってこと?

  • 離婚後の子供の扶養控除

    現在調停中で判らないことがあり相談しますのでよろしくお願いします。 ・妻と離婚し調停中で、4人の子供は妻に親権が渡りそうです(現在は私が親権者) ・元妻は再婚し子供は元妻たちと一緒に住んでいます。 ・子供の健康保険は現在私と再婚相手の会社の両方で入っています。 (私の健康保険を出る前に相手側で最近入った。近々私の健康保険から子供分は出る予定です) ・4人とも相手の扶養親族とすると私の所得税が約16万円/年になると思います。 ・子供3人は私の扶養、残る1人は再婚相手の扶養とすると所得税が約11万円になると思います。 ・私は住宅ローン控除が11万円/年×15年あります(3000万円のローン) ・以上から考えると3人は私の扶養、1人は再婚相手の扶養とすれは源泉徴収額は約0円となり良いのでは?と考えています。 ・実際問題として、3人は私の扶養、1人は再婚相手の扶養とする事は可能なのでしょうか?もちろん相手方も了承した上での話です。 ・私は年収650万円、元妻は100万円、再婚相手は300万円です。 ・養育費は私が10万円/月払う事で検討中です。 ・扶養控除以外での控除(基礎38万、社会保険(89万:離婚前)、生命保険(5万))は約155万円です。 所得税額の計算などネットで調べて算出してみましたが、乏しい知識でよくわからないことばかりですのでよろしくお願いします。

  • 扶養控除について

    離婚し別居しているが、調停で定めた養育費を支払っている(生計を一つにする)17歳の子供の扶養控除を自分がとり(離婚した妻は了解しています) さらに あらたに再婚した妻の配偶者控除をとることはできますか? 年末調整の書類提出が迫っており、よろしくお願いいたします。

  • 離婚後の子の扶養控除

    よろしくお願いいたします。 会社の事務担当者として、いろいろな人の年末調整などを行っています。 従業員の中には、結婚する人も離婚する人もいます。 一番困るのが、税務上の扶養の判断です。 子が小さければ、母親が親権者となり育てることが多いと思います。 これを例にすると、母親が働いていれば、親権者であり、実際に育てている意識もあるでしょうから勤務先でも扶養控除の対象となる子として届け出ることでしょう。 しかし、父親側からすれば、養育費の負担などをしていれば、金銭的な負担や一緒に生活できない分をあった時に少しでも子のために考えることでしょう。 そうすると、父親のほうも扶養控除に入れたいと考えることでしょう。扶養控除の要件に同居は必須ではないと思います。別居の子でも要件を満たせば扶養にすることもできることでしょう。 円満な離婚や連絡が可能な二人であれば、よいと思います。しかし、裁判離婚や円満離婚の形をとっていても、連絡が途絶えてしまうような人たちもいることでしょう。 その中でも、子の権利と親の義務として養育費を払うことも考えられます。 税務署へ聞いたら両親それぞれでの重複する扶養控除の適用は認められないということです。 このような場合、離婚した相手が税務上の扶養控除に子を入れているかどうかなどは、調べる方法はあるのでしょうか? 二人が同一市町村に住民票を置いていれば、住民税でもわかると思います。であれば、比較的早く指摘されることでしょう。住民票の市町村役所が違えば、税務署からの指摘しかないと思います。 しかし、二人が年末調整で所得税が完結するようなこととなれば、税務署は詳細なところを把握していないこととなり、税務調査などにより発見され何年分も追徴されても困ると思います。 ご経験者様、知識豊富な方で、このような方法であれば解決しやすいなどというものがあれば、お教えください。 最後に、子のすべてが所得税で扶養控除の対象となっていないことは理解しているつもりです。子が障害を持っている場合の障碍者控除なども影響すると思います。 この点を加味してご回答を頂けると、助かります。

  • 離婚した際の扶養控除について

     夫と離婚に向け話し合いをしています。私が専業主婦で、1才と3才の 子がいます。体調をくずし今すぐ私が働きにでれない為、実家に戻って 当面は親子3人父の扶養(あと数年で定年)に入ろうと考えています。  しかしいろいろ調べていくうちに親権は私でも、養育費を払っている という事実があれば、元夫がそのまま子の、扶養控除ができる事を知りました。   養育費を細かく決めたいのと、できるだけお互い負担の少ないようにする為1番いい方法を考えています。子だけは元夫の扶養に残し、その分きちんと養育費を払って貰った方がいいのか?そんなに大差がなければ、割り切って全て父の方に移した方がいいのか?  例えば年収約900万として元夫に入っていた私達の扶養がすべて外れた場合、どれ位の税金が増えるのか、また父の方に私達が扶養として入った場合、(配偶者控除がないのはわかるのですが・・・)どの位の税金が戻ってくるのか、計算方法を知りたいです。

  • 扶養控除と離婚

    いつも参考にさせて頂いてます。 過去の質問を見たのですが解決できなかったので質問させて下さい。 6月に急に旦那が家出しました。 7月に離婚を決意し、離婚届と離婚協議書にサインをもらいました。 が、その後養育費を払いたく無いので親権をよこせと言い始め、 揉めたので調停離婚となりました。 婚姻費用支払いの申し立ても同時に行いましたが、 まだ総額5万円しか貰ってません。 子供もいるので生活が苦しくなり、10月からパートに出ています。 そこで、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出するように言われたのですが、 まだ扶養に入っているので、年間130万円以下の収入にならないとですよね? 今年中には調停を終わらせて離婚したいと思っているのですが、 確定申告や年末調整のために今から付収入を108,333円以内にしておいたほうが良いのでしょうか? また、離婚成立後は年間130万円以下にならなくても良いのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、回答宜しくお願いします。

  • 扶養控除に付いて

    私は離婚し、子供達二人を扶養しております。 パートをし、母子手当を頂き、別れた夫から養育費をもらい、何とか生計を立てております。 先程、別れた夫が突然以下のような事を言い出しました。 内容は…、 「俺は養育費を払っているのだから、扶養控除の申請をしようかなと思っている。」 ??? 現在、子供達は私が扶養しているから母子手当を頂くことができたり、私のパート先のお給料もいろいろと控除して頂けたりしているのですよね? これが、もし、別れた夫がいうように、彼が扶養控除の申請をするというようなことになってしまったら、子供達を別れた夫が扶養するということになり、私は今までのように手当も、私のお給料の控除も受けられなくなってしまいますよね? 仮に彼がもしも控除の申請をしたとして、計算がしやすいように例えば、毎月10万円の養育費を彼が子供達に支払っているとすると、彼はいくらくらい控除されるのでしょうか? 突然降って湧いてきたような話なので、良く解らす、、悩んでおります。 どなたか詳しく教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 離婚後の配偶者扶養控除について質問です。

    昨年11月に離婚しました。年末調整で11月から社保扶養から外す手続きはしたのですが、元妻はほとんど働いていなかったので、年収は103万円以下とし て申請していました。昨年度は税扶養には入っていたということになっているらしく 今年から住民税がかわるにあたり、後日税務署から控除適用誤りを指摘されることになり、追徴納付の可能性が7万6千円くると…会社から連絡がありました。 住民税増税により追徴が見込まれた場合は平成25年と24年分の元妻の所得証明が必要と言われているのですが、そもそも離婚しているのに、所得証明をとる必要があるのでしょうか。役所内に元妻の所得証明はあるわけで、それみたら一発でわかりますよね。なんでわざわざ役所が税務署に通知するのか意味がわかりません。 会社からは扶養対象外とする修正申告をしていれば問題ないと言われましたが、なにもしていません 不勉強で恥ずかしいのですが、 何をどうすればよいのかわかりません。 元妻から所得証明がとれなければ、どうなるのでしょうか。 市や税務署に直接相談したいのですが、無駄でしょうか? 今から修正申告とかできるのでしょうか。必要な書類もわかりませんが… 詳しい方…何卒!何卒教えて下され!! 本音 今更元嫁に頭下げて、所得証明書くれとかいいたくありません(笑)

  • 離婚と扶養控除について 特に税金問題で

    来月離婚することになりました。 突然のことでいろいろ調べているのですが仕事も忙しくなかなか役所等に相談にもいけませんし、私のまわりには離婚経験者がいないので ここで質問させていただきます。 今は妻と子供2人の4人家族です。離婚すると扶養控除が受けられなくなると思うのですが、(子供は妻がつれていくので別居となります)子供2人に養育費を払っていても扶養していることにはならないのですか?76万円の控除が受けれますか? 妻側は僕の払った養育費は収入として申告しなくてもいいのですよね。 そのほか 税金等の問題で考えておかなくてはいけないこと等ありましたら教えていただければありがたいです。 まずは子供のことを第一に考えなさい等のお叱りは結構です。私なりに一生懸命考えてますから。